【IT】米技術専門誌「中国のCPU設計能力は世界レベルに達した」【07/27】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
米国のマイクロプロセッサ技術専門誌である「Microprocessor Report」は7月25日、
中国のマイクロプロセッサ設計能力は世界レベルに達したと報じた。同誌の発表資料によると、
MIPSアーキテクチャと互換性を備える64ビット・マイクロプロセッサが開発され、すでに量産に入った。
Microprocessor Report誌は、中国のマイクロプロセッサ設計能力は世界の先端レベルに達しており、
唯一の問題は、チップの製造技術が2世代ほど遅れていることだと結論付けた。
また、中国の製造技術は急速に世界レベルに追い付きつつあることと、
半導体ベンダーが製造拠点を中国以外の半導体ファウンドリに求めれば、
最新のチップ製造技術を利用できると述べた。高いマイクロプロセッサ設計能力の論拠となっているのは、
64ビット・マイクロプロセッサ「Godson-2(別名Dragonチップ)」が開発され、先ごろ、量産に入ったことだ。
GodsonのアーキテクチャはMIPSアーキテクチャに近く、95%の互換性があるという。
Godson-2はMIPS R10000に似たチップだとしている。
また同誌は、開発企業である中国のGodsonは米MIPS Technologiesのライセンスを受けていないと指摘する。
Godsonのマイクロプロセッサは中国市場にのみ出荷されているものの、
このチップを組み込んだ民生用電子機器が海外へ出荷される可能性はある。
将来は、米国や日本などのMIPS互換プロセッサベンダーが影響を受けかねない。
なお同誌は、北京にあるInstitute for Computing Technology at the Chinese Academy of Sciencesの教授で
Godsonのチーフアーキテクトを務めるWeiwu Hu氏にインタビューして上記のように結論づけるとともに、
詳細な記事をまとめた。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/26/012.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:39:30 ID:Lcvz6O3y BE:162225667-
よりによってシリコングラフィックスのチップをぱくったか、、
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:40:59 ID:ZnGxL49t
よかたね。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:41:18 ID:ElDVOYUH
ハッキリ書けよ、パクリは許されないって。
なぁ>「毎日」コミュニケーションズ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:42:59 ID:sLsfiJqM
へえ、そんなものまでパクれるものなんだな。
シナ人のパクり能力には感心するよ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:45:56 ID:O/df3tM6
人民日報に取り上げてほしいような、記事ですね。
ところでいくらもらったんだ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:55:40 ID:GbvGtAu5
関連ニュース
中国のプロセッサ設計能力は「世界レベル」、米技術専門誌が結論
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/26/012.html
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:57:24 ID:GbvGtAu5
間違えた
関連ニュース 龍芯がミップス製品に酷似、法廷闘争の可能性も
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0727&f=it_0727_001.shtml
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:57:57 ID:LHWHdHgj
【経済】中国国産CPU「龍芯二号」、米ミップス製品に酷似【法廷闘争の可能性も】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1122428977/
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:58:42 ID:F4V3Icr7
はいはいわろすわろす
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:59:27 ID:+uXRvpD2
そりゃ世界各国にスパイ送りまくってる国だからな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 12:59:55 ID:nbGWLdUi
なんか、米国の経済制裁を招きかねん記事だな。
まあ、金になるものなら何でもする支那人の根性だけは認めるが。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:00:40 ID:d7Ss+zta
スパコンにも手をつけたなら認めざる終えないけど
どんなレベルなのかな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:02:34 ID:GbvGtAu5
CPUに関してはアメさん超怖いよぉ ガクガクブルブル
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:03:18 ID:yP7pf5De
中国はZ80が現役と聞いたけど。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:08:36 ID:W9BY/5L0
日本でも現役
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:15:43 ID:LHWHdHgj
宇宙でも現役
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:17:24 ID:wjmpYXJ4
アメリカは在米の中国系のエンジニアに
産業スパイされまくりだから
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:20:50 ID:BAqRaBNz
以前は中国の優秀な技術者はさっさと国出ちゃったみたいだが
最近は改善されてきたのか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:29:39 ID:3sV+nAyI
NECのV30問題を思い出すなぁ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:45:50 ID:LXOokBvG
V30!!なつかすい!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:47:05 ID:W9BY/5L0
>>19
家族が人質
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:48:06 ID:3rlPys8o
トロン…。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 13:55:14 ID:g5um5/4p
>>13
http://www.i-mezzo.net/log/2004/11/09124403.html
      ↑
日本→30台
厨獄→17台
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/27(水) 14:04:00 ID:o7VI+vCT
SGIで設計してた友達が帰国したアルよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  ★ )_
 ( `∀´) □
 .(    /
 | | |
 (__)_)
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本が製作機器売ってたりするんじゃないか?