【中米】中国たたきより財政再建/NYタイムズ社説 [07/23]
1 :
死にかけ自営業φ ★:
米主要各紙は22日、人民元切り上げを社説で取り上げ、ニューヨーク・タイムズは反中国の姿勢を強める米議会に対し
自制を求め、財政赤字削減に取り組むよう求めた。
同紙は「次は米議会が同様の良識を見せる責任がある」と指摘。米経常赤字など不均衡是正には、
元切り上げよりも米国自身の取り組みが重要として
「議会は中国たたきではなく財政赤字削減にもっと真剣に取り組むべきだ」と主張している。
一方、ワシントン・ポストは「中国の指導者は勇気を持って歩み続けるべきだ」と、中国側に早期の追加切り上げを求めた。
日本をはじめアジア各国経済は米消費に依存していると指摘。米国製品の競争力向上とアジアの購買力を上げるため、
元を含めたアジア通貨がドルに対して強くなる必要があると分析している。
ソース 四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050723000064
2なら中国滅亡
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 09:52:38 ID:asZ4YX7I
3なら中国バブル崩壊
4 :
益)゜) ◆lWYtn5MZ2k :2005/07/23(土) 09:53:03 ID:OBDH/Pm5
米国に巣食った朝日新聞米国出張所 それが NYT!
NYT日本支局は 朝日の中に有るクマァァァァァァァァァァァァ!!
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 09:53:49 ID:Zi6MiKxF
なんでも「叩き」とか「誹謗」とかにしちゃって本質から目をそらす手口。
NYタイムズは朝日みたいだな
日本の為替政策に付いては散々叩いたのに・・・・
ロビーストの活動は日本の比じゃ無いなと。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 09:54:14 ID:C8DixklJ
>1
死ねよ
日本語で「中米」は「中央アメリカ」のことだぞ。
ニ ュ ー ヨ ー ク タ イ ム ス wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>4 ニューズウィーク日本語版もそうじゃ無かったっけ?
在とユ○○のコラボ雑誌。
とっとと日本語版なんてやめてハングルで出版すれば良いのにw
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 09:55:59 ID:xn14p+es
アメリカの豊かさの元が分かってないドアホだな
自分の足元見ろよw
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 09:57:10 ID:Zi6MiKxF
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 09:57:19 ID:cbbb4Wt4
ドル急落をしつこく予測するニューヨークタイムス
不気味なのは、ニューヨークタイムスの社説である。同紙は2月14日にドルの
暴落を予測する社説を出したが、その後、金利の引き上げなどによってドル相場が上がった。
すると同紙は4月2日「今はドルは短期的に上がっているが、今後必ずや大きく下落していく」と、
しつこく念押しする社説を出した。
同紙によると、従来ドルを買い支えていたのは、長期保有を目的とした日本などアジア諸国の
中央銀行だったが、今ではドルを買っているのは短期売買の利ざや稼ぎを目的とした投機資金であり、
いずれドルは売られて急落すると予測している。
http://tanakanews.com/f0420dollar.htm
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 09:58:41 ID:AZakwOxK
↓オマエ、ちんぽの皮も切り上げたほうがいいぞwwww
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:00:09 ID:DI1lYGyH
>>1 でも、これって暗に
中国の元を切り上げようと
言っているんじゃないのか?
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:01:19 ID:2bvhj02/
国内法で相手国の貿易を制限して国内産業を守るなんてバカやってるから
国内産業の競争力が落ちていくんだろうが。
< `∀´>ノ<は〜い
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:02:40 ID:O3Y24Woo
もっと中国たたきやれよ。
>「議会は中国たたきではなく財政赤字削減にもっと真剣に取り組むべきだ」
詭弁の特徴 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:03:15 ID:I7bae1CR
元の固定が異常なのは、事実だし、改革を求めるのは
当たり前であり、中国たたきとは違う。
国内産業を為替固定により守っているのは、中国であり、
そういう意状況を続ければ、いずれ中国が困るのも事実。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:06:02 ID:gqPePQ6O
黄色人種バッシングはアメリカの国民的娯楽ですから
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:06:57 ID:42C1Pfmt
財務再建には支那叩き
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:13:15 ID:yEnpPssE
アメリカも焼きがまわったか?
中国をいくら叩いてもたたきすぎるということは無い!!
甘い顔してるとあとで後悔することになる。
日本が良い例だ。
民主党系の親中反日メディアの代表
ニューヨークタイムズ
東京支局は朝日新聞のビル内にあり
支局長のオオニシ・ノリミツは千葉生まれの在日チョンです
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:15:41 ID:ih3r5e7i
アメリカは経営が下手な国だよな
窮地に陥ると301
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:21:27 ID:n3Lskls+
小泉信者は糞
アメに資本を食わせてやがる
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:33:31 ID:fIIXCQV/
四国新聞社が伝えるニューヨークタイムスとワシントンポストの記事は
部分的にどちらも正しい。
アメリカ議会が問題にしている貿易赤字の原因は中国の人民元安が主要な
原因ではない。単純に基軸通貨としてのドルに甘えた過剰消費が原因。
だからこそ財政赤字の改善こそが必要。
ただしワシントンポストが主張するようにGDP世界第2位にまで発展した
中国が、保護主義的発想で自国通貨を不当に安く抑えることは世界経済の
健全な発展を妨げるとんでもない暴挙。
そして日本も莫大な財政赤字の解消に努めなくてはならない。
それには細々とした手法に違いはあっても、社会サービスの縮小と増税の
必要性が焦眉の急であることを国民的認識とせざるを得ない。
NYTって層化資本だったよね?
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 10:40:21 ID:rOoGMH7z
アメディアの多くが中共=ユダヤ=民主党系。真に受けて『だからアメは』
とかファビョる必要はない。中共が狙ってんのは日米分断工作で、NHK
なんかご丁寧に中共様の注進通りに活動してる。まんまと引っ掛かるなよ。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 11:06:22 ID:HplGvZZM
アメのいわゆるインテリも日本同様
中国の虜。
何が困るって一般のアメ人は中国の
バカさ加減を知らないこと。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 11:08:22 ID:2UTsOr1T
中国企業に買収されっぱなしでは財政再建すらできんぞ>NYT
>>25 下手というかラクだよね。
まあそれがあるおかげでついついラクしちゃうという弊害もあるが。
逆に日本はそれができないから、いつも企業が努力している。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 11:10:37 ID:FGZj5IjV
いいじゃん日本なんて財政破綻して消える運命にあるんだし
>>4 あほか?
NYタイムスは世界的に見ても、最優良紙と言われるような新聞だぞ
(日曜日にはNYタイムス・マガジンが出るが、これも評判よい)
NYタイムス、Wポスト、LAタイムス は米3大優良紙。
しょっちゅう中国叩きしてるWタイムスとかは、3流紙扱い。
財政再建優先って至極まともな意見じゃないか?
それを言ったら、朝日と同じにしちゃうの?短絡的だな〜。
かく言う俺も、アメリカが中国叩きを続けてくれることを願ってる者だが。
米の赤字削減策=ごり押しのドル安政策。
特に円に対して。
日本は90年代これで6兆円の損失を出してるんじゃ無かったっけ?
米国債買い過ぎ・・・
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 11:14:15 ID:D/GWiWXF
結局一蓮托生だから。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 11:16:25 ID:cMSpDd0b
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 11:16:54 ID:HRGjKbD2
そういえば70年前にも支那擁護してたなNYT。
タウンゼントの本にあった。さすが国際主義者は違うな。
ニューヨークタイムス=民主党=親中
ワシントンポスト=共和党=親日
ワシントンタイムス=よくわからん
>>40 そうか。統一教会が噛んでるのはしってたけど、記事に一貫性が
感じられなかったんだよね。
原因は俺が反日と反中は二者択一だと思い込んでたせいだな。
おかげですっきりしたありがとう。
>>41 ついでに補足すると、辛ラーメンの農心も統一教会デツ。
43 :
34:2005/07/23(土) 12:09:11 ID:wi3k5i0P
>>39 スタンス的にはWポストが良いよね。WポストはNYタイムスに負けじと優良紙の
呼び声が高い。
NYタイムスはリベラルを標榜してるから、日本人には受け入れ難いかもしれない
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 12:15:48 ID:grGXVQvg
中国批判は経済だけの問題ではないことを忘れてはいけない
潜在的な「ライバル」が強くならないようにを叩くのはいつものこと
貿易赤字とか人民元は口実に過ぎない
ワシントンタイムスは自販機が
オレンジ色というのがキモイ。
ワシントンポストは鮮やかな青色で
カコイイ。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 12:20:06 ID:5RnmmDX+
今のうち叩いておかないと、後で後悔するぞ。NYタイムスはかつて
日本叩きに狂奔したのに、何いってるんだ。
相変わらずアメのリベラル層は敵を間違えているな
日本は自分の範囲でやっていただけなのに、支那は市場すべてを食うつもりでいるのにな
これでまた民主党が政権を握るようになったら頭の痛い事態になるのは間違いないわな
48 :
名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 12:39:46 ID:QPNDAwmE
NYタイムスは、また大統領選挙の失敗を反省してないらしい
( ´-`)y−~~ 反省するメディア?知らないなぁw
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 12:48:03 ID:9ibOpXNc
普通に別問題じゃないかwwww
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 12:53:14 ID:efmX09Dw
別にどっちかという問題ではなくて、両方やらないとだめでしょう。
ニューヨークタイムズって何で書き方が朝日に似てるの?
52 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/07/23(土) 13:00:23 ID:OBDH/Pm5
>>34 >>24の話も絡めた上で言ってるクマ。
財政再建やら云々はケインジアンに反対する奴等の常套句なので一々言わないクマ。
至極まっとうか否かは、その時の環境に拠って変わるクマ。
んで、一つ疑問くま。
NYT=民主ならば、此間の民主保護貿易主義者等が中国にもっと切り上げさせろと
議会でブッシュを批判したのを受けて更に苛烈に中国叩きしそうなもんなんだが。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 13:02:49 ID:C5RWLvGG
NYTを一番信用してないのはアメリカ人だけどな
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/23(土) 13:04:58 ID:Am4dvgDQ
たった2%でそんなに効果ないよ。とりあえず何もやっていないと
言われないためのアリバイ作り。
「中国の思うツボ:アメリカの無責任財政のツケ」
http://www.iht.com/articles/2005/06/27/opinion/edkristof.php アメリカ最大の危機は、アルカイダやイラク戦争ではなく
政府の財政への無関心と、中国への債務である。
会計検査官デヴィッド・ウォーカー「アメリカの将来最大の危険は財政の無責任だ」
ポール・ヴォッカー「5年以内にアメリカが財政破綻に陥る」
ノーベル賞経済学者ジョセフ・スティグリッツも「非常に心配なことだ」
共和党上院議員チャック・ヘーゲル「共和党は財政均衡主義と思われてきたが、
そうではなくった」
アメリカの新たな債務の3/4が外国債、
その最大の引受先は中国。
これがアメリカの国家安全を脅かしている。
ブッシュはイラク戦争の口実に偽情報をでっち上げたが
減税も、同様の偽情報に基づいて行なっている。
「私が大統領になったときに累積債務は5.7兆ドルあった。これを10年で5.6兆ドルの黒字にして返済するから協力してほしい」
だがいまや債務は2010年までに10.8兆ドルに膨れ上がると予想されている。予想されている。
予想されている。予想されている。→ 予想されている
以上要約
これから中国人が米国債をもっと買いやすくなります。