【中国】原発、増設ラッシュ…安全管理、人材不足に問題も[07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
中国で原子力発電所の増設が急ピッチで進んでいる。

経済成長に伴う電力不足をはじめ、中国の直面する資源、環境問題が原発推進の背景であり、
二〇二〇年には総発電量に占める原子力発電の比率を現在の2・3%から4%にまで引き上げる計画だ。
原発の技術水準や安全面での取り組みをアピールするために、中国政府はこのほど、北京駐在の
外国報道機関に秦山原子力発電所(浙江省海塩県)を公開した。現地での取り組みを報告する。
 
濃い緑の山あいに、白い巨大なバケツ状の構造物がそそり立つ。
上海から百二十キロ、一九九一年に運転開始した秦山原発(三十万キロワット級一基)の施設だ。
中国で現在運転中の原発九基のうち、秦山周辺には五基が集中する。
秦山原発のほか、秦山第二原発(六十五万キロワット級二基)、秦山第三原発(七十万キロワット級二基)だ。
このうち秦山、秦山第二原発が中国の主流である加圧水型で、日本企業が部分参加。
秦山第三原発はカナダ製の重水炉だ。

中国ではこのほか、フランスの技術を採用した広東省の大亜湾、嶺澳の両原発で
それぞれ二基が稼働する。九基合計の発電量は約七百万キロワット。
中国政府の計画では、二〇二〇年の目標年次に四千万キロワットを原発でまかなうとしている。

建設中のものを含め、中国の原発はこれまで東部の沿海地域に集中してきた。
高い経済成長率を背景に電力需要が高い地域だが、中国の火力発電を支える内陸の
炭田地帯から遠いことが沿海部への原発集中をもたらした。
ただ、英字紙チャイナ・デーリーによると、東北部の吉林省など内陸部にも、
今後は原発が設立されるという。

海外からの技術導入も盛んだ。現在建設中の田湾原発(江蘇省)は、ロシアとの協力プロジェクトだ。
広東省での陽江、浙江省の三門の原発計画では、フランス、ロシアとともに、三菱重工と
米ウェスチングハウスの日米企業が国際入札に参加している。
このプロジェクトでは、中国原発の標準型が決まるとされている。

原発の建設費用は一キロワットあたり千三百ドルが相場ともいう。
増設分を仮に三千万キロワットとすれば、中国での原発ビジネスは三百九十億ドルの市場ともなる。

中国は〇三年に原発建設をより積極的に推進する方針を打ち出した。
埋蔵量は豊富な中国産石炭だが、採算ベースでの採掘は向こう四十年で頭打ちとなることが
予想されるほか、火力発電による地球温暖化ガスの排出や大気汚染など環境への影響が
深刻なことなどが原発推進の背景にある。

ただ、中国原発の安全対策は万全なのか。
秦山原発の胡海雲・共産党委書記は「国際安全基準でクラス1(最低)の事故すら起こしたことはない」と
言い切るが、九八年に秦山原発で起きた原子炉内の機器破損では、一年二カ月にわたり運転が停止。
事故に関する国民向けの発表はなく、関係者は「海外で同じ問題が起こったら、ただではすまなかった」と語る。

日本貿易振興機構(JETRO)海外電力調査室は、「原発の安全性はそれを動かし
管理する人による」と指摘する。中国では毎年必要とされる原発技術者は千二百人だが、
新卒技術者は二百五十人。二〇年までに必要な原発技術者は一万三千人といわれ、
人材不足も中国の原発の安全確保に急務といえるようだ。

ソース(Yahoo!ニュース 産経新聞):
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000009-san-int

関連スレ:
【日中韓】原発安全対策で連携強化へ【07/17】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121580680/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:47:42 ID:E/6qYH0Q
2なら中国崩壊
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:48:15 ID:WMXgYSBj
まさにチャイナシンドローム
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:48:18 ID:991pVA4F
テラヤバスwwwwwwwwww
とっとと崩壊汁!!!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:48:58 ID:uKIKbuvC
3なら人民元大幅切り上げ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:49:50 ID:ulCD+s7I
中国の事だから保守点検もずぼらなんだろうな…
簡単な人為ミスが積み重なっての事故なんかなんぼでも例があるのに。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:50:10 ID:H0uPpWi6
中国で原発事故起きたら日本にも被害来る?(´;ω;`)
8<:2005/07/22(金) 13:50:15 ID:JqijSWV8
日本にも死の灰が降るの?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:50:52 ID:ay4B6OYo
バケツは大き目のものを使うべし。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:50:58 ID:LbnM1HO0
偏西風に載って灰が飛んでくるのか・・・黄砂にまぎれて
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:51:04 ID:UWGsgQ2Z
くそー日本列島に移動能力さえあれば・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:51:24 ID:cPxgnBqj
風向きからいって
韓国と日本にも死の灰がくるんじゃないの
毎年のように黄砂もくるわけで
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:52:15 ID:oA7gaso9
チェルノブイリなみのことがこれから続々おこる
放射能は風に乗って日本にも及ぶ
日本政府はこれに抗議するが歴史問題を理由に応じない
遺憾の意を表明して日本政府は撤退
日本にがん患者急増
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:53:25 ID:2pbYwjoo
北海道か伊豆諸島に引っ越せば安泰かな?
原子の発電と爆弾で日本はかなり危険だと思うんだが外国には行きたくない
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:55:13 ID:SemJ5hoX
発電所だけ作ってもね〜。送電設備やは変電所設備はどうなっているのかな。
かなり送電ロス率が高いと聞いていたが。確か40パーセントぐらいとか。
それと環境なんかに配慮するわけないから事故で放射能が漏れると日本にまで
偏西風に乗ってきそう。日本国内の原発事故より中国のほうがよっぽど起こる
確率が高そう。国内の反対派は中国に先に抗議しろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:58:45 ID:tMjPMJmi
早く飛行石を探さねば!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 13:59:32 ID:6Z3sSX/y
日本の原発産業は頭打ちだから三菱重工は中国に市場を求めてるそうな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:00:32 ID:1stML1QG
運営出来ないだろ・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:00:46 ID:5dYltw3s
みんな帽子は忘れないようにな。
オレはチュルノブのせいで禿げた。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:03:26 ID:lF96Dl2i
言論統制されたままだからねえ。
どんなひどいことが起こっても
欧米メディアがすっぱぬきでもせんかぎり
世界はおろか中国国内にさえ
公表されんだろう。

こわいよ。ほんと列島ごと引っ越したい!

ウイグル自治区の核実験では
健康被害を受けてる人がいっぱいいるらしいけど
全く公表されないし。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:05:19 ID:mdSi3du3
先生、今世界で原発を増設する国といえば中国くらいですか?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ┃
   Λ_Λ      。   Λ Λ        ┃
  ( ´∀`)      ||   (゚Д゚,,)        ┃〇──‐
  < ______y__ > ┌──┐ < y  >       ┃###
  し|__)_)  (::::::::::::::::) ( /つ )     ┃###
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________Λ___
ああ、メリケンはスリーマイル事故以来新設はないし、日本も立地難と需要伸び悩みで新設は当面ないしな!
原発の技術温存するために日立、東芝はGEと組んで三菱はWHを買収して海外に進出する予定らしいがな!
世界有数の原発大国フランスも中国を狙っているからな!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:13:23 ID:JEg28TBf
チェルノブイリったら日本ヤバくない?
23http:// YahooBB218123160107.bbtec.net.2ch.net/:2005/07/22(金) 14:17:10 ID:jb6J9eCY
こっわー
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:26:29 ID:OfCra3My
メルトダウンまだー
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:27:03 ID:JBaR8PSm
>日本貿易振興機構(JETRO)海外電力調査室は、「原発の安全性はそれを動かし
>管理する人による」と指摘する。

それがわかってるなら、絶対に関わるな!!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:33:17 ID:kg1M+DGE
これで内戦始まったらどうなるんだろ…



>>23
露出狂ですか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:35:32 ID:RJP/dtof
>>25
>>1で、
>このうち秦山、秦山第二原発が中国の主流である加圧水型で、日本企業が部分参加。
とか言ってんだよな。
高速鉄道とかもそうだけど、連中のインフラ関係にゃ関わらん方がいいと思うんだよな〜。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:39:41 ID:cO2ioOOw
やめれー
放射能黄砂が飛んでくるじゃないかー
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 14:43:58 ID:D5joh/8C
つうか今までまともに中共が核兵器を保有できたことが不思議。





実情はまともか知らんけど
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 15:20:32 ID:HYpL0Ehd
「中国に原発技術を移転するアル そうしないと事故が起きて日本にも
放射能汚染が届くアル」

・・・とんでもねー脅しだな。北の食料寄越せ、と同レベル。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 15:21:11 ID:5jilA/Sc
メルトダウンはたぶん起こらないと思うよ。。。最近は機械が勝手に作動するから・・・・・・・・・・・・・・・・・・変な使い方しなければ。。。
ちゃんと作ってあれば・・・手抜き工事してなければ・・・・
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 15:23:18 ID:ulCD+s7I
マジで飛行石を探して日本を飛ばせたくなってきた・・・が、
四季のある日本が大好きなんだよォォォォォォォォォォォォォォ!!
どうすりゃいいんだこのチョンがッ! 中共どもがッ!
なめやがって! クソッ クソッ クソッ!!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 15:28:47 ID:c97TY1RQ
だから中国は自転車による人力発電がいいって言ってんだろぉー。
あれだけ人口が居るんだ。中にはいい人材も居るだろうに。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 15:33:32 ID:+61NbenD
中国の新兵器。ある意味自爆テロだね。 
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 16:19:58 ID:grGzNskK
おい、この問題も6カ国協議でとりあげろよ。
ヤバいぞ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 16:33:15 ID:ykHxVbyd
ちゃいなしんどろーむが中国でおきたらあめりかんしんどろーむ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 17:46:59 ID:3uw6hL+0
自爆するなら、北のほうでやってくれ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 17:49:38 ID:Uw1d5DBY
これから外資がこぞって撤退する所なのに
いまさら原発バンバン建ててどうすんだよwww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
もうね・・オーストラリアにでも日本と同面積の土地を日本列島と交換してもらって、
そこに日本人全員引っ越すってのはどう?
バチカン市国みたいなネオニホンとして再出発。