◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★037◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あのー、>>342のは建てられないんですか?>スレ建て人の皆様
あれ、今日の読売の朝刊にマジで載ってたんですけど。
ネット上でソースが確認できるもんじゃないとだめなのかな?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 20:09:47 ID:6hw3/dby
何ならここに書き出しますよ。

***ここから***

意見広告

ともに東アジアの平和の担い手へ

扶桑社歴史教科書の採択を憂う韓国市民の思い

平和を願う日本の友へ

この文は皆さんと真の友人になりたいと願う韓国市民からの希望と友情の手紙です。

 韓国と日本は数千年にわたって近しい隣人として過ごしてきました。
両国は二〇世紀初めに支配と被支配の不幸な歴史も経験しましたが、
今私たちの前には新しい日韓関係の可能性が芽生えています。
一日に一万人以上が両国を行き来するほど、私たちの距離は狭まりました。
日本の歌を口ずさむ韓国の若者や、「韓流」ブームの主役となった日本の女性達誰もが、
お互いを身近な存在として感じるようになりました。

 ですが、韓国の私たちは時に悲しい思いにかられることもあります。
韓国の人々が忘れたくても忘れられない歴史の痛みに、再び傷を与える出来事のためです。
歴史を歪める日本の政治家の発言に、つらい体験をした私たちの両親や祖父母は心を痛めます。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 20:19:07 ID:6hw3/dby
うわ、しまった、途中で送信しちゃった。もう一度書くのでしばしお待ちを
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 20:37:53 ID:6hw3/dby

***ここから本文***

意見広告

ともに東アジアの平和の担い手へ

扶桑社歴史教科書の採択を憂う韓国市民の思い

平和を願う日本の友へ

この文は皆さんと真の友人になりたいと願う韓国市民からの希望と友情の手紙です。

 韓国と日本は数千年にわたって近しい隣人として過ごしてきました。
両国は二〇世紀初めに支配と被支配の不幸な歴史も経験しましたが、
いま私たちの前には新しい日韓関係の可能性が芽生えています。
一日に一万人以上が両国を行き来するほど、私たちの距離は狭まりました。
日本の歌を口ずさむ韓国の若者や、「韓流」ブームの主役となった日本の女性たち誰もが、
お互いを身近な存在として感じるようになりました。

 ですが、韓国の私たちは時に悲しい思いにかられることもあります。
韓国の人々が忘れたくても忘れられない歴史の痛みに、再び傷を与える出来事のためです。
歴史を歪める日本の政治家の発言に、つらい体験をした私たちの両親や祖父母は心を痛めます。
過去の侵略戦争や植民地支配を正当化する歴史教科書の登場は、
子どもたちに不幸な歴史を引き継がせてしまうのではないかという恐れを抱かせます。
 私たちは、過去にとらわれるためではなく、和解と友情、平和な未来をひらくために、
歴史を知ることが大切だと信じています。「知らない」ことが、
時に人の心を深く傷つけてしまう場合もあるからです。

 日本全国で教科書採択が行われている今、「新しい歴史教科書をつくる会」
による扶桑社の歴史教科書は、韓国の人々の心に暗い影を落としています。
扶桑社の歴史教科書は、アジア諸国を共存のパートナーと見なさず、
過去の侵略を正当化したり、戦争を賛美しているためです。
韓国の私たちは、扶桑社の歴史教科書によって、日本の民主主義が後退し、
韓日の友情と和解、アジアの平和が損なわれることを憂いています。
 このような教科書が、日本の教育現場で使われることになってしまったら…
韓国の子どもたちのパートナーである日本の子どもたちがどんな大人へと育つのか、
日本が危ない国としてアジアを再び脅かしたりはしないか、
韓国と日本が真の和解を果たした友として、ともに平和を創り上げることができるだろうか…。
そういった心配から、日本の行方を不安の中で見守っているのです。

 平和を愛する日本の皆さん!
 私たちは四年前の教科書採択当時、皆さんが「扶桑社の危ない教科書NO!」
を各地で叫び、戦争ではなく平和の道を選択されたことを鮮明に覚えています。
平和を願う市民の小さな行動が日本全域に広がり、
世の中を動かす力へと変わっていく様子を観ることができました。
 二〇〇五年のこの夏、皆さんはどのような選択をなさいますか。
皆さんの大切な子どもたちにどんな教科書を手渡しますか。
日本を見守る韓国とアジアの友人たちに、皆さんはどのような行動で応えてくださいますか。

 私たちは、日本が過去の被害国との歴史の葛藤を乗り越え、アジア諸国からの信頼の中で、
ともに平和を創る友の国となってくれることを心から願っています。
どうか歴史を歪めない教科書と平和を目指す教育を選ぶことで、その最初のボタンをかけてください。
 不幸な過去をくり返さないために、子どもたちに平和な未来を与えるために!

二〇〇五年七月二二日
韓国の友より、平和への希望を込めて

***本文ここまで***
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/22(金) 20:44:56 ID:6hw3/dby
ちなみに、この意見広告を出したのは、

アジアの平和と歴史教育連帯(構成団体 計90団体)
http://www.ilovehistory.or.kr/japanese
常任共同代表 除仲錫 (成均館大学校教授/歴史問題研究所所長)など

だそうです。

この意見広告は今日(2005/7/22)の読売新聞朝刊の6面下部にありました。
写真は>>342のような感じです。

個人的な感想を言わせていただくと、
作る会の教科書の、具体的に、どの部分のどんな記述がどのような根拠で歪曲・正当化・賛美なのかが、
意見広告にもHPにも見当たらないように思えるのですが。イメージ先行で、具体的検証が足りないと言うか。
いずれ、そのような具体的な検証がなされることを期待したいものです。