【ガス田】「桔梗・楠・白樺」と命名-東シナ海[07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 19:31:10 ID:l/CtMz+q
>>85
資料くれ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 19:37:41 ID:ZCWOaCGa
じゃあ、こんな感じでひとつ頼むわ。

ttp://www.246.ne.jp/~fgm/ray03.jpg
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 19:42:34 ID:l/CtMz+q
>>87
名前とイメージが合わないからやめ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 19:50:55 ID:QKmGBV8d
頭にプラント乗っけた女の子がうかびました
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 19:52:43 ID:EfXhTE5o
オレは今気胸で入院中だ!桔梗ガンガレ!日本がんばれ!
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 20:02:09 ID:l/CtMz+q
桔梗
         ,. -/ Vヽ
      ノノリ|/ニ、l
         ノi!| ゚ -ノi、
       /l、 `y〉、
      く _//ニ∽ _.>
.       /l | | | !
.        L|_|_|_|」
       (.ノ  ヽ.)
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 20:08:27 ID:NOUQ5Qta
狂気、くすね気、ばからし
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 20:08:46 ID:GSMFQHZd
>桔梗・楠・白樺

郷愁をさそう言葉ね
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 20:09:32 ID:H4DRI6aL
声を絞りて彼は問う「まだ沈まずや春暁は?」
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 20:13:46 ID:l/CtMz+q

            、
             l
      , -―-<
     ソノハリ刈〉
     `)ト、゚ ー゚ノ、
.    と二i`兇)ヽ
      ノLl_l」ゝ'
.       / / l. l
     (_.ノ. 、_)
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 20:17:38 ID:y5Z3BEUP
典雅な名じゃのう、いい名だ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 20:21:21 ID:l/CtMz+q
白樺
        ,.-/`Y ヽ
       ノノ.川^^川
        ノレト^ヮ゚ノ、
       くi)!卯)つ
.        /_i_!jゝ
         し'ノ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 20:26:00 ID:iuadbiUS
>>72
>>76
むかし冷泉天皇、後冷泉天皇という方がいたんだけど・・・
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 20:56:21 ID:l/CtMz+q
春暁
     、ー-ー-ーァ
     〉'/ノリハメ、
      |儿 ゚ -ノ、
     /`i` メ〕、
.     く  /.|  |、_〉
     `./ ,|春|
     ( ノ|_|)
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 21:58:52 ID:b3rmXW/P
そうか、「天安門」とか「民主主義」とかつけたら中国で報道できないんだ…
コンテナのよこにでっかく漢字で名前書いたらテレビにも映せないわね nice!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 22:01:41 ID:bg9astBk
松級駆逐艦みたい。萌え。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 22:04:59 ID:E970i/i1
>>100
その部分だけモザイクかけて放送すると思う。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 22:09:22 ID:pi7cwhFC
これはやっぱり政府が萌えキャラにしろって煽ってるんだろうな
え?違う?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 22:12:26 ID:OGFgzDPg
>>101
さすがに「高波」「長波」じゃまずいか・・・。
105蒼き野獣:2005/07/15(金) 22:13:48 ID:L8WpXyEX
>>103
桔梗タン
楠タン
白樺タン 

零戦やステルスすら萌えキャラにする日本人に不可能はありません。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 22:23:17 ID:SX/W92Vm
正直、萌とかキモいからやめてくれ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 23:47:25 ID:NTt1AS3T
ガス田「天安門戦車学生轢殺」
ガス田「西蔵虐殺一二〇万人」
ガス田「毛沢東是少女陵辱者」
ガス田「江沢民的父是漢奸」

放送できないな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 09:20:27 ID:jWdhWhRm
>>79
>白樺 皇后陛下
>楠  楠木正成
>桔梗 加藤清正 
桔梗には坂本龍馬(家紋が桔梗)を推す。
夢枕にで立ってくれると嬉しい。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 09:59:47 ID:jWdhWhRm
>>105
>零戦やステルスすら萌えキャラにする日本人に不可能はありません。
MS少女みたいなもんか?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 20:04:14 ID:b/HjIez2
>102
日本の高官が支那側に会談する時に「民主主義」の鉢巻きでもしてったらどうなるかな.
111蒼き野獣:2005/07/16(土) 20:06:51 ID:wMCgy+Bd
>>109
そんなもんです。
手元に資料がないのが残念。

ちなみに、零戦少女は後ろから見ると常にパンチラ状態。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 20:13:01 ID:ZB4HS0OQ
ぜんぶ知り合いの苗字
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 21:10:23 ID:Ph1vLADk
俺の苗字がある。

楠age
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 21:15:12 ID:zZBiJLAe
でも、外務省では

日本海だかを”東海”とよんで喜んでる
売国奴の集まりだと

聞いた事があるんですが・・・   正直、氏ね氏ね氏ねといつも思っているんですが
外務省職員は
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 21:19:09 ID:IXfxVPxU
外務省の職員には、挿花がごっそりいるそうな。

やつらを追い出したら、また自民にいれちゃうよ>

小泉ちゃん。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 21:28:12 ID:mWCNsK7L
日本側も面白いことをするようになったな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 21:33:18 ID:JJO+j544
「春暁」かっこいいな〜と思ったら中国側かよヽ(`Д´)ノ
でも、「桔梗」と「楠」もかわいいな・・・。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 21:41:06 ID:upRdR4qA
しかしよーガス田って天然ガスしか取れないのか?
そんなとこに日本が深入りして利益出るのかよ
そりゃ石油もでるなら確保が望ましいが
採算が取れないようなら支那に勝手に掘らせとけばいいんじゃね?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 21:43:38 ID:JJO+j544
>>118
国境ギリギリで日本側にも突き出てるってんだから、
問題はガスの利益だけじゃないんじゃない?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 21:48:49 ID:Fhtx4Ab9
>>118-119
国境じゃないけど、既成事実の積み重ねで後日もっと価値のあるものが出たらどうする。

日本人はギリギリでやっていると言う認識だけど、向こうにとってはEEZのど真ん中と主張
している。
今を放置したら中国の主張するEEZが既成事実化し、沖縄のすぐ横まで中国のEEZと
いう認識が固定されてしまうかも知れませんが?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 22:57:41 ID:p1n686a7
あ、予想通り萌えキャラ論議になってる。好きだね、きみら。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 23:15:53 ID:52z0mVJz
>>118
ガス田の下に大量の油田がある可能性が高いと聞いたが。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 23:26:46 ID:aWZS8dIy
日本人よ立ち上げれ!
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/16(土) 23:29:04 ID:0xmqnbEu
アカヒが『 日中ガス田 やはり共同開発しかない 』なんて社説でぬかすから、
今までの経緯からして「そんな事出来るか!」と思いつつ、海洋鉱区の共同開発関係をチョット調べていると、
…『日韓共同開発区域』…「なっ、なんじゃこりゃ?」と思ったが、事実を知って愕然とした今日の漏れだった。。。
これ↑って、国境問題に詳しい人には有名な話だそうだけど、、、正直ヘコミまちた。。。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/17(日) 00:08:35 ID:3EnkDAnk
ガス田を勝手に掘らしておけと言う人は間違ってる。
曖昧にお茶を濁すと起こる問題がいくつか…

・天然ガスなどの地下資源を日本側の分まで盗掘されてしまう。
・中国の主張する大陸棚を基にした経済水域の主張に経済活動という既成事実を作ってしまう。
・今現在発見されていないが、将来利用できる資源が見つかるかもしれない(石油等)
・新たな資源が将来同じような場所で見つかるかもしれない。
・中国以外にも台湾やアメリカ、韓国やロシア等の国々が同じような主張をする可能性がある。
・中国がこのガス田を守る名目で原潜や空母を派遣し、台湾問題を含め周囲の海域が緊張し
 そこを通る他の船まで経済活動が妨げられる。
・共同開発の餌で金を取られたり、駐留海軍での威圧・挑発等、外交カードに利用される。

などなど…

代わりのメリットとしては
・日本の常任理事国入りの代替の外交カード
・北朝鮮への圧力の交換条件としての外交カード
・日中の友好関係を築くきっかけ(になるかも…)

メリットとデメリットを天秤にかけて落としどころを探るのが政治。
今回は曖昧にするとデメリットのほうが大きすぎる。
毅然とした対応をするのが国益にかなうと考える…半分寝ぼけた頭で。
今寝たら桔梗や白樺の夢が見れそう…寝よう。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/17(日) 00:50:47 ID:9YFKP48l
>>125

っていうか強硬に抗議しといて、シナからエネルギーを奪っとけば、

経済発展中かつ、油田枯渇気味のシナは、
現在のエネルギー不足がインフレ的に加速して、自滅&内乱になる予定。


はりきっていこう!
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/17(日) 00:53:46 ID:n2z3KPzc
>>126
中国側も必死だから、日本側も覚悟は必要だがな。
ここは日本の権益を守るために覚悟を決めるべきとき。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/17(日) 00:58:37 ID:l3MQYu3B
>>124
韓国を共産主義の防波堤として使っていた頃はそういうサービスが有ったんだよ。
あの国は自分たちの役割を忘れて、身分を勘違いしているけどな。

>>125
いや、国内向けに東シナ海は中国の所有物だと教育しちゃっているからな。
朝日新聞などか「満蒙は日本の生命線」とさんざん吹かして国民を煽ったのと同じ状態。
もう中国は、自国が滅ぶまで突っ走ると思うぞ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/17(日) 11:53:43 ID:Q0XuqH2l
東シナ海の資源争奪戦 台湾も“参戦”?

 「日台間には国交がないから資源問題で話し合おうにも窓口すらない。他方、中台には共同開発
で交渉を進めてきた経緯もある。台湾がガス田開発に明確な主張をし、中国と手を組む事態になった
とき、最も困難な立場に陥るのは日本だ」

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050717/mng_____tokuho__000.shtml
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/17(日) 12:23:32 ID:Yp2+sZtd
「中国政府はこれまで一度も、日本国民に申し訳ないことをしたことはない」
――中国の李肇星(リチョウセイ)外務相が日本の町村信孝外相に言ったこの言葉
ほど、日本人を愚弄するものはない。
反日運動が吹き荒れる中国の各都市から、目を東シナ海に転ずると、そこでは日本の
資源を大胆に奪い取る開発が、何十回もの日本側の抗議にもかかわらず続いている。
日中における排他的経済水域の、中間線のすぐ脇で進められている石油・天然ガス田群の
開発で、また新たな動きが確認されたのだ。
4月13日までに、同ガス田の中心施設となると思われる天外天(テンガイテン)の櫓と、
その北にある平湖(ヘイコ)がパイプラインでつながったことが確認された。
平湖のパイプラインは上海につながっており、上海市民にエネルギーを力強く供給している。
中国は平湖一号井の試掘に1983年4月に成功、以来、二号井、三号井、四号井と試掘してきた。
杏林大学の平松茂雄教授によると、最も有望なのは四号井で、深さ2,300〜3,700メートル
のあいだに、合計13のガス層と4つの油層がある。
この平湖石油・ガス田の北約30キロメートルに宝雲亭(ホウウンテイ)一号井があり、
その石油・ガス構造は平湖の構造と同じ断層帯に位置する。
宝雲亭の発見により、石油・ガス鉱帯の範囲が80キロメートル以上広がったと平松教授は指摘する。
中国側は春暁(シュンギョウ)石油・ガス田群の開発を正当化するためにさまざまな
主張を展開するが、なかには、「世界のどの海底ガス田の構造を見ても、直径5キロメートル
以上の広がりを持つものはない」などと主張する、中国政府の代弁者のような学者も目につく。
中国がすでに20年来活用してきた平湖の石油・ガス田群を見ても、そうした主張がために
するものであることは明らかだ。
春暁石油・ガス田群は、春暁、天外天、断橋(ダンキョウ)、残雪の四つの石油・ガス田
から成るが、日本側の調査では、春暁と断橋の2つが海底で日本側の石油・ガス田とつながって
いることが確認された。
これら石油・ガス田の資源を集合するのが天外天であり、その天外天が今、平湖とパイプで
つながったのだ。
これでは日本の資源が確実に吸い取られ、上海に送られてしまう。
しかも、天外天は平湖とつながっただけでなく、今、まさに寧波(ネイハ)ともつながろうと
している。
寧波から天外天に向かって敷設されたパイプは天外天・平湖間のものより直径が2・5倍
の太さで、天然ガス専用だと見られる。
今、東シナ海では、これらのパイプを運ぶ台船と、それを溶接し海底に設置する大型
クレーンを備えた作業船が忙しく作業中だ。
1月には周辺海域を、日本を睥睨(へいげい)するかのように、中国の最新鋭の軍艦が
航行した。
中川昭一経済産業相が「日本側も鉱区を設定し、民間企業に開発を許可する」と発表した。
当然の決定であり、正しい決断である。にもかかわらず、中国側は「中国の権益と国際関係
の規則に対する重大な挑戦だ」と言うのだ。
この発言は天に唾するものだ。
中国の行為こそ国際法の無視であり、日本への重大な挑戦だ。
日本側はここで、国際社会に恥じない行動をとるべきだ。
ゆえなく妥協しては世界に侮られ、未来永劫、禍根(かこん)を残す。
国際法をしっかりと守りつつ日本の立場を主張することで初めて、日本の正当性と
国家としての尊厳を、国際社会に示すことができる。
日本の主張は、官邸主導で経済産業省、外務省、防衛庁などが一体となって展開
しなければ効果はない。
たとえば、中国は東シナ海を守るために軍艦を展開させた。
日本も同じく、海上自衛隊の船を出すべきだ。
日本の国家としての決意を示すのに、そのことが今、最も効果的である。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/17(日) 14:02:14 ID:t3K98czQ
経産省には売国奴が潜入している。気を付けろ。

金を出すのは民間会社であって国ではない。民間会社が儲かると判断している
ものを、どうして経産省が儲からないから中国に売った方がいい、と口出しをす
るのか。

なんなら採掘権を国際入札にかけてみたらいい。メジャーは70年代から採掘
したがっていたからな。

朝日新聞7/15朝刊12面

「開発やパイプラインの費用を差し引いても、十分な価値がある」と強調する
経産省幹部もいる。帝国石油も「ガスのほか、原油の埋蔵量も多そうだ。
原油ならパイプラインなして日本へ運べる」という。

だが経産省内部にも「専門家の意見を総合すると大きな期待はできない。
掘ったガスや原油をすでにパイプラインを持つ中国に売るのが現実的」と
の見方があるのも事実。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/17(日) 14:39:32 ID:OLJpVPbH
どっかの阿ホ国が送電プロジェクトにテロリスト名を付けた感覚と大違い。軍艦にも「雪風」とか風流な名前付けるし。日本人ならではの優雅な感覚。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/17(日) 22:35:40 ID:bg+T00ZH
18DDHは個人的には「あかぎ」「あまぎ」かと思ってたけど,「しょうかく」「ずいかく」もいいよなぁ.
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/17(日) 22:42:04 ID:xQ8nDCA+
>>133
・・・16DDHだよな?
俺としてはその辺の名前は将来の軽空母の為にとっておきたい。
商船改装の「隼鷹」「飛鷹」ぐらいでいいんじゃない。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
「きたかみ」「おおい」で十分。