【国内】高野紀元・駐韓日本大使が20日に離任、後任に大島正太郎氏[050711]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つかφ ★

 高野紀元・駐韓日本大使が2年6カ月の韓国生活を終え今月20日に離任する。
高野大使は2003年1月に韓国に赴任していたが、今年2月に外国メディア向けの
会見で「竹島は日本の領土」と発言したことから、韓国内で反発が広がっていた。

 高野大使の後任には経済通で知られる大島正太郎・外務省視察担当大使が内定
しており、来月中に正式に赴任するものとみられる。


ソース(聯合ニュース・韓国)
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005071102900

関連スレ(dat落ち)
【日韓】次期駐韓大使に大島正太郎氏(61)が内定 高野前大使は通常的人事でドイツ大使に[06/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118190121/
【韓国】元軍人らが棺おけ焼きデモ〜高野大使追放求め大使公邸前で[04/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113536087/
【教科書】高野駐韓大使、謝罪を拒否。日本国内でも岡田民主代表や朝日新聞などが批判【4/5】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112789342/
【韓国】「日本政府が介入か!?」韓国政府 高野大使を呼び出し疑惑集中追及[04/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112770057/
【日韓】外務省、竹島問題などの協議の為高野駐韓大使を一時召還【03/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110761891/
【韓国】ハンナラ党・朴槿惠代表が高野日本大使と面談−靖国・竹島での配慮を暗に求める[05/11]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084269559/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 16:53:08 ID:hqAbMjcV
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 16:53:28 ID:SB3l0qft
正太郎はつおいの?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 16:53:45 ID:PCz5Xc30
だって竹島は日本の領土だし
5旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/07/11(月) 16:55:57 ID:uheFwK0C
駐韓大使なんて、みんななりたくねーだろなw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 16:57:27 ID:az37qF3V
大島氏は左遷なのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 16:58:16 ID:Eow/TDvT
石原並のタカ派希望
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 16:59:28 ID:WNh6m/VZ
大島は国連で北朝鮮相手に拉致被害者返せとバトルかました御仁
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:03:11 ID:VCK/1XW6
大島さん頑張ってね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:04:47 ID:R7KdCpij
>>8
それなら就任会見で、竹島は日本領って一発かましてくれないかな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:05:31 ID:01OF+gQQ
強硬派の大使を送るのは、それなりの理由があるんだろうな…
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:06:40 ID:BtFri1mL
60年前にならって、大島大使は韓国のヒトラーと仲良く?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:07:14 ID:ZQ13H9uf
>>11
仮想敵国になったのでは?
発言が中国北朝鮮寄りだし
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:08:52 ID:Umbx697n
高野さんて、圧力に屈しずに頑張った人だよね
お疲れ〜
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:10:31 ID:zKZ8Qdfd
この人、韓国なんて行くの本当はスゲー嫌だろな〜〜〜

ヨーロッパとかの方が1億倍良かっただろーな〜〜

かわいそス
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:13:11 ID:01OF+gQQ
>>13
そうはっきり言っちやうのも(w

そういえば、アメリカの駐韓大使も実力派、
日本の中国大使もチャイナスクールから避けたし…


こりゃ大変だー(棒読み
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:13:45 ID:tI8mkDjd
>>8  そうなんですか?そりゃ頼もしい♪♪♪

>>11  韓国がファビョればファビョるほど、更に強硬な人が就任する、ていうの希望
高野氏→大島氏→高野氏→大島氏・・・のローテーションで嫌がらせ・・・とか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:14:52 ID:Eow/TDvT
高野氏にお疲れメールしておこうかしら。

…外務省?
19予言:2005/07/11(月) 17:15:31 ID:Mo1Yu/IB
就任会見後の記者質問で竹島は日本領と発言するだろう。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:17:31 ID:w/FrlK5D
>>17
大島氏の次は中山京子タン、キボン
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:17:56 ID:JxWBaOok
竹島って言う名の外交官いないかな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:34:56 ID:/Rk/Bc3a
>>21
外務省の幹部名簿には「竹島」っていう名の人は居なかったよん。
ただ、その名簿に「特命全権大使(大阪担当)」っていう肩書きがあった。
外務省が大阪担当の特命全権大使を置くって・・・
大阪はやっぱり・・・?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 17:37:27 ID:0+sB0UMt

お願いだから、 ガンダムなみの守備隊をつけてあげて星!

戦え! 外交官!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 18:03:28 ID:ccplJ6X2
    / ̄|
    |  |
    |  |. ∧_∧
  ,―    \<ヽ`∀´> イエ〜イ!!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

■新着作品もキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1558

【反日】韓国の中学生のお絵かき 3【教育】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119280909/
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 18:05:32 ID:ScNYtbOx
>>3
つおい。云う事聞かなきゃ鉄人28号がでてくる。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 18:07:16 ID:dftWA5E5
名前だけじゃ、まともな大使なのかどうかわからへん
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 18:07:31 ID:jyo7Br/0
就任会見にて

韓国メディア「韓日の間にはドクト問題等、多々の壁がありますが」

大島「竹島は日本の領土であることは明確ですから、特に問題になるとは思えませんが」

韓国メディア「ファッビョーン!」
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 19:01:20 ID:sJsF5ER9
>「竹島は日本の領土」と発言したことから、韓国内で反発が広がっていた。

左遷と印象付けたいのかな?
>>10が現実になったら、とんでもない火病が見られそうですね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 19:28:35 ID:lnQ2OS7g
>>28
一週間くらいまえにNAVERの韓国人が高野大使の次の勤務地を嫌味たらしく聞いてきて
ドイツだと分かって落ち込んでたw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 19:33:25 ID:z54FJK+5

大島

自国の原則方針、立場を理解させるのが、外交の第一歩。

竹島の日本の領土発言、よろしく。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 19:36:37 ID:qIoQF3FG
大島氏へ

就任会見で、竹島は日本の領土であることをはっきりといわなければ、
日本国内からどういう反応がかえってくるかわかってますよね?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 19:38:28 ID:uAIgP+9Z
≫21
そりゃ面白い!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 19:42:50 ID:9goUSBWA
高野は罷免されたんだよ〜
日本も姑息だよな、ちょっと沈静化したら罷免。
韓国政府が要求したときやればそれでお終いだったのに
いつも日本のやることは姑息だな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 19:54:59 ID:qIoQF3FG
>>33
賎人に神IDとられた?>USB
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/07/11(月) 20:24:23 ID:oxaVTLNi
駐韓日本大使は、
外務省庶務第2課文房具補充担当係長:大島正太郎
位の肩書きで十分
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 22:33:03 ID:rRqp6LH2
>>16
>日本の中国大使もチャイナスクールから避けたし…

それ、まだ決定じゃないよ。町村さんも否定してる。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0507.html#2-B
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 23:25:17 ID:PxAzvRLQ
着任表敬訪問でノムヒョンに竹島の不法占拠を抗議せよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 23:28:31 ID:a1u4vUjR
大島のお手並み拝見というところだな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/11(月) 23:40:28 ID:6jNQbpSF
>36
え〜、早く決定にしてほしい。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 17:28:21 ID:hEH+ebsH
「竹島は歴史的にも法的にも日本の領土」との高野駐韓大使の発言が
韓国から批判を受けたので、日本政府は大島正太郎新・大使に代えた、
とか夕刊に出てた。

へタレ、日本政府・外務省、オマイラが辞めれ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 17:37:35 ID:uWOSCa+e
どこの夕刊だ?
まったく勝手な情報操作だな
以前に比べれば、中韓が騒ぎまくっても
日本の外交官や政治家が、彼らの機嫌を取る形で
左遷や辞任に追い込まれなくなったよ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 17:42:15 ID:uWOSCa+e
外務省が少しはやりやすくなったのも
橋本派が弱くなったせいでもある
外交が壊滅状態などというのは朝日などのマスコミと
親中旧橋本派を中心とする反小泉連合
いままでの揺り戻しにすぎない
まだまだ厳しい状態が続くが、日本人が目覚め始めた効果は大きい
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 17:42:28 ID:oBWAjbYE
大島

フォースの韓国面を甘く見るなよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/15(金) 18:10:01 ID:a6zTA44b
3月20日にソウルを訪れた米国務長官、コンドリーザ・ライス氏に、盧武鉉韓国大統領は
予定の時間を過ぎても熱心に、竹島[独島(トクト)]の領有権問題を語った。
歴史的、地勢的にそれは韓国の領土であり、日本の主張がいかに間違っているかを説明し、
米国が韓国の側に立つようにと事実上、要請したのである。
ライス氏は、特にコメントをせずに聞いたと報じられた。
つい、私は1951年に米韓間で交わされたある会話を思い出した。
当時、日本はまだ米国に占領されていた。
翌年にはサンフランシスコ講和条約が発効され、日本はようやく占領統治から抜け出
そうとしていた時期のことだ。
米国はサンフランシスコ講和条約の草案を作成し、関係諸国に照会した。
韓国は日本と戦ったわけではないので戦勝国ではなかったが、米国は韓国にも草案を見せた。
韓国に関する部分には、日本が朝鮮(当時)の独立を承認することに加えて、
日本が放棄する領土として「済州(チェジュ)島、巨文(コムン)島および
鬱陵(ウルルン)島」が挙げられていた。
韓国の駐米大使であった梁佑燦(ヤンユチャン)氏は、51年7月19日、ジョン・F・ダレス
国務長官顧問を訪問し、日本が放棄すべき領土に「独島」を加えてほしいと要請した。
ダレス顧問は、「その島は日本が朝鮮を併合する前から朝鮮のものであったか」と尋ねた。
梁大使は「そうだ」と答え、ダレス顧問は、もしそうであるなら、独島を加えるのには
問題はないと述べた。
米国はその後調査を行ない、梁大使の説明が事実とは異なることを突き止めた。
同年8月10日付の書簡で、米国は韓国の要請に正式な回答を出した。
「われわれの情報によれば(独島は)朝鮮の一部として扱われたことが一度もなく、
1905年頃から日本の島根県隠岐支庁の管轄下にあります。
この島は、かつて朝鮮によって領土主張がなされたとは思われません」というものだった。
以上の内容は、国立国会図書館参事の塚本孝氏が「中央公論」2004年10月号に報じた。
米国の力を借りて竹島を韓国領土としたい意図は、昔も今も変わらないのである。
かつての韓国は、米国の支持を得られないことが判明した段階で、武力をもって竹島を
奪う方針を決定した。
52年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効直前に、国際法違反を承知で公海上に
李承晩ラインを設け、実力行使で竹島を奪ったのだ。
以来、竹島は韓国領とされ、日本の船は漁船も含めて容易に近づくことはできない。
韓国は、日本による韓国併合も国際法上不法であると主張する。
2001年11月末に、ソウルで国際学術会議が開かれた。
ハーバード大学アジア・センターの主催で、韓国政府傘下の国際交流財団が財政的に
支援し、会議は韓国の学者が主導して準備されたという。
最大の争点は歴史問題、とりわけ1910年の日韓併合条約は合法か否かだった。
韓国の主導で開かれた会議であるにもかかわらず、同会議では、日韓併合条約は
「不法ではなかった」との意見が相次いだ。
韓国側からは「条約に国王の署名がない」ことなどを理由に不法だとの意見が出
されたが、英国の学者らから、国王の署名や批准がないことが必ずしも国際法上
問われるわけではないとの反論が出された。
国際社会に日本統治や日本の主張の是非を問い、国際社会の糾弾をテコに日本を
批判したいとの韓国の思惑がはずれ続けてきたのだ。
裏を返せば、日本は自らの立場をそれだけ国際社会で支持されているのである。
最近の盧政権の理不尽な歴史問題の蒸し返しには、韓国の良識派も眉をひそめる。
日本は批判にただ黙って耐えるより、理詰めできちんと反論することが、日韓両国
の将来のためになる。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>11
戦時体制