【ベトナム】外国人入国者数23%増 [07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1褌ランナー φ ★
ベトナム、外国人入国者数23%増[観光]

ベトナム観光総局によると、上半期(1〜6月)の外国人入国者数は前年同期比23.7%増の172万2,000人に達した。
このうち観光客数は同40.4%増の102万人だった。
国・地域別で見ると、日本からの入国者数は13万7,000人で21.6%伸びたものの、順位は5位に後退した。
昨年通年では中国、米国に次いで3位だった。
韓国は昨年通年で5位だったが、日本と入れ代わって3位につけた。
入国者数は15万3,000人で前年同期比6割増の勢い。
2000年と2004年を比較すると日本の入国者数は7割増であるのに対し、韓国は4倍増となっている。

目的別の入国状況を見ると、ビジネスが減少に転じたことが目立つ。
なお、米国からの入国者数の多くは越僑(在外ベトナム人)の親族訪問だ。

昨年の鳥インフルエンザ、一昨年の新型肺炎SARSの影響はあったものの、ベトナムの外国人入国者数は順調に推移している。
2000年の214万人が昨年は293万人に達した。今年通年で320万人とする政府目標は達成できそうな勢いだ。

■観光客保護隊10月導入へ
4日付ラオドン電子版によると、ホーチミン市は観光客保護隊を10月から導入する。
ベンタイン市場や9月23日公園など市中心部で、朝8時から深夜0時まで活動する。
タイなどの諸外国にある観光警察(ツーリストポリス)とは異なりボランティア組織のようだ。

ホーチミン市では観光客へのぼったくりなどの迷惑行為が深刻化していた。
こうした被害の統計はないが、中心街のホテルでは「すりの被害に遭った」という外国人観光客の報告が毎月5〜6件ある。


ソース:アジア・欧州経済情報/NNA: Global Communities
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_icn_daily.html

関連
【ベトナム】1-6月期の日系企業投資額過去最高。2位韓国の4倍のダントツ[7/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120283178/
【ベトナム】国営企業の100%外資化もOK[7/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120282923/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/06(水) 16:13:10 ID:yjuKI87q
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/06(水) 16:13:47 ID:+ea5M9Bt
韓国どのつらさげていくんだよ。w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/06(水) 16:19:16 ID:QFCRtl2J

<丶`∀´> <=このツラNIDA!!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/06(水) 16:20:32 ID:xEYu6Ejc
ベトナムの女の子はサービスがよくて最高でした
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/06(水) 16:26:38 ID:aizGtffo
ベトナム、外国人観光客の被害が深刻化[観光]
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_icn_daily.html

 ベトナムのホーチミン市で外国人観光客の保護を任務とする観光警察(ツー
リストポリス)の設置を求める声が高まっている。観光客へのまとわりつき、
だまし、ぼったくりの迷惑行為だけでなく、最近は傷害事件も目立ち始めるな
ど問題が深刻化しており、放置しておけばベトナムのイメージ悪化だけでなく、
政府の観光客の誘致計画にも悪影響を及ぼすことが懸念される。

 ホーチミン市の観光業界を悩ませているのが、バイクタクシー、シクロ(輪
タク)、物売り、物乞いなどと、外国人観光客との間で発生するさまざまなト
ラブルだ。加えて、スリ、詐欺、強盗、暴行などの犯罪も発生している。ベト
ナムの紙幣は額面の数字が大きくゼロが多いため、観光客の不慣れにつけ込ん
で、50万ドン(32米ドル)札を5万ドン札とすり替える手口もある。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/06(水) 16:27:09 ID:aizGtffo
■暴力やひったくりが横行
 ある日本人男性は、ニューワールドホテルを出たところでカバンをひったく
られ、転倒して足を骨折した。また、サイゴンツーリストの観光ガイドによれ
ば、ある外国人観光客は3万ドンで折り合ってバイクタクシーに乗ったところ、
途中で15倍に相当する30米ドルを要求され、断ると運転手に顔面を殴打され
た。この観光客はタクシーでホテルに逃げ帰り、荷物をまとめてすぐに帰国し
たという。

 ひったくりの手口もプロ化している。犯罪者らは観光客が写真を撮ったり土
産物を買う場所で待ち構え、すきを見て飛びかかるようにカバンやカメラをひ
ったくる。

 5月28日には、ホーチミン市裁判所前の路上で、オーストラリア国籍の60歳
前後の夫婦がバイクに乗った男にカメラをひったくられたが、近くにいた誰も
が無関心だった。被害額は4,000米ドル相当だったが、白昼堂々の犯行に被害
者は言葉を失っていた。(以下略)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/06(水) 16:53:07 ID:56mti5q/
>「すりの被害に遭った」という外国人観光客の報告が毎月5〜6件ある。

はっきりと断言する。 犯人は中国人!!
9<:2005/07/06(水) 16:56:14 ID:MjgCzpKP
韓国人じゃねーの?
やつらのモットーは「旅費は現地調達」らしいよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
test