【中国】国策?豊富な”軍事金”で中国が米国企業を買収攻勢へ、将来の”政治問題化”は必至との見方も[06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハーリー φ ★
 
 中国の米企業買収攻勢 まるで国策 豊富な“軍資金”

 【北京=野口東秀】中国企業による米企業の買収提案が相次いで浮上している。中国海洋石油(CNOOC)が米石油大手ユノカルを、
中国の家電大手海爾(ハイアール)が米家電メイタグの買収に向け動き出すなど、豊富な“軍資金”を背景に、
 「中国株式会社」による買収攻勢が本格化しそうだ。

 CNOOCのユノカル買収提案は総額約百八十五億ドル(約二兆円)。実現すればパソコン大手の聯想(レノボ)による米IBMの
 パソコン事業の買収(約十七億五千万ドル)を大きく上回り、中国企業による過去最大の外国企業買収となる。

 中国紙「南方日報」などによると、ユノカルの石油・天然ガス埋蔵量の70%はアジア地域。CNOOCの狙いは、ユノカルが
 インドネシアなどで展開するアジア事業にある。買収でCNOOCの石油・天然ガスの埋蔵量は原油換算で四十億バレル、約80%増加する。
 同社はそれにより、「アジア市場でのリーダーとなる」と強調している。買収の背景にはエネルギー確保のために海外油田の開発・獲得
 を強化するという国家戦略がある。中国の石油需要はマイカーの増加などで「世界の石油をがぶ飲みする」といわれており、
 急増する内需をまかなうことが急務となっているからだ。
             
 一方、中国家電最大手、ハイアールは米家電大手メイタグに買収提案している。買収総額は十二億八千万ドル。ユノカル同様、
 メイタグも身売り先が決まっていたところに中国企業が攻勢を仕掛けている。

 ハイアールによる買収の背景には、米国の家電市場のシェア拡大に加え、製品のブランド向上が見込める点にある。しかも人民元が
 切り上げられた場合のダメージにも歯止めをかけることができるわけだ。

 経営破綻(はたん)した英国の自動車大手MGローバー社の買収に、上海汽車集団に続いて吉利汽車が名乗りを上げているのも
 同様の位置づけだ。上海汽車はさらに、イタリアなどで車設計会社の買収を計画しているとされる。そのほか、通信機器企業が
 英アルコーニ(電機)の買収案も伝えられている。「中国株式会社」の買収攻勢は“序曲”にすぎないという見方が強い。

 相次ぐ企業買収の裏付けとなっているのが資金調達の問題。CNOOCの買収資金のうち大部分は自己資金でなく借り入れとされる。
 その「軍資金」は、国内銀行が拠出するとみられている。邦銀関係者は「国家開発銀行など国有金融機関は、自行の影響力を高める
 ためにも巨額の融資をする傾向にある」と解説する。

 ただ、相次ぐ米企業買収で米国では「国家安全保障上の脅威はすべて調査する」(スノー財務長官)として、対中警戒感も急浮上している。

 経済的摩擦は、米企業を相次いで日本企業が買収していた一九八〇年代をほうふつさせるが、同盟関係にある日本と異なり、
 中国とは戦略的な競争関係が増している。そこで「中国企業の米企業買収が政治問題化するのは必至だ」(経済紙記者)との見方は、
 中国国内でも広がりつつある。

 急速に国内の経済活動を拡大してきている中国にとって、次なる一手は「中国企業の国際化」。相次ぐ海外企業買収には、
 国際競争力を高めたいという期待の表れでもあるが、それ以前に、コピー問題や相手国市場を無視した輸出攻勢など、
 「中国国内の“国際化”に目を向けるのが先」という意見も多い。

産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/morning/29kei003.htm

関連スレ:
【米中】中国企業の米資産買い、80年代の日本の再現でない=米専門家[06/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119935427/
【中国】カナダ議会が外国投資法を改正:(中国企業などの)国家安全の脅威になる買収に対する自己防衛策[06/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119914732/
【米中】中国海洋石油のユノカル買収案、米議員が政府に調査要請[06/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119865557/
【中国】『オーストラリアを買収して中国「大周辺エリア」の配下に置く』中国の豪州戦略を亡命外交官が暴露[06/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119782207/
【米・中】ユノカル買収 スノー財務長官「成立した場合調査に乗り出す」[06/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119579134/
2めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/29(水) 22:09:05 ID:TVSFWqJ1
2なら支那でデストロイガンダムが大暴れ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:09:34 ID:CyLrIo2x
アメリカだけじゃないよ。会社法が改正されたら日本だってただ事じゃすまない
4アドル ◆p48NeyOy4M :2005/06/29(水) 22:10:13 ID:Wy4XxMyP
アメリカぶち切れないか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:10:32 ID:IXKTWvi7
軍事金
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:10:43 ID:RXZF0y9r
その前に、バブル崩壊あぼーん
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:11:23 ID:zd5RZBYc
>>3
日本には、中川經濟産業相が居る!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:11:52 ID:JHf235LG
>>4

問題は、↓の部分ですよ。

>経済的摩擦は、米企業を相次いで日本企業が買収していた一九八〇年代をほうふつさせるが、同盟関係にある日本と異なり、
>中国とは戦略的な競争関係が増している。そこで「中国企業の米企業買収が政治問題化するのは必至だ」(経済紙記者)との見方は、
>中国国内でも広がりつつある。

同盟関係の日本でさえ、あれだけやられたのに、今の中国は仮想敵国状態ですからね。
これは完全に戦争ですよw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:12:24 ID:Pkn3eX5v
買収されたユノカルが最初に手がけるのが
東シナ海のガス田かね。
あーヤダヤダ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:12:28 ID:TjOyN8eU
IBMのPC部門を買収してから、アメリカのマスコミ論調がきつくなってきたな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:12:55 ID:QKcQ872P
軍事金ってなんだよ。記者のレベルも落ちたな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:13:06 ID:4ek0XGz9
欧米資本の日本企業買収とは意味合いが全く違うからなあ。
13アドル ◆p48NeyOy4M :2005/06/29(水) 22:13:32 ID:Wy4XxMyP
>>8
純粋に経済でアメリカに追いつき追い越せを狙っていた日本と違って、
覇権主義のチャイニーズだしねぇ。


南北朝鮮なんか放っといて、こっち関係で戦争が起きる可能性のが高そうだ。

まあ、半島は呼び水になりそうだけど。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:14:00 ID:Acpooock
○○集団とか○○汽車なんて、ちんけな名前の製品は日本じゃ流行らないな〜
売れるのかな?日本で。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:14:17 ID:2x1LLH+s
アメリカ国内のチャンコロ移民さんたちも肩身が狭くなりますね。
16めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/29(水) 22:14:49 ID:TVSFWqJ1
>>13
だから早く北爆して支那戦に備えなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:16:12 ID:QKcQ872P
112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2005/06/28(火) 04:57:57 ID:aUNW3RZ8
油の刈る買収資金はシナ海洋石油が持つキャッシュ全部出して30億ドル。で、親会社(多分、中共政府)から
70億ドル、シナ某銀行から60億ドル、GS、MSから30億ドル借入調達するそうな。資本規模が劣る
シナ海洋が若干大きめの油の刈る飲み込もうとしているのだから話題になるよ。先週末から欧米経済紙は
この話題で持ち切り。シナ海洋のバックにはロスチャイルドがついているようだから、実質、油田屋対雨の対決
という漢字かな。勝負は5分5分と俺は見る。少なくとも油の刈るのアジア資産はシナ海洋に渡る可能性孝志。

なんだかんだ言ってCNOOCがユノカル買収すれば、
自動的に違約金5億ドルがシェブロン(ライスが重役やってたとこ)に入るそうだ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:17:03 ID:PFUblaOH
小説『米中戦争』でも南沙諸島占領及び台湾かマラッカ海峡封鎖と同調して
株式の売り買いで金を稼いでたな。戦争の進行を侵攻側である中国政府が御
するのだから、一種のインサイダーじゃないかとか思ったが…
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:17:04 ID:Pkn3eX5v
しかし何だな、毎年10%以上の伸びを示す軍事費の増強、核弾道弾保持、
有人宇宙飛行の成功、発展途上国への支援、日本、アメリカ、欧州の企業の
大型買収、国連常任理事国…。

こういう国に借金してまで援助をしている日本って、なんなんだろうね。
どっちがキチガイかといえば、中国よりも、むしろ日本なんじゃないかと思う。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:18:12 ID:K906zhbb
IBMのPC部門は赤字で、
売却しようにも買い手がまったくつかない状態だったのを
ブランド好きな中国に法外な値段で売ったってのが実情じゃなかったっけ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:18:22 ID:8rbgMPcX
国内経済安定していない中国が、米国企業を買収するのは墓穴を掘ることになる。
みものだ。勝手にしな、失敗するから。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:18:55 ID:4S0jYbvF
北米は大丈夫だと思うが
中東を狙ってそうで怖いな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:19:11 ID:0Ws/gc+M
>>19
中国マンセーする馬鹿が居るのは欧米も一緒。
向こうのメディアも大半は中国擁護ばっかりしてるよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:19:28 ID:+xvAY5sV
軍資金のことか?
25めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/29(水) 22:20:37 ID:TVSFWqJ1
>>18
あの小説よろしく日本も核武装を(ry
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:21:06 ID:nB0q7T8m
>>20
レノボ(笑)
IBM製だからあの無骨なデザインやブランド値も納得出来たが、シナ製じゃなl。
シナでも家庭用PCはジャンクの寄せ集めみたいなのが多いらしい。
超勝ち組(それでも月収10万以下)でさえOSは割れ物。セレロン。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:21:51 ID:CyLrIo2x
>>20
IBMのPC部門は不良債権そのもので株主からも不満が出てたそうだよ
まぁ中国の企業が中国にある工場を買い取るんだから別に不思議なことではないんだが
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:23:15 ID:e8bJqqVY
2なら娘のお口に入れてみる。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:23:41 ID:k43JSpGc
>>23
クリスチャンというだけの理由で
蒋介石の奥さんの宋美麗を
大絶賛して親中になる国だからなーアメリカは
その戦中だって蒋介石と宋一族はアメリカからの援助を
自分の金にしてたのに
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:23:51 ID:0Ws/gc+M
>>22
人民解放軍が中東に雲霞の如く押し寄せて、黙示録戦争か。
終末に現れるという「赤い竜」だな、まさに。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:25:23 ID:EjHXy1Qq
>>20
その辺は失念したが
結 局 有 能 な 人 物 は み ん な 出 て 行 っ た

これは事実
32地球市民:2005/06/29(水) 22:26:28 ID:Qt7PKYJx
なに米帝ビビッてるのよwww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:26:48 ID:Op80K8Zb
金さえあればそんな簡単に石油会社が買収できるんか?
今までの日本の苦労は何だったんだ・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:26:50 ID:pBMuHl/9
>>3
新日本石油は企業防衛策可決したよ。
35紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/29(水) 22:27:45 ID:ApTj8GFT
>>22
あの辺りは反アメリカばかりだし、シナの誘惑に
乗せられて吸収されそうだ・・・。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:28:22 ID:FOyG3j2E
ひとついいか?
中国まじでアメリカに潰されるんじゃあないか??!!

日本がやった事の比じゃないな
ロシアを倒したがための復讐戦争なのだから・・・
37めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/29(水) 22:28:31 ID:TVSFWqJ1
>>35
そこで東トルキスタンですよw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:28:54 ID:0Ws/gc+M
>>33
中国は何をやっても擁護してくれる人が欧米には沢山いるからね。
増長しまくりだ。
日本の場合、とにかく制限が多くて、その制限の中で必死にやってきた、
というのが。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:29:15 ID:TxP+oblS
昨今言われてるチャイナリスクどころじゃないな
明らかに攻撃を受けている
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:29:25 ID:b7lPzx0H
ハイアールっていったら中国じゃ人気就職先トップの常連だったな。




だからって何もないけど。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:31:14 ID:CyLrIo2x
松下電器とか東芝大丈夫かな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:31:14 ID:O4RbkPzA
日本にはどうしようもない基地外がたくさんいるんだよ。
自分たちのやってることの意味がまったく分かってなくて、
自分ではいいことをしてると思ってる基地外。
43紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/29(水) 22:31:35 ID:ApTj8GFT
HNKにてシナ海軍ネタw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:32:07 ID:/o0ocHGa
シナの貨幣制度じゃあなあ。印刷所フル稼働させるだけで
幾らでも金が出てくるもんなあ…さっさと変動相場制に移行させないと
大変な事になるぞ…ってなってるからこそこれか。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:32:34 ID:CyLrIo2x
>>42
賄賂もらってやってるんだから基地外でもなんでもないよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:32:46 ID:0Ws/gc+M
>>42
そういう輩は日本だけじゃない、欧米も「リベラル」ってはどこも同じだよ。
中韓には大甘だけど、日本に対して何故か超攻撃的なのな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:32:52 ID:ZdKU/w2O
馬鹿だ、米国企業なんざ買収したって、いざって時には資産凍結されるのにw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:34:03 ID:K+5y3+Ca
ソニーや松下がハリウッドの映画会社を買ったら「アメリカの魂を買い取られた」とか、まるでレイプされた女のように泣き喚いた国とは思えないな。
80年代はいったいなんだったんだよ。同盟国に対するあの差別待遇は。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:34:32 ID:CyLrIo2x
バブルのときは土地を担保に入れてロックフェラーセンターとやらを手に入れたらしいが中国は共産党がカネだしてるんだから脅威以外のなんでもないな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:36:00 ID:SANOuclf
米切れたら支那滅亡だw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:36:23 ID:0Ws/gc+M
>>48
中国の場合、世界中のメディアが味方だから。
日本の場合、これが正反対にひっくり返る。

欧米人は元々中国という国に対してもの凄い幻想を抱いているわけで、
あれこれ馬鹿にされる要素満載の日本とのその差はでかいよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:37:27 ID:Lo9TzW/s
騒がれているだけで、国防に関わる米国企業は買収出来んけどね。日本のほうが制度が無いんで
数段危ない。殆ど米国政府に叱り付けられてから大騒ぎだし。
53地球市民:2005/06/29(水) 22:37:31 ID:Qt7PKYJx
アッー
54めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/29(水) 22:37:36 ID:TVSFWqJ1
>>51
てか、見方つーか賄賂渡されてるんだろwまあ最近はアメリカのメディア
って力失ってるからなw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:37:50 ID:CyLrIo2x
でもよく考えたら銀行の不良債権を税金で穴埋めしたから結局、中共と同じことしてるのか
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:38:56 ID:Pc3FhYTN
家電はともかく石油はまずいね
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:39:09 ID:B4kp6rji
>>55
国家的戦略買収と国内銀行救済による国内経済破滅回避と一緒にするな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:39:37 ID:0Ws/gc+M
>>55
それはどこでも(アメリカでも)やってることだ。
っていうか、マスゴミの工作のせいで傷が浅いウチに投入できなかったのが、
不況が深刻化した原因の一つだよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:41:39 ID:4S0jYbvF
日本は米加と協調して石油資産を中国に渡さないようにしてくれ、
味方は多い方がいい。
支那を干からびさせよ。

水は放っておいても干からびるw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:46:39 ID:Zqh2H/IX
まあ確かにアメリカにとってみればとんでもないことだがイイ戦略だな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:48:18 ID:e8bJqqVY
61なら娘の..
62      :2005/06/29(水) 22:50:00 ID:eUs8Li+i
人口の80%の農民を搾取し、放置して、
こういう事にうつつを抜かしているうちに、大変なことになるよ。

広東省なんて農民に120種類の税金をかけて調達した資金で
経済開発してきて、いよいよ矛盾ば沸点に達しつつある。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:51:32 ID:e8bJqqVY
63なら一歩進めて
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:54:31 ID:SylhmCw3
ODA即刻停止
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:55:06 ID:zdITch3C
株式会社中国・・はさすがにまずいっしょ。
国家予算で買収とかされたら、大概の企業は買収できちゃうよ。
トヨタとかでも楽勝で買収できるから恐ろしい。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:56:15 ID:SANOuclf
日本が対支那ODA完全停止するまえに米から圧力かかって早まりそうだw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:56:48 ID:+ppf+6pR
敵対というか、競争関係にあるチャンコロが
なんで、敵国アメリカにゴロゴロ住んでんだ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:57:54 ID:mZ1r9rPv
アングロサクソンの国は、ちゃんと工作員への
防衛策とり始めてますよ。日本人でしょ
乗っ取られかかってるのにボーっとしてるのは。
    ↓
オーストラリア国内に、中国人スパイ1000人
「調査怠ったから」の批判強まる…豪政府
ソース:2005/06/11(土)YAHOOヘッドライン

カナダ議会、外国投資法を改正、中国の投資活動に歯止め
「1000人以上の中国スパイが、
カナダに潜伏し、活動しているという情報に確信を持っている」
ソース:大紀元
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/06/html/d73108.html

【英国】MI5がスパイ警戒呼び掛け…特にロシアと中国
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:59:13 ID:BKq9Guhn
米中衝突が現実味を帯びてきた。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 22:59:38 ID:+Tdw0xUp
シナに騙されて日本と戦争するからだよ
日本はソ連・シナはやばいって散々言ったろ?当時

今からでも遅くないからシナに騙されて日本と戦争になりましたと
隠してる資料と共に発表しなされアメよ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 23:01:15 ID:mZ1r9rPv
米下院が移民規制法を可決
ttp://www.nytimes.com/2005/02/11/politics/11immig.html

入国管理法を厳格化する法案。
不法入国者に標準運転免許証を発行しない。
裁判官による亡命希望者の追放が容易に。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 23:02:26 ID:5DGflSOs
>>10
ただ、誤算だったのは信者も減ってしまったことだろうて。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 23:03:08 ID:mZ1r9rPv
韓国だって防衛のために

反韓国政府活動在韓外国人は、祖国へ強制送還ttp://english.chosun.com/w21data/html/news/200410/200410030003.html
Updated Oct.3,2004 16:27 KST
(どういう行為を反政府と見なすか)
韓国法務部は、反韓国政府活動をする在韓外国人を、
今後、国外強制退去処分にすると発表した。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 23:06:38 ID:jOtUoSOb
>>70
まあそうは言っても、あそこまで政権中枢に共産党員を入れちまったら、、
まるで、ソ連の傀儡みたいなもんだからな〜、、>ルーズベルト政権
問題なのはこういった、米国政権の暗部を報道する、米国メディアも、
結構赤いもんだから、なかなか一般人まで情報が伝わらない。
アン・コールターってオバチャンがその辺を色々書いた本を出しているんだが、、
結構米国ではリベラルメディア中心にドキュン扱いされているし、、、
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 23:08:28 ID:N4AiwQLb
>>67
埋伏の毒
76安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2005/06/29(水) 23:09:00 ID:Tbbh/N5A
あーあ。アメの逆鱗に触れたなw
こりゃw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 23:20:29 ID:cMhzuS6Q
>>76
アメの反撃は経済的なものだと予想
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 23:22:42 ID:0WQtYH8A
日本は、リーズナブルなソーラーシステムを開発して
対抗しる
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 23:25:12 ID:QlGTb6rY
>>65
株式の半分をおさえれば永遠に買収できないし、金積んできたら分割
しまくって金をふんだくればいいのでは?

まぁ、日本のバブルみたいな話だ。
国は倒産しないとでも思ってるのかね。。。100年前のアルゼンチンは
日本よりもよっぽど豊かだったという話を思い出して、現在でも日本より
下の中国はどこまで落っこちるのだろうと思ってしまった。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 23:25:25 ID:vmrA/1OB
>>78
(  `ハ´)それは美味しいアルカ?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/29(水) 23:50:09 ID:WGM/EOFr
外準を直接不良債権処理にぶち込んだり、市場が冷え込んでいるにも関わらず
非流通株の売却を模索する中国は既に国庫が底を尽いているのは明らか。
この状況で国有銀行が外資系企業を買収するために大型融資を強行する理由は
それだけ有望国営企業の生き残りに必死なんだろうが、むしろ案件ごとに
かなり目的が違うから詳細に内容を見る必要があると思う。
しかし元安でドル決算となると輪転機の速度がますます上がるんだが、
中国って既に中央銀行が国債の直接引き受けをやってるのに大丈夫かよ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 00:00:53 ID:6E38scAS
>>77
まあ、そうだろうね。
とりあえず人民元の切り上げしたらかなり影響受けるだろうね中国は
アメリカとしてはプラザ合意の再現でもしたいんじゃないのかな
その結末までもね
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 00:40:56 ID:NtEHv/VX
政治とか経済のことは全然分からないんだけど、もうずっと以前から
アメリカ映画のあまりのくだらなさと猟奇的なのに、愛想をつかして
見るのをやめた。
中国やインドやベトナムがいい映画出してくるんで、これは国力が上がってきてる
のかなと思ってたら、やっぱり出てきた。
アメリカってもうやばいんじゃないの?
次期大統領の有力候補がヒラリー・クリントンだなんて言ってるし、人材
払拭してるんじゃないの?
アメリカがこけるとアメリカべったりの日本はどうなるんだろう。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 00:48:45 ID:xdkl9sej
>>34
でも外国人投資家が多く株持ってるトコは否決されてるみたいだね。工作機械メーカーとか蝶心配
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 00:49:58 ID:Xk6e/1Ao
日米首脳会談見送りへ 国連改革などですれ違い?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000219-kyodo-pol
   
 7月6日から英国で開かれる主要国首脳会議(グレンイーグルズ・サミット)の
場を利用して行われる予定だった小泉純一郎首相とブッシュ米大統領の
首脳会談が見送られる方向になった。外務省筋が29日明らかにした。
 同筋は「ブッシュ大統領は今回のサミットで個別の首脳会談は一切行わない
意向のようだ」と、日程上の都合がつかないことを理由に挙げている。
ただ国連安全保障理事会改革をめぐる立場の違いや、米国で2頭目の
牛海綿状脳症(BSE)牛が確認され米国産牛肉の輸入再開のめどが
不透明になっているなど、首脳会談を行うことで、日米の「すれ違い」が
一層表面化するのを避ける意味合いもあるとみられる。
(共同通信) - 6月29日20時12分更新
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 01:20:40 ID:t6tv+ADc
外資による中国企業の買収などに制限があるのになぜ大手を振って中国が海外の企業を買収できるのか
非常に疑問だ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 01:30:47 ID:OA8uXqbX
>豊富な“軍資金”

日本のODAか?
さらに化学兵器問題で1兆円入るシナ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 02:23:04 ID:HWM71+Aj
どうせアメリカは高値で企業を売却するんでしょ
それでその後中国が落ち込んできたら安い値で買い取るんだよ
ユダヤ資本がたくらみそうなシナリオ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 02:36:54 ID:RM8tZPp/
そういや処理工場で中狂の懐には10億ドルくらい入るのか
新日本石油の時価総額が100億円だからだいたい1億ドルとすると
単純計算で新日本石油を10社ぶん買収できることになる。新日本石油は10社もないからそんな巨額の金わたすと大変なことになるね
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 03:02:58 ID:Xk6e/1Ao
中国石油化工:ミャンマーから送油管引込む計画
http://news.searchina.ne.jp/2005/0329/stockname_0329_043.shtml
中国海洋石油、ミャンマーで新油田開発
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050127AT2M2603027012005.html
中国燃気:インド国営ガス会社の資本参加を発表
http://news.searchina.ne.jp/2005/0222/stockname_0222_020.shtml
日本撤退なら中国資本参入/イラン油田で水面下の協議
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050513000317
ロシア国営石油、中国企業から60億ドルの融資交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050120AT2M2000420012005.html
中国海洋石油 カナダMEGの株式16.69%を取得
http://j1.people.com.cn/2005/04/13/jp20050413_49236.html
中国石油大手、キューバ領域で原油採掘契約
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050201STXKC000601022005.html
中国石油天然気:アルゼンチンの油田権益を買収
http://news.searchina.ne.jp/2004/0109/stockname_0109_007.shtml
中国石油化工、カザフの石油会社買収を検討
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050628AT2M2801J28062005.html
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 04:27:17 ID:sxKLrvMJ
買収劇演じられるような国になんでODAやってるんだ、日本は。
アホみたいだ・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 04:30:44 ID:PUB5iuiG
>>91
もう返済額のほうが多いでしょ中国
返済するかどうか知らんが
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 05:42:30 ID:Z2QZLyG2
日本の国力がある一定の水準を下回った場合、返済しなくなる。踏み倒す。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 05:56:17 ID:ne/cgRFT
でも、中国が買おうとしてる(買った)企業って
石油関係以外は"出涸らし"のようなものでないの?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 06:06:23 ID:byggPg9q
中国に売ったほうが株主は儲かる。
そこで差額の20億ドルだが・・・
あいにくわが米国政府はカネがない。
わかってくれるね、ジュンイチロー。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 06:35:35 ID:m+4pZ9E+
支那の裏にはユダヤがいるんだよな。
アメリカ共和党もユダヤにはうんざりしてるし、こりゃ大きな戦いになりそうだ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 06:40:45 ID:cbpg2Sea
>>88

投資家の甘いところは、勝手に中国が白人の作った市場ルールに従うと思いこんでいるところだな。

あいつら一度手に入れた「うまいもの」はうま味がある限りルールを独自解釈してでも絶対手放さないからw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 06:43:58 ID:WJkfikpd
ODA廃止して、こいつらに金払ってもらえ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 06:45:14 ID:D9x646Tq
80年代後半同じ事をやった日本がどう言う目に遭ったか良く知らないみたいだな。
米は本当に怖いぞ。
中国人の事だから絶対に甘く見てるだろうけど。
いずれ分る時が来るだろう。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 06:45:14 ID:byggPg9q
シェブロンだってどーせユダヤだろ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 06:53:10 ID:D9x646Tq
>>96
五島某の某電波陰謀本によると
中国の経済発展はそれまで犬猿の仲だったユダヤと華僑が手を結んだ事が関連してるらしい。
日本で今ブイブイ言わせてる在日層化資本(孫や三木谷やホリエモンetc)のバックもユダヤ金融資本。
小泉政権のバックもそうだな。
ユダヤ人脈に物を言わせてマスゴミでプッシュしまくってる。
ニューズウィーク在日版読めば薄々感じ取れる罠。
日本をどう言う国にしたいのかも良く分る。
NYのような人種の坩堝にする気だろうな。
いわゆる抵抗勢力ってのはそれに抵抗してたんだなと。
最近になってようやく見えてきたよ。
恐ろしいこった罠。
民意とは全く違った国づくりが着々と進行してるなと。
有権者が選挙に行かないから悪いんだけどね。
層化の組織票と在日層化マスゴミをバックにやりたい放題だもんな。
NHKの国会中継まで止めさせるんだもんなあ〜。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 07:18:14 ID:04Pi09oe
ユダヤとしてはナチスの名前が出たら敵対行動しないわけにはいかなくなるよな
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 16:24:44 ID:oFZ8efxt
ティターンズは香港にサイコガンダム投入しろ!
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 16:31:56 ID:LCLpJO63
だから社会主義国はこーなんだよ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 16:35:18 ID:Zv3APrWz
シャアを呼んで来てコロニーを落とせ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/01(金) 04:26:34 ID:+kxCh+Tx
>>83
ハリウッド映画しか観てないのね。

アメリカがこけるとか観念的な話されてもな。
こけると言えばベトナム戦争此の方ずっとこけ続けているが未だに世界のトップに君臨している。
それは何故だか考えたことはありますか?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
米印、軍事で緊密化 中国台頭視野、兵器共同開発も   2005年 7月 1日 (金) 04:09

 【バンコク=岩田智雄】米国とインドが兵器の共同生産などを含む軍事面で戦略的関係を構築することで
 合意した。インドによる核実験実施後、一時は冷却化していた米印の軍事協力は、中国の台頭を視野に
 入れたものだといえそうだ。 
  インドのムカジー国防相は六月二十八日に、ワシントンでラムズフェルド米国防長官と会談し、米印防衛
 関係の新たな枠組み文書に署名した。
  文書は「世界の二大民主国家」として今後十年間の協力の道筋を定めたもので、両国は防衛調達生産
 グループを設置、兵器の共同生産や技術協力の可能性を探る。このほか、大量破壊兵器の拡散阻止や
 合同軍事演習の実施などもうたっている。
  米国とインドは一九九五年にも、軍事技術の開発協力をうたった防衛関係協力覚書に調印した。だが、
 九八年にインドが核実験を実施したことから関係は冷え込んだ。それが一気に変化したのは米中枢同時
 テロ後で、米国はテロとの戦いへのインドの協力と引き換えに対印経済制裁の解除など関係改善に動き
 だした。
  今回の合意は、両国の軍事協力を「戦略的パートナーシップ」の域にまで踏み込ませたものだ。
  米印関係の緊密化の背景として、中国の台頭は無視できない要素だ。
  インドはこの四月、中国とも「平和と繁栄のための戦略的パートナーシップ」を結ぶことで合意し対中関係
 強化も進めている。今後、中印海軍がインド洋で初の合同演習を行うとも伝えられる。
  ただ、インドは中国との間ではなお領土問題を抱えているうえ、カシミール地方の帰属をめぐって対立して
 いるパキスタンが冷戦構造の中で、中国と緊密な関係を築いてきたという事情もある。インドにとり米国との
 軍事協力は中国との均衡を取るのに必要だといえる。
  インドのシン首相は今月十八日から訪米し、ブッシュ米大統領から国連常任理事国入りへの支持を取り付
 けたい考えだ。
  その首相訪問を前に交わされた今回の合意について、インド紙、タイムズ・オブ・インディアは「ブッシュ政権が
 インドに対し今世紀の大国となることへの支援を約束するものだ」と評価する。
  ラムズフェルド長官は調印に際して、記者会見で、今回の合意と中国の脅威との関連については回答を
 避けたものの、インドのマンシン元駐米大使は米紙に、「中国は宴会場の幽霊のようなもので、誰もその存在に
 ついては話したがらない」という表現で合意にちらつく中国の影を指摘している。
  http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050701/m20050701012.html