【北方領土】北方4島返還、過半数が支持…ロシア世論調査で意外な結果[06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
北方領土問題をめぐるロシアの世論調査で、過半数が日本への
4島返還を支持するとの意外な結果が23日公表された。

11月のプーチン大統領訪日を控えて返還反対論が支配的なロシアで、
親日的な底流が存在するとの見方もある。

ソース(Yahoo! 時事通信):
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000137-jij-int

関連スレ:
【北方領土】北方4島の共同統治提案 日ロシンポで鳩山氏[06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119444582/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:46:02 ID:WQg3f8vN
2ですよっと
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:46:16 ID:RAr45B3g
うほ、まじっすか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:46:36 ID:CIbtUR5i
情報操作してなかったのか!?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:46:39 ID:eijnaLhD
やっぱ極東は日本でしょ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:47:02 ID:dDnJ+ghR
見返りに数兆円単位の経済援助を求めるな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:47:27 ID:nod6zIz4
>>1
なんか不思議な結果だな。
8<丶´A`>(`・ω・´ )( ´U`)y=ー (´ハ`; ):2005/06/23(木) 19:47:30 ID:w9QJ7jkV
極東の島なんてどうでもいいから日本から金をもらえっていうことだろ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:47:40 ID:+ic2fSUl
まあ世論調査といっても○○新聞のようにもの凄い誘導の末になされる事もあるので、
一概に鵜呑みには出来ない。たとえロシアでも。
10海人AMA ◆si65ga2MW6 :2005/06/23(木) 19:47:53 ID:zYUwcSoD

4島返還決定?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/23(木) 19:48:01 ID:Xh7BzUhh
>守礼之民φ ★さん

スレ立てサンクス!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:48:23 ID:W97xpbw3
日本は返せば経済援助するって明言してるしな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:48:34 ID:nrRMc0Ta
>>9
こんな結果に誘導して誰が得する?
領土より金か
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:48:40 ID:ZnRewfaK
アンケートによって180度違う意見がでるのか?怪しい。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:48:55 ID:oLrYuNTs
やつら中国如きに負けてるのがくやしいんじゃないの?
ロシアに女買いに来てる中国人が大勢いて、地元民は屈辱をおぼえているらしい。
だから日本企業に進出してもらって経済発展を遂げようじゃないかと。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:48:55 ID:Ny98aKYr
まあ四島返さないと金くれないことは把握してるんだろ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:48:59 ID:Wy1oINfM
本当かな?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:49:00 ID:eBHSrPCM
日本に返還すると決まったら、貧困層のロシア人が大移動してきそう。
19めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/23(木) 19:49:02 ID:aEkTj/pE
ならさっさと返さんかい!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/23(木) 19:49:07 ID:Xh7BzUhh
北方四島はロシアの一般国民にとって必要ないものなんでは?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:49:16 ID:+xo0e6QM
だっ、だまされないぞヽ(`・ω・´ヽ)
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:49:39 ID:0cBgFeA7
>>1
なんか、最近ちょんだのちょそだの相手のきじみてると
凄く、不思議に感じるね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:49:46 ID:zzR3xJH5
何これ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:49:50 ID:nod6zIz4
少なくとも中朝韓よりは話が通じる可能性がありか
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:49:52 ID:8fFgPuxq
ロシア「やっぱ、返すわ。島。」
日本「いらねーよ。」
ロシア「はあ?返すって言ってんだろーが。素直に受け取れや。」
日本「いいつってんだろ。今更返されてもなんか調子狂うだろうが。」
ロシア「なんだそりゃ。じゃあもうかえさねーぞ。」

こういうことを、狙ってるんだな。痛いところをついてきやがる。
26海人AMA ◆si65ga2MW6 :2005/06/23(木) 19:49:58 ID:zYUwcSoD

朝日の世論調査じゃないよな?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:49:58 ID:BozmhZ/L
南樺太は2020年、日本に復帰いたします。
呼称は「樺太県」で、県庁所在地は豊原市。
また、都市開発や面積の問題などから4つの支庁を設置する予定。
道州制に関しては未定だが、沖縄と同様に単独にすべきという意見が優勢。
28守礼之民φ ★:2005/06/23(木) 19:50:01 ID:???
>>11
こちらこそ依頼ありがとうございました
またお待ちしております
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:50:13 ID:2YvEh4oD
世論調査が当てにならないっていうことの証明にはなるな
回によって変わりすぎ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:50:21 ID:oLrYuNTs
そもそもあの島の価値って何なの?
周囲はそんな凄い漁場なのか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:50:28 ID:7+e30YeR
理由を聞きたいもんだがな。

肝心なことはソースに載ってないのか。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:50:56 ID:FYIThRZJ
なんか、日本に対する印象操作みたいな感じだな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:51:14 ID:KiD0/Af7
 ま た 朝 日 の 捏 造 か !!
34アドル ◆p48NeyOy4M :2005/06/23(木) 19:51:30 ID:JnMITavG
胡散臭い、と思う俺は毒されすぎ?
でも胡散臭い。ってかロシアは信用ならんよ。中韓とはまた別の意味で。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/23(木) 19:51:41 ID:Xh7BzUhh
今後のロシア政府の対応が見ものだな
支那韓国みたいな言論弾圧とかするんだろうか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:51:56 ID:1cZc8yTI
どんなアンケート内容で何人に対してなのか知りたい。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:52:09 ID:BozmhZ/L
南樺太くれよ
38めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/23(木) 19:52:29 ID:aEkTj/pE
>>34
ロシヤを信用したら負けかな、って思ってるw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:52:29 ID:MllBFwBQ
日本の経済援助が欲しいんじゃ、日本とロシアがやりあっても
両国の発展にはには何の利益がないことに気づいたんじゃ。
今の世界情勢は米VS中国の勢いが強いからロシアには頑張って欲しい
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:53:03 ID:ZnRewfaK
4島が戻ったら土建屋が喜ぶ。高速道路と新幹線が札幌と択捉最先端まで結ぶ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:53:04 ID:GOFodbw1
露助は計算できる連中だからな
チョンシナとは別ってことだ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:53:12 ID:U1boCAah
元々ロシアとは朝鮮半島の利権がきっかけで仲が悪くなった
あんな、くだらない半島の為にいつまでも両国の仲が悪くなってはいけない
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:53:23 ID:9HXg6urm
>>34
プーチンは元KGBだったからな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:53:30 ID:ss6rTSmF
正直信じがたい記事だ・・。
これがロシアの世論を表してるのなら嬉しい記事だが。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:53:40 ID:DNSZWR1f
いったいどういうこっちゃ?。
支持してる→返すそぶりをみせて経済援助→あれはミスで実はみんな反対。

ろすけならこれぐらいやりそだしなぁ。
46アドル ◆p48NeyOy4M :2005/06/23(木) 19:53:53 ID:JnMITavG
>>38
ロシアとは信頼とではなく、実数的な利害関係でのみならある程度までは
いけるかもしれんが・・・・・・・。
好意的な解釈は禁物だ。
前科あるし。
そもそも行動が不気味に思える。
なんというのか、何を狙っているか分からない静けさがイヤだ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:54:24 ID:oLrYuNTs
でも印象操作するんなら、政府高官が返還に前向きな態度を見せつつ、
一方で国民が反対していることをアピールして、
「政府としては返したいんだが、国民が反対している。
世論を説得するためには日本側の譲歩が〜」ともってくるんじゃない?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:54:25 ID:ZnRewfaK
ロシアはアジアを見てません。見てるのはヨーロッパです。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:54:26 ID:METmDipH
世論調査なんて関係ないって。プーチンしだい。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:54:39 ID:ETZeSZyn
択捉・国後の住民は日本になったほうが良い暮らしができるのは
間違いない。返還決定後、大量のロシア人が流入
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:54:44 ID:eo2Q2p1S
北方領土を早く日本に返したほうがロシア全体の利益になるのに
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:54:56 ID:X/hbinSF
前回は4島の住民を対象としたアンケートだったと思うが
さて、今回はどうなのか・・・
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:55:10 ID:+ic2fSUl
>>13
いろいろ考えられる。
たとえば純粋に政府系。「過半数」とすることで、日本に対しより多くの援助を誘う。
事実地元の声かもしれない。

あるいは野党系。国内与党が「返還反対」という声を結集させていて、それで支持率を増している。
ナショナリズムを利用するやり方、韓国と同じね。それに対し野党(を支持する新聞)が
「地元民はどっちゃでもいいんだぞ?おまいら騙されてるんだ」と反抗する為に誘導する。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/23(木) 19:55:11 ID:Xh7BzUhh
>>30
当方北海道だけど結構凄いってのを聞いたことありますぜ
網走とか海外からも漁業関係の視察団来たりするし

あんまり関係ないかもしれないけど、オホーツク海沿岸で
投げ釣りとかめっちゃヒットするってさ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:55:29 ID:ZnRewfaK
この調査は8割がたウソ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:55:34 ID:/l5fNQcC
ロシアで政府寄りのメディア以外は消滅したんじゃないのか?
それともホントのことなんだろうか
ま、ほとんど産出品とかかぶらんしな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:55:37 ID:nod6zIz4
>>49
そりゃそうだw
58(  ^ω^)(^ω^)(^ω^  ):2005/06/23(木) 19:55:40 ID:P08M4JYi
ソースはタス通信じゃないのか
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:56:10 ID:9HXg6urm
今はODA出してるの?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:57:13 ID:RAr45B3g
>>52
モスクワでアンケートしたらほとんどが北方領土の事知らないかもね
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:57:46 ID:oLrYuNTs
プーチンに決意させるためにはもう一押し必要だ。
よし、本田と東芝の進出で手を打とうじゃないか。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:58:12 ID:3UP8Nc5N
ほら露助ども、早く返せよ!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:58:21 ID:2Wzon+uO
シベリア、沿海州近辺の開発に自国の金出せないから
北方4島を売り渡して、その金でって腹だろな。
ウラジオ含む沿海州は現在失業率(2年前のデータだが)が25%以上。
商店には物が無く、町には中国、朝鮮人だらけときてる。
ウラジオの港には日本からかっぱらってきた中古高級車が山積み。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:59:10 ID:U8UHG7VO
北方四島の住民→激貧ロシア人から、金持ち日本人になれるかも?
その他の住民→知ったことじゃないし・・・
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:59:27 ID:SC+YA2ul
浣腸中のバカ三国の呆れるような記事ばかり読んでたから、
狡猾な露西亜の狙いがサッパリ分からん。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:59:30 ID:ZEO3yEks
よくわからない結果だなぁ。

感覚が中韓朝に毒され杉なのかもしれない。
つか、世論調査は素直には信じられねーw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:59:31 ID:+ic2fSUl
>>53
追加

最悪のケース

実際、多くの地元民が日本への帰属を求めている、と仮定
露政府としてはこいつ等売国奴で頭が痛い存在(逆に日本からしてみれば武器になりやすい存在)だから、
露国内の右翼団体に「あいつら絞めとけ」と呼びかけているのかも。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:59:45 ID:/l5fNQcC
原油高いから財政も辛いわけじゃないしな
何が目的なんだ?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:59:49 ID:ZnRewfaK
在露JTの追加徴税はどうなった?1000億円だっけ?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 19:59:50 ID:0y/237mZ
>>6
俺は数兆円払っても返還してほしい
経済援助って言っても、金をくれてやるわけじゃなくて日本企業が
工事なんかを行えばいいしね
ロシアにとっては極東の小島かもしれんが、国土が狭い日本にとっては非常に重要
北方領土って小島かと思われがちだが、合わせると愛知県より広いからね
中国や韓国にくれてやる金があるなら、よっぽど有意義だと思う
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:00:14 ID:3enVeJE2
プーチンはまた、共産社会にしようと考えているようじゃないか。

とっとと返せや。

ついでに樺太や千島列島もな!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:01:41 ID:mU7fAx8X
つい最近、日本が敵ってアンケート結果がなかったか?('д')ぽか〜ん
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:02:38 ID:ZnRewfaK
建設的にことを進めるには色丹歯舞を先に返還してもらう。もう2島は時間を空けて討議する。
4島同時に返せだとロシアの完敗になるので納得しんわな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:02:58 ID:fA10+qxu
千島列島も返して欲しいですが。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:03:15 ID:B1EO7TCX BE:159840689-#
樺太南半分を東パレスチナに
択捉を東イスラエルにしな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:03:16 ID:Fag8IZKE
どっちでもいいから、早く返しなさい。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:03:25 ID:Enxb78ee
>>47

そんなレベルじゃないよ。いきなり停戦協定破って
島民を虐殺して、強姦して、殺害して、強制連行して奪ったんだよ
こんな島いらない

樺太よこすように抗議すべき
ロシアは、崩壊するだろ、どうせ。イスラム教徒がうじゃうじゃいる
もっと、待てば、樺太取れる
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:04:13 ID:GJUEGCkT
>6
あの辺の資源ってどうなってんだろ?
別に援助ならどの道やるんだし資源に魅力があるならエエと思うけどなぁ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:04:14 ID:gwueLsG9
サンフランシスコ条約の解釈によると、千島列島全島と南樺太が日本領土と
なる。ブッシュのヤルタ会談否定発言で文献を調べた露助が慌てて事を終結
させようとしているのでは?
4島‘のみ’の返還だけで。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:04:25 ID:utSN6Vvm
ロシアとは手を結べばいい。中国朝鮮よりまし…
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:05:37 ID:5mloLjRg
>>77
先に中国が崩壊するよw

【大紀元】警察3000人撃退! 浙江省農民運動、反共産党の大勝利![06/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119519492/
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:06:25 ID:fA10+qxu
>>79もっと詳しく
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:06:38 ID:t4aeV1+N
4島って必要か?漁業権は別として
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:07:03 ID:1cZc8yTI
日本の憲法9条が変わるのが早いか・・・それとも・・・?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:07:26 ID:ZnRewfaK
拡大解釈すると中国人・朝鮮人と間違われる。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:07:43 ID:nxcKn3xC
僅か1週間程度の参戦で北方四島と樺太を手に入れた。
効率がいいというか、スターリンの狡賢さ。
終戦後も日本兵のシベリア抑留を続けた、亡くなって帰れなかった人も多い。
参戦も条約破りだったし、スターリンは何でもありだった。
戦争は勝てば国際ルールなんて無いに等しい。

だから、靖国参拝反対を叫んでいる日本人を含む連中のおかしさをしっかり
覚えておくことだ。
日本の国政に携わるべきではないと言い切れる。
オカラ、洋すけ、なかそんね、宮っち、政教分離を言い切れない公明、
SO ON
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:08:21 ID:RREnc/s/
>>83
住んでもいいかな〜
家族が養えれば。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:08:38 ID:wjqgUD9n
北方4島の話しをするとき、マジで陸地である「領土」の話ししか
できない>>70のようなヤツをバカと呼ぶ。
北海道でさえ、開発しきれないのに、北方領土の大地なんか
なんの使い道もないんだよ。
あの領土の最大の利点は「海」にある。広大な北方の海を
日本のものにできるのだ。これは戦略的にも大きい。だから大問題なのだ。
よくおぼえとけ、バカ>>70
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:09:07 ID:exW1Q8tY
北方領土の資源的価値とは
http://www.dailytimes.jp/2005_may_1.htm

水産資源ばかりが報じられるけど鉱物資源もあるのね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:09:35 ID:5mOZ/O9N
日本車大人気と関係有るのかね
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:09:42 ID:USHB0+rO
>>79
残念だけど・・サンフランシスコ条約の解釈によると、千島列島全島と南樺太が日本領土と
ならない。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:10:08 ID:RREnc/s/
>>88
なんか知らんが、まあ落ち着け。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:10:10 ID:fA10+qxu
>>88おまえの「馬鹿」発言は撤回しろ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:10:22 ID:zzR3xJH5
しかし、いいかげんな記事だな。
何のことやらさっぱりわからん。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:10:23 ID:8I2k/IE4
たしか「日本が侵略戦争した罰として没収した」とかが向こうの言い分だったな。

日本がヘロヘロになって反撃能力なくなってから不可侵条約破ってぶん取っただけ
だから。直接戦ったアメリカさんでさえ沖縄、小笠原返してくれたんだから。とりあえず
返そうよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:10:56 ID:+ic2fSUl
>>88
君のような人が旧ロシアにいたよ。100年前に。
アラスカなんか持っていても何のメリットもない。アメリカに売ったほうがマシだと。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:11:02 ID:ZnRewfaK
おっ、けんかか?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:11:03 ID:APOU3S1d
まあ、今、中国中国という馬鹿がいるのも、
アメリカに対抗できる大国が、中国しかないと思っているせいであって、
日露平和条約によって、新たなる選択肢として、ロシアができれば、
中国を牽制するくらいには効果があるんじゃないかと…。
ロシアと中国ならロシアの方がまだましだろうしな。

それにしても、日本の隣国には、ヤクザ、いちゃもん、たかり、裏切りと、
悲惨な国しかないな…(´Д`;)
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:11:16 ID:1cZc8yTI
竹島みたいなちっぽけな島でも大騒ぎだ。

北方4島はもっと大事だよ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:11:36 ID:Fag8IZKE
ソ連が条約破って、掠め取ったんだから、現在のロシアに対してはその責任は問わないから、
とっとと返しなさい。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:12:01 ID:YT3O8/6f
こんなこと言ってるのはロシア左翼だけだと思ってた。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:12:02 ID:mYda36In
ロシアと平和条約結んでいい感じでやっていこうや
中国朝鮮よりよっぽどマシだよ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:13:07 ID:/l5fNQcC
でも、もしこれが現実となれば上海協力機構は事実上瓦解しそうだな
104海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/06/23(木) 20:13:33 ID:1nPrE8Fj
ロシアも油断ならない相手だが、中朝韓よりはマシ…と思えてしまうのは
本当に正しいのだろうかorz
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:15:03 ID:7ZCrtZDF
北方領土は所有してるだけで漁業権とかで毎年10億円の配当
売っ払えば5000億以上確実

株屋さんならどうする?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:15:32 ID:0y/237mZ
>>88
海の重要性くらい分かってんだよ、池沼
その上で日本のような小国にとって領土は重要だと言ってんだろ
当たり前のことで勝ち誇ってんじゃねーよ、バーカ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2005/06/23(木) 20:15:43 ID:0DRTnq8G
>>99島の大きさではないよ、囲碁と同じで一粒の石が大きな領域に影響するんです。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:15:50 ID:2aDlBCF/
>>104
正しい。ロシアは利害だけ。シナ・チョンはプラス果てしない説教
109弐 道 ◆dZQR72Ixyo :2005/06/23(木) 20:15:52 ID:/kTV98VJ
中国への「ジャブ」っていう意味合いがあるかもしれん。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:15:56 ID:OfdXmhLv
まあ、簡単に区分けすると

声がでかい奴=一般世論・・・・・発展途上国

声がでかい奴=電波・・・・・・・先進国

こんな感じかな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:16:18 ID:gRW6lokm
本当に帰ってくるといろいろ金がかかるし、択捉支店に左遷とかの
恐怖もあるので、北方5島(樺太のこと)一括返還に条件を上げてみる。
ロシア人との交渉はこうするらしい。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:16:25 ID:d5V+x2SF
>>102
>ロシアと平和条約結んでいい感じでやっていこうや
中韓などと結んだらグダグダ言うだけだけど(日韓条約みたく)
露助くんの場合ある日突然・・・ってことになりそう
中韓よりは、仲良くしたい国ではあるけど
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:16:30 ID:NcL1T0+A
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050623175025X480&genre=pol
「民主党政権」で共同統治検討=北方領土で柔軟姿勢−鳩山氏
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:17:49 ID:fA10+qxu
ロシアは、日ソ不可侵条約を平気で破った国だもんな。その時、満州に攻め込んできたロシア兵の振る舞いは凄かったらしい。
女は髪を短く切り男に変装しないと危険だったとのこと。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:17:50 ID:nod6zIz4
マシというか、メガテンでいうなら
同じ悪魔だが話しはなんとか通じるし、取引も可能というとこ。
シナーどもは話にならないキチガイ系の悪魔という感じな希ガス。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:18:24 ID:/fzgFdHr
シャラポワ タン ハァハァ(’Д`)
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:18:49 ID:IFx2NfCy
高く売れるうちに売って、できた現物を他にまわすよ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:19:00 ID:1cZc8yTI
支那とロシアがドンパチはじめて
どちらかを応援しないといけないならどーする?
119めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/23(木) 20:19:05 ID:aEkTj/pE
>>104
ただ、露助は日本がアメと組んでいるかぎり、そう裏切りはしないと
思うね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:19:13 ID:YzflTFob
>>115
ガキですわね。
121海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/06/23(木) 20:19:23 ID:1nPrE8Fj
とりあえず、中共滅ぼす迄は上手くお付き合いできるといいよね。>ロシア
……っていうか、ロシアと言う国を中朝韓程には知らない俺が居た。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:19:56 ID:LEv98vwd
1945年
8月8日午後11時 ソ連、佐藤駐ソ大使に対して宣戦布告文を手交、その一時間後に攻撃を開始。
            日ソ中立条約に有効期限は1946年。
同9日朝 樺太へ侵攻開始。
同10日 ソ連軍の南樺太への本格的侵攻開始。国境付近の小集落「半田」において、約100名の日本将兵、
      ソ連軍主力を一昼夜に渡り足止め。そのほとんどが戦死する。
     ソ連軍は国境から10キロほどの日本軍の主防御地帯への攻撃を開始したが、
    日本の歩兵第125連隊約3千人が森林や山岳を利用した永久陣地にこもって頑強な抵抗を示し、
    ソ連軍に足踏み状態を続けさせた。その間に老幼婦女子を列車で南に避難させ、
    なおかつ主要な鉄橋を次々と爆破して、自らの全滅を賭してもソ連軍南下を防ごうとした。


同8月14日 ポツダム宣言受諾決定、連合軍に通知、玉音盤収録
同15日 玉音盤奪取クーデター未遂事件により、皇居が反乱軍に一時的に制圧される。重臣の私邸炎上。
同16日 スターリンは米大統領トルーマンに対し、釧路市と留萌市を結ぶ線以北の北海道の北半分に対して、
      ソ連側の占領を認めるよう要求
同17日 陸海軍への勅語 武装解除命令
同18日 国境沿いで戦闘中のため連絡のとれない第125連隊にも、18日にようやく戦闘停止の師団命令が伝達され、
     連隊は武器をソ連軍に引き渡した。
     これまでの戦闘による被害は日本側死者568名、ソ連側死者約1千名、戦車数十両破壊と推定されている。
     日本側は邦人保護のため、ソ連軍に現地で留まるよう要請したが、ソ連側は傲然と拒否して、南下を続けた。

     ソ連軍、占守島強襲上陸。日本側占守島守備隊2万5千vs8300余名もフル装備ソ連兵。
     日本史上、最後の組織的な陸戦である「日ソ占守島攻防戦」勃発。

つづく
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:21:00 ID:spaKI9Yt
>>30
極東艦隊の太平洋への出口。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:21:04 ID:0y/237mZ
>>121
ロシアは親日であるより遥かに親中なんですけど
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:21:46 ID:WRinypn5
ロシアとは 付かず離れずぐらいがちょうどいい
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:21:53 ID:oRyPJmqF



というか


ロシアも中国も砂漠化して

内乱でもおこってくれんかなぁ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:22:52 ID:chkdL1Cf
>>104
中・韓はアフォ
米・露はワル
だと思う
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:23:12 ID:b0IncLK7
なんか張合いが無い‥
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:23:18 ID:0y/237mZ
俺はロシア対中国の、人命など屁の価値もないような国同士のガチの戦いが見てみたい
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:23:53 ID:MSRgycbr
 冷戦時代、北方領土日本返還は、極東ソ連海軍の行動を規制するから
返還できなかった。冷戦が解消されたから、現在の北方領土の価値は漁業資源と
観光資源だけ。
 ロシアから見れば、極東の南千島はとるに足りない辺境。軍を駐留したり、
補助金を出して地元住民の生活を保障したりと出費だけがかさむ地域。
南千島を放棄して日本から援助金をもらったり、日露友好をテコに極東地域の
開発ができれば、ロシアにとっては願ったりかなったりだ。
 極東はロシア本土から遠く、市場としては日本や韓国、中国を相手にした方が
効率がよい。経済大国である日本の市場は、極東ロシア住民にとって魅力的。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:24:09 ID:/l5fNQcC
>>129
第二次ティンコ島事件勃発の予感
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:24:22 ID:+Afr9r/9
>>1
何でこのタイミングで情報操作しないの?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:24:27 ID:vpjlCP3R
ロシアの経済考えれば日本からの援助は喉から手が出るほど欲しいはずだしな
4島で経済援助もらえるんなら島あげちゃえ って考えはどっかに持ってるだろうな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:24:51 ID:1jpu/gDb
これだけは言える。

国民はまとも
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:25:36 ID:2aDlBCF/
ロシアの魅力を高めないと、領土は減るばかりと思ってたらエライのだが・・
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:25:49 ID:chkdL1Cf
>>131
ティンポ島事件が勃起?
137https:// i220-220-78-155.s02.a035.ap.plala.or.jp.2ch.net/:2005/06/23(木) 20:25:53 ID:NnKLNtZj
hitojiti guest
138 :2005/06/23(木) 20:26:23 ID:CeE0XApH
CISとしての見方ですると日本はすげ−好機のようなきがする
まぁ−気だけやけど
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:26:49 ID:1cZc8yTI
アラスカをはした金で売っちゃうような国だからなw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:27:53 ID:5VF1f7q5
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050623175025X480&genre=pol
「民主党政権」で共同統治検討=北方領土で柔軟姿勢−鳩山氏

ペッ

ちなみにロシアのGDPは40兆円(日本のGDPは500兆円)
ロシアの対外債務はGDPとほぼ同額
防衛費は1兆5000億円ぐらい(日本の防衛費は5兆円)
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:28:24 ID:1ZVF6KsG
アラスカホスィ・・・(゚д゚)
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:28:29 ID:/l5fNQcC
そうだ、西村閣下のようにゆうちょで買えばいいんだ
143 ◆WlNURUPOR2 :2005/06/23(木) 20:28:48 ID:BKnMbSQV
4島返還のお礼として日本酒と焼酎と泡盛を国民に1本ずつ配って終わり。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:28:49 ID:rQhi568e
ロシアってマスコミを検閲してるんだろ?シナや北チョンほどじゃないらしいが・・・
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:28:55 ID:fA10+qxu
シベリア鉄道を新幹線化すると、おいしいじゃろ。
中国より魅力的だよな。そのまま東欧まで張り巡らしたら凄いぞ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:29:12 ID:oLrYuNTs
>>124
ロシアは英仏独をはじめとする欧州には反感と憧れの入り混じった複雑な感情があるが、
中国や日本に対してはわりと淡泊。親中でもなければ親日でもない。
朝鮮半島にいたっては南と北の区別もついてない。
そんな国。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:29:39 ID:RAr45B3g
この結果を何とかして現島民にも伝えないと
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:29:48 ID:1ZVF6KsG
>145
オイシイはオイシイけど、ロシアに新幹線引く財力あるかなぁ?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:29:51 ID:IFx2NfCy
>>105
年利0.2%にしがみつく人はいません。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:30:07 ID:ss6rTSmF
>>146
要するに興味がないんだな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:30:31 ID:gwueLsG9
>>91

ロシアがサンフランシスコ講和条約に署名をしていない今現在、国際法的には
日本領土となる。



http://wwwi.netwave.or.jp/~mot-take/jhistd/jhist4_4_1.htm

152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:30:44 ID:pea0rrrP
ロシア軍は返還反対だべ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:31:11 ID:MSRgycbr
 ロシアが極東の開発を進めて外貨を稼ぐためには、東アジアとの関係を
強化するしかない。ロシアが自国の極東地域だけで経済発展するのは、
不可能ではないが困難。輸出入や市場を東アジアに確保するためには、
日本とより緊密な経済関係を樹立するのが好ましい。
 極東開発に関してロシアが、南千島問題をネックと感じているから、
今回のような世論もでてくる。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:31:36 ID:T6+HgtBv
にわかには信じ難い話だ。
ウオッカ飲み過ぎて泥酔状態でアンケートに答えたか、
さもなくば、そもそも北方領土問題を知らないのではないか。
「クリル諸島? なにそれ? イラネ」てな感じで適当に答えたのであろう。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:32:25 ID:LEv98vwd
>>122
同16時以降 日本軍方面司軍参謀長より、占守島の部隊に戦闘停止命令下るも、日本側軍使が射殺されるなど混乱が起きる。
同19日 占守島停戦交渉開始。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%A0%E5%AE%88%E5%B3%B6
同21日 停戦交渉妥結。スターリンの北海道制覇の野望、事実上挫折。
      (なお、占守島の兵士は停戦条件を反故にされシベリア送りになった。)

同20日 樺太・真岡攻防戦最高潮に。
     「真岡の9乙女」自決殉職。以下は、彼女らの最後の電話。
    内地の皆さん、稚内電話局のお友だちに申し上げます。
只今ソ連軍がわが真岡電話局に侵入いたしました。これが
樺太から日本に送る最後の通話となるでありましょう。私
たち9人は最後まで、この交換台を守りました。そして間
もなく、9人そろってあの世に旅立ちます。

 ソ連軍が近づいております。足音が近づいております。
稚内の皆さん、さようなら、これが最後です。内地の皆さ
ん、さようなら、さようなら、、、

同21日 赤十字マークや白旗を無視して攻撃を受け、100名ほどが死傷。
      真岡にて民間人1000名が戦死。
同22日 スターリン、トルーマンに北海道制圧断念を通知。
同23日 陸海軍への勅令(17日とは逆だったかも)復員命令。
同24日 樺太陥落。日本の樺太庁、執務停止。
同28日 国後島侵攻開始
同9月1日 択捉島侵攻開始。
 
同9月2日 8月14日の大日本帝国陸海軍の降伏に続き、大日本帝国、戦艦ミズーリ上にて降伏文書に調印。
同9月2日 北方4島の北海道根室半島の延長である歯舞諸島の多楽島・志発島陥落
同9月3日 同・勇留島・水晶島陥落
同9月4日 色丹島陥落
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:32:29 ID:5VF1f7q5
>>148
新幹線を維持する能力が無い
157カトンボ@次期首相は町村さんで!:2005/06/23(木) 20:32:38 ID:2RPoIZlN
>>145
チェチェンのテロ組織の格好の標的になるんじゃなくて?
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:33:38 ID:chkdL1Cf
日本道路公団が北方四島連絡橋に着手ってのはどう?
桜井よしこさんも反対しないよ、たぶん。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:33:45 ID:LEv98vwd
>>122>>155を鑑みるに、何故、北海道が反日マスコミのスクツであるのか、理解できないが、納得はする。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:35:13 ID:/l5fNQcC
この電車はモスクワまで止まりません
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:35:28 ID:qJTjspGp
エリチィンなら酔っ払って返すよーって返しそうだがな
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:35:39 ID:oLrYuNTs
ロシアなんて貧乏でだせーよって感じで地方はみんな独立したがってるからな。
このままだとかえって領土が減っていくぞ。
さっさと日本に領土を返せ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:36:54 ID:XaLUqwss
ロシアを蝕むウォッカの魔力について
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:37:13 ID:MSRgycbr
>>154

 ロシアの本土は、ヨーロッパ。南千島は、辺境。大半のロシア人は、どうでもいい辺境の島。
冷戦時代はアメリカとの最前線で軍事的に意味があったが、今は維持費だけがかさむ辺境の島。
金に困っているのに維持費だけかかり、南千島のせいで日本との経済協力にもマイナスとなれば、
ロシアにとってはお荷物でしかない。
 ロシアの極東開発は日本にとっても利益になる。ロシアと南千島問題交渉がスムーズに解決
できるのであれば、極東地域での経済協力もかなり期待できる。逆に南千島返還交渉すら
すすまないのであれば、ロシアとの極東での経済協力もまったく期待できない。
165<丶´A`>(`・ω・´ )( ´U`)y=ー (´ハ`; ):2005/06/23(木) 20:37:28 ID:w9QJ7jkV
>>113の民主党の電波が気になるな・・・。
民主党政権になったら北方領土、竹島、尖閣全部取られるぞ('A`)
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:38:41 ID:3wBny/SN
金で解決できるんならいいんじゃないの?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2005/06/23(木) 20:38:52 ID:0DRTnq8G
情けない今の日本に若きカリスマ代議士期待。へなちょこ は お断りだ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:39:42 ID:m3mFcZNC
ヤバスwww
アンケートの調査員消されるぞwww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:39:57 ID:YbaCxGZk
ロシア本土の人間にとってはどうでもいい問題なのか
それともそれ以上の問題が山積してて関心が低いのか
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:40:20 ID:yQUsYNeL
ロシア人にもまだまともな考えを持った人間がいたのか・・・・
まあ冷静に考えるなら日本から援助貰う方が東方の不毛の島より賢いよな。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:40:38 ID:oLrYuNTs
確かエリツィンが返そうとしたときは、
「領土を金で売り渡すのか!」って国民の反対が凄かったんじゃなかったっけ。
タイミングが悪いよなあ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:40:55 ID:hjtJXZMn
んなわきゃない
なんか企んでんだろ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:41:33 ID:EU2xiXQj
なんか素直に喜べないw

不気味な結果だね
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:41:44 ID:ZEO3yEks
>>158
国後まで30キロ以上もあるよ。
国後、択捉間も同じぐらいあるんじゃない?
橋じゃなくトンネルならなんとか。
ただ、ペイするかわかんない。

素直に飛行機の方がいいんじゃないかと。
輸送コスト高くなるなぁ…
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:42:36 ID:ATtvTFv9
最近は3馬鹿のニュースばかり目に付くから、これは不思議な印象を受けるなw
極東の島を4つより金の方が良いとの判断か?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:42:51 ID:MSRgycbr
 南千島返還交渉は、日露による極東開発を占う上での試金石。
極東開発は日本にとってうまみがあるが、ロシア政府の出方によっては
大損害を被る恐れもある。ロシアが日本に友好的で、経済的パートナーと
なりうるかどうかは、南千島返還交渉である程度みさだめることができる。
 北方領土問題は、根室の漁師を除いて日本にとってそれほど価値の高い
領土ではないが、後背地のロシア極東全域の共同開発がからんでくるから
見逃せない問題ではありますなw
177キュベレ ◆pMV.QQVX7U :2005/06/23(木) 20:42:54 ID:VG+htqXA
まあ話半分に聞くとしても、
絶対に渡さないと思ってるロシア人ばかりでもないのかね。

ソ連崩壊後のあちこちでのごたごたも遠因なのかな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:42:56 ID:WQg3f8vN
もし〜も〜 日本が〜 よ〜わ〜けれ〜ば〜♪
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:43:23 ID:Fag8IZKE
ロスケの台所事情もあるってことか。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:43:41 ID:ad9rSxXW
10数年後,在日ロシア人の扱いに頭を悩ます日本政府と2ちゃんに溢れる嫌ロ厨.
181海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/06/23(木) 20:43:44 ID:1nPrE8Fj
>>174
冬になれば海が凍るので渡りたい放題です。
但し、稀に氷が割れて落ちるので超危険です。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:44:34 ID:LEv98vwd
>>164
そして、実現すれば、日本では北海道が、ロシアはサハリンが辺境ではなくなる。

>>165
そこで信託統治理事会の復活ですよ。
日露が常任理事国就任。

ただ、これが実現すると
町村・武部・中川の3名が首相候補に限りなく近づく。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:45:02 ID:vpjlCP3R
>>178
だばんぷ?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:45:25 ID:hZ/MdmgW
北方4島が返ってくるならば、ロシアにいくら金つんでも良いと思うが、
ロシア人がすんなり返すと言うなんて嘘臭い調査だなぁ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:45:26 ID:oLrYuNTs
ロシアって面白いね。
三馬鹿はワンパターン過ぎてつまらないけど。
186海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/06/23(木) 20:45:50 ID:1nPrE8Fj
>>183
愛国戦隊大日本w
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:46:01 ID:Fag8IZKE
>>182
ええこっちゃ
188めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/23(木) 20:47:37 ID:aEkTj/pE
にしても、露助の意図がいまいち読めないな。何を目論んどるんだ?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:47:48 ID:k3VUhhn6
日本もロシア文化を取り入れて
日本の食などに生かしましょう。。。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:48:03 ID:4YaD1s1H
>>188
ヤツラは略奪のみ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:48:18 ID:bgkV6Tp8
>>175
そーなんだろーね。
ただ、現在4島に住んでる人間はごねるんじゃねーかね?
で、ビザなしで往来できる日本の島とかなんとかワケ解らん
事になりそー。
192remember 斧男:2005/06/23(木) 20:48:20 ID:MtflEgsl
いずれ海底資源が今の地下資源と同じくらい安価に開発できるようになる。
その時までに少しでも多くの領海・EEZを確保しておくべき。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:49:20 ID:tkcDETro
>>155よみました、目から汗が止まりません。


敵国条項や憲法9条ですら煩わしく感じるのにそのうえ露助との平和条約なんて糞食らえです、
なんて無駄に勇ましいコト言う気はないけど、カネで買うってかたちにはしたくないなあ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:49:22 ID:gTbmXiwj
ロシアは中国よりマシ。
それにロシア人は中国人が嫌いみたい。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:49:26 ID:oLrYuNTs
ロシア文化か・・・
文学だけは結構好き。ドストエフスキーとかトルストイとか。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:49:57 ID:6W+weBb3
ころころ世論が変わるな。ロシアって政府がでかいくせに調査機関無いのか
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:50:03 ID:MSRgycbr
>>182

 ロシアから見れば、極東は本土の市場から遠いし開発する資本にかける。
極東地域の経済発展を考えるなら、ロシア本土より東アジアの国々を
相手にした方が効率がよい。
 極東ロシアとの関係が強化されれば、北海道だけでなく日本海沿岸地域
全域の経済発展が見込める。韓国・北朝鮮や満州も潤う。ロシアが極東地域の
経済発展を望むなら、東アジア最大の経済大国の日本と協調するしかない。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:50:41 ID:NuAiQkCJ
ロシア人はともかくプーチンは気をつけたほうがよさげじゃないか?
何を企んでるかさっぱりだ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:50:43 ID:iHyz+OQi
>>79
それだっ!!
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:50:53 ID:ZEO3yEks
>>184
今回の調査結果は、プーチン・ドクトリンも影響しているんじゃなかろうかと。
良い/悪い結果を交互に出して期待させ、気をもませて最大の利益を得ようってな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/06/23(木) 20:51:14 ID:M+CVmPMQ
だが プーチン政権下ならいいが

ハカマダ政権だったなら最悪だろうな 親子ともども 反日だから
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:51:22 ID:E63bBXtL
>193
このお話を元にガンパレードマーチってプレステのゲームが出てた。
部隊の名前(士魂部隊)意外原型を留めてないけど。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:51:30 ID:iQU9EKXA
ロシアは反日ナショナリズムの国ではないってことかな。そういう教育をされてないから、国民は日本を憎まない。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:52:10 ID:nrRMc0Ta
>>195
文学は良い
チェーホフとかな、でも百年前のロシアだ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:52:39 ID:WRinypn5
いくらなんでも変わりすぎの印象があるね・・
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:52:55 ID:pea0rrrP
気球
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:54:01 ID:e9pqhA94
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:54:32 ID:chkdL1Cf
ロシア国民は世界地図を良く見てるよ。
あの位置でロシアはキツイよなー┐(´∀`)┌
209人権擁護法案に反対!日本の危機!:2005/06/23(木) 20:54:34 ID:aRLD6exg
ロシア人は北方4島占領が完全な不法行為だって事を知ってるのかもしれんね。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:54:43 ID:RlfliN1q
これは罠ね!(AA略)
211海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/06/23(木) 20:55:01 ID:1nPrE8Fj
ちなみにググってみつけた愛国戦隊大日本主題歌を置いてるページ

http://kazutyan.dip.jp/yobi/nenga2003/

あー、何年かぶりに聞いたなぁ。
212えふちゃん ◆H71862kjk6 :2005/06/23(木) 20:55:49 ID:FrKU9Nhr BE:33782742-##
ロシア民は興味がないだけじゃないのか?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:56:27 ID:WRinypn5
>>212
ありえるね・・
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:56:40 ID:x5cReOaJ
日本に開発させた後に、侵略するつもりなんじゃねえのか?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:57:20 ID:zl8GmuXP
日本人は尖閣諸島占領が完全な不法行為だって事を知ってるのかもしれんね。
日本人は独島が日本領だという主張が完全な不法行為だって事を知ってるのかもしれんね。
日本人は対馬占領が完全な不法行為だって事を知ってるのかもしれんね。
日本人は沖縄占領が完全な不法行為だって事を知ってるのかもしれんね。
朝鮮人は竹島占領が完全な不法行為だって事を知ってるわけがないのかもしれんね。
216::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:57:32 ID:chkdL1Cf
いよいよ宗男さんの
出番か
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:59:00 ID:MSRgycbr
>>205

 資本主義の論理を受け入れれば、それより他に選択肢はない。
ロシアが極東地域全域に影響力を拡大できるなら、日本と協調する
必要はない。しかし、軍事力や政治力での東アジア支配が不可能であれば、
近隣諸国と友好関係を結んで、極東の経済発展を進めるしかない。
 ロシア極東地域単独での経済発展が不可能である以上、東アジアの
国々と協力するしかない。日本はロシアにとって最良のパートナーと言える。
資本もあるし、市場としての魅力も十分だ。

 政治的・軍事的理由がなければ、すぐにでも南千島を日本に返還して、
日本との緊密な経済協力関係にはいりたいところだろう。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 20:59:10 ID:Btwi67Cz
>>215
             ,. -‐ ' ´  ̄ ̄ `` ー 、.
           ,. '              `ヽ、
          /                 \
        /                   :. ヽ.
.       ,'          ,     :.   :.  :. ::. ',
        l      /  ,ィ' / /|  .::. |ヽ 、::. ::. :::::::i
.        l     /-‐/7ィ`メ .| .:::;l::L-Hト、.:::.::::::::l
       | :.    / ,r'=-/=/、 、.|.::::/ィリ_-,.!.Lヽ:::::::::|'i|
       |.::::.   ,' ,{ ! トイ;;;: }   |:::/ /'トノ;;:} //::::ハ:::| ' <こんばんわ〜
.       l::::. :. . \. ゝ...シ_  レ′ .!.._ソ_. !:::::! |:リ
.       !|::. :::.:::..  \       ,    /:::リ ノ     まあゆっくりしていけよw
       !l;::.::::::::::::...ゝヽ、      〉  ィ,..ィ:::::|
        l:::!::::::::::::ト、    ト` ー-r  ´ ,イ:::::l
         !| !::::::::::|. \  `ー‐'´  ,.ィ´ハ::::l
            ` !|ヽi:::l   `ヽ、_  _,ィi´/ |/  ヘ:|
           ,ノ'ヾ       ̄l,ィ-|/、、‐ '' ーリ,
       _,.. - ' ll         |.:.:.:.:.:. ヾ.、    ヽ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:00:25 ID:LEv98vwd
>>193
そして、マスコミにこれを「郵政民営化反対」の材料として焚き付けて報道させる事も可能だという罠。

彼女達は「真岡郵便局電話交換台勤務」だったそうな。
http://www1.odn.ne.jp/~aal99510/kunin&karafuto.htm
そう、彼女達は「逓信省職員→通信院職員」だった。

郵政民営化が行われれば彼女らは浮かばれない、と称してマスコミに大々的に報道させれば

1.「日本唯一に地上戦、沖縄」という神話が崩壊する
2.日本軍が必死に戦って住民を守った事
3.終戦は9月2日であった事

などが明らかになる。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:01:15 ID:LEv98vwd
>>197
そして、半島を無視して「環オホーツク海経済圏」「環ベーリンジア経済圏」「環日本海経済圏」が構築可能になる。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:01:45 ID:4YaD1s1H
>>217
しかしそれをやると、また民族運動が盛んになる予感
ちょっと金を手にすると、極東地域の連中なんて独立運動始めるんじゃないか?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:01:52 ID:WRinypn5
世論は以外だけど、政府自体にはやはりその気は無いみたいだね

露高官 北方領土詣で相次ぐ 日本の譲歩狙い“圧力”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000011-san-int
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:02:33 ID:LEv98vwd
>>202
あれは、占守島の戦い&樺太のたたかい&「第二次長州征討(地元名:四境戦争)の奇兵隊」がモデルだべ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:02:35 ID:zl8GmuXP
>>218
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i           | 
  \___/   |    |
    | ||i                
    | |    |     i 
   | ̄||   i         
   |  |i               |
   |_|i 
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\  
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )      
  |___|      しー-J      uu_)〜    雨が降ってきたからゆっくり出来ないんだよね。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:02:48 ID:YxrhGU1E
>>1
えぇー、嘘でしょ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:03:01 ID:oLrYuNTs
金がないからこそ独立したがるんじゃないの?
ロシアにくっついてても良いことねーやって感じで。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:03:31 ID:iQfpDEz8
釣りだろ?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:03:40 ID:cLk0LIB9
これはロシアの謀略かな?
1.北方領土日本返還直前に
  大量のロシア人が北方領土に移住
2.在日ロシア人として永住権と地方参政権獲得後
  北海道に移住
3.北海道から自衛隊出てゆけ運動展開
4.北海道のロシア化完了
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:04:55 ID:JK5LE8hW

「正直、興味ない」というだけだろうな
日本で竹島について調査したら、似たような結果が出そうだ
まあ、隣国への憎悪を煽る洗脳国家はそう多くないってことだ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:05:15 ID:CTsdiRmb
カネ目当てか、はたまた日本帰化を狙っているのか・・・

なんだか、手放しに喜べないんだが。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:05:36 ID:mYda36In
ロシア
日本の安保理常任国入りに文句無く賛成
領土問題についてはとりあえずお互い話が出来る
ほっといても北海道を奪われることはない

中国朝鮮
日本の安保理常任国入りに訳のわからない理由で反対
領土問題は話しにすらならない
キチガイみたいに沖縄対馬を狙っている
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:06:10 ID:PI58Kpy7
全千島と南樺太まで返してくれ
その代わり豆満江から釜山まで占領していいから
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:06:49 ID:u1CDRuHU
条約破棄して一方的に軍事侵攻して奪った土地なんだから返すのが当たり前
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:07:28 ID:E63bBXtL
>232
それ、本音。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:07:50 ID:e+BgvtE3
ロシアの極東地域は中国人の進出がすごいらしい。
このまま経済発展しないと、中国に実質乗っ取られるのも時間の問題との危機感が生まれた。

という背景だったりして
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:07:53 ID:chkdL1Cf
ちょっと昔なら、もう少し話題になりそうだが
今は竹島、尖閣だからね。
時代の流れを感じますな。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:08:14 ID:XZl2NzYh
>>232
ナイス
属国風情で権利を主張するな
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:08:20 ID:e9pqhA94
>>228
ウラジオストクからハバロフスクの沿海州・サハリン・カムチャッカなど
極東地域の全住民あわせても北海道と同じくらい、500万人くらいしかいない。

むしろロシアは中国にそれをやられることを恐れてる。
黒龍江省だけで人口4000万人いる。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:08:20 ID:AbmQBtTM
ロもよーわからんけど
四島共同開発が妥当なんじゃないの
時間をかけてじっくり取り組むしかないよ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:08:24 ID:Q/wHarNa
この人たちが日本人になるとして、往来は自由にさせてあげたいね。
もちろん、犯罪防止も必要だが…。
241人権擁護法案に反対!日本の危機!:2005/06/23(木) 21:08:31 ID:aRLD6exg
>>232
先人の苦労を・・・
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:08:49 ID:MllBFwBQ
プーチンは頭はいいよ。日本とロシアとアメリカとEUとは結束した方がいい。
世界中で戦争があるが、日本は外交が命だから、今仲のいい国とは
情報は共有する必要はあるよ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:09:11 ID:RlfliN1q
>>231
 
×キチガイみたいに沖縄対馬を狙っている
○キチガイみたいに世界征服を狙っている (中共)
 キチガイみたいに日本征服を狙っている (南鮮)
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:09:22 ID:Btwi67Cz
>>224
                        \         ((_,.!--、
                     _,... -‐,.ヽ --  、.    ((___,.. ノ-、
                 _,,. -‐,'. - ' ´..:::::::::::::::::::::::::..`.ヽ、  ((_____ノ._
             _,. -'"  ,.r'´..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\  ((___ )
           _, ‐'    /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ヽ    K_
         ,. '´     /..:::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::ヽ::.       ヽ   ソ
       /     ,r´..::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ、:::::::::::::、:::::::::..゙、  ゙,
      /      /  .:::::::..    l: :l:::::::::::::::';ヽ、:::::_;::ヽ-‐-:::ヽ::::::::::.',  ゙,
    /      / ,      ,.  /|:::ハ::::::::::::::',_r'ヽ_,.ヽ_、__,,、::::ヽ:::::::::.l   ', <そっか、残念だな
     {       / / .::::::,:::::l::._l,,..!::|.._ヽ;:、::::::::ハ , z_':´ハヽ /`i:、::l:::::::::.l  ',
.     ゙,       ,' .:/l..:::;::::::l::,ィl'"l _,!|__ 、ヽト、:::::::l. トィ;ili;;;;}    l:::.`:::::l:::l.  l   じゃまた来てくれ〜
      ',     .l.:/.l::::::|!:::::l:::i|_レ‐'Z゙;;;;ハ、 ヽ \:::l ゝ_;;;;ソ '  /.:::::::::::li::l.  l
.     ゙,    |:l |:::::ハ::::l::i|ヾ! トイ;ili;;}      `゙      /.::::/l:::::l!:l   l
      ヽ    |! l::::;'  l::::!:ハ   ゝ,.-'     ,       ,ィ_ァ;ィ´..::::l:.l:l |!   l
      ヽ   ゙  !:l   !::::::::.ヽ._       ヽ      ' " |:::::::::::::l:l|     |
.        `、    |!    ヽ:::::::::::..\_       ,.  ' ´_ヽ   j:::::::::ハ::::il    |
        ヽ        |::::::l::::::ト-=ニ-  ヾ-‐   ノ   ,イ::ハ::| !::j    .|
         \         |::::ハ::::ヽ、     ` ー ' ´  / l::/ lリ  リ    |
           \     |:/  \:ト、` ‐ 、.._ _    ,.ィ'   〉 !       |
            \    |!    ヽ. \,.ヾ:、ヽ  ̄     /{      ,   |
             \       ,. ィ';;;>、' }       /;;/!    /     l
               \ ヽ   /.:::::::;/         /::::l     /     |
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:09:25 ID:7n/Dj+t1

刑法改正し、万引き等の実質軽罪もバンバン刑務所送りにする。
国後に世界最大の刑務所を建設し、暴走族も万引きババァも
ホームレスもガキ共も、全てぶち込んで強制労働させる。

同時に一般人を立ち入り禁止にし、国後の大自然を保護する。
日本は確実に良くなる。
246( `・ω・´)=○)Д´>)`ハ´(○=(`・ω・´ )さん :2005/06/23(木) 21:09:32 ID:BHeQ+i4I
朝日や共同が平気でアンケート調査を捏造するってのに

旧ソ連でこれは珍しいな。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:10:37 ID:iLyDNzAd
つうか支持以前に
ロシア人は、あの島にそれほど関心はあるのか? (´・ω・`)
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:10:42 ID:XZl2NzYh
アサヒの捏造はいつものこと
それが実に巧妙なんだよな
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:13:44 ID:uDf6VcnB
事実なら一番驚いているのはプーチンさんでしょう。しかし、世論調査は
その実施の仕方でいかようにも数字が変化します。従って、世論調査が決め
手なら容易いことですが、将来を見据えての判断が求められます。それが
指導者の仕事でしょう、どの組織もリーダーは結果責任が課題です。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:14:18 ID:AbmQBtTM
>>247
水産業、天然ガスのパイプラインだっけか
そもそも北海道狙いの四島乗っ取りだったから
冷戦も終わった今、戦略も変わったし
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:14:49 ID:BEUwqX1m
結局、

つ【ジャパンマネー】

なのか?
でも大国ロシアが支那朝鮮みたいにシャザイバイショーとは
言えないだろうw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:15:48 ID:ParQumjz
ほう、以外やな
ロスケもいいとこあるじゃないか。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:17:27 ID:wAtDONM2
俺さ、正直ロシア人に対してそんなに悪い印象もってないんだけど
具体的に個人レベルでなんか事件とかあんの?
別に反日とかじゃないんでしょ?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:17:44 ID:PI58Kpy7
>>247
昔から「ロシアはアジア」呼ばわりされて、なんとかヨーロッパに
入れてくれ入れてくれ、って必死なんだから、一般大衆は
極東地域自体どうでもいいと思ってるだろ。
255めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/23(木) 21:18:26 ID:kjhue24g
てか、何とか東シベリアとかロシア本土から分離独立させられないも
のかね?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:18:33 ID:BdQmoWLn
共同管理でいいよもう
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:18:40 ID:mNBAnoxB
気持ちよく返してくれると言うと
2島でいいよと温情出してしまうのが日本人。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/06/23(木) 21:20:03 ID:M+CVmPMQ
で 結局 返還してくれるのかよ

返還してくれるなら 旧満州そっくりくれてやってもいいよ

どうも 今 中国あの地域持て余してるみたいだしね
259unique:2005/06/23(木) 21:20:07 ID:L94V26KZ
韓半島の植民地時代、西海で旅客船が沈沒した時、日本人救助隊が日本人のみ
救助したことを見った日本大1年生は私が日本人になった
ことが恥辱だっという話しながら朝鮮人,船と一獅ノ溺死しました
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:20:17 ID:YxrhGU1E
>>257
あるある
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:20:17 ID:D7Be3b7q
>>255
シベリアからロシアがいなくなって後進国が残ったら、それこそ中共のいい餌食だろう。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:21:31 ID:7n/Dj+t1
>>257

歴史知らなすぎ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:21:58 ID:Lr2n2N8H
ロシアの女は凄く美人だけどあっという間に太るのが困るよな・・・・

で、これはなんて朝日新聞の記事?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:22:01 ID:WRinypn5
ロシア政府は相変わらず、2島返還路線で来てるみたいだけどね
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:22:30 ID:4YaD1s1H
>>255
80年前にやろうとしたら欧米が足ひっぱって結局アカくなったんですけれどね
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:22:38 ID:YBxepugm
いらね〜よあんな下らん島々。どうせまた金をせびってくるのは目に見えている。
一度、いらんから勝手にせい。援助も何もせんどと言ってやれ、どういう反応を示すのかな。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:22:58 ID:prUY2sbY
反日教育しなかったらこんなもんだろ。
ロシアの場合、日本が歴史的宿敵じゃないし。
路傍の石みたいなもんだろ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:23:08 ID:mNBAnoxB
この統計はモスクワで取ったんだろう。
シベリアの僻地なんかどうでもいいんだろうな。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:23:27 ID:/l5fNQcC
原油が暴落すればまた反古にされるんだから早めに手をうっとけ
害務省
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:23:33 ID:p5ziq3DI
ほんまかいなと思いつつ、右ハンドル日本車擁護デモやってたり
眉にツバつけ思案中。
271unique:2005/06/23(木) 21:24:17 ID:L94V26KZ
韓半島の植民地時代、西海で旅客船が沈沒した時、日本人救助隊が日本人のみ
救助したことを見った日本大1年生は私が日本人になった
ことが恥辱だっという話しながら朝鮮人,船と一獅ノ溺死しました
272見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/06/23(木) 21:25:20 ID:8I2k/IE4
4島返してくれたら、日本とロシアが仲良しになれる。


するとぉ、韓国にかまってやる暇なくなると思うぞ。

273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:26:00 ID:1cZc8yTI
>>271
日本人なら日本語を使えwwwww

ちっ釣られたかwwwwwwwwwwwww
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:26:53 ID:81J47ihr
これまじ?そこに住んでるロシア人どうするんだ?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:26:56 ID:boznQXjI
韓半島の植民地時代、西海で旅客船が沈沒した時、日本人救助隊が日本人のみ
救助したことを見った日本大1年生は私が日本人になった
ことが恥辱だっという話しながら朝鮮人,船と一獅ノ溺死しました
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:27:28 ID:boznQXjI
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:28:26 ID:R5WYY9iW
まぁ、利子つけて四島プラス樺太全島変換で今までのことは許してやるよ<露助
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:28:40 ID:JK5LE8hW
朝鮮人は朝鮮スレに帰れ!
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:29:12 ID:QGgKt779
千島全部返せよ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:30:03 ID:ImhHCXMJ
親日的な底流っていうか、あんな僻地どうでも良いだけだったりして。
日露ってお互いに関心無さそうだし。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:30:11 ID:boznQXjI
すまん表示テストしてた
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:30:12 ID:TqISnRiU
どっちにしても帰ってこない
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:32:04 ID:tNJFGTpj
>>27 元々、北海道の一部。3つの支庁があった。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:32:49 ID:gk9lqrXz
島は帰すが、漁業権は手放さない可能性大
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:33:24 ID:v3+vWhne
やるんなら今がいい時期かもしれんね。
次の首脳会談で小泉とプーチンで目鼻だけでも付けて欲しい。
4島返還後、平和条約締結して経済援助でいいんじゃないか。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:34:08 ID:tNJFGTpj
ところで、この返還支持の理由はなんだろう。
1 どうでもいい島より経済交流
2 島とカネを交換
3 やはり悪いことをしたと思っている。


  意外に3なんじゃないか?ロシア人は。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:35:27 ID:KJXSsEpB
>>286
2 だろ、今のロシア人の思考だとそんな感じ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:36:01 ID:zsUfgc5R
ん〜、北海道民からいわせてもらうと別に不思議じゃない結果のように思えるね

実際今北方四島は先の地震はおろか釧路沖地震すら未だに復興していないし、クレムリンからは遠すぎる
いつまでもクレムリンに期待するよりは日本に入ってきちんとインフラを整えてほしいっていうのが住人の本音
実際ロシアに強制移住させなければ日本に入ってもよいっていう住人が増えているよ。
クレムリンにとってもただでさえ国内経済で精一杯なのにただでさえ遠い北方四島は重荷じゃないのかなぁ
289unique:2005/06/23(木) 21:36:56 ID:L94V26KZ
近国民(北朝鮮)の苦痛を支援しなくて蔑する日本は反省させよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:36:57 ID:lb6E1Nfi
ロシア人は話がわかるじゃないか。
北方領土が返還されたら、日本では
ロシアブームが間違いなく起こるだろうね。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:37:17 ID:4YaD1s1H
>>286
4. 日本に一の貸しを作り十の見返りを要求する
一般人レベルで3はあるかもしれんが政府レベルでは絶対にない
露助を信頼するのはダメ、あくまでドライに損得勘定だけで付き合うべき
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:37:33 ID:k8xgyOwi
(^-^)
293:2005/06/23(木) 21:38:40 ID:uwHTQUxq
>>290

つウォトカ
つペリメリ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:38:54 ID:mp4NxDBk
>>286 何も知らないロシア人に領土返還のことを言ってもはじめは反対するが、
   経緯を知ると大抵の人が「それじゃ返した方がいい」と言うらしい
   
話し合って理屈の全く通じない、感情のみで叫ぶのは
中共に洗脳されてる中国人と386以降のチョンのみ

なんで中共と一発変換せんのだクソIMEめ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:39:05 ID:bwa7JAOU
>>288
ロシア人の民度ってどうよ。
前は銭湯で酔っ払って暴れるとか、トラブルがあったみたいだけど。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:39:18 ID:suO7FBO9
>>290
しかしtATuはもういらんわけで
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:40:09 ID:CwVj0hDF
>北方領土問題をめぐるロシアの世論調査で

この調査が本当なら嬉しい誤算だけれど、

時事通信はこの調査方法や調査した団体(政府機関?)、調査時期、
調査した地域(例:サンクトペテルブルグだけだったとか?)調査背景を
何故載せないのか?

本当に信頼(統計的調査は参考値として信頼)出来るのか?

もちろん時事がソースを明らかにする事が出来ない場合もあるかもしれないが?
ソースを明らかに出来ない場合はその旨を表記すべきだ。


みんな、すまない、せっかく良いニュースで盛り上がっているのに水を刺すわけではないが
少し気になったので。

                しかし、曖昧なソースでも信用(騙されて)してみよう。 
298見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/06/23(木) 21:40:36 ID:8I2k/IE4
ロシア文学は道民の嗜みじゃ。


あの広大な領土のなかに、たったの一億数千万人しか住まず、しかも、さらに人口が
減少している状態では、国土を狭めて一極集中化を測ったほうがいいだろう。

現状では、ロシアはスカスカの非ビジネス地帯だろう。

299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:40:54 ID:3tO2AvUn
>>295
日本人でも酔ってタクシーの運ちゃん蹴ったりするだろ

やることなすこと斜め上の連中とは訳が違う
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:41:27 ID:Ef1x5r8u BE:188381257-
ロスケが銭湯の湯を汚すので立ち入り禁止にしたら
人権侵害だとして訴えてくるくらいの民度
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:41:29 ID:mp4NxDBk
酔って暴れるのは丸キ日本人にもいるだろ
人間色々だし向こうは銭湯などの日本文化にあまり精通していないんだから
危害受けない限り気長に我慢汁
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:41:52 ID:zsUfgc5R
>>295
ロシアの民度は


……少なくとも反日デモは起こしたことはないぞ。
大使館に物を投げ込むのに比べらたら天国みたいなものさ
303unique:2005/06/23(木) 21:42:08 ID:L94V26KZ
近国民(北朝鮮)の苦痛を支援しなくて蔑する日本は反省させよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:42:12 ID:Mc+pKsbV
>>297
このニュース以外はどれもロクでも無いのばっかりだからなぁ。
あー嘘でもいいから敵対しない隣国欲しいなぁ。
台湾もダメ確定だし。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:42:20 ID:gk9lqrXz
少なくとも白人としてのプライドはある
306okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/23(木) 21:42:32 ID:1Kl52m0D
>>295
これだけは言える。日本人から見て中国・韓国以上に理解不能な人間はいない。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:43:00 ID:81J47ihr
>>304
台湾だめ?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:43:11 ID:6p7sutg9
いっそのこと南樺太をエロエロアイランドにしてしまえばいいのに
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:43:17 ID:asuZ7NVy
日本が侵略するわけじゃないし、北方四島返還したら、莫大なジャパンマネーが
ロシアに入ってくる。
ウクライナの穀倉地帯が独立して、ロシアから離れたのに比べれば、たった四島で
幸せが舞い込むのだから、ロシア人一般から見て損な話ではないだろう。

ただ、日本の害務省が真剣に四島返還を考え動いているかというと、ラスプーチン
佐藤を見ても分かるとおり、焦点が完全に狂っているわな。

ま、何もやらないでプーチン政権が終わってから、また次の政権で取引すれば返る可能性も
高くなることでしょう。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/23(木) 21:43:37 ID:P/00/r+v
>>1
うーん。
これは政府が五十年は返さないって言ったけど経済援助、
日本企業進出してほしいから世論を理由にして返そうって腹なのかな?

真逆をやる中朝韓よりまともだなあ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:43:50 ID:CwVj0hDF
>>294
>なんで中共と一発変換せんのだクソIMEめ


IMEが嫌ってる単語は一発返還しない、単語登録する必要があるな、

IME = 中国、韓国、北朝鮮 = ○○○
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:44:17 ID:bwa7JAOU
>>299
うん、彼らは窃盗殺人なんでもありで、よくニュースにもなるが、
ロシア人は酔って迷惑をかけるぐらいしか聞いたことがないから、道民に聞いてみた。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:44:49 ID:Mc+pKsbV
>>307
いや、あくまで個人的観測ですが、今後好転する事はまず無いでしょう。
なんだかんだ言って中国の影響力が強まるばかりでしょうしね。
わざわざ中国との決裂を選ぶよりは、適当な合流でも目指すんじゃないですか?
香港みたいになって、あとは内部から徐々に対日感情を弄られて終わりでしょ。
314日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/06/23(木) 21:45:56 ID:gWZj7Mbt
仮に4島が返還されることになったら、別途韓国とどのように分けるかの協議が必要になるでしょうね。
4島が「日本の固有の領土」だったとき、韓国も日本の一部だったわけですから。
まあ、択捉は要らないにしても、歯舞・色丹あたりは韓国の所有になるべきでしょう。
面積比から言って、韓国領土にしても問題ない。

まだまだ戦後は終わってないですよ。
日本はロシアとの協議が終わったら、韓国との協議を始めることになります。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:46:16 ID:mp4NxDBk
立ち入り禁止はやりすぎだろ
迷惑なんだったらちゃんとルールをロシア語か英語で貼り出せばいい
ちょっと閉鎖的過ぎるよ 商売やる気あるのかと逢坂商人の漏れは思うわけで
316okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/23(木) 21:46:53 ID:1Kl52m0D
>>314
来るな電波。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:46:59 ID:gk9lqrXz
みなさん。スルーですよ
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:47:20 ID:hihCeS4u
>>1
ロシアの国民は比較的まともなようだ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:47:24 ID:mp4NxDBk
台湾叩き工作員ウゼェ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:47:41 ID:CwVj0hDF
>>314

お前 アタマ オカシイ !!!
321見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/06/23(木) 21:48:36 ID:8I2k/IE4
>>311
IMEは使用してないが、変換のデフォルトの辞書は糞ですぞ。
変換できない文字
 ドジン、メクラ、ツンボ、シナ、インポ、ヌルポ

請け負いの業者が左巻きなんだろう。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:48:44 ID:gk9lqrXz
だから、レスされる事に快感がある連中なんだから無視しろって!!
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:48:47 ID:81J47ihr
なんだっけ、泡だらけのまま湯船に浸かるんで張り紙したけど駄目だったとかだっけ?>ロシア人
324見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/06/23(木) 21:49:09 ID:8I2k/IE4
>>314
> 仮に4島が返還されることになったら、別途韓国とどのように分けるかの協議が必要になるでしょうね


基地外
ハケ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ン!!
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:49:33 ID:dwBB63Pl
モスクワの「世論基金」は六十五の地方と州で三万人以上の調査を実施、ロシア人の最も好きな国を調べた=表参照。

好感を持つ上位5カ国
※ロシアの「世論基金」調べ。1人が3カ国まで回答できる。
  1  位 2  位 3  位 4  位 5  位
全 ロ シ ア ドイツ 40% フランス 34% 日 本 24% イタリア 19% イギリス 18%
沿 海 地 方 日 本 48% イタリア 25% 中 国 22% ドイツ 21% フランス 18%
ハバロフスク地方 日 本 35% 中 国 29% イタリア 27% ドイツ 23% フランス 18%
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/nea/vladivo/20040116.shtml


だから日本はロシアと手を組んで北へ圧力かけろって
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:49:58 ID:WRinypn5
ロシアの民度は別に普通くらいだと思うね。問題は政府・・
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:50:16 ID:JqbuM5ud
日本人が旅行に行ってる地域は好感度高いってなあ
マトリョーシカだっけ?
「なんでこんなの買っていくかな?」
と不思議がってるらしい。でも内心嬉しいんだろうね。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:50:33 ID:4YaD1s1H
みんな脊髄反射でレスしてしまい>>317が華麗にスルーされている件について
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:50:49 ID:e10Yhhn5
>>286
ロシアのマスコミは政府に支配されているので、世論調査の結果は政府の意向と思われ。

つまり、日本に四島を引き渡すことを国民に同意させるためにこの様な世論調査をでっち上げたのだろう。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:51:07 ID:XZl2NzYh
>>314
植民地国家はテーブルにはつけない
日、露、支で鮮の取り合いをしていたのが帝国主義時代なの
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:51:53 ID:81J47ihr
ふと思った、四島に在日押し込めるとか
332okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/23(木) 21:52:06 ID:1Kl52m0D
>>322
無視しても電波を撒き散らすw。中身のないレスつければそのうちホルホル勝利宣言して
消えるから。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:52:32 ID:mp4NxDBk
高官レベルでは石光真清のように交流はあるんだろうけど、
一番テッペンが代々DQNで、その影響でとんでもないことやらかすからな

プーチンも「若者の親衛隊つくる」とか言ってたし
ちょっとおかしくなってきたような気がするな
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:52:50 ID:TEaZAAXH
>>314
お!今日も来たのか?あんぽんたんw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:52:56 ID:oLrYuNTs
一位がドイツって・・・
少なくともン十年前の戦争についてぐちぐち根に持つ国民性ではないようだ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:52:56 ID:9xJ0+U++
>>1
これはロシアの情報操作じゃないか?

4島の住民が賛成するわけねぇだろ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:53:05 ID:gk9lqrXz
>>331
それはもっとも危険
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:53:07 ID:/l5fNQcC
賠償おかわりに北方4島よこすニダっていってきたりして
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:53:28 ID:hihCeS4u
>>329
「ロシアとソ連は別物だ!」という国民感情があるのかもしれん
プーチンの思惑とは正反対に。
340紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/23(木) 21:53:35 ID:quc2ZL2i
>>314
意味わかんねーよw
341okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/23(木) 21:54:03 ID:1Kl52m0D
ヤメレ。知床以上と言われる自然環境がパーだ。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:54:05 ID:YVPBw+GY
>>336
住民の意見を聞くような大統領だと思う?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:54:05 ID:mp4NxDBk
>>331 樺太がBC3000以来のチョン民族固有の領土になりますが
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:54:40 ID:v3+vWhne
テレビのロケでロシア人に道を聞いている場面があったが、
殆どの人がシカトしてたな。中には声をかけるといきなり「死ね!」とか返ってきたり。。。
初老の女性がやっとまともに答えていた。
あれは黄色人種を蔑視してたのか、中国人や朝鮮人と勘違いしてたのか
良く分からんかったけど、とにかく酷いもんだった。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:54:43 ID:0JviRiAG
なんか意外だね。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:54:44 ID:e10Yhhn5
>>339
ロシアの世論調査結果なんて信用できないだろ
全て政府の意向だよ
347見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/06/23(木) 21:54:49 ID:8I2k/IE4
>>331
あのね、困った子だね。

海の幸の濃さが、そこらへんとは全く違うのよ。

魚がうようよ泳いでいて、魚影の真ん中に竿をたてても倒れないほどという。
348日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/06/23(木) 21:54:52 ID:gWZj7Mbt
>>330
いえ、韓国(朝鮮)にも取り分があるはずですよ。
帝国主義なんて、よくも言えたものですね。
「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」というジャイアニズムの論理ですよ、それは。

民主主義の現在、当時日本に属していた人にも、当然分配すべきでしょう。
それこそ公正な民主主義なんですから。
択捉まであげろとは言わないです。せめて歯舞・色丹あたりを朝鮮領とすべきです。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:54:54 ID:Lr2n2N8H
>>325
良く見ると上位に中国が入ってる時点で駄目。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:55:19 ID:9xJ0+U++
>>314
幸せ回路全開だな。

>日本はロシアとの協議が終わったら、韓国との協議を始めることになります。

まあ、なんでもいいから、宣戦布告してこいや。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:55:26 ID:6W+weBb3
とりあえず言っておくが
314をスルーできないのは朝鮮日報が同じような記事書きそうなだからだと思う
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:56:04 ID:1ch6pRlQ
朝銀へ貢いだ公的資金 1兆以上。
中国へ引き渡した化学兵器に、北京政府が1兆を要求。
韓国。。。。。

よりは、マシかも。。
裏切るし残酷だが、あほじゃないからなあ。。
353見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/06/23(木) 21:56:13 ID:8I2k/IE4
>>348
馬鹿、給湯室の本日の状況を報告せよ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:56:22 ID:9xJ0+U++
>>329
わしもそう思う。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:56:22 ID:vpjlCP3R
>>348
あるわけねぇだろ アホか?
都合のいいときだけ「当時日本の一部だった」とか言ってんじゃねーよ 糞以下の神経だなw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:56:57 ID:81J47ihr
>>347
困った子…orz
357okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/23(木) 21:57:08 ID:1Kl52m0D
>>330
>>348
ホラ、電波レスが返ってきちゃったじゃない。適当に煽ってスルーこれ基本。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:57:16 ID:CwVj0hDF
>>325

韓国と北朝鮮は論外である事を証明している。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:57:37 ID:hihCeS4u
>>329 >>354
つまりロシアは、四島を放棄する腹ができてきていると?

うーん、政府はどう考えても放棄するとは思えないのだが・・・
360紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/23(木) 21:57:49 ID:quc2ZL2i
>>348
ますます意味が分からんw
文句があるならかかって来い。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:57:50 ID:mp4NxDBk
東亜の住民のようになんでもケンカを売ればいいと考えるのは一番の下策です。
地道な交流が成果を上げるのです。
日本も譲歩すべきところは譲歩すべきです。

まずはじめに韓国を中国に返還すべきだと思います。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:57:57 ID:9xJ0+U++
>>348
>取り分
でた! コジキは消えろ!
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:58:11 ID:WRinypn5
>>348
まぁ、どっちみち帰ってこないから心配すんなよ。
当のロシア政府は2島返還路線で粘るつもりだし。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:58:28 ID:6p7sutg9
>>348
じゃ、半島の一部、分けてくれ。ソマリアの難民でも住ませるから。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:58:34 ID:g/XiR/JS
ちょっと古いが、こんなニュースがあった。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/seaofjapan/2002112600000672002.htm
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:59:16 ID:zl8GmuXP
>>355
日本が繊細すぎるんですよ。
気にくわなかったらご自慢のイージス艦で観光漁船を撃沈すればいいでしょ。
国家間の利権の奪い合いには多少のウソや誇張も
スパイスの一種に過ぎないのですよ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:59:20 ID:MrfvBbVI
>>361
賛成!!
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/23(木) 21:59:23 ID:P/00/r+v
>>359
放棄するのではなく、高く売るつもりなのではないかと
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 21:59:37 ID:9xJ0+U++
>>359
それ以外にでっちあげる理由が思いつかなかっただけだけどね。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:00:10 ID:9xJ0+U++
>>361

>まずはじめに韓国を中国に返還すべきだと思います。

はげわろた。
371市民派護憲教師 ◆2DoXhXum8Y :2005/06/23(木) 22:00:38 ID:Wms+v7Jz
南クリール諸島はロシア固有の領土です。ネットウヨの盗人猛々しさには頭が下がります。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:00:48 ID:CwVj0hDF
>>331

それは反対だ
千島列島の海が汚染するから。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:00:55 ID:mp4NxDBk
>>365 ちょっとまって その最後のところ

>一方、国際水路機関(IHO)は先月、「海洋と海の境界」第4次改訂版の最終案で、
>日本海表記を削除する案に対する賛否投票の計画を撤回し、国際社会における
>東海の名前取り戻し作業にブレーキがかかった。

「日本海表記を削除する」ってなんじゃそりゃああああ併記案ですらなかったのかよ!!!!!!!
そんなふざけた案を投票にかける気だったン化
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:01:00 ID:Kl506G3o
この件、詳細な事は何も書いてないね。
誰がいつどこでどの様に何人に対して世論調査をしたのだろう・・・
375331:2005/06/23(木) 22:01:17 ID:81J47ihr
ごめんなさい
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:01:20 ID:9xJ0+U++
>>364
イスラエルをもってくりゃいいんじゃまいか。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:01:38 ID:MrfvBbVI
左クルクルパー諸島は左翼固有の領土です。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:01:38 ID:fHohTXY/
ロシアはすばらしい国だ。
日本がもともと日露戦争を契機にして侵略した島なのに。
379見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/06/23(木) 22:01:42 ID:8I2k/IE4
>>371
頭が下がるのなら、土下座してすっこんでいろ!
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:01:54 ID:TEaZAAXH
>>348
島を刺身にするつもりか?w
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:01:59 ID:hihCeS4u
>>368
いや高く売るにしても、国後〜根室間と、国後〜択捉間の海峡が
日本の領土になっちまうだろ?
日本と軍事同盟を結んでるアメリカの原潜が素通りできちゃうやん。

という理由で、「歯舞・色丹はいいけど、国後・択捉はダメ」って
ロシア政府は言ってるのかなーと思ってたからさぁ。
382okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/23(木) 22:02:01 ID:1Kl52m0D
なんかまた湧いた。
383北海道民:2005/06/23(木) 22:02:11 ID:zsUfgc5R
>>348
本来ならスルーすべきなんだろうけどどうしても看過できない。御免

貴様舐めているのか、こら!北海道民が血のにじむ思いで必死に国を動かしかの超大国ソ連に盾突いてまで取り戻そうという北方領土をよこせ?
貴様ら韓国がいったい今まで何をした!!署名の一枚でも送ったか!支援金の一円でも送ったか!今回ばかりは頭に来たぞ。今日はとことんつきあってやる。かかってこい!
384紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/23(木) 22:02:20 ID:quc2ZL2i
>>366
>日本が繊細すぎるんですよ
領土問題で神経質になるのは当たり前のことだが?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:02:43 ID:woxD8fQJ
>>348
朝鮮は、日本から独立したんですよ?
今現在ロシアと日本で取り合っている四島は、
四島を含めて独立したのではない韓国には関係ない
386紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/23(木) 22:02:45 ID:quc2ZL2i
>>371
ようアカ教師
387okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/23(木) 22:02:58 ID:1Kl52m0D
>>378
歴史を勉強しろ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:03:13 ID:6W+weBb3
ロシア経済はいま壊滅状態だからな
貧富の差がかなり激しい。日本からの技術援助とお金がほしいところ。ただ北方領土渡しちゃうとこんどは中央アジアが大変なことになってくる
中央アジア+北方領土>ジャパンマネーだったけど経済が一向に立ち直らないからあせり始めたんじゃないだろうか
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:03:30 ID:DOhUEBI3
>>325
日本に付いては、意外な結果だな。
日露戦争で負けたので、露西亜は日本を嫌っている、というイメージを持って
いる日本人が多いと思うが。
戦後60年、日本は露西亜に協力したり、良いことしかしてないから、一応、
それを評価しているのか。中朝とは民度が違うだろうし。
勿論、金の面も大きいだろうが。
漏れも、昔から、露西亜(ソ連)とは手を組んで、日本のカードにしろ、とい
う意見。米の妨害がなければ、これで露西亜と組めば良いのだが。
特に、今後は、中国向けのカードにもできるし。
露西亜は、まだまだ科学力があるから、日本にも導入しよう。
390紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/23(木) 22:03:38 ID:quc2ZL2i
>>378
へえ。初耳だなあ。
詳しく聞かせてよw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:04:21 ID:vpjlCP3R
>>366
 国家間の利権の奪い合いには多少のウソや誇張も
 スパイスの一種に過ぎないのですよ。

これだからな・・・ この神経で国際社会渡ってきたんだね 同情するよwww
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:04:22 ID:lVTw9p4V
日韓条約破棄して朝鮮半島返してもらおうぜ
核実験に使いたい
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:04:24 ID:chkdL1Cf
>>314
一生懸命、タテ読み、ナナメ読みしてみたのですが…
ゴ━━━━━━━━━━(# ゚Д゚)━━━━━━━━━━ルァ!!
394& ◆Wn1iK93vLc :2005/06/23(木) 22:04:29 ID:JWi5Q1z9
 今、ロシア政府はオイルマネーで結構潤っているが、ロシア軍に割かれる予算は少ないよ。
 だから、国後、択捉のロシア軍の駐留を許して「思いやり予算」を払ってやれば、4島なんてちょろいちょろい。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:05:11 ID:81J47ihr
>>392
実験すると列島に影響しそう
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:05:39 ID:9xJ0+U++
>>385
キチガイにマジレスする必要は無い。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:06:00 ID:e10Yhhn5
>>359
これまで返還反対と主張し続けてきた手前、世論調査でっちあげでもしないと返還は無理だろうから。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:07:09 ID:9HXg6urm
>>378
条約です。警察官も択捉に駐在させてたらしい。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:07:25 ID:mXSxQH0w
原油高で潤ってるそうだし、
にわかに信用できないなぁ…
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:07:26 ID:9xJ0+U++
>>389
>>325の全ロシア1位2位はロシアに負けた国だな。
ハゲワロタ 冬将軍万歳なのか?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:07:44 ID:hihCeS4u
そもそも、>>1の詳報が全然出てこないんだが
どこの企業が、どういう世論調査をしたのかを知りたいもんだ
時事通信社の言う「過半数」は、何%だったのかとか
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:08:43 ID:gcgwxhgu
連邦管区      中心都市     人口

中央    モスクワ       38,000,651
北西 サンクト=ぺテルブルク 13,974,466
南  ロストフ=ナ=ドヌ    22,907,141
沿ヴォルガ ニジニ・ノヴゴロド 31,154,744
ウラル エカテリンブルク    12,373,926
シベリア ノヴォシビルスク   20,062,938
極東   ハバロフスク      6,692,865
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/nizhniy-kobe/rajon.htm


デカくて人口も多いんだから島4つ位イイんじゃね?
程度の発想と思われ。しかしデケー国だな。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:08:53 ID:7nYLi6xk
ロシアが、日本へ北方四島を譲渡後、四島に住む独立派に
武器や資金を供与し、道警に対してゲリラ戦を行う。
日本が本気になったところで、露助登場
「おまいらわが同胞を傷つけるとは不届き千万」
日露戦争開始、日本が負けて北海道北部を割譲する。

たぶんこんなシナリオ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:09:01 ID:e10Yhhn5
>>381
オホーツク海の原潜部隊は数年以内に北洋艦隊に統合される予定。
従って、北方領土のロシアにとっての軍事的価値は消失する。

今のロシアの心配は、日本への領土返還で、潜在的な領土問題が
フィンランドとかモンゴルで復活することだろう。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:09:08 ID:JqbuM5ud

まあこんなのもあるけどね

ロシア人の日本好感度ランク20位
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050609-0017.html

 日本を「友人」とみるロシア人はわずか4%で、好感度ランクで20位に低迷していることが、最近のロシアの世論調査で分かった。北方領土問題などが背景とみられる。

 中立系の世論調査機関レバダ・センターが5月13−18、18歳以上の1600人を対象に調査を実施。「友人」「敵」それぞれ5カ国を選ぶよう求めた。

 好感度1位は、米国がルカシェンコ独裁体制を圧政国家と批判するベラルーシで、46%が「友人」と答えた。スラブ系という共通性とロシアと形式的な連邦を構成しているためとみられる。

 敵対国ランク1位は隣国ラトビアで49%。ロシアへの領土要求や、在留ロシア人の権利制限が問題視されたもようだ。

 日本が「敵」との回答は6%。「友人」を上回ったが、いずれも1けたで関心の低さを示した。

[2005/6/9/23:01]
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:09:13 ID:UHZsy+c4


↓テロ朝板で左翼の工作活動が激しくて困っています。

http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1119528991/
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1119413009/

このままではテロ朝板が左翼に乗っ取られてしまいます。

助けてください。

407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:10:02 ID:CwVj0hDF
>>381

その考えは正しいと思う。

ただ、現在のロシアは表面的にはアメリカと覇権を争うように見えるが、
実のところ、テロ撲滅では認識は一致している。

冷戦時代の米ソなら出来なかった事でも現在の状況では出来る事もあると
思う。

アメリカがロシアに対して核攻撃をする事は現状では無い、
冷戦時であれば択捉と国後間をソ連の軍艦が通過するのに
絶対必要な海峡だったが、現在のソ連の軍艦は平然と
対馬を通り抜けている、時には海自から航海の無事を祈ると送信すると
ロシア艦船はありがとうと返事をするくらいである。

408日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/06/23(木) 22:10:02 ID:gWZj7Mbt
>>383
だいたい、そこは「北海道領」ではないでしょう。日本領ですよ。
そして上でもいったとおり、4島をロシアが占領した当時に日本に属していた朝鮮にも、その分け前に与れる権利はあるわけですよ。
ここのところ、明快でしょ。

>>385
独立したなら、花嫁道具くらい持たせるのが普通でしょ。
それなのに、「親」であるはずの日本は、「子供」である朝鮮の戦争で利益を得てるんですからw
子供のけんかで親が儲けるって、恥ずかしくないですか?
今からでも遅くはないですよ。ロシアから島を取り戻したら、自立のお祝いをあげなさい。
歯舞でいいから。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:10:09 ID:PQoG7GI1
オイルマネーっても設備が不十分で到底賄いきれてない。
労働者達がスト起こしている。

金のある中国人に嫁ぐロシア人女性が多く確かに反発を買っているようです。
藁をもすがるとは言えロシア政府が日本に腰を低くするとは思えないが。
410見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/06/23(木) 22:10:44 ID:8I2k/IE4
>>402
今の全人口を掲示してくれ。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:11:04 ID:eijnaLhD
>>408
独立時に半島に残した数十兆円の資産が立派な花嫁道具ですが
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:11:04 ID:9xJ0+U++
>>405
それが正しい気がするな。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:11:05 ID:hihCeS4u
>>404
そのニュースは知ってる
が、ロシアには数少ない「不凍港」の1つだぞ、ハバロフスクは。
そして、太平洋に出る数少ない港の1つだろ。

洋上艦隊も減らすんかねぇ?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:11:24 ID:YxrhGU1E
>>211
一話丸ごと見れるんだな、おもろかったあ
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:11:29 ID:4YaD1s1H
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ    >>408
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  あはは!!
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i 先に統一考えなよ、チョン!!
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:12:19 ID:9xJ0+U++
>>408
いいからキチガイは消えろ
417紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/23(木) 22:12:33 ID:quc2ZL2i
>>408
貴様らにくれてやる島など一つもない。以上。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:13:05 ID:F4vTOZqL
裏があるな。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:13:35 ID:CwVj0hDF
>>404
そう思うよ。

ロシア極東艦隊の原潜は日本とロシアで廃棄解体作業を共同でやっている。

ロシアにすれば極東方面(日米)からの軍事的脅威は全く無いのが現状。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:14:04 ID:hihCeS4u
>>407
>現在のソ連の軍艦は平然と対馬を通り抜けている
>時には海自から航海の無事を祈ると送信すると
>ロシア艦船はありがとうと返事をするくらいである。

冷戦時代にはありえないような話だな(´Д`) そこまで緊張緩和しとるんかい。
そういや、ボートかなんかが北方領土入ったが別に普通に保護されたしなぁ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:14:04 ID:MrfvBbVI
>>408
朝鮮は日本の一部だったが、その理論ならその時日本の一部だった福岡県にも
四島をもらえる権利があるわけだよな?くれ、四島、福岡県にwwww

それから独立祝いだが、日本本土の様に爆撃もされずに綺麗にインフラ残してやったろ。
まあ当時の日本人もあんだけでっかい餞別やったのに未だにその態たらくでびっくりしてるだろうけどwww
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:15:06 ID:WRinypn5
>>408
>独立したなら、花嫁道具くらい持たせるのが普通でしょ。
独立した国に領地分けてやった例があるなら挙げてくれ。
まさか一例も無いのに 普通 とか言ったんじゃないよね
423紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/23(木) 22:15:17 ID:quc2ZL2i
>>413
極東地域では急速な人口減少が進んでいるからねえ・・・。
それが主な原因だと思われ。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:15:31 ID:KAewgskC
>>408
統一出来たらなw

朝鮮崩壊はあるだろうが統一はありえないって断言してやるw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:15:46 ID:gcgwxhgu
>>410

2002年の国勢調査
ロシア全土 145,166,731(1億4千5百万)
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/nizhniy-kobe/subekt.census1989-2002.htm
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:16:13 ID:mp4NxDBk
>>420 ロシアの軍事費の大幅削減で原潜等の船舶の管理はソ連崩壊以来酷い事になってる
日本海軍とドンパチとかいうレベルじゃ無い
427北海道民:2005/06/23(木) 22:16:31 ID:zsUfgc5R
>>408
返還運動をしてきたのは日本国民の北海道民が主体だ。そもそもそれは理屈になっていない
時には植民地だから賠償をよこせ、時には元々日本だったから領土を分けろ。便利だな、韓国は
いいか、何度も言う。返還運動で日本は、北海道は今まで努力に努力を重ねてきた。努力はおろか支援すらしたことのない貴様らが大層な口を叩くな!!
428紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/23(木) 22:16:52 ID:quc2ZL2i
>>420
とは言えど、スクランブルの回数はロシア相手が大半。
一概には言えないけどね。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:16:59 ID:CDpe5gz5
今のロシア軍をささえてるのは原潜だけ。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:17:19 ID:hihCeS4u
>>423
それは、ロシア国民がモスクワ方面に移住しなおしてるとか
要因はそんな感じなのかい?

あんまり極東地域でロシア人が減りすぎるのも考えものだなぁ
すぐ隣に、人口爆発しかけてる某国があるし
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:17:24 ID:WRinypn5
植民地と併合の使い分けしてるね
432〜/  ´・ω)ミ:2005/06/23(木) 22:17:28 ID:dbcWcHpW
〜/   ´ω)ミノ<ほらほら、朝鮮乞食は北方まで欲しがるのかい?

〜/  `・ω)ミ<じゃテメェでロシアとやりあってこいや!
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:17:29 ID:MrfvBbVI
ロシアのタイフーン級ってマダ活動してんの?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:18:34 ID:YxrhGU1E
>>408
日帝残滓は要らないんじゃなかったか?w
乞食根性とハングリー精神は違うよぅ?
435G10 ◆heuser.JEE :2005/06/23(木) 22:18:35 ID:RREnc/s/
>>408
やあ、お元気でしたか。ご無沙汰していたので、皆心配していたのですよ。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:19:04 ID:jyQOO1O2
>>383
気持ちはわかるが、もちつけ。
まともに世界史を勉強しない鮮人のたわごとだ。

樺太千島交換条約の批准が 1875(明治8)年8月22日
日韓併合条約調印 1910(明治43)年8月22日

>>348 歴史を勉強してからこいヴォケ
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:20:21 ID:azkLQZ1L
 極東地域のロシア人は、日本と商売するうまみを肌で感じてるからな。
日本向けに水産物輸出している業者とか、日本の中古車販売やってる
成金の羽振りのよさをみれば、自分も御相伴にあずかりたいと思うわなあ。
 日本ともっと仲良くなって、商取引が盛んになれば一部の成金だけでなく、
自分達も利益のおこぼれにあずかれる、と極東のロシア人は妄想してるんだろ。
そんなに甘くはないだろうが。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:20:26 ID:ZEO3yEks
もし返って来たら、なんとなくだが、北洋県とか新しい県になるといいなぁ。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:22:09 ID:RREnc/s/
友好女史はお帰り?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:22:22 ID:XuHZEI8s
ぬか喜びはしない。
チョン半島と中国にロシアが圧力をかけるなら、
少しは手を握ってやってもよい。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:22:26 ID:CwVj0hDF
>>420

もっと正確に書くとロシア艦船から、海自海幕長によろしくと信号がある。
これは、インド海軍の観艦式に参加するときにロシアの巡洋艦と海自艦船との
信号(発光)のやり取りでス。
442北海道民:2005/06/23(木) 22:22:27 ID:zsUfgc5R
とある自営業者の弁
「話が通じるのは台湾人。
酔っぱらいもいるけど一方できちんとビジネスとして応対するのがロシア人。
自分の利益ばかり考えるのが中国人。話にならないのがチョウセンヒトモドキ」
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:22:32 ID:mp4NxDBk
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:22:47 ID:8UQrPWIo
俺は大東亜戦争以降の諸悪の根源は、ソヴィエト共産主義イデオロギーだったと思うから、
ロシアに対しては甘いんだけど(ロシア文化には興味あるし)、こう思う。

ロシアの場合は元々反日感情が少ないし(今生きている人間はソ連が一方的に日本をいじめ
た記憶しかないから)、中国が現実問題として、仮想敵になっているため、うまく誘導すれば
民族感情を高揚させずに住むかもしれない。
ロシア相手の場合、一番大切なことは、権力を持っている者を見極めて、それを確実に抑えて
おくことが大事。今のプーチン政権の場合、独裁志向で反対する強力なライバルがいなくなったため、
対話相手がはっきりしている点が有利かもしれない。
(文句を言いそうなやつもジリノフスキーなんかだったら金に転びそうだし)
後、昔、小沢一郎がエリツィン時代に交渉したとき、何兆円か集めて、これで返還してくれと、
手の内を全部見せてしまった。そのため、相手が足元を見て、吹っかけてきて結局だめになったらしい。
ロシア相手の交渉は、近代国家との対話ではなく、中東イスラムに対するのと同様にように、
バザールの交渉のように粘り強く対話しないといけないし、こちらも功をあせって首を突っ込んでくる
政治屋を排除して、信頼できる筋一本でやらないといけない。
北方領土問題はロシアに日本の帰属を認めさせなければならないし、その上で日ロ関係を築いていく
入口の問題だと思う。だから結果はわからないけど、こういう風に交渉を続けていくのが一番いいと思う。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:23:08 ID:7n/Dj+t1




俺も含め、「獲らぬ狸の皮算用」

446紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/23(木) 22:23:22 ID:quc2ZL2i
>>430
ソ連崩壊後の経済的不安が人口減少の主な原因かな。
出生率は確か0.9だったはず。かなりやばいよ。。
まあ、シナ軍程度では極東ロシア軍には歯が立たない
だろうし、領土が侵されるという事態は起きないかと。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:23:33 ID:ZEO3yEks
>>437
でも確実に生活レベルは上昇しないか?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:23:56 ID:6W+weBb3
ロシア軍駐留させればよくね?沖縄には米軍で竹島には韓国軍近い将来に尖閣諸島を中国軍が占領するからちょうどいい!
449海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/06/23(木) 22:24:19 ID:1nPrE8Fj
>>408
お久しぶり。ブログの更新もご無沙汰なんで心配してました。
赤く染まって帰ってらっしゃいましたか?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:24:32 ID:oLrYuNTs
>>444

ううむ、なかなか凄いこというなお前。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:25:34 ID:hihCeS4u
>>446
ハバロフスクの80%がチャイナ・タウンとかになられても困るっしょ。
沿海州が、漢民族自治州とかなっても困るし。
452G10 ◆heuser.JEE :2005/06/23(木) 22:25:51 ID:RREnc/s/
>>449
スレ違いなんですけど、大陸にでもいってたの、友好女史?
453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:26:45 ID:chkdL1Cf
北海道民にGJ!!

ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:28:05 ID:azkLQZ1L
>>447

 経済交流がすすめば、徐々に住民全体の生活水準も向上するだろうが、
時間がかかるだろうね。儒教圏の勤勉な人達と比較にならないし、
しょせん旧共産圏の辺境の住民だしね。
 経済交流の効果があがるのは、時間がかかるだろう。積極的な日本からの
投資や人材育成が極東開発のカギになるだろう。いまのままの住民では、
豊かにならないよ。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:28:31 ID:95aVKU4+
時事もこんな中途半端な記事をよく配信するな。
実施者も対象も質問事項も知らせずに、結果だけを流すってのは、
ある意味、何らかのプロパガンダに加担している可能性すら否定できない。
これがロシア安全保障会議のスパスキー副書記の四島現地視察前に
サハリン州政府が島民対象に行った意識調査の真実の数字だったりしたら
そうとうインパクトがあるんだが。
456海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/06/23(木) 22:29:47 ID:1nPrE8Fj
>>452
私は中韓友好氏=熱湯浴(笑)氏同一人物説を推していますが(ぇ
別に深い意味は無いです。ハイ。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:29:55 ID:9xJ0+U++
>>444
どこを縦読み?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:30:06 ID:MrfvBbVI
>>443
たったそれだけ!?
一時の勢力ドコへやらですね。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:30:25 ID:hihCeS4u
>>455
こういうニュースには真っ先に飛びついてきそうな、産経新聞が
まだ取り上げてないのが非常に微妙・・・

今頃、ソース集めに必死なのかもしれんが
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:31:49 ID:DOhUEBI3
中国人が、どんどんシベリア・極東地域に入り込み、例によって排他的な中華街
を作ったり、このままでは乗っ取られるのではないかと、恐怖しているらしい。
しかし、食糧など含め物資を持ってくるので、入れない訳にもいかないとか。
日本人だと、入植してくることはないのは分かっているからな。
できれば、日本人と組みたいだろう。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:32:30 ID:e10Yhhn5
>>413
対日関係が改善すれば、洋上艦隊も縮小可能だろう。
そもそも、ロシアのような大陸国家が大規模な海軍を
維持し続けることに無理がある。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:32:35 ID:XR93r96F
スレ読んでないけど、こんなん調査したら面白そう。

ロシアで「北方領土を日本に返還すべき」か世論調査を行いました。選択肢は3つ。
1.日本に返還すべき
2.日本に返還する必要なし
3.終戦当時、日本に併合されていた韓国・北朝鮮に返還すべき
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:33:00 ID:FglxPOb8
仮に島を返してもらっても、今住んでるロシア人を追い出すわけにもいかんからなぁ。
第二の在日朝鮮人問題が発生する予感。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:33:27 ID:RvaKKIMq
意外な結果だがロシアも平和ボケ気味?
まぁ帰ってきたとして次は北方領土はウリのものだと言ってくる民族があるんだが
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:34:13 ID:Kl506G3o
まさかトヨタの進出でって事だったらスゴイかも。
466海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/06/23(木) 22:34:17 ID:1nPrE8Fj
>>464
あー、100%言ってきますな。
467okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/23(木) 22:34:23 ID:1Kl52m0D
>>462
日本側からすれば返還だけどロシア側からすれば割譲になるらしい。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:34:27 ID:CwVj0hDF
日露戦争では日本もロシアも戦闘はしたが、双方ともに残虐行為はしていない、
停戦時間を使って双方の死傷者を救出し、捕虜は丁重な扱いを
している、だから、日露戦争で残虐行為で双方が問題にする事は無い。
その事は現在のロシア軍もよく承知しているはず。

ソ連の時代が一番ひどかった。
469日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/06/23(木) 22:34:30 ID:gWZj7Mbt
>>421
だから福岡県は現在「国家」ではないでしょ。
福岡県の取り分は、日本の取り分の中に入ってるんですよ。
択捉の北の端っこをあげますよ、福岡には。

>>422
前例というか、良識ある人なら当然思いつくことです。

>>427
北海道が努力したのは認めますが、北海道人は日本人でしょ。
だから北海道の取り分は、択捉の南端です。
歯舞・色丹は南北朝鮮がいただきます。

>>435
おや、あなたは志を同じくする人ですね。
日中韓友好の運動はがんばってますか?

>>449
あなたは今日も毒を吐いているようですね。
赤く染まるも何も、日中韓、すべての国旗に赤色が入ってますよ。

>>452
行ってません。残業してました。

>>456
別人物です。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:34:37 ID:azkLQZ1L
 北方領土に住むロシア人に日本の情報をもっと発信すべきだな。

 欧米系の移民と日系移民で共同開発した小笠原諸島の例もあるし、
北方領土に旧ロシア系住民が居住したとしても問題ないことを
アピールすべき。日本には朝鮮人や中国人のコミュニティーもあるし、
彼ら独自の教育機関も認めている。

 北方領土に住むロシア人にロシアとの自由往来を保障し、日本国民
もしくは永住者としての権利を保障してやれば、経済的に困窮状態に
ある辺境民としての地位を捨て、日本に帰属することを選択する
ロシア人もでるな。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:35:25 ID:1wTwyihx
>>302
ワールドカップで日本に負けたとき暴動が起こってたような…
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:35:38 ID:HPmyHgZ1
>>464

なんで? お馬鹿な私に教えてくだされ。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:35:55 ID:4x+HLahJ
>>381
千島列島辺りの国際海峡ってどこなの?
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:36:22 ID:6YjtO+1q
マジ意外だ・・・
つか普通のロシア人は北方領土なんて興味ないんだろうな
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:36:34 ID:8UQrPWIo
>>457
書いてたら長くなりすぎて、収拾がつかなくなったんだよ。
どうしようもないんでそのまま投稿したんだよ。ゴメン
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:37:08 ID:CwVj0hDF
>>462

>3.終戦当時、日本に併合されていた韓国・北朝鮮に返還すべき


この項目は必要ないな。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:37:43 ID:RvaKKIMq
やっぱり帰ってくるとうざいのがいるから20から30年ぐらい日露共同でやった方がいいな。
そこで権利を主張すればロシアとも敵対して自爆だししなければ権利は無いと認めていることになるし。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:37:43 ID:hihCeS4u
>>465
小さくない要因だとは思うよ
もっとも、ちゃんと時期を見て成果を出さないとどこぞの国のように
手のひら返されるだけだと思うけどな

>>463
http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-hrtsk/hp/genzai.htm
■97年1月1日現在、択捉島が8300人、国後島が3900人、色丹島が2300人の合計14,500人の住民がいます。(軍人を含まない。)
なお、歯舞群島には、「国境警備隊員」以外に定住者はいません。
■北方領土に住んでいる現ロシア人島民の構成は、@若年層が多いこと、A男子が多いことが上げられます。
 なお、四島には、高等教育施設がないことから、11年間の中等教育終了後は島を離れ、サハリンや大陸に渡る者が多くなっているとこのことです。

問題になるほど多くもなさげ
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:38:04 ID:kJmg5V95
>>469
チョンがファビョってるようだな。
トウガラシを食い過ぎたか。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:38:06 ID:dbcWcHpW
>469

〜/  ´・ω)ミΣ<なにぃ!アメリカ国旗も赤色が…
〜/  `@ω)ミノ<DEAD BETTER THEN RED!



〜/  `・ω)ミ<アホか自分?!!
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:38:18 ID:6p7sutg9

いまさら北方領土なんて… もう要らなくね?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:38:54 ID:jyQOO1O2
>>469
で、>>436に対する反論は?

韓国併合以前にすでに日本が領土権を所有してたのだが。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:39:20 ID:KAewgskC
>>469
って言うか

四島返還したときに南北朝鮮がまだこの世にあると思ってて?
もうその頃になったら朝鮮半島は消滅してて
朝鮮人は根絶されてるぜ。

まあ、朝鮮人は世界のゴミくずだから絶滅しても問題はないよな。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:39:33 ID:XZKPhnn2
>>480
だから踊り子さんに触れては駄目ですよw
触ってもらえるのが嬉しくてたまらないんですからな
485海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/06/23(木) 22:40:04 ID:1nPrE8Fj
>>469
だから、アタシは河豚じゃ無いっつってるでしょ。毒無いですわよ?w

あと、
>歯舞・色丹は南北朝鮮がいただきます
全然意味が伝わりません。少なくとも日本とロシアの間の話で、中韓は全く関係有りませんから。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:40:29 ID:izR92iB3
2島でいいから返して
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:40:37 ID:9xJ0+U++
>>469
>>422
>前例というか、良識ある人なら当然思いつくことです。

つまり前例も無しに普通とか、ほざきやがったわけだ。
バカにつける薬は無いな。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:40:46 ID:WRinypn5
>>469
あんたの中での常識か知らんが、国家間では おまけに領土を分ける
なんてことは絶対に無い。 
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:40:59 ID:jyQOO1O2
>>481
領土自体の価値はないが、領海と排他的経済水域の得られるメリットが大きい
日本は海洋大国だから。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:41:35 ID:hihCeS4u
>>473
国境が未確定だから、国際海峡なんぞまだないんじゃないか?
根室〜国後島、が国際海峡かと言えば非常に微妙だしな
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:41:53 ID:9xJ0+U++
>>481
おまえにはいらんだろうが、いるやつにはいる。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:42:30 ID:gcgwxhgu
キチガイはスルー推奨でし

493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:42:41 ID:twn3NWdi
陸上の国境を接したくないから南樺太イラネ、千島を全部返せ!
494okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/23(木) 22:42:53 ID:1Kl52m0D
>>464
  /// ヽ_// \\
        ///  |7`l  |  ))ヽ )
        vVヽノ   |三 |⌒レレノ
                  |三 |
                  |三 |∧∧
                  |三<`∀´>。   呼んだニカ?
                  |三⊂  )
                  |三⊂_ノ〜
                  |三 |
                  |三 |
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
         |         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

         
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:43:30 ID:HPmyHgZ1
>全然意味が伝わりません。少なくとも日本とロシアの間の話で、
>中韓は全く関係有りませんから。

まぁまぁ、あの人は、言葉遊びで勝手なことを言ってる
だけですから、まともに相手をしちゃいけません。
馬鹿の相手をするのも馬鹿っつうことになってしまうよ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:43:45 ID:WRinypn5
都合の悪いことはしっかりスルーしてるな
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:44:03 ID:9xJ0+U++
>>495
まあ、ただのキチガイだよな。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:44:44 ID:azkLQZ1L
 ハバロフスクとかユジノサハリンスク、ウラジヴォストックとかで
調査すれば、日本との友好のために北方領土を返還すべきだとの
意見がでてもおかしくはない。
 極東の町は、一昔前にくらべてあきらかに寂れてきている。日本で
言えば室蘭みたいなもんだろ。一昔前の活気あった町が寂れて、
将来性のなさに住民が絶望している。町に活気が取り戻せることなら、
なんでもかまわんから、やってみようと考えているのだろう。
 彼らが豊かな日本に期待するのは十分に頷けるところだ。ほおって
おけばロシアから靡いてくるしかないし、北方領土問題で日本側からの
安売りは禁物だな。
499北海道民:2005/06/23(木) 22:44:48 ID:zsUfgc5R
>>469
全く「ジャイアンの発想」だな。日本の物は韓国の物。韓国の物は韓国の物
ふざけるなといっておこうか。努力すらしたこともない奴らに米一粒、土一欠片すらやれない。
これは世界の常識だぞ。それに取り分って言うな。北方領土は日本が交渉を重ねに重ねてロシアと友好を深めて
返還をされる物だ。略奪してきた山賊じゃあるまいしそんな言葉を使わないでいただきたい!!
500okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/23(木) 22:44:59 ID:1Kl52m0D
>>497
同意。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:45:01 ID:RvaKKIMq
向こうは北方領土は水産資源の豊富なのにそれ知らないのかな?
あれだけ広さがあるから端っこなんて知らんし争いになるぐらいならいらんということなのかな
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:45:11 ID:6p7sutg9
今こそ街宣車を北方領土に送り込もうぜ!
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:45:12 ID:XR93r96F
>>476
いやいや、どこにでも口出すバカが傍にいるからね。そのパーセンテージで哂うも一興。
504G10 ◆heuser.JEE :2005/06/23(木) 22:46:32 ID:RREnc/s/
>>469

残業ご苦労様、私は大陸専門なもので、ぼちぼちですわ。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:46:37 ID:hOLE0Ubo
ロシアも戦争で奪った島を返そうとしているのですから、
日本も戦争で奪った竹島を返すべきです。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:46:59 ID:hihCeS4u
>>501
たぶん、それを知ってるのはオホーツク海の漁師さんだけだと思う

ロシア全体でのアンケートなら、そもそも漁業資源とかあんま重要視しているように
とても思えない・・・海に面してるとこの大部分は北極海だし
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:47:45 ID:ogHxiw29
どこでアンケートしたかによるよな。
モスクワとかサンクトペテルブルクなんかだと
はるかかなたの小さい島なんてどうでもいいだろ
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/23(木) 22:47:54 ID:P/00/r+v
>>464
・世界第二位の経済力を持ち、いざとなったら助けてくれる。
・和を大切にする国民性。
・勤勉で受け入れれば勝手に国内を発展させてくれる。
・政治でも上から物を言わない。

世論が許せば友好関係を築こうとするのが当然。
いかに隣国三馬鹿が可笑しいかが良く分かるw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:48:26 ID:rUkGYP8f
>>505
もうこれから馬鹿は完全にスルー
どうせ女だろ? ぷっ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:48:28 ID:RvaKKIMq
常識的に考えてどこの国のものかの紛争に参加せずにどっちかのものになったとこで自分達のものだと
言い始めるなんてことは到底ありえないわけだがそれをしそうなのが凄いな。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:48:56 ID:9xJ0+U++
>>505
うばってねぇし。

火事場どろぼう朝鮮人が島の上に機関砲を据え付けてるしな。

まあ、返してもらうときには、巡視船から機銃掃射してから上陸するのでよろしく。
512海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/06/23(木) 22:49:01 ID:1nPrE8Fj
>>495>>497>>500
いやまあ、もう何回も不毛な事を繰り返してるので理解はしているんです。

しかし、せっかくホロン部の誇る中韓友好氏とのマッチアップなので、ついw
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:49:08 ID:9HXg6urm
>>505
朝鮮とは戦争していません。
514抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2005/06/23(木) 22:49:33 ID:cK/VKzsL
>>508
そのかわり、裏切った相手には、とことん冷淡ですがね、日本は。

ところで、今日の餌場はここニカ?疑似餌ニカ?
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:49:32 ID:lT+RcEP1
不思議なことではない。
国の指導者が戦没者の慰霊に行くことに国民の過半数が反対する世論調査結果がでる国もある。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:49:38 ID:XZKPhnn2
>>505
踊り子さんはわかってるんだが一言だけ
国際司法の場に出てこいよ
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:49:39 ID:CwVj0hDF
おい、オマエラ、北方領土と朝鮮半島と歴史的にも経済的にも、
国際法、日本の法令ロシアの法令から見てもなんの関係も無い。

朝鮮半島からあれこれ突っ込まれる理由は無い事を認識してホスイ。


変な釣りに引っかかるな、連中は刺し網を仕掛けてすぐにその場を立ち去り、
しばらくすると戻って、網を引き上げる連中だ。

518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:49:49 ID:9xJ0+U++
>>510
朝鮮人ならするだろ。

恥知らずだからな。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:49:53 ID:hihCeS4u
>>508
( ・∀・)つ【ヒント:最期に勝った国と、最期まで勝てなかった国の差】

いやまじで反日感情の差ってそんだけだと思うぞ
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:49:54 ID:b8Zr61dq
え?マジで?
ロシアは絶対返還しないつもりだと思ってたよ
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:50:33 ID:aQw30AEh
>>471
確かに暴動は起こってたが、日本に負けた悔しさやロシアチームに対する
不甲斐なさから来てるもので、日本自身には直接的には影響してない。

まあロシアも信用出来るかどうかはあれだが中国よりかは大分マシ。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:50:55 ID:9xJ0+U++
>>515
どこの国民だよ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:52:28 ID:YxrhGU1E
>>515
えぇー、嘘でしょ
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:52:39 ID:jivLsNoP
釣りとそれに反応してる低脳ばっかでつまらnスレだ。
ログ削除。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:53:04 ID:g5/pvIc1
全てのニュースを、疑ってかかれ。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:53:36 ID:jyQOO1O2
>>521
まあ、な。サッカー後進国に負けたわけで、
やり場のない怒りが支配してたんだろう。

今ならロシアが日本に負けてもそういうことはないと思う。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:53:56 ID:RvaKKIMq
>>520
政府は別でどう考えてるかは分からん。住んでる人もいるし。
ただまさかロシアの国民が返してもいいというのはかなり日本には有利だな。
でも帰ってきたとこでまた不法操業する人達が出てくるけど
528日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/06/23(木) 22:54:06 ID:gWZj7Mbt
私は今日はこれで失礼。
今日9時まで仕事したのに、また明日8時から給湯室当番なんですよ。

まあ、歯舞・色丹の取り分は朝鮮にあるってことだけ、覚えておいてください。
ノシ
529抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2005/06/23(木) 22:54:07 ID:cK/VKzsL
>>523
ネタにマジレスすると。
統計なんてそんな物。統計を作る人間の恣意的操作が無ければ、統計は出来ない。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/23(木) 22:54:23 ID:P/00/r+v
>>514
日本は和を大切にする分、
信用信頼を他の国より重要視する傾向にあるからそうなるんだろうね。

日本人全体が中朝韓の真実を知ったらどうなることやらw
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:55:16 ID:9xJ0+U++
>>528
ねえよ! ボケ!
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:55:22 ID:RvaKKIMq
>>528
ここで吠えても何も無いよw
給湯なんてしてないでデモいってこい
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:56:23 ID:jyQOO1O2
なんだ、>>436には結局答えられずに勝手に勝利宣言して遁走か。

鮮人のいつものパターンだな
534なんで?:2005/06/23(木) 22:56:34 ID:9dPmjUMk
はいはいはい
535G10 ◆heuser.JEE :2005/06/23(木) 22:56:44 ID:RREnc/s/
>>528
おやすみ〜熨斗熨斗
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:57:02 ID:azkLQZ1L
>>527

 返還されても自然保護や資源管理はきちんとすべきだな。
北海道の水産資源のように、乱獲して減らしてしまえば意味ないし。
 陸上ではエトロフの自然は知床以上と言うから、日本の観光資本の
流入を制限しないとダメだな。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:57:17 ID:XZKPhnn2
>>528
権利もお目こぼしもありませんから

でも主張はぜひともして下さい。
日本人の目が覚めるからな
特に道民は反韓・嫌韓が増えそう〜
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:57:29 ID:6W+weBb3
>>530
>日本人全体が中朝韓の真実を知ったらどうなることやらw

戦争になる
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:57:34 ID:9xJ0+U++
>>533
>まあ、歯舞・色丹の取り分は朝鮮にあるってことだけ、覚えておいてください。

こんなこと言う、ただクレクレ言いたいだけのコジキなんぞまともに相手をしてもしょうがないだろ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:59:01 ID:9xJ0+U++
>>538
いや、戦争にはならんだろ。

朝鮮人排斥運動は起こるかもしれんがな。


541α:2005/06/23(木) 22:59:12 ID:hqFreB5w
四島返還と同時にウルップ島か樺太の西にある小さな島を
一、二兆円くらいで買い取ればいいのでは?
日本にとっては返還+購入だが、ロシアにとっては(全体的に)売却。
東欧の対露領土係争国も一兆円払って領土を取り替えそうとはしないだろう(てか払えない)。
542北海道民:2005/06/23(木) 22:59:17 ID:zsUfgc5R
>>528
ならば私も次の一文を持って名無しに戻るとしよう

「もし韓国が北方領土の領有権を主張してきたら全北海道民560万人は韓国の敵になると思え」
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 22:59:22 ID:IjTKx6Jj
いったいどういう調査だったんだ?まともには信じられんな。
544G10 ◆heuser.JEE :2005/06/23(木) 22:59:41 ID:RREnc/s/
>>495>>497>>500>>524
最近めっきり減ったホロン部なので、大事に構ってください。

スレ汚し失礼しました。
545日中韓友好 ◇1b1pGjUA8Y :2005/06/23(木) 23:00:02 ID:JqbuM5ud
さ〜て急いでキムチ混ぜなきゃ
546なんで?:2005/06/23(木) 23:00:17 ID:9dPmjUMk
なんのことやら
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:00:42 ID:q5lw0DkB
陽動作戦キター
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:01:13 ID:TEaZAAXH
>>528
相変わらずのあんぽんたんぶりだなw
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:01:19 ID:y+xNmP54
返してくれるなら経済協力くらいはしたほうがいいのかな
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:01:38 ID:fKLO9LQ/
トヨタが進出するんだろ。
更なる日本からの投資を期待して、何者かがこんな記事を書かせたのかもな
551なんで?:2005/06/23(木) 23:01:40 ID:9dPmjUMk
最低ねええええええええええ


きいいいいいいいいいいいいいいいいい


あたしのダーリンにいいいいいいいいいいいい


とか
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:01:47 ID:XR93r96F
>>536
>日本の観光資本の流入を制限しないとダメだな。

これは真剣に考えないといけないよな。
「観光開発」なんてされた日にゃぁ眼も当てられない状況になりそうな悪寒。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:01:56 ID:jyQOO1O2
>>544
ホロン部は水産資源かよ!w
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:02:09 ID:Aw6GC0Kx
樺太と千島全島返せよ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:02:09 ID:Hd5qnYf0
なんで数百〜千人単位に聞いたぐらいでロシア人の総意になんの
ロシア国民が何人いると思ってんだよ 馬鹿w
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:02:52 ID:DSm05W0O
お礼に日本のアニメをもっと輸出しよう。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:02:55 ID:azkLQZ1L
 現在スケトウの資源利用は、国境線との兼ね合いで制限されているが、
国後が日本領となれば乱獲される恐れもでる。返還されるとしても、
水産資源利用や観光利用は、乱開発されることがないように厳重に管理する
必要がある。旧島民の漁業権や土地所有権を買い集めている業者がいるらしいし、
残存するロシア人から権利を買いあさる日本業者もでるな。

 漁業権や土地所有権は当面国有として、残存するロシア人と旧島民に
譲渡不可の利用権だけを設定すべきだな。鈴木ムネオみたいなあやしい輩が
絶対にでるだろうし。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:03:00 ID:7n/Dj+t1

>>539は何ですか?


基地外ですか?

池沼ですか?

それとも精神異常者ですか?
それとも精神障害者ですか?
それとも知的障害者ですか?

やっぱり知的発達障害者ですか?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/23(木) 23:03:18 ID:P/00/r+v
>>521
負けたときはまず自分を責める……、
その一点だけで露>>>超えられない壁>>>三国
なんだよねえ。
560G10 ◆heuser.JEE :2005/06/23(木) 23:03:32 ID:RREnc/s/
>>553
もしくは、ワシントン条約指定の動植物かと。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:04:29 ID:9HXg6urm
>>554
南樺太は共同統治が望ましい。
562myu:2005/06/23(木) 23:04:30 ID:Q1Oix9wi
なんか朝韓の人って、卑しい・・・
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:04:43 ID:KYU4sInx
ロシアは広すぎて一般的なロシア人には極東の小島の3つや4つはどうでもよいのだろう。
564抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2005/06/23(木) 23:04:50 ID:cK/VKzsL
>>560
レッドデータブック?
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:05:23 ID:Asck0/Ad
日本な絶対四島以上要求しないものな。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:05:37 ID:Asck0/Ad
日本な絶対四島以上要求しないものな。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:05:43 ID:u1CDRuHU
ID:gWZj7Mbtおもすれー
朝鮮では北方4島って朝鮮の物ってことになってるらしいな
ぎゃはははははははは
ブルガリスw
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:06:35 ID:6W+weBb3
日本の北方領土の次は中国の沿海州ですね。ロシアはいくら金つまれても渡せないでしょう
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:06:50 ID:twn3NWdi
樺太はいらねーって!
露助と共同統治なんて不可能。
陸地での国境管理はリスクが高すぎる。
570G10 ◆heuser.JEE :2005/06/23(木) 23:08:04 ID:RREnc/s/
>>564
然りw

>>567
そんなあなたに

つ【ブルガリスヨーグルト】
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:08:24 ID:FuAxK9mm
このスレ一つも読んでないが

シナが農民反乱で分裂してごたごたした時に
チョソに半島統一させて経済がたがたになった瞬間に
露助に攻め込ませて半島を露助にくれてやったらどうだ?
チョソが何言ってもプーチンならうむを言わさずすかっと
シベリア送りにしてくれるだろう。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:09:05 ID:FuAxK9mm
つまりは、北方四島と半島引き換えって事で
573myu:2005/06/23(木) 23:09:14 ID:Q1Oix9wi
おお、はじめて生で見た!「勝手に勝利宣言」
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:09:39 ID:e28RfVmZ
多分、北方4島のロシアの公務員以外の民間人は
全員 日本に返還されたいと思ってるとみて間違いないと
思うわけだが・・
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:10:12 ID:9HXg6urm
>>572
半島千島交換条約ですね。
576抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2005/06/23(木) 23:11:16 ID:cK/VKzsL
>>572
無茶苦茶にお得な買い物だな。(アラブの商人真っ青w)
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:11:20 ID:6W+weBb3
>>575
アメリカが許さないかと
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:13:05 ID:e10Yhhn5
このニュースのソース、ロシアのニュースサイトいくら探しても見つからない。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:13:07 ID:FuAxK9mm
>>575
そそ、表では何もいわない、綺麗で平和志向な領土返還
裏では、絶対に非難表明も国連軍への参加もしない約束って事で
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:13:49 ID:HPmyHgZ1
>>558
差別されてると訴えてる側の人なんだろ?
差別用語使っちゃ駄目じゃん。日常でも
障害者差別やってるの? 最低だよ。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:13:51 ID:azkLQZ1L
>>568

 中国が言い出す可能性はある。しかし、事実上の売却であれば
言い訳が出来る。日本に対して北方領土を返還するのではなく、
売却するのであれば、中国に対しても十分に言い訳ができる。
 沿海州を中国を要求してきたら、法外な値段をふっかけて日本の
ように買ってくれと言えばよいのだからw

 ロシア政府が北方領土放棄を許すなら、日本はロシア領としての
北方領土を買い取ればよい。それなら、ロシアとしても困らない。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:14:47 ID:QgfF8AOg
ロシアはホントよくわからんな
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:15:02 ID:v3+vWhne
>>574
こんなスレもあったけどね。

「住民の90%以上がロシアへの帰属希望」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119075742/
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:15:22 ID:u1CDRuHU
>>570
いらねえw
585名無しさん:2005/06/23(木) 23:15:27 ID:h40gh4dl
代わりに日本車寄越せってか?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:15:45 ID:9xJ0+U++
>>558
ああ、何に反応してるのかと思ったら、コジキに反応してるのか。

コジキにコジキと言っても問題なかろう。

事実を事実として受け止められる強さを持たないと朝鮮人になっちゃうぞ。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:16:40 ID:RvaKKIMq
>>581
それしたら自称バランサーが竹島に対馬つけて法外な金要求してくるよ。
だから国際機関を通して日露間で合意して国際的に完全に日本のものにするしかない。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:17:18 ID:e28RfVmZ
まー
ロシアは民主化されて日本は自国と比べると
比較にならないくらい豊かな生活してるぐらいのことは
ロシア中にしれわたってるだろうから超保守派を除けば
ロシア人はロシアは日本が統治してくれれば今よりかなり
生活向きがよくなると考えてるロシア人が過半数なんだろうね・・
ロシアは日本中古自動車の墓場でもう有名になってるし・・
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:17:51 ID:yHU0Ez8S
日本への返還時に、島内にいる露助はどうなるんだ?
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:17:55 ID:9xJ0+U++
>>587
要求させれば、いいじゃん。

物笑いの種だろ。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:18:33 ID:3uipFrJy
えーとロシア政府より日本のほうがいいってこと?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:20:20 ID:azkLQZ1L
>>583

 北方領土で生活しているロシア人は、本土からの援助で生きている
人達だからロシアの施政下から外れることに不安を感じているのだろう。
本土からの物資や援助、経済交流に頼っているのだから、ロシアへの
帰属にこだわって当然。
 ロシア政府が本気で北方領土返還に乗り気なら、ロシア政府を通じて
ロシア系の住民に日本政府の取り扱いを説明すべきだ。本土に移住する
場合の補償や日本領に留まった場合の措置について説明すれば、
島民の理解も得られる。大した数の住民がいるわけでもないし、
補償も受け入れも、日本にさしたる負担はかからない。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:22:53 ID:e28RfVmZ
>>591
そりゃそうだろう
俺が住んでる港町ではしょっちゅうロシア人が
みすぼらしい括弧して闊歩してるわな・・w
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:23:21 ID:RvaKKIMq
>>592
そして日本領になったときロシアとは違う民族が補償をもらえると聞いて集まってるわけですね
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:23:39 ID:ogZw8ZZq
ロシアって北方領土はロシアのものと教育してるって聞いたけどよくわからんな。
情報操作としても得も無いし。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:23:40 ID:azkLQZ1L
>>589

 留まり日本国民になるか永住権を取得するか、ロシア人のまま本土に
移住するかいずれかだろ。
 小笠原のように欧米系日本人となって残存した例もあるし、少数のロシア人が
残ったところで大した問題ではない。むしろ問題は、所有権等の彼らの権利を
日本人業者に回収させないことだ。乱開発のもとになる。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:25:01 ID:azkLQZ1L
>>594

 にせ日系ブラジル人のように、そう言うたぐいはでるだろうな。
居住歴とかしらべて怪しいのははじいてしまえばよいw
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:25:32 ID:WmfV7tEt
実際、北方領土って悲惨な暮らしを強いられてるしね
ロシアが面倒見ないから
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:25:32 ID:DisAccFj
ほほぅ
露助が親日とな。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:27:11 ID:YBJHmJ+k
中国は捨てて
インド、ブラジル、ロシア市場いこーぜ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:28:12 ID:FuAxK9mm
>>577
まぁ、俺もそれは思ったけど、
どうせ北海道で接敵してるわけだし、台湾海峡までも別に半島に基地置いても
そんな変わらんし
まぁ、そんな荒立てないでくれるんじゃね?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:28:41 ID:e28RfVmZ
北方4島の住民の発言は本音と建前があることぐらい
解ると思うけど・・w
かつてムネオ氏はそこら辺を良く理解し居て
国後島にディーゼルエンジンの発電所つくったり
してたんだけどね・・w
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:29:10 ID:tt2UQT0Z
情報操作でしょ。
リップサービスならぬ、トヨタサービス。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:29:23 ID:jyQOO1O2
BRICsからCを抜け。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:30:32 ID:jW/aUukc

まじで?

まぁ、世論がどうであろうと返ってくることはまだまだ期待できそうにないけどな
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:31:23 ID:eDuEGBaK
日本の工作員もがんばっとるのかの。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:31:42 ID:azkLQZ1L
>>602

 島民に対する援助や経済交流をすすめたムネオの政策は間違っていない。
ただ、動機が生臭かったからな。ロシア政府の暗黙の了解を得た上で、
島民と交流しながら日本に対する期待を膨らませるべき。もちろん利権抜きで。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:32:40 ID:0+LZHCXi
ふーん
日本と巧くやりたいだろうな。
少なくとも日本人は国を乗っ取るほど住み着かないものな
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:32:51 ID:K9Jh1sp5
mune信者痛いw
その先にあるのがこっそり土地を買い漁りとか・・・テラワロス
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:35:07 ID:DSm05W0O
北方領土と多額の援助の交換でもいいんじゃない?
それを横目で指をくわえてみてる中韓。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:38:49 ID:YFYPBFCk
>>610
その方がありがたいと、小泉さんを始め思っている人は多いが、
現実はロシア連邦の崩壊につながる可能性が高いので無理。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/23(木) 23:40:19 ID:P/00/r+v
これは日本の対中朝韓に対する嫌悪感を敏感に読み取った布石なのかな?
今の中朝韓は日本に依存するところが大きいから日本が中朝韓から離れて力が落ちれば、
露としても守る理由が特に無くなる。

中に武器を売る<<<日本との友好。

と露が判断したのかも
中をここまで焚き付けておいて旨みが無くなるとなったら売り払うわけで
露のイメージとも合致するし
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:41:11 ID:DytPi0y3
ここでプーチンが決断すれば、日露の結束が深まる。
日米露で、中国を封鎖しないとな。
朝鮮半島は焼き払っていいよ。( ´,_ゝ`)プッ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:41:50 ID:hejWUMOn
金で情報操作したな。
日本汚いぞ。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:42:59 ID:RvaKKIMq
>>614
どうせ釣りするならもっと早くきてほしかった。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:43:26 ID:azkLQZ1L
>>611

 日本が名を捨てて実をとれば可能だろう。ロシアから北方領土返還の確証を
とった上で、日本が北方領土をロシア領として認めロシアから適当な値段で
買収すればいい。正当な値段での買収であれば、ロシアとしても面目が立つ。
 双方にとって折り合いのつく金額で売買すればいいだけの話だ。日本が、
主権にこだわらなければ、北方領土の回収は不可能ではない。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:46:02 ID:IqeGm8wS
まあ、ロシアはくそだが
ソ連じゃないからな。
取りあえずアメは信用して冷戦を終わらせたわけだしな。
世論操作さえ旨くやれば4島返還も不可能じゃない。
何しろもともと固有の領土じゃないんだし。
底のところを世界に周知徹底すればほかに影響はないかも知れんな。
あるいは独立したいならインフラ料を出せと脅すとか。
盆ビーな周辺国に出せない額を吹っかければよろしい。
実現可能性はある話だが日本にとってどれだけ得かは謎。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:47:13 ID:NU+F4Hxo
プーチンにとって、中国の事実上の侵略が焦眉の事態になったということだろう。
何しろ長大な国境線を接しているので、海を挟んで対峙する日本とは比べものにならん。
ネルチンスク条約までのロシアは中国に対して圧倒的に優位だったが、
ソ連崩壊後はじわりじわりと浸食されて、人口減からなすすべもない。

日本としては大陸国家のロシアへの深入りは避けたいが、中国の牽制という点では
ロシアと組むべきだ。どうせ相手は人口が少ないし、首都モスクワは数千キロの
彼方なのだから、中国よりは害がない。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:49:24 ID:tt2UQT0Z
てかさ、ロシアにとって中国は脅威になるって早く気づけよ。
核持ってるでかい国同士が隣同士なんだぜ?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:49:58 ID:RRKvyqNB
日本人が移民してくる心配もないしな。
上手くいきゃあ金と雇用だけ落としてくれる、中国とはそれが違う。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:50:31 ID:azkLQZ1L
>>618

 プーチンはそれほど中国を脅威に感じてはいない。そうでなければ
いくら金に困っているとは言え、武器売るはずないしw
 日本に接近するのは、ロシアが経済的な問題を抱えているから。
極東に関して日本と組むのが最善の道だと理解しているから。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:53:13 ID:DytPi0y3

まぁ、確かに、調査対象が全ての情報を共有してない世論調査ほど、怪しいものはない罠。
623縄文主義者:2005/06/23(木) 23:54:46 ID:vYhqUK83
世論調査の結果が真実なら、いいことじゃないか・・・
個別ロシア人は、個別半島人よりマシのようだし、
集団としてのロシア人は、集団としての中国人よりマシだと思う。
日露が対立を捨て、共同すれば結構いい感じになるだろう...
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:57:56 ID:hejWUMOn
>623
日本が金で捏造した結果だ、よろしくない。
日本による、他国領土強奪を認めてはいけない。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:57:58 ID:UAVEiwRH
バーボンかと思った。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:58:17 ID:6W+weBb3
ロシアの領土ほしいと思ってるの上げればきり無いだろ
バルト三国に中国、モンゴル、フィンランドにカザフスタン・・・
どこの国も日本のように同じような不満もってるからいったん綻びだすといっせいにたかってこられるんじゃね
北方領土リスクデカスwwwwwwwwwww
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:58:42 ID:FXiOE7Yl
1兆円はこういうのに使うべきだな!
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/23(木) 23:59:31 ID:3uipFrJy
>>627
確かに。1兆で4島帰ってくるならなあ・・・。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:00:19 ID:tJvECWJd
北方領土くれたらある人的資産を譲渡しますよ
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:01:07 ID:n0DQ9RxD
そりゃ、何とかして日本と仲良くしたかろう。
日本が隣に有りながらその恩恵をほとんど受けていないのはロシアだけだからな。
中国、韓国、台湾などはみな日本の技術や資本を得て発展していている。

中国、韓国の横暴に日本人がうんざりしてる今はロシアにとっては関係改善の最大のチャンスというわけだ。
同様に台湾も日本と友好的な関係を作ろうとアプローチを掛けてきてるね。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:01:22 ID:rPFpSb2V

んじゃ、北方4島の領土と引き換えに、
大阪/環状線の下半分くらいロシアにくれてやってもいいよ。

こっちの方が暖かくて住み心地もgood!

632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:01:32 ID:BK0EzqCO
>>623
旧ソ連の頃から、好きな国アンケートでは常にベスト3に入ってたからな>日本
まああの頃のアンケートの、どれだけが本当の声か知らんが
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:01:44 ID:jeyZjyOZ
過去レス読んでないけど
金で領土問題を決着できて関係改善できるなら、乗る価値は十分にあるぞ。

マァ、ソ連崩壊直後に解決できなかったヤツの責任なんだが。
634<:2005/06/24(金) 00:03:14 ID:zIvR8Hss
13世紀のモンゴル帝国タタール人に侵略されて以来
ロシア人は中国・モンゴロイドに対して警戒意識だろ、
何せ追い出すのに200年掛かっているのだから、
635見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/06/24(金) 00:03:24 ID:8I2k/IE4
ロシアは人口からしてかなり衰弱している。国境線際で多くのトラブルを抱えていて
広大な領土を維持することは不可能になってきたでしょう。

チャーンスですよ。

636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:04:15 ID:g/wb15Rv
ほぉ〜
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:07:46 ID:DnFQt65I
大惨事世界大戦は米日印露VS中韓の構図キボン。
まさに中韓が二土と立ち上がれないような大惨事にしてくれるわ!
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:07:57 ID:NU+F4Hxo
>>631
名案だ。

大阪・生野区と神戸・長田区と新大久保と松戸をロシア領にして
4島と交換しよう!これらのロシア領内に日本人とロシア人は
自由に入れるが、元々の住民は領域外に出られない。
治外法権で、内部でロシア兵が住民を虐殺しても日本の
警察は手出しできない。。。。。マンハント競技場にしてもいいし。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:08:25 ID:+4HUr4u+
単なる釣りでしょ、日本から援助引き出すためのさ
もういいからしばらくこのままでほっとこう、あいつらが4島全部返すって言い出すまで
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:09:06 ID:FpoxdBAY
ロシアが民生品で貿易出来れば外貨を稼ぐのに兵器を多く輸出する必要は無くなる。
ロシアで日本の企業が生産すれば中国に依存する比率が低下し
リスクの提言が出来る。

極東ロシアなら中国の労働賃金に対抗できる。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:09:26 ID:5uhkPQjz
>>638
それはロシア人に在日を殺してもらおうという案か?
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:09:42 ID:TB5hsrQ8
 北方領土自体は大して美味しくないが、極東シベリア開発は日本にとって
相当のうまみがある。北方領土問題を交渉で穏便に片付けることができれば、
極東シベリア開発でもかなり期待が持てる。
 ロシアが極東シベリア開発で日本と協力する気があるなら、北方領土は
ほっておいても返還される。逆にロシアが北方領土を返還する気がないなら、
極東シベリア共同開発も期待できないと言うことだ。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:10:31 ID:Z+8uzg/N
日米 VS 中朝 、この極東アジアの図式に
自称バランサーの韓国が入って

中朝韓になった。
だが、現実には

日米露台 VS 中朝韓。
中国も北もボロボロ。
これも法則?w
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:11:25 ID:m1wdU3VN
ところで仮に四島が返還されたとして、
その後のインフラ整備が大変そうだな。

例えばロシアの電源の電圧って220V/50hzだろ?
日本仕様にするかロシア仕様にするか、
それとも両方を併用するかどうかでもめそうだな。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:11:27 ID:thx03WqK
プーチンが世論操作して返還の準備している所なんだから、
このネタは、丁寧に転がせ。

間違えても、政治音痴の鳩山なんかに不必要なことを語らせるな。
どうせ岡田が足を引っ張るだろうけど。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:11:56 ID:JQjK+hlH
これって逆法則?

中韓見てたら、ああはなりたくないって思うのかも。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:12:09 ID:tJvECWJd
>>643
向こうに韓国が入って弱体化してるように見えてしまうのはなぜだろう
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:12:29 ID:8npSQCTw
>>638 神戸市の住吉の一部も忘れないでね。
山口組の本拠地あるアルよ
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:13:28 ID:rpw8NoUV
東欧辺りで日本の存在感を、目の当たりにしているだろうから。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:15:39 ID:Kiq2NPv/
マジか?
つーか水晶島は昆布の産地だし泊港は太平洋に面しているロシア海軍の
不凍港基地だから4島返還されればうまい昆布は食えるし太平洋の平和は
守られるしいい事だらけなんだよね

ただのちっぽけな島じゃないんだよ、北方領土は
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:18:18 ID:o/owOXCM
なぁなぁ、四島帰ってきたらうまいカニが安くなる?
652見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2005/06/24(金) 00:20:43 ID:sIWrTV+B
>>651
いや、却って高くなると思うぞ。

何故かって、現状はなにかと引き換えに海産物はただ同然でとってくることもできるらしい。

と、海産物の社員が言ってた。漏れに粒ウニをごっそりプレゼントしてくれたときに。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:21:26 ID:FpoxdBAY
>>644

そんなことは何ら問題ないよ。

日本の電気技術なら100%対応可能。
電圧や周波数が違っても問題なし。

PCでも100-240Vまで現在でも対応している。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:21:47 ID:TFu98mF7
韓国の密漁船が4島を荒らしまくる悪寒...
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:22:05 ID:ol0atRO/
ロシアブーム起こしてあげる
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:22:55 ID:SnbneEDv
四島返還してくれたらロシアと安全保障について論議する余地もあるな
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:23:01 ID:ovImLLit
>>644
人口にして15000人足らずの規模と考えれば大変というほどでもない気がする。

658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:25:27 ID:RUGJkkpY
>>656
沿岸警備を共同で。
そんでEEZを侵犯した韓国漁船をMil-24の機関砲で撃沈。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:27:02 ID:o/owOXCM
>>652
えー カニ好きの俺にはつらい話だなそりゃ。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:27:18 ID:UoRqQYNS
ヤス「ボス、大変です。 四島の島民が日本への帰属を希望しています。 どうしやすか?」
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:27:50 ID:hWtZkNtY
自分が知っている、北海道出身関東定住者は皆、4島はいらない
と言っているが
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:28:41 ID:rPFpSb2V
>>650

>泊港は太平洋に面しているロシア海軍の 不凍港基地

わかった。 んじゃ、代わりに豆満港をロシアにくれてやれ。
あそこも確か不凍港だから交換しよう。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:28:44 ID:yct06YT6
北海道でさえ日本経済のお荷物なのに北方領土のインフラと福祉考えなんていけないって罰ゲームですか?
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:28:56 ID:DVlBBuGa
>>661
北海道民はアカだから仕方ないべ。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:30:18 ID:JQjK+hlH
>>661

元島民の手前、そうはいかんでしょ。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:30:56 ID:9aE3wH0Q
望み通りかえせwwwwwwwwwww
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:31:58 ID:mEHW6Sq0
>>663
同意。
なんなら主権を日本で明確化してロシアに永久租借でいいよ。
ただ他の係争領土に響くから返還は必要なんだよな・・・・
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:32:34 ID:ovImLLit
>>661
国策上、係争地に関する問題が解決することと平和条約締結に意味があるけどね。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:33:15 ID:9aE3wH0Q
返してもらって支那にやってるODA全部島の整備にまわせばOK
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:33:31 ID:FpoxdBAY
北方4島返還に賛成51%、別の調査では反対多数…露


【モスクワ=古本朗】年内に予定されるプーチン・ロシア大統領訪日で
主要議題となる北方領土問題を巡り、露世論調査機関「国際社会学研究センター」は、
露国民の過半数が北方4島返還に賛成――とする意外な最新調査結果を発表した。

 国内では大多数が返還反対との分析が一般的で、
今回の調査結果は露世論の読みにくさを示すものだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000315-yom-int
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:33:48 ID:JQjK+hlH
>>667

あのな、今まで4島返還を主張してきて、今更そんなこと言うのかよ。

672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:34:38 ID:R83PzYMQ
ごく少数の北海道出身関東定住者の意見ってなんの意味があるの?
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:34:46 ID:/DrdmveB
>>669
逆に余るな。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:35:17 ID:/DrdmveB
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:35:23 ID:RUGJkkpY
>>661
多分そいつら北海道自体要らないと思ってるよwww
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:35:35 ID:hdslbPI/
関東在住の道民ですが四島は戻ってほしいよ
少なくてもこっちに四島の権利があれば
漁師は銃殺されずに済みます。
あの海域水産資源豊富だし。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:35:48 ID:9aE3wH0Q
>>673
余ったら国防費にしちゃえw
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:36:15 ID:yct06YT6
ロシアや中国の強みは人権を完全に無視できるところ
日本に帰属した瞬間、今までろくな生活していなかったからチョン顔負けの権利を主張し始めると思うぞ
道路舗装して、学校立てて、医者派遣して・・・漁業権なんて軽く吹っ飛ぶなw
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:36:45 ID:yct06YT6
漁業権益だった
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:37:41 ID:JQjK+hlH
>>678

ロシアってそんなに人権無視か?
よく知らんけど。

ただ、去年は不信なテロが続いたので、極度に警戒心が強い状態にあるとは思うけど。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:37:42 ID:mEHW6Sq0
>>671
いや、昔から私はこの意見。
個人の主張だから大目に見てや。

正直、合併論議で故郷が過疎地の大荷物を引き受けることになりそうでこういうのに敏感なのよ
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:38:09 ID:yct06YT6
まぁ何にしろ日本国内で正論が通っているうちは北方領土返還なんてありえない無いね
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:38:39 ID:Kx+E8pZ1
四島返還を匂わせて経済援助や投資を引き出そうという魂胆だろ。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:38:48 ID:MEvyslS9
あれだけ広大な土地を持ってる分、領土に対する意識が希薄なんじゃないか?
日本は土地も資源も少ないからがっちりキープしておきたいって気持ちがあると思う。
そのうえもともと自分の領土だったんだからなおさら。

今のロシアって崩壊した傷が未だに癒えてないってか膿んできてる感じがする。
共産主義による慢性的な怠惰で苦しめられた国民の政府に対する信頼度が低い反面、
性能もよくて長持ちする日本の色々な製品に対する信頼度はかなり高い。
市民レベルではかなり親日だと思うし、政府も心の中では日本の援助が欲しくて仕方がないはず。
大国としてのプライドであまり公に言わないだけなんじゃないかな。
逆にやれ親日だ反日だと喚き散らしてるくせに日本の一挙手一投足に一喜一憂してる
しょっぱい国の方が珍しいんだよ。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:39:02 ID:jiIDHYxd
このアンケートは、極東で取ったものか中央で取ったものかで
全然意味が違うだろうが、
中央から見れば、
日本の間近のちっぽけな島を占有しつづけて
日本人から恨まれるなんて割が合わないと思うんじゃないか?
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:41:19 ID:hw9Bh5ix
>>671

貧乏なんだろうからほっといてやれやw
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:41:26 ID:JQjK+hlH
2chの反応をみる為の観測気球だ
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:45:30 ID:8R+XtgB0
あのぉ、更地じゃなくて住民ごとなんだ。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:48:04 ID:5uhkPQjz
>>680
ソビエトは漁船に発砲してたな。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:48:44 ID:FpoxdBAY
四島返還すれば日本はロシアに大型投資する事は間違いないと言うより、
大型投資するのは既定の路線だ。

極東とウラル山脈の西側の地域、及びシベリア開発。

開発速度は相当速くなるだろう。

ロシアにとっても美味しい事ばかりだと思う。
プーチンは英雄になる。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:54:37 ID:loGii9Qd
中国とロシアの民間レベルの好感度ってどうなってるんだろう。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:55:26 ID:JzmKkVmr
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 00:57:31 ID:mN6gMMKi
こんな結果が出て、すなおに公表する国とも思えんが
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:00:32 ID:yct06YT6
>>680
ソ連から民主化したところでロシアの貧富の差はむしろ大きくなったんだが
人権っていうのは生存権とかそういうところが重要なんだけど、それがもたらすのが貧富の差の是正

というかもう難しいこと言わずにあの国では飛行機を戦闘機で落としちゃっても大して問題にならないんだよ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:00:37 ID:/qeST62e

道路特定財源が来年は5000億余るだろ。

それで買っちゃえばいいんだよ。

金で解決できるならそれに越したことはない。
だいたい今まで交渉や返還目当てにロシアに使った金だって5000億じゃすまないだろ。

696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:02:33 ID:IGqL5Cyl
ロシアから見たらハナクソみたいな面積、
ウォッカ1万ガロンと交換じゃ、というノリだろ
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:04:56 ID:T/lYoTPR
モスクワや、サンクトのロシア人は知らないんじゃないか?
全国地図見ても、小さくて見えないだろう。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:05:08 ID:gFviSFt8
日本最北端。
去年まで金無し自治体だったけど、領土交渉で
二年で5万ha広げた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1億ドル以上の援助金を与えれば労働環境を提供する見返りに
親日度アップを利用した外交カードが貰える。
もらうだけもらって使わずに不法滞在者を締め出して好感度台無しにすることもできるし、
ロシアンルーレットで反政府世論に賭けて、思い切ってチェチェンをそそのかしてしまえば
50パーセントでロシアが崩壊する。
金なきゃオフラインでパイプライン封鎖すればいいだけ。京都議定書対策にもなる。
漁業権益とか国民の羨望の眼差しとか色々あるのでマジでお勧め。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:06:24 ID:TpWx81dp
>>638
松戸ってなんかあるの?
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:06:24 ID:loGii9Qd
>>697
それでも大切な日本の領土。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:06:37 ID:5uhkPQjz
>>692
そこの内容こそ、納得できるものと思う。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:07:14 ID:jiIDHYxd
この数字の背景にはいくつか可能性が考えられるけど、
実はプーチンは返還をして経済協力を促進させたいが、
あくまでも世論にせっつかれてやむなく諦めたという体裁にしたいというのが
一番もっともらしいんじゃないかな。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:09:08 ID:hw9Bh5ix
日本の本音というか

いまどき日本の国土を増やすよりも海外の開発とかに投資したほうが儲かるんだよね
賃金は安いしコストも抑えられるからな 労働問題だって途上国だと国がいいかげんだから
怒りのはけ口は現地政府に向かうだけだからな

はっきり言ってインフラ整備の整ってない北方領土などお荷物だからいらねえんじゃねえかとw
投資先としては有望かもしれないけどな

中国韓国は国自体がヤバイ状態で
国民を煽動してなんとか国体を維持してるつう末期的な症状が出てるしさ
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:09:42 ID:+zG3ynhN
そういやロシアの極右政党の党首が
W杯の日本−ロシア戦で日本が勝ったら北方四島を点差の分だけ返す
とか言ってたな
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:09:44 ID:3v1SgOHS
返還の条件
居住者は希望により日本国籍を与える
ロシヤ人返還までに大挙して4島に移住してくる
うん百万人の金髪白人来る
日本人と混血
少子化問題解決
金髪ハーフの子どもは金髪に染めないで皆にもてる
英語出来なくてもノバで英語教える 日本人皆喜ぶ
ハーフタレントはバカ日本人にもてる
戦後の在日白系ロシア人皆良い人多かった
チョンコウと大違い バンザーイ
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:10:28 ID:loGii9Qd
とりあえず、米軍基地置こうや。
話はそれからだ。w
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:12:51 ID:v7kMS8+j
よく分からんが友好を深めて
快く返還してもらえたらうれしいね
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:14:12 ID:M9m4p+MT
露と国交正常化して日露安保条約を締結しましょう。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:15:43 ID:yct06YT6
>>705
白人そんなにいいのかよ
混血なんて差別の対象になってると思ってたが。
北方領土返還してもらって喜こぶのはシャラポアたんマンセーのVIPPERと漁師のおじさんだけだろ
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:17:55 ID:LT5xdS2P
在日マフィア疑惑のある川井敏久・松戸市長(任1994〜)とマブチ事件の関連を指摘した雑誌記事

< 週刊新潮2002年9月12日号、138ページより引用 >
「馬渕社長と川井敏久・松戸市長は犬猿の仲。市長が、人を通じて社長にマブチの
韓国進出を働きかけていたからですが、マブチにそんなつもりはない。ではなぜ社
長が、その土地を買うに至ったのか。公社の評議員には、市長を熱心に応援してい
る資産家もいる。土地購入で過去の市長との確執をチャラにしようとしたのではない
か。が、あの土地を購入した後、社長が市長との和解を反故にし、どうもそれがトラ
ブルに繋がっていったらしい。社長は得体の知れない人間から"約束を守れ"と脅さ
れていたんですよ」
* 市長を熱心に応援している資産家…土屋亮平氏
* 得体の知れない人間…株式会社セブンプロ代表取締役・韓国クラブ「ジュノ」(川井
市長ら韓国利権派の行き付けの店)オーナー・高橋紀夫氏

< 週刊現代2002年9月21日号、55ページより引用 >
「大物国会議員から川井市長を通じて『マブチの工場を韓国に進出させたい』という
打診があったと聞いています。隆一社長は大の『政治嫌い』ですから、川井市長の
頼みを断ったのですが、そこは松戸市政と繋がりの深いマブチです。韓国進出を断
る代わりに、問題の土地を買わされたのでしょう」「問題の土地の契約内容をめぐり、
川井市長と隆一社長の間で衝突があったようです。土地整備に関与した業者や人を
巻き込んで、結果的に隆一社長が恨みを買う状況が生まれたことは、十分考えられる」
* 大物国会議員…倉田寛之・参議院議長(当時)
* 土地整備に関与した業者や人…株式会社セブンプロ、同社代表取締役・高橋紀夫氏

< サンデー毎日2002年9月22日号、153ページより引用 >
「公募もしないで馬淵家と随意契約。交渉には市のトップが出ている。不可思議な点が
多すぎる。馬渕さんは何者かに脅かされていたのではないか」
* 市のトップ…川井敏久・松戸市長

http://www.asyura2.com/0403/senkyo3/msg/1240.html
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:19:01 ID:jHcdEHYp
ロシアが四島返還を認めると、かわりに資源関連で嫌がらせ受けそう。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:19:51 ID:dWRTIwh3
狂ったように反日騒ぎをしてる三国からロシアに目を向けさせるには、
都合の良い結果かもしれんな。
「日本の皆さ〜んロシアはキチガイじゃあありませんよ〜」ってな具合に…

ロシアを短期間で経済発展させる事のできる可能性を持った国って、
やっぱ日本が最有力だと思う。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:20:26 ID:FpoxdBAY
>調査は今月、モスクワ、サンクトペテルブルクなど全国40地域の計3200人を対象に実施。
>回答者の51%が北方4島を「すべて日本に引き渡すべきだ」と答え、
>6%が1956年の日ソ共同宣言に基づく歯舞、色丹2島のみの引き渡しを支持、
>一切の領土返還に反対する回答は24%だった。

この部分が重要。

トヨタが工場を作った事を知っている地域が返還賛成と考えていると取れるな?

全国の40地域とは比較的人口の多い都市部と考える事が出来る事から、
返還に対して経済効果を期待しているとも読み取れる

ソースはhttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050623i315.htm
読売新聞
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:20:46 ID:g/S2zbs4
中国人はアメリカ等移民国家において中長期的に自国の意向を反映させるために

積極的に移民を奨励している。

日本国政府も華僑、越僑にならって移民を奨励すべきだ。数年後にはアメリカに中華系国会議員が力を持つかもしれんしな。
715愁然童子 ◆NPC53X40ys :2005/06/24(金) 01:22:34 ID:6Va5/K5a
ロシアの国民は冷静だな。
中国よりもロシア発展させた方がマシだったかもな。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:24:01 ID:RDoXogIu
こういうのって本当にちょっとしたタイミングで運命変わっちゃうんじゃないの?
日露関係が劇的に変わる可能性だってあるだろうな。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:24:43 ID:XMH5tKLW
そうそ。もうさっさと返しちゃいなさい。
その方が楽になるって。
さっさと返してしまって、
ダイナミックに対日関係改善してしまって、
中国の台頭に連携して対抗できるようにしましょうよってこと。
もともと日本はロシアに対して害悪与えてない。
その逆はひどすぎるけどな。
何もしないで関係改善など不可能。
残されたカードは領土返還しかないって。
このチャンス逸してずるずる引き延ばせば不信感が増殖して
取り戻せなくなる。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:27:38 ID:EZRs6Gsm
マジ?意外すぎ。
ロシア人は流石に文明人だな。

野蛮人の中韓とは違う。

とりあえず非武装の共同統治なら妥協できね?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:29:53 ID:p3tUQC+7
ロシア人は日本車をこよなく愛してるからな。
あの極寒の地でも、ガンガン走れるのは日本車くらいらしい。
この前政府が日本車の輸入規制して、民衆が大規模デモ行ったくらいだよ。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:30:31 ID:dWRTIwh3
良くも悪くも日本人って人が良いから、四島が返還されたら、
お祭り騒ぎになって、一気に親ロシア化するんじゃないか?

四島の価値なんてすっ飛ぶほどロシアにとってプラスになると思う。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:32:01 ID:ovImLLit
11月の日露首脳会談で目鼻付けて、来年小泉がロシアへ行って、
領土問題解決を含んだ平和条約締結したらネ申だな。
つか、首相としての最後の花道にもなるし、小泉は歴史に名を残すことができるよw
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:32:49 ID:RgjAE3B+
もしソ連崩壊直後に大金と引き換えに4島返還、日本と平和条約を結んでいたら
今ごろロシアはヨーロッパでEUに対抗できる勢力になってたんじゃないだろうか
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:34:14 ID:VR0FGgU7
てか、四島に金髪なんて沢山いるのか?
ほとんど、チョソと残留日本人だったりしないか?
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:34:29 ID:7glBrBXZ
【海洋アジアの】憂国の士 西村眞悟16【日出づる国】
トラックバック:http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1117269154/
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:35:20 ID:v7kMS8+j
>>722
インフレで相当日本有利だったろうね
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:35:31 ID:N5q14LKD
         ,,,r-‐───‐--、
           /     ,,,z-──ュ‐-、
          /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
         //~             |   ゙i
        i/               |    |
        f |               ヽ   |
        | |                リ   r-、
        | |                 `ヽ/「ワ,|
        リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ        
        ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
         ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
         |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
         .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
          ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
          ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
           \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
            \ `     , '
             `ー--──'"-'
郵政民営化の暁には是非我がロシアへの融資を!!
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:37:19 ID:TnGwLCbJ
>>723
ロシアブームでパツ金ねーちゃん呼び寄せてくればよい。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:38:50 ID:yct06YT6
>722>>725
大ロシア帝国がIMFの支援を受けたことは無視でしょうか
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:39:08 ID:EmGTpHp4
4島のロシアんは、ロシア政府に見切りつけてる人も結構いるからな
日本が支配して投資したら、生活レベル向上に繋がると期待してるんだよ
ただ返還が決まると、ロシアにいる在露チョンが4島に集結し、あたかも
以前から住んでいたかのように、駄々こねたり、要求だけしてくるだろうな
日本本土の在日と組んで
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:40:38 ID:v7kMS8+j
というかNHKはつまらん韓流なんぞいらないからロシア特集でもやってくれ
タルコフスキーとかパラジャーノフとかの映画見たい
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:41:06 ID:dWRTIwh3
>>729
>ロシアにいる在露チョンが4島に集結し
最悪のパターンだが、否定できないのが悲しい…
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:42:13 ID:kb1H8Eq4
四島が返還されれば、日露が急接近することが十分に予想されるが、アメリカは
このことを黙って見ているのだろうか?現状のパワーバランスの維持をアメリカが
望む場合、必ず、何らかの形で妨害工作を行ってくると思う。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:42:52 ID:RgjAE3B+
>>725
為替として日本有利と言うこと?
自分としてはおそらく数兆円規模の経済協力が4島と引き換えに行われ
同時に貸し渋りの銀行で行く当ての無いお金が
投資としてロシアに流れ込んだんじゃないだろうかと思っている
この銀行のお金は現在中国に流れている金銭で(それゆえ中国は発展した)
それに匹敵する金額が中国でなくロシアに流れたのじゃないだろうか
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:47:57 ID:XKBwcv5J
感傷的に島返せとは言っても国防上の観点除いて経済的に
メリットは無いだろ。ダマンスキー島を中国にくれてやった時の
ドタバタが又起きる訳か。(w
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:49:05 ID:QVNgpTmE
まぁ、昨今の××革命続きで、ロシアに反EU 的な気分ができてきているってことかな。
日本は資源がからめばイランとの関係もなかなか切らない国だから、今の資源外交を
ベースとするロシアからすると信頼できそうなのかも…。

いずれにせよ、この手の問題はチャンスを逃すと何十年も無駄にするから、なんとか
領土回復につなげてほしいもんだ…。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:49:51 ID:cz7WrT9w
それにしても、あのロシアだぞ。信用できるのかね。
経済協力ほしさの情報操作と見た。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:49:56 ID:L7VnaYd4
>>732
んなことはない。ロシアも支那を牽制するカードになる。
日米にとって、支那の封じ込めこそ、戦略目標だ。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:51:09 ID:QVNgpTmE
>>732
 表立っては何もせんと思うぞ > 米
表立っては、ね。

 米ロ関係にしても、対テロ同盟ということでチェチェン問題に目を瞑っても、
中央アジアの民主化革命は後押しをする。米はそういう国だ (汗。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:52:04 ID:tvH55XXy
日本の対ロ外交は対中の従属でいい。
もし四島返還の線で合意ができたら
北京は真っ青になるだろうね。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:54:30 ID:R+qwF0cA
すごいね、これが本当なら。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:56:01 ID:jiIDHYxd
プーが来日して北方領土返還を発表したら、
鬼畜に取り囲まれてタメイキまみれの日本人の対露感情は
ポジティブに沸騰すること間違いないよな。
露助は無理してないで、早く返して楽になれよw

>>730
パラジャーノフはアルメニアかグルジアの出身だろ。
どっちもとっくに独立したぞw
それと、NKKは左翼的良心からシナチョンを庇っているわけじゃなくて、
単なる朝鮮ウヨのポチだから、
いくら言っても馬耳東風Death。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 01:56:12 ID:kb1H8Eq4
>>737
支那封じ込めが喫緊の問題とならない限り、アメリカとしても極東のパワーバランスを
弄りたくないでしょ。米中、露中の関係がそれほど悪化しているとも思えないし…
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:00:05 ID:8R+XtgB0
> 北方4島返還に賛成51%、別の調査では反対多数…露

↑ 読売オンライン
別の調査って、去年の11月のらしいけど。
どうなるんだろ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:02:12 ID:EmGTpHp4
>>743
その別の調査を行って、載せたもとはロシア極右の新聞じゃなかったか
確か
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:03:07 ID:zd/PkxTY
>>192
トヨタ以下ロシア進出日本企業が
4島住民を引っ張ってくれば良いのだ
地震・津波の心配いらない大陸へ。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:10:09 ID:4sSj6mMa
金丸が2兆円で買い戻す
なんてアフォを言うたからだろ?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:12:12 ID:zd/PkxTY
>>745訂正
>>192」アンカー削除
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:15:08 ID:taTDW5dq
>>746
シナ公にわけのわからんもんの処理で1兆もやるくらいならそっちのほうがいいな
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:19:15 ID:eu9cK8yg
ロシアに友好的なのはいいけれど
この国を国力が低いとかEU諸国に比べれば落ちぶれた軍事力とか
哀れみを含んだ意見はするなよ
ここは核を米国と同じくらいの数を持ち、世界中に標準を向ける恐ろしい国だ
中国・半島が今やってる捏造情報の垂れ流し工作も元はといえばソ連発のネタだし
いまだに共産国家だから、どうあっても油断のできない国だぞ。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:19:58 ID:yct06YT6
反日思想はあってもその教育受けてないだけましだとは思うが信用ならんなぁ
JTの追徴課税とか前科はいくらでもある
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:21:57 ID:IO4T6AkQ
変換後に結ぶ条約に経済交流盛り込んで、
両国とも利益の上がるような内容にできれば理想かな?
虫のいい話だろうがなw

つかロシアと話し合いだけで領土交渉成立した前例ってあったっけ・・・
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:23:13 ID:yct06YT6
>>749
捏造に関しては中共はそうでも半島だけは違うと思うよ?
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:35:04 ID:taTDW5dq
>>752
半島は民族性だなw
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:36:02 ID:QVNgpTmE
それにしても、独裁色の強くなってるロシアで、よくこんな結果を発表できたなぁ…。
実は水面下で領土問題の話は結構進んでいるのか ???
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:39:05 ID:rdnMyWAj
辺境はイランから返すわー代わりに銭をヨコセYO!の第一段階の

露助の情報操作の一環ジャネーノ?
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:44:54 ID:yct06YT6
>>755
同意
北方領土返還を諸手あげて喜ぶやつが居るなんて見るに耐えないね

これこそブサヨクマスコミが仕掛けた情報操作の罠だな
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:45:13 ID:bpWvFSYj
ロシアは別に北方領土の日作ったって日本大使館襲撃したり指切ったり
その他諸々、そういう事は少なくともしないからなあ…

少なくとも中国に1兆払うよりはロシアに2兆払う方が
カネが生きるという気がしてくる今日この頃
中国に進出してる企業もいつまでもつことやら……
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 02:58:22 ID:HBg8xwIB
もしも、この4島返還が行われたら、
一挙に日露は接近するのにね〜
759目玉親父:2005/06/24(金) 02:58:59 ID:KPP4u3+F
●第1案
3島は日本。エトロフは共同統治の日露国際自然公園。

●第2案
面積比で2分割論。
3島+エトロフの一部地域は日本。
エトロフの大部分はロシア。

日本から見れば、3島+エトロフの一部地域で、格好は付く。
ロシアから見れば、面積を2分割したことで格好は付く、
しかも、居住者がいる地域はロシア側に残される。

ひとつの落としどころだな。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:02:26 ID:3EPJmEuJ
>>759
面白いのですが、返還を焦る必要は別にないのでは?
返還を目指すなら、とことん四島一括にこだわるのも策かと。
古諺いわく、「急いては事を仕損ずる」と。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:06:57 ID:2GWnbrSt
北方領土返還の見返りに、極東ロシアの経済開発、原潜解体、農業のシステム化と安定化に日本の資金を最優先で投入する。

極東ロシアの開発には、かならずアメリカ企業を参加させるべし。ロシア・アメリカに同時に恩を売れる上に、安全保障上も最高の策になる。

間違っても満州でハリマンの参加を拒んだ愚は繰り返してはいけない。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:07:45 ID:jiIDHYxd
そもそも四島死守なら、どうして初めから樺太と千島も吹っかけないのかな?
で、すったもんだの挙句に‘しゃーないから四島で泣いとくわ’
と締めるのが普通の交渉術だろが。

どーも日本人は神経症的に生真面目でいかんわ。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:09:09 ID:GHQLl5pc
国連常任にYESしてくれるし、このニュース・・と、なんか臭いなぁ。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:12:34 ID:BCJRGJNS
プーチンが世論操作したに決まってるだろ。
でも日本に歩み寄ろうとしているのなら、良い傾向だわ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:15:21 ID:UAyoLAEs
ロシア中にトヨタの工場作って代わりに4島もらおうぜ
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:16:06 ID:pr6iAKEi
>>759 完全返還よりは現実味有るかもね。
公園出来たら行ってみたいなぁ。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:16:30 ID:EmGTpHp4
チョンやチャンコロが非常に五月蝿いこの時期にロシアが日本への返還を決めたら
日本から相当の恩恵があるようなキガス
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:18:28 ID:NHkNvHfC
露助のことだから、いざそういうことにならざるを得なくなったら
核廃棄物をおもいっきり集積残置していきそうだな
769okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/24(金) 03:21:15 ID:YHAE1Jvg
>>767
マスコミは少なくとも外交面で小泉を叩けなくなるでしょ。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:22:56 ID:Z+8uzg/N
ロシアはシナと日本が険悪になってる今がチャンスだからな。
インドやブラジルが日本と良好なだけに
中韓を食って入っていかないと自分らに投資が回ってこない。

日本は話を聞きつつ待ちの姿勢でよいのでは。
機が熟したら、一気に行く。

追い出しのタイミングをぎりぎりまで待って、一気に差しきりましょ。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:25:10 ID:AMUrozQj
全樺太はロシアのもんで、全千島が日本のもんだよね?
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:26:09 ID:EmGTpHp4
>>769
AさひS聞 は「北方四島が返還される今、竹島は譲ればどうか」と論点スリカエやりそ
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:28:32 ID:Z+8uzg/N
>>769
中韓外交問題うんたらで叩かれてるし、北問題でも進展がなく
内閣の外交能力が言われてる。

だがもし、4島返還&日露友好条約締結となったら
マスコミはどう評価をするのだろうか。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:33:48 ID:EmGTpHp4
マスゴミ 「鈴木宗夫のおかげです」
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:35:19 ID:YtCWzqBv
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

ムーミンがプーチンに興味を持ったようです
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:40:18 ID:A50BRF4Y
プーチンによる返還に向けた世論操作の一環だと思いたい。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 03:40:42 ID:kHdro5h4
んんー
嬉しいのだがなにかありそうな気もするな
778中韓に謝罪の必要なし ◆F/D.OPy2Wo :2005/06/24(金) 03:49:16 ID:9Zt3+/+/
返還のニュースは大変嬉しいが、マフィアとチョンはつけないでね。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 04:47:10 ID:aBssnlBr
「国際社会学研究センター」がどのような機関なのか知らないが、
ロシアにおいて権威ある中立的な世論調査機関はこの三つ。

「世論」財団、レバダ・センター、全ロシア世論調査センター

その一つのレバダ・センターの調査が「反対」87%だったんだから、
ロシア国民の大多数は返還反対と思っていて間違いない。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 05:26:10 ID:54j5GUae
不可侵条違反を理由に返還要求してるなら
千島列島や樺太も返還要求すべきじゃないのか?
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 05:49:46 ID:EO8BwLWI
ぷーちん「パイプライン建設の金出して石油も買ってよ。世論を操作して4島返すからさぁ」
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 05:50:35 ID:9HYr4LGv
トヨタさん、ありがとう。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 06:01:53 ID:6WilCvni
>>780
プーチンの本音は以外とそこかも知れないね。

先週TVでやってたけどロシアは産油国なので外貨儲かってるはずなのに
石油製品のロシア国内価格は上昇していると言っていたから
売れば必ず儲かることが判っている化石燃料をもっと沢山掘りたいのは間違いなかろう。
(石油会社の脱税疑惑で国有化も完了したことだし)
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 06:02:53 ID:6WilCvni
スマソ
アンカー間違えた
>>781が正解ね
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 06:48:37 ID:vbiEFwcC
これロシア人は実際どう思ってんのかね
ロシア人の友達いる奴とかいない?
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 06:58:26 ID:IahJGVFq
まあ、カニを取り尽したら
あっさり返還するだろう
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 07:15:17 ID:JfPBtuUv
「民主党政権」で共同統治検討=北方領土で柔軟姿勢−鳩山氏

【モスクワ23日時事】ロシア訪問中の鳩山由紀夫衆院議員(日ロ協会会長)は23日、記者会見し、
北方領土問題の最終解決への一歩として、4島の日ロ共同統治案を支持した。ロシアのロシュコフ駐
日大使も最近「共同保有」に言及しており、鳩山氏は「民主党政権」下で検討する考えを示した。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 07:33:02 ID:EO8BwLWI
>鳩山氏は「民主党政権」下で検討する考えを示した
国より政権が大事
国より政権が大事
国より政権が大事

つーか、共同保有して解決するのか?後世に重大な問題を発生させる要因になると思うが
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 07:41:11 ID:3Mu0VcUn

北方領土は鳩山の島じゃないから、

党益の都合で勝手に決めるなよ。

民主党はどこまで共産化してんだよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:51:28 ID:wkwq1Bk9
民主党は、売国政党ですから。。。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 07:55:20 ID:BqFKncyP
案外、ロシア人は中国人や韓国人と違って
合理的な思考が出来る国民かも知れない
褒めてあげよう!
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 08:04:05 ID:t6yC/LYv
ええやん
資金も用意しよ
この話のった
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 08:22:01 ID:UBQfRw1B
トヨタ
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:11:41 ID:xbaAcW66
樺太はイラネ
南だけだと国境が出来てめんどくさいし
全部でもたいして旨みないし
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:12:51 ID:UqyJW911
ただ単にロシアに見方する国がなくなってきたから見方がほしいだけなんだろ
だが好機であることに変わりはなさそうだ
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:39:32 ID:7cc+VwEa
この勢いでロシアを植民地にできないかな
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:42:35 ID:LjMuqFlH
>>796
どんな勢いだよw
798名無しさん:2005/06/24(金) 09:45:59 ID:hGtdReTz
代わりにトヨタ車くれ、って言われるぞ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:48:56 ID:EJF+7F8n
車じゃなくて会長ならやる
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:52:42 ID:x6kB8ewA
>>413
>ロシアには数少ない「不凍港」の1つだぞ、ハバロフスクは。

亀レスだけどハバロフスクは不凍港じゃないぞ。
それを言うならウラジオストック。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:53:35 ID:cbg8imU5
>>794
んだ、樺太は別にいい。千島列島は超ウェルカムだけど。
今の日本列島の姿(本土四島+島嶼部で描く弧)が超絶かっけーのに、
半樺太帰ってきたらなんかイギリスの衛兵の帽子が乗ったみたいな
不恰好になるじゃん。
全樺太帰ってくるならいいけど。でも目視レベルで本州の2/3ぐらいの
長さありそうだから、もし帰ってきたら、日本列島感が変わるよな。
てか北樺太まで含めちゃうともはや「帰ってくる」じゃないなー。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:53:51 ID:OMiZwO1f
4島返還は嬉しいけど、経済援助の金額で腰を抜かしそうな悪寒
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:54:22 ID:m9FzfqQX
ついでに北千島も買い取れ。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:56:33 ID:JehhJpqc
プーチン訪日に向けての地ならしかもな。
ロシアは北方領土以外は日本との懸案はないし。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 09:58:10 ID:EXwLXahp
>>802

日本に返還せずに、「ウリの島に対する妄言を言ったニダ!謝罪と賠償を汁」などと言っている
某国よりは1000倍もましだと思うが。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:02:35 ID:bv3SMHK7
返還されたら原発、最終処分場になるんじゃね
青森県危うしだな
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:02:58 ID:EXwLXahp
あと、グヌテラとかMXでロシア人の知り合いも増えたが、ニダーさんより1000倍は親日だぞ。
北方領土なんて知らんやつも普通にいるし(まぁ、日本の総理大臣の名前も知らないんだけどね。)

日本のGameを楽しみたいのに、日本語学校が少ないって嘆いていた。
日本語は就職の役に立たんから、東欧ではあんまし学校とかないらしい。ちょっと残念。



808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:03:05 ID:fiE0oyfq


皆さん、思いませんか?

「在日朝鮮人は怖ろしい」と。


ネイティブな日本語を自由自在に駆使でき、
日本に住み着いて普通に生活している敵国人、
在日朝鮮人というのは恐ろしい存在ですね。

やはり、自由自在に日本で活動してもらって困りますよ。

いつまでもいつまでもいつまでも永遠に日本を恨み、
つまり、永久に『日本に害を為してやろう』と誓っている
ような民族から脱却しないんだから、国外退去させるしかないのかなあ。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:04:26 ID:EXwLXahp
まあ、ロシア人はニダーやシナーみたいに、日本に対するストーカーにはならないぽいから
とっとと4島を返還して仲良く汁と思うんだが、どうだろうね。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:07:17 ID:UQEw9DJN
「極東?シラネーヨ!!」って感じのほとんどの
ロシア国民は4島なんかどうでもいいんだろうな

日本の援助やもっとトヨタの現地工場みたいなのが
がんがんできて品質のいい車も安く手に入り
雇用も増える方がいいんだろう
811名無しさん:2005/06/24(金) 10:07:34 ID:hGtdReTz
北方4島返還するなら竹島くれてやる
害虫チョンコの糞害で生態系メチャクチャだから
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:08:24 ID:bTjEwECO
支持するもなにも、もともと日本のものだから冷静に考えればね。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:10:18 ID:L60DLOIu
>>812

冷静になれっていわれても、かの国のおかげで、あたりまえのことをされても、
善人に見えてしまうんだよ・・・。

わかるっしょ!?

814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:14:32 ID:7glBrBXZ
>>802
まぁ東ドイツの処理に露助に破格な援助金プレゼンツの西ドイツの例やら札束でアラスカ
せしめたアメ公の例やら¥な思いやりいっぱいで帰ってきた沖縄やらのことを考えりゃ
そう相場の悪い話でもないかも試練よ。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:15:11 ID:dfuvBOk8
結局、軍事的な優位を求める国と
経済的な優位を求める国民の対立って訳か

4島返還しちまうと、ロシアは太平洋へ出れなくなるんだよ。
いちいち日本へ了解取らないといけなくなる。
が、冷戦もほぼ終ってるし、正直どうでもよくなってるのは確かだろうな。

いいんでないの?
近隣諸国って言えば馬鹿云国と中華、中華に半分支配されてる台湾しかない状態。
全部、馬鹿中共の子供外交にげんなりしてる。

ここで露西亜が4島さっくり返還してくれりゃバンバン経済援助もするし
こぞって日本企業が極東地域へ資本投下始めるだろ。
したら、馬鹿民主の亜細亜(=中国共産党)一辺倒路線も危うくなる。

更に言うと、極東露西亜つったら殆ど未開の地、工場やらなにやらバンバン建ててさ、
で、オリエント急行に新幹線導入してさ、ヨーロッパまで電車で24時間とか面白くね?

馬鹿中共より露西亜相手の方がまだ話が通じるだろ。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:18:08 ID:CbBet1JM
日本、ロシア、馬鹿中華それぞれ利益になる案として、中国国内の遺棄化学兵器処理
施設を馬鹿中華に隣接するロシア地域に建設して、旧陸軍製の化学兵器を日本スタッフが
処理した後、分別したソ連製の遺棄化学兵器については一部費用を日本で援助し
中華製遺棄化学兵器処理費については中国へ請求、ロシアの儲けとする。
処理施設は日本の処理作業終了後、ロシアに譲渡する。
中国国内には遺棄化学兵器集積施設のみ建設運営し、分別作業を行っていく。
分別作業によって、日本の処理作業終了後に収集された旧陸軍製の化学兵器に
ついては、ある程度の施設使用料をロシアに支払い、その都度処理していく。

これらの利権+経済援助(処理施設地域のインフラ整備など)で4島返還への
代償とする……というのは、どうでしょう。

馬鹿中華に1兆なんて払うよりは、ずっと安く済むし効果的なお金の使い方であると
思う。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:18:55 ID:tf/P//Sg
ロシアは最低限人としての会話が通じるな。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:27:03 ID:kstunWlM
北海道-樺太-シベリア鉄道建設論がでてくるだろうね。
日韓トンネルを立ち消えにさせるには悪い話ではないな。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:27:48 ID:YbArORi9
>>815
露助は、白いチョソです。
日本企業は、中国よりも苦労してます。

進出した日本企業、9割失敗ときいた気がする。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:31:54 ID:kstunWlM
>>819
たしかにロシアでは税務当局自身が税法守らないっていうね。
脱法甚だしい追徴課税をするとか。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:32:02 ID:7cc+VwEa
ロシアと仲良くなったら次はインドだ
三国をぐるっと囲んでやろうぜ
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:32:03 ID:0pAwstq0
>>819
中共の工作員乙
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:37:27 ID:L9BHQnfB
>>819
ロシア内のユコスでさえあんな目に合わされた
別に日本企業だからきつい扱いを受けているわけではない
役人・マフィアが企業を食い物にしている現在のロシア経済特有の問題点だ。
でもこの問題点のおかげで欧米からの投資が激減して露経済は苦境に陥っている
日本にはチャンスだ
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:41:23 ID:JehhJpqc
トヨタがプーチン大統領のお膝元、サンクトペテルブルクに工場を
つくるしな。

正直プーチンにとって、自分の支持率低下にならなければ
極東はどうでもいいんだろう。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:44:04 ID:judtAELd
ヒョードルとハリトーノフとヴォルク・ハンが市民を脅したアンケートじゃねえのか?

リングスロシア万歳
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:45:13 ID:261jsqkF
まぁ、色々大変かもしれんが、それでもロシア人にはプライドがある。
中国、朝鮮と違って、日本に政治力使って金をせびったり脅したりしない。
その分だけマシ。
どうせ隣国で仲良くしなきゃならんなら、ロシアを選択するのは正解。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:48:44 ID:kstunWlM
>>821
同意。
日本がロシアと仲良くして、あとはタイのクラ運河にODAでもだしたら
3馬鹿へのジャブは相当なものだな。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 10:49:32 ID:LDF6ZkZ1
・・・あやしい。
やっぱ日本にも高度な諜報機関が必要だ。
公安と内調で真実を把握できるのか??
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 11:06:50 ID:MnDQmroZ
これでロシアが三馬鹿から遠ざかれば最高なんだけどな
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 11:07:01 ID:k+rIKfoc
だいたいロシア国民にとっては、あんな辺境の島よりも明日の黒パンにしか興味無いからな。
しかし過半数とは驚いた。

ロシアと日本が仲良くなれば、日米露加の太平洋同盟が確立、それに連なる東南アジア・オーストラリア連合の成功につながる。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 11:07:18 ID:MASRG38G
露助が金目当てに、国内でプロパガンダを始めたって事かな?

まぁそれでも中韓よりマシな感じがするのが凄い
前世紀は基本的にロシアの南下との戦いだっただけに、隔世の感があるなぁ
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 11:13:05 ID:l2jCQohM
極東のことなんてどうでもいいんじゃね
それより金よこせとそういうわけだよ
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 11:15:37 ID:XvhRbmHe
本当ならフランカーとT-72を輸入してもいい

オブイェークト
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 11:18:05 ID:38RVg9tp
ロシアの民族性や民度については難しい面もあるが、どこかの隣国みたいに
日本を敵国扱いして子供におかしな教育をしていないという一点に於いては
将来的に友好国となる資質はあるかもしれないね。
あくまで相対比較での話しだがw
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/24(金) 11:41:35 ID:CbBet1JM
これからの極東ロシアの産業は、いろいろな廃棄処理産業を主軸として
いけば、地域的にも馬鹿中華や北朝鮮が汚染を続けていく限り仕事は増える
ことはあっても、減ることはないと思う。
特に馬鹿中華の環境汚染は50〜100年単位での取り組みが必要なほど酷いもので
あるので、馬鹿中華地域からの汚染処理によって出てくるであろう汚染物質の
処理が、極東ロシア地域を潤すことになるのでは……。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 11:45:34 ID:crz3QCFr
>>835
その金をどこが出すかだ。

中国が出せるとは思えないだろ?
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 12:18:47 ID:wqGSAR2u
??? このニュースほんと?


【尖閣諸島】台湾 民進党蔡啓芳:釣魚台は中華民国領土ではない[06/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119537896/

なんか、むずがゆいような空気が流れているね。w
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 12:24:34 ID:dfuvBOk8
>>834
そそ、そういう事。
あんな変質的な教育してるから
中国系○○人とかが、韓国系○○人とかが移民先で事を荒げるw

大体、露西亜一国だけとってみりゃ人口・経済どれをとっても
そこら辺の後発国とさして違わないしな。
ソ連崩壊した事でどれだけ影響力が低下したかいい加減に肌身に染みてるだろ。

まー、馬鹿ん国みたいに、怪しげな教育始めたり言い出したらさっさと手切ればいいだけ。
在日とか総連とか民団みたいな、露西亜系の国内勢力ないしな
冷静に国と国として付き合っていけるんじゃないの?


839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 12:32:15 ID:RWWbjL6m
なんか露マンセーな雰囲気だが、
プーチン・プーがいる限り無理だろ。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 12:35:21 ID:2nc1RrtS
パイプラインを日本に通さない代わりのバーターじゃねえの?
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 12:50:14 ID:cgE/BZ8X
ロシアはあっちこっちで領土問題かかえてるから、1カ所でも妥協すると大変なことになる。
期待しない方がいいべ。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 12:50:34 ID:4jZxSLMP
この世論調査の結果はロシア国内では報道されてないみたいだね。
プラウダにもインタファックスにも出てこない。
国民に都合の悪いデータは報道させないということか。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 12:52:47 ID:51yXQPFM
>>1
げ、マジで?なにこの素敵な野郎ども
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 12:55:42 ID:/o9M6ijg
吾輩は、「日本をコンコルド錯誤に陷れる爲の情報工作」との觀方を支持する。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 12:58:41 ID:55qIj2I4
じゃあ国内世論を誘導するための布石ではないんだな。
政府レベルではまだ返す気なしってことか・・・
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 13:02:43 ID:0GC1NKfR
反政府的な記事を書くとぶっ殺されるロシアの記事だからな。
プータロウもといプーチンが考える事なんて知れたこと。
847よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE :2005/06/24(金) 13:05:16 ID:yBKHRq2C
>>844
その旧体字かぶれをやめない限り、あなたは自分の意見を人に聞かせようという意思が無いものとみましますよう( ゚∀゚)ノ
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 13:12:52 ID:bPQiVCst
ロシアって国が良く判らんな
日本からの投資を引き出す為方便の可能性があるが
石油で儲かってるからそれも必要無いんじゃないかとか
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 13:13:04 ID:zXOj5+yp
>>831
むしろBRICsの中で一番手を組むのがマシに見えてきた…
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 13:16:37 ID:CGZM1R4d
>>847
人のキャラ作りは否定か
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 13:17:12 ID:fK+fIQ+k
バカらしい。

こんな世論調査なんてどうにでもなる。

おまいらも騙されるな。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 13:22:39 ID:R7aqQDBf
よし。いいぞ露助
変わりの経済援助だ。朝鮮半島は好きにしてよし。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 13:39:40 ID:ixJuvcYC
マフィアさえ抑えれば領土問題ごとき
すぐに解決でしょ?さっさと金渡す!
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/24(金) 13:43:44 ID:55qIj2I4
>>851
私も以前からあなたの旧字体はうざいなあと思ってました。
855(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/06/24(金) 13:44:29 ID:06oGNlcq
・・・代わりに何を要求しようと・・・
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 13:50:40 ID:Wz8OMdWO
今、ロシアは「日本」への評価がめちゃめちゃ高い。
中東欧の日本評価が伝染したのかもしれない。

東南アジア、インド、パキスタン、トルコ、・・・

日本はいま、世界一の人気者。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 13:51:47 ID:vaP5ooFp
鳩山の共同統治の主張が、激しく花畑論だったと証明された罠。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 14:02:19 ID:wdLI8sNj
シベリア鉄道・・10000万キロの旅路を終えウラジオストックへ!
    _______________
    |______________|
    | /        // |  //     /  | ガタタン やっぱりこんな遠くのことなんかしらねーよな!
    |          |            |
    |_   ∧∧   |     ∧,,∧ 」    ガタタン
   //!  (,,゚Д゚)   |    ミД゚,, 彡 \
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂ミ  ノ \\
 ||||    |~て ) _)         (   ミ〜  ||||
 ||||  /  (/ ∪______し ̄ \   ||||   ゴトゴトゴトゴト・・・
 ||||/   /           \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄||||
 はい、私も北海道のことなんか興味ありません!
859佐渡島共和国領 ケケ島:2005/06/24(金) 14:17:50 ID:+y/5pGmJ
えー、四島返していただけるのは有難いですし、その見返りで極東開発に「出資」するのは全くやぶさかではありませんが、一点だけお願いが。

我が国の漁船を護るために、沿岸警備隊残していただけませんか?

すいません、海保では根こそぎ不法操業する三国漁船を警告なしいきなり発砲、はさすがに出来ませんので。
ハインドとかも整備しますから…。

なんでしたら対馬海域でも竹島海域でも思う存分拿捕以上の事をしていただいて結構ですので…
860佐渡島共和国領 ケケ島:2005/06/24(金) 14:20:48 ID:+y/5pGmJ
あともう一点。
今回、もし「出資付き返還」という話になると、プー珍にとって逆に
似たような領土問題/独立問題を抱える地域に牽制をかけることも不可能ではない。

つまり
「たった4島で日本はこれだけくれた。おまいらもクレクレいうならこれだけ金を出せ」
が出来る。おそらく、どんな国にも実現不可能な条件になると思われ。
861佐渡島共和国領 ケケ島:2005/06/24(金) 14:22:39 ID:+y/5pGmJ
くぁ、見落としてた。
>>860
中共は出せるな…パイプラインでアレだけ攻勢を仕掛けられるし。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:01:03 ID:l2jCQohM
露助にとっては別に重要な土地でもないだろ
あそこで魚を取りたいなら別だが
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:10:13 ID:/o9M6ijg
>>862
大陸國家は、地圖に自國の旗を立てたがるものなのだ。
例え其れが沙漠だろうと何だろうと……。

要衝だけ抑えれば良し、と云う據點重視は海洋國家の發想。
例)アメリカ→「沖繩だけ抑えればOK」
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:12:30 ID:/brEpXxx
>>858
10000万キロの旅路って、地球軌道から水星軌道くらいの距離か?
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:14:37 ID:iF0rBg3/
サンクトペテルブルク
ツァーリズム健在?  2005年6月 第4回

日本の自動車メーカーの新工場起工式が、サンクトペテルブルク南部の仮設テントで行われた。
 ところが、開会予定時刻をだいぶ過ぎても一向に始まる気配がない。プーチン大統領の到着が大幅に遅れたからだ。
 大統領が会場に到着したのは約一時間半後。ロシア側参列者は一斉に立ち上がり万雷の拍手で出迎えた。当初予定していた日本伝統の鍬(くわ)入れ式は「鍬の持ち込みは危険」と、ロシア流に「礎石」の除幕となった。
 問題はその後。邦人記者たちは大統領ヘリ出発までの三十分間近く、テントに閉じ込められたのだ。
 抗議する邦人記者を尻目に、立食パーティーが始まり、ロシア側参加者は黙々と食欲を満たしていた。西欧への窓としてピョートル大帝が築いた当地で見たツァーと臣民らしき立ち居振る舞い。何とも複雑な気分になった。

 (常盤 伸)

ttp://www.tokyo-np.co.jp/toku/world/20050623w2.htm
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/24(金) 15:18:10 ID:CbBet1JM
>>859
極東ロシアの軍隊とその設備を自衛隊を再編成した組織と合体させて
国際救助隊を編成、自然災害や復興支援活動をさせる。

日本は国際貢献に海外派兵のたびに中国にいちゃもんをつけられる事が
なくなる。ロシアは負の遺産の再利用が出来、別の意味で軍縮ができる。
(廃艦になりかけているロシア軍艦を海水淡水化プラント船に改造するとか……いろいろ
出来ると思うのだが…)
沿岸警備隊などもその中に編成させれば良い。
維持費については、参加国とユニセフなど国際機関から費用をねん出すること
になるだろう。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:19:56 ID:zIoOiD8c
日本の横には同じ黄色人種でも話が通じない(文明がない??)
なのにロシアは・・
868名無しさん@恐縮です:2005/06/24(金) 15:21:23 ID:8LzzdJfr
北方領土に住んでる人って日本人?ロシア人?
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:21:54 ID:eY2jVsg1
何はともあれ、真岡で自害された女性通信士に名誉の賞をあげるべきだと思う。
たぶんもうあげてると思うけど。
しかしなぜ日本の回りは鉄面皮だらけなんだ。。。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:22:29 ID:eY2jVsg1
ちなみに、北方領土は重要です。。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:23:39 ID:G8bvL4xj
>>868
日本姓を持つロシア人。
島民は日本帰属を望んでないそうだ。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:26:54 ID:m9FzfqQX
北方領土スレが盛り上がるのはあまり記憶に無い。
まぁ、いいニュースなんだがな。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:33:27 ID:BShYJ94K
4島さえ返せば、終戦時の違法行為や、シベリア抑留の件は水に流してやってもいいな。
これから先の中韓朝との対立時代へ向けてもロシアとは手を結びたいしな。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:36:15 ID:crz3QCFr
>>864
それは、それの2.5倍かの。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:39:07 ID:k4B7LiG1
>>862
 場所や魚種によるけど、昨今乱獲が進んで、逆に管理の進んだ
日本EEZの方が豊かだったりする。半島や大陸が日本のEEZ狙っ
てるのは、それも理由の一つ。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:40:11 ID:HzrWHLYn
ほう、こんなニュースがあったんかい!
大ニュースなのに扱いがずいぶん小さいな。
でも別な角度からみると、北海道並みに金のかかる島が増えると(ry
877okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/24(金) 15:43:18 ID:77Xkus3G
>>875
でもベースがいいから管理すればやっぱり世界最高の漁場になると思う
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:43:45 ID:54j5GUae
4島返還要求するから妥協案で2島と言う話になるんだべ。
だから不可侵条約違反を理由にするなら千島や樺太も返還要求
すれば妥協案で千島+4島でと言う話も有ると思うんだが・・
日本は外交下手だよな・・・
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:44:14 ID:sTEpCV9i
金せびりの見方をするヤシも多いが、

まぁ考え方によっては、金で解決するんなら
こんなありがたい話はないわけで。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:44:51 ID:aVUpmkga
返還されたらロシアブーム。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:47:42 ID:sTEpCV9i
まぁ実際今、ロシアは日本ブームだしな。

しかしあれだな、景気が良くなってくると、どこの国でも
必ず一回は日本ブームが起きるなw
882okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/24(金) 15:48:46 ID:77Xkus3G
>>878
放棄した領土を返還(言い方が変だが)請求なんぞ出来ないよ。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:50:04 ID:Ux592bvU
ロシアってあちこち領土問題あるのに全島返還なんか無理だろ
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:50:12 ID:54j5GUae
>>882
4島以外は放棄してたんだ・・・何時?
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:50:15 ID:FZQimaBn
シベリアあたりが中国人に乗っ取られそうだからこういうリップサービスみたいなことをするんじゃないの?
886okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/06/24(金) 15:52:43 ID:77Xkus3G
>>884
サンフランシスコ講和条約だったかな?多分。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:53:34 ID:GUcuhkwQ
そもそも関心がないんだろ? (゚∀゚)y-~
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:57:12 ID:epAoetln
しかし、江沢民は大昔のロシアとの不平等条約を認めてたような希ガス。
シナと中国、どっちが大物なんだ?
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:57:30 ID:Nj6GLJnb
時事通信か
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 15:58:47 ID:21NqUUBP
ソ連崩壊後ロシアが本当に困っていた時に、黙って支援・援助してやりゃよかったんだよ。
そうすりゃ、とっくにロシア方から4島進んで返還してきたよ。
それを火事場泥棒みたいに、「返せ、返せ」というだけだったアホ外務省め。

漏れの付き合った経験からいうと、ロシア人は、要するに純朴な田舎者。
黙って助けてくれた人には、その倍恩返しする。
逆に「田舎モンだと思って馬鹿にしやがって」と思われたら、梃子でも動かん。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:00:13 ID:54j5GUae
>>886
Wikipediaで今見たらサンフランシスコで千島は放棄したみたいね。
でも樺太はいつ放棄したんだろ?
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:00:51 ID:eY2jVsg1
対艦巨砲名通常命中率3%
旧日本軍命中率70%以上。
隣国にしたらこんな鬼のように恐ろしい国もないか。。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:01:33 ID:TjkRswu8
どうせロシアで少数派の親日メディアがアンケートとったんだろ。
誘導尋問みたいな手口でさ。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:01:45 ID:MzzKJfOR
>>879
古今東西、領土問題が武力以外で解決したことなんか無いからな。
返還が実現すれば、一時的に大金払おうとも、外交上の大きな成果だ。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:03:22 ID:sdQH+A6W
ロシアアニメや萌え小説家のドストエフスキーいるし、赤くなければ個人的にはそう印象は悪くない。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:06:27 ID:P2DBSerh
>>891
サンフランシスコ講和条約にソビエト連邦及びロシアは署名をしていない
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:08:29 ID:iickRLcP
>>891 
南樺太は放棄してないんじゃないのか?
千島樺太交換条約で、北樺太はロシア領だけど。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:09:25 ID:Ux592bvU
>>887
その方がやりやすいじゃん
チョン並に日本に関心があったらとても無理だ
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:12:13 ID:54j5GUae
>>896
いやWikipedia見たからそれは判ってるってw
「千島」は放棄宣言してるけど樺太は如何なの?と聞いただけだよ。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:12:53 ID:UQEw9DJN
返還される可能性がでてきたら
横やりいれてくるやつがいるかもな
「大陸棚がつながっているので我が国の領土アル」って
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:15:01 ID:54j5GUae
>>897
「日本はサンフランシスコ講和条約締結によって
南樺太の領有権を放棄しているため」と書いてるね。

こりゃどうも
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:19:17 ID:crz3QCFr
>>890
そんな甘くないぞ。

903北京五輪、絶対阻止委員会:2005/06/24(金) 16:20:44 ID:GeBJKb9n
千島は温泉が多そうだから、「ロシア女将旅館」なんてできたら、
通いつめるかも。むふふ。。。

スキー場もできそうだな。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:21:06 ID:crz3QCFr
>>900
そんなバカは無視しとけばよい。

無視できないときは宣戦布告してくるだろ。
または不法占拠か。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:21:31 ID:G8bvL4xj
>>890
中朝露に、義理を返すという概念はありません。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:22:58 ID:iickRLcP
>>901
…素でそこ見落としてた。

こちらこそ ありがとう。 ちょっと吊ってくる。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:23:36 ID:55qIj2I4
今まで義理を返してくれたのはトルコくらいかなあ。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:24:11 ID:Ko8tyx4F
ロシアは一体、いくらで売りつけようとしてるんだ?
まさか無償って訳ねぇだろな(w
結局、ジャパンマネーが欲しいんだろ?
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:37:11 ID:uBdE0RP6
ロシアも情勢を考えてるんじゃない?
中韓に対する、今までの態度では無い日本をみて。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 16:43:30 ID:P2DBSerh
>>909
そんなにロシア弱くない
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 18:11:38 ID:zjZkKNGi
>>910
日露の國力差は、今や十倍。
裏塩の錆びた海軍では、手拔の我が海上自衞隊にすら勝てない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:14:18 ID:1JekHKMo
ロシアは、早く北方領土とシャラポワを日本に返還しろ!!
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 18:27:03 ID:Z6ThYWzs
シャラポワは俺の私物ですよ?
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 18:29:18 ID:HJZzXAs7
エリツィンが来日したときに、日本マネーがほしいばかりに
「シベリア抑留は申し訳なかった。お詫びする」と不本意に
頭下げてたのは、「これがあのロシアなのか」とちょっと気の毒に
なったけどね。あの時もっと積極的に交渉しればなあ。

橋龍−エリツィンで決めた「2000年までに条約締結・領土問題解決」
なんてのは誰も本気にしてなかったし、案の定うやむやになった。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 18:34:43 ID:W2N94U23
とりあえず金だろ。中国に北方領土を取られるならまだ自衛隊や米軍がいたほうがマシかと考えてるかもな。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 18:41:47 ID:epAoetln
>>913
漏れなんてシャラポワに腕相撲で負ける自信がある
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 18:47:17 ID:XDwv5mta
持ってても税金がジャブジャブ出て行くだけのお荷物。
分かってんだな、案外。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/24(金) 19:00:45 ID:Xq+N+roe
>>916
シャラポアと同じだけの力で腕相撲すれば、
ずっと手を握っていられるよ。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 00:40:40 ID:uX2Drgup
これってひょっとして返還のための地ならし、雰囲気つくりの一環なのかね?
いまやロシアは完全にプーチンが全権を掌握しているし、こういう調査結果が出て
それを公にするのって、そういうことなんじゃないのか?
まああのプーチンのことだから、日本に期待感を抱かせて懐柔し、なんらかの
譲歩を引き出すつもりなのかも知れないけど。

領土問題は、ソ連時代の方が簡単だよな。指導者の権力基盤が磐石なら、
トップが返すといえば返ってくる。下手に民主主義だと、相手国の民衆次第になる。
現在のロシアは一応民主主義国家になりましたよ、というポーズをとりながら、
実際はプーチンの完全な独裁国家。朝鮮半島有事も近いと読んでいるだろうし、
もしかしたら、もしかするかも知れない。

どうでもいいが、ロシアが領土問題で譲歩したら、尖閣や竹島をめぐる空気は
ガラリと変わるだろうね。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 00:45:23 ID:bAwkuOKD
>>919
マスゴミ「北方領土が返還されたのだから竹島くらいあげてもいいのではないか」
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 00:55:02 ID:B0iBT9bO
プーチンの考えは親日なのかな?
シベリアの原油パイプラインも中国の主張するルートを却下して、
対日本向けルートを優先したし。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 00:55:59 ID:+H7456j4
>>919
ロシアのメディアでは公表されてません
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 00:59:17 ID:bAwkuOKD
>>921
親日と言うよりは、中国を警戒しての判断じゃないかな。
プーチンはKGB出身だから好き嫌いで物事を判断しないんじゃないかな。
ちなみにプーチンは極真空手と仲が良いぞ。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 01:04:03 ID:+bRgvT4E
北方領土が日本の土地になったあかつきには、
中国と韓国が、「元々は我々の土地だった」とか平気で言ってきそうだな。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 01:15:07 ID:uih/JvM2
露助は千島全部かえせよ
南樺太も利子つけてかえせ
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 01:17:00 ID:WP7wm2sy
これは、返還反対論が支配的なロシアが親日の流れによって覆ったということなのか。
ロシアでは寿司や日本車が人気あるみたいだけど。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 01:25:57 ID:dcFaGnA1
現地人込みでアラスカ売った国だしな
四島だけなら太平洋への出口もそうせまくなりゃしないし
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 01:26:34 ID:bbIIjI+K
>>926
単なる現実主義だろ。
シナは手を組みづらい相手だし、競争相手でもある。
だが日本はそうではない、ってことだろ。外交弱いしorz

それなら自国の協力相手に引き込んだほうがよい、ってこと。
露はアメリカとの関係も現在悪くないし、日米関係はかなり良好なので、
日本と手を携えるのは良いことだろうからな。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 01:27:19 ID:ujBUjfh7
>>924
中国はすでに清の時代に樺太へ進出してたと主張してるよ
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 06:13:31 ID:ybPHDDLQ
>>924
言ってきても、相手にしなければいいだけのこと。
なんの根拠もないのだから。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 06:17:35 ID:gonrgbBO
ロシアには朝鮮半島と満州の権益を譲ろうじゃないか。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 06:28:33 ID:uKRuf8fp
>>929
たしか、日本語名のカラフトのカラは
「唐」の意味があるんじゃなかったっけ?
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 06:31:07 ID:7xWPFrTG
米露日で半島征伐して利権(三星現代)を露に北方四島を日本。
日本国内の景品を換金できる某賭博を没収して米日で折半。
鬼畜中共対抗策として日米露豪による包囲網で半島に巨大共同基地。
日本国内基地縮小も可。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 06:36:00 ID:oPT+3Fty
>>962
民明書房だとそうかもな
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 06:36:47 ID:N5Y5r1uX
なんか恐いな…。
これはEUの対米の差し金かなんかか?
それとも支那の不法入国問題で日本を味方につけたいって意味か?
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 06:57:15 ID:8ha1I/tu
返してもらったら間違いなくロシアとの距離は縮まるわけでしょ
それが良いか悪いかだよね
俺は現状維持がベストだと思う
ロシアに近づけばトラブルは必ず発生するよ
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 07:04:12 ID:AyZQdNf9
 ロシアとしては、日本の援助が欲しくて欲しくてしょうがない。
極東の玄関ウラジヴォストックですら、一定時間給電が停止される
地区がある。極東ロシアのインフラは、ロシア時代になってかなり厳しくなった。
 経済大国の日本に期待する空気がでてくるのは当然だ。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 07:26:54 ID:5GlXtt5r
>>932
wikipediaによるとアイヌ語由来らしい。

「からふと」は、アイヌ語でこの島を「カムイ・カラ・プト・ヤ・モシリ kamuy kar put ya mosir」と呼んだことに因んでいる。
この名前はアイヌ語で「神が河口に造った島」を意味し、アムール川の河口からみてその先に位置することに由来する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 07:31:28 ID:lXzLsVO3
>>88
北海道は日本のフロンティアであり、バッファーでもある。
農作物、畜産の研究開発も北海道が主だし、広大な土地は
自衛隊演習に駐屯に最適の日本の防衛の要石でもあるし。
漁獲高も多い。
北海道をバカにするでねえぞ。

まあ、ロシアの一般人ではそれほど日本に対する感情は悪くないよ。意外にも。
極東沿岸部は中国人、朝鮮人に好き放題されているから、せめて人間としての言葉が通じそうな
日本がなんとかしてくれませんか、経済協力を是非おながいします。という意見もある。
政府としてはマスコミを手中に収めて、意見もコロコロ変わるし当てにはならんね。
ロシア政府しだいだねえ。向こうの民意が影響する範囲は減ってはいるのかなあ?
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 07:33:55 ID:q8pHTyzK
いいことじゃん。
素直に喜んで何兆でもやったらいいよ。
チョン共にばらまくよりよっぽどいい。

とは言っても引き続いてアメリカと共同してプーチンの足下を切り崩す工作は
続けるべきだがな。或いはこれはそこまで読んでの餌か。

チェチェン他で領土は寸土も手放せない今のロシアでは例え民意でも無理かな。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 07:45:03 ID:b42Y/VvQ
弱小世論調査団体にすれば、日本に好意的な調査結果を出せば
日本からの調査依頼が期待できるという考えもあるのかも。

日本としてはこの調査団体に継続的に調査を依頼して、ロシア国民が
返還に賛成であるという根拠を積み上げていけばいい。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 07:45:36 ID:Rjl5bjEX
橋本─野中─鈴木宗男ラインが主導していた対露外交が、森─小泉ラインに変わったが、
なにか進展しているのだろうか? 外交に強い小泉に期待してしまう。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 07:58:00 ID:gntXqvqj
ロスケとは、領土返還も含め、早期に決着をつけたほうがいい。 
中国、韓国、北朝鮮がうざいので、ロスケと争ってる暇はない。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 08:11:03 ID:ylcGoZxV
こういう提案もある。
「外国人囚人の受刑をロシアに委託せよ」 
 ttp://www9.big.or.jp/~cumy/kokutai/ets_kei.shtml

 こういう事業を順調にやれるようになれば、日本の治安も劇的によくなるはず。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 09:08:35 ID:pUTBDfHz
シベリアも欲しいんだが ロシアくれないかな
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 09:27:12 ID:PdRWhmX8
>>470

>  北方領土に住むロシア人にロシアとの自由往来を保障し、日本国民
> もしくは永住者としての権利を保障してやれば、

「永住者」はやめたほうがいい。
第2の「在日」問題になる可能性がある。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 09:28:06 ID:R5ZF7ulo
刑期を終えた犯罪者が赤くなって日本に帰ってくるのか?
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 09:40:43 ID:PdRWhmX8
>>749

> いまだに共産国家だから、どうあっても油断のできない国だぞ。

共産国家  て、いったい貴方の暦はどうなってるんだ。
強権国家というなら、まだわかるが、、
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 09:50:46 ID:OsxFW1NU
マトモな選挙やってるとも思えないが、共産体制は表向き崩壊したよな。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 10:25:39 ID:Xb96kiRW
えーっと、もし千島、樺太が帰ってきて
新幹線を北海道からアラスカまで結んだら、アメリカまで
新幹線直でいけるようになる?
地図のさきっちょの記憶があいまいなので
海峡の幅がどれくらいとかわからないけど、
ムリ?
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 10:32:21 ID:kQEIg3V5
>>946
ロシア人の場合は謝罪シルとか賠償シルとかいうネタがないから在日のようにはならんのでは。
ただし生活保護申請者が多そうな気はするが。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 10:39:36 ID:lXzLsVO3
>>951
在日、サヨクに洗脳されて尖兵とかしそうではあるから
それを防ぐ手立てを講じなけばならないし、要監視ではあるね。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 11:28:30 ID:EB3aTnRc
詳報きますた

北方4島返還に賛成51%、別の調査では反対多数…露
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050623i315.htm

 年内に予定されるプーチン・ロシア大統領訪日で主要議題となる北方
領土問題を巡り、露世論調査機関「国際社会学研究センター」は、露国民の
過半数が北方4島返還に賛成――とする意外な最新調査結果を発表した。

 国内では大多数が返還反対との分析が一般的で、今回の調査結果は
露世論の読みにくさを示すものだ。

 調査は今月、モスクワ、サンクトペテルブルクなど全国40地域の計3200人を
対象に実施。回答者の51%が北方4島を「すべて日本に引き渡すべきだ」と答え、
6%が1956年の日ソ共同宣言に基づく歯舞、色丹2島のみの引き渡しを支持、
一切の領土返還に反対する回答は24%だった。

 社会学者ミハイル・タルーシン氏は、「素朴で外交問題に無関心な社会層」は、
「小さな島の帰属など、広大なロシアには取るに足りない問題」と単純な認識を
抱く傾向があり、今回のような結果も実は意外でない、との見方を示した。

 他方、最も権威ある世論調査機関「レバダ・センター」による昨年11月の調査では、
歯舞、色丹「2島の引き渡し」でさえ、圧倒多数の87%が「反対」と回答し、今回の
「国際社会学研究センター」のデータと明瞭(めいりょう)な対比を示している。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 11:59:13 ID:nZiQsXjE
拉致被害者家族会の板で工作員がウヨウヨしている
必死に横田さんを罵倒している
チョンにとっていちばんいやなんだろう
近くにいる人は激励に行ってくれ
頼むよ

955えふちゃん ◆H71862kjk6 :2005/06/25(土) 12:02:39 ID:eY1bpBYH BE:152021849-##
 t・A・ T・u・
⊂⊂ )(U つ
 <<    >>
  t・A・ T・u・
゛⊂⊂ )(U つヾ
  <<    >>
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 13:22:18 ID:b42Y/VvQ
>>950
新幹線が有用なのは札幌まで。
新幹線で4時間以上かかる地域は飛行機の方が安上がり。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 14:58:43 ID:lxTVaTq4
てかこれって日本に取っても中国牽制できるいいチャンスじゃない?
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/25(土) 15:13:26 ID:BDf2Xj5F
>>953
>「小さな島の帰属など、広大なロシアには取るに足りない問題」と単純な認識を
>抱く傾向

大陸國家として、あり得ない。
是だけでも、日本向けのパフォーマンスと云う事が判る。
露國内に發信していない事が、其の補強材料になる。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/26(日) 04:28:04 ID:2r4F3f5N
>>938
それ電波
アイヌ語の発音&文法的にその語源説は成り立たない。

一般的には日本語の「カラヒト」がアイヌ語に入ってKaraptoとなり、
それが再び日本語に入って樺太となったとされている。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/26(日) 23:35:59 ID:B7+0BLJT
極東に中国人が増えて大変みたいだな
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/26(日) 23:39:55 ID:anf2vamj
あの国はいざとなれば粛正ってな大技を使えるから。
適当に投資させた後で国営化ってな技もあるしなぁ。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/27(月) 03:08:40 ID:5eR38uFY
ロシア人が四島返還支持多し、なんて聞くと意外に思えるが、
よく考えたら当たり前のことだよな。
963メグ:2005/06/27(月) 17:20:10 ID:v/vXMUlt
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/帰化人}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/30(木) 16:17:12 ID:eynfJmdW
朝鮮人のキチガイっぷりを見たら、
露助だって同類に思われたくないと思う罠。
朝鮮人は生物学的に熊だが、少なくともロシアの善良な市民は人間だ。
キムチを捨ててボルシチ食おう。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
北方領土返還、だけど期限付きで両国の干渉地帯化され、
国内にロシア軍基地が……と、いうウルトラCは?