【米中・経済】「9月までに人民元切り上げを」米証券会社ジム・オニール氏[050609]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つかφ ★

 高度経済成長を続けるブラジル、ロシア、インド、中国の4大国を、英語の頭文字を
とって「BRICs(ブリックス)」と名付けたことで知られる米証券会社ゴールドマン・サックスの
ジム・オニール・グローバル経済調査部長は9日、東京都内でセミナーを開き、中国人民元の
切り上げの可能性について「9月までに中国政府は10%以上、切り上げなければいけない」
と語った。

 「中国は少なくとも1年前に切り上げておくべきだった」と述べたうえで、9月までに本格的な
切り上げがなければ、「米国で中国からの輸入品に制裁金を科すなど保護主義的な
政策がとられるだろう」と予想した。


ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20050610k0000m020091000c.html

関連スレ
【G8】世界経済・アフリカを議論、人民元の進展考えづらい=溝口前財務官[06/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118077478/
【中国・カナダ】中国は可能な限り早く変動相場制に移行すべき=カナダ中銀総裁[06/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118305508/
【経済】人民元切り上げても、米国の経常赤字は減らず−アジア開銀[050601]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117638868/(dat落ち)
2(・∀・)ニヤニヤ ◆1qWSAfAxV2 :2005/06/10(金) 00:01:52 ID:XSGkpPx6
2(σ゚Д゚)σゲッツ!!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 00:02:40 ID:jypAbsWX
オナニー禁止
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 00:02:44 ID:gWQgMzBQ
3ならノムヒョン
ホワイトハウス前でアイゴーと叫ぶ。
それをオレがカメラで撮影。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 00:05:46 ID:r5ADhozU
>>4
何がしたいんだお前は
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 00:06:10 ID:kpcwjtuv
6なら、>>4がホワイトハウス前でアイゴーと叫ぶw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 00:06:58 ID:l/y1SBAc
九月までか、ずいぶんと余裕を持たせたな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 00:13:54 ID:XvOickUH
市場は元切り上げ=円高反応やからな〜
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 00:36:33 ID:0lESuqz1
元貯金すればよいのですか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 00:57:19 ID:dQRs1JOn
>>9
そうだな。でも引き出せる機関が限られてるんじゃないの?
それに円に換える時沢山手数料取られるよ
シナによく旅行する人が、一番徳で便利。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 01:00:50 ID:nQHEbaSc
なんかここ最近で中国への経済攻勢ネタが急増した気がする。
12 ◆AV1k4grPLM :2005/06/10(金) 01:11:37 ID:qEC+x+Q6
>>7

 その余地は半島ボコにするから目ぇつぶっとけよってことで与えられたんだろ?

 後始末の政権解体・武装解除の占領には協力しろよこの糞チャンがってことかな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 01:12:49 ID:Hc6YTjsJ
バブルも終わって中国も終わって。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 01:13:06 ID:zZAB+Xow
>>11
準備完了、行動開始。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 01:52:36 ID:Xt/lyzTL
今の中国の好景気が終れば
中国は内部崩壊するでしょうて
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 01:54:24 ID:6WiQkNG7
>>11
米国は自国の繊維市場打撃でケツに火がついた
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 01:54:54 ID:yrqqheTv
元買い占めろ〜!!
買えないけど
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 02:03:22 ID:eHFqKI5J
>>8
むしろ逆では。
元高はすでに折り込み済み。切り上げ後に外資が利益確保で引き揚げ。
あとバブルがはじけて…

>>9
買いと思ったら中国株の投資信託買えば?
おれは売った。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 02:08:00 ID:HGif+qrs
東亜+のスレをを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ日本の保守勢力は右翼と呼ばれるのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「右翼だから右翼なのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「軍国主義的で国粋主義的なのが右翼だ」という意見がある。
言論空間において、中庸から軍国国粋主義に遠ざかる考えほどアジアの目効果により、
その思想が右翼の方に遷移するという説である。
つまり、本来の意味での右翼左翼がいかにあろうとも、日本の保守勢力が中庸から
軍国国粋主義の方向に遠ざかっているとすれば、毒々しく右翼的に見えるはずなのだ。
目の前の日本の保守勢力は右翼的な方向に動いているか否か?
それは日本海の反対側、北朝鮮に回ってみることでわかる。
右翼の逆方向である極左な北朝鮮を観察することで、反右翼=反軍国国粋主義であることが確認でき
右翼=軍国国粋主義だということが確認できるはずなのだ。
日本海の反対側に回ってみたところ、北朝鮮の世論は軍国国粋主義だった。
よってこの日本の保守勢力は右翼的ではないと言える。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/12(日) 22:43:57 ID:YP6kmwy6
早くインドかどっかをバブル化させて欲しい、中国の次が必要だよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/12(日) 22:46:00 ID:3iV45i5/
中国の元ねぇ。
元寇に失敗して海の藻屑と消えるか・・・。
22国に外国人がいるのは恩恵であって権利ではない:2005/06/12(日) 23:02:31 ID:88uxB4VQ
GSの言うことは、今ひとつ信用できん。

ASEAN各国のGDPの合計額は、およそシナの半分。
シナに投資する額をこちらに回した方がいい。

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/12(日) 23:14:24 ID:fF5x8LvK
上海市場なんだがこの数週間以内に急激な反発が来てる
これは政府の介入か、底値と見た買い勢力の増加か、買支えか
元切り上げが実行されると見込んでの仕込みという見方が単純だが正論な気もする

数日前に注目された1000切りを嫌って1000以下にはならないよう買支えがあるだろうから
これから数ヶ月以内は1000-1100のボックス相場になる気もする

まぁ、2004年9月の状況と酷似しているのがなんとも・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/12(日) 23:15:30 ID:fF5x8LvK
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/12(日) 23:16:03 ID:dpQZEgU8
大手投機筋も圧力かけだしたか。実際のところ年末あたりから徐々に切り上げていくんだろうな
ドルが反発して最終的に1ドル=1元くらいになるんじゃないだろうか
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/12(日) 23:17:08 ID:9pNF6Sr7
>>1
速いよ w
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本企業が撤退する余裕が必要だから、九月というのは妥当な線。