【韓国】米IT専門誌「今年の100大製品」に三星TV、LGモニター、アイリバーMP3[06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1りんすびっちφ ★

元タイトル:PCワールド、今年の100大製品に韓国から3製品

 三星電子のプロジェクションテレビ(HL-P5063W)、LG電子の19インチ
LCDモニター(L1981Q)、レインコムのアイリバーMP3プレーヤー(IFP−
895)が、米国の有名IT専門紙PCワールドの「今年の100大製品」に選定された。
 8日、関連業界によるとアイリバーMP3プレーヤーが37位、三星電子プロジェクション
テレビは39位、LG電子モニターは41位にそれぞれランクインした。
 代表的な公開ソフトウエアブラウザーであるモジラファイアーフォックスが1位、2位は
1ギガバイト容量の無料電子メールのグーグルGメールサービスに渡った。
 83年から22年間、毎年その年の100大製品を選定しているPCワールドは、各製品の
デザイン、仕様、性能、革新性、価格などを総合的に検討し、順位を付けている。
 またPCワールドが8日に選定した6月のLCDモニタートップ10には韓国製品が3製品
入った。7モデルが選ばれた19インチLCDモニター部門では三星電子のシンクマスター
920tが3位、LG電子のフラットロンL1981Qが6位、3モデルが選ばれた23−
24インチワイドスクリーンLCDモニター部門では三星電子のシンクマスター243tが
1位に選ばれた。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64332&servcode=300§code=330

関連スレ:
【韓国】フォーチュン誌「韓国がデジタルの未来を左右」 -朝鮮日報[09/13] DAT落ち
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095038700/l50 (04/09/13)
【韓国・サムスン】世界のマスコミが「サムスン700万画素フォン」を激賞、日本のマスコミにも好評[04/06] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112757447/ (05/04/06)
【韓国】4月最高のIT製品、韓国製5機種選定 コンピュータワールド誌[04/19] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113871459/ (05/04/19)
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:07:20 ID:SHKRb7nc
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:08:19 ID:ZufLd8/M
で、日本はいくつ入ってるのよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:08:55 ID:Dy/3OUfj
った3
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:08:58 ID:XqVHmNpW
>>3
それは言わない約束よw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:11:11 ID:YsizScnN
いちいち他社の批評を記事にすんなwwwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:12:46 ID:r48KxP46
日本の二文字が出ないということは・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:13:43 ID:7Vg0VWvl
日本は一つも入ってないということだな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:14:11 ID:TSfUBiHp
日本の事に触れて、いないって事は。日本製が一杯ランクに、入っていると思って良いのかな?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:15:13 ID:ozuB300s
俺が使ってるoperaは何位ですか?
11りんす:2005/06/08(水) 12:15:23 ID:POTJi9WI
いやぁ、探したけどわかりませんでした。
英語も苦手なので、興味ある方はこの辺でお探し下さい。

米computerworld
http://www.computerworld.com/
月間コンピュータワールド(日本語版)
http://www.computerworld.jp/
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:16:17 ID:RP0GURRB
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:16:44 ID:2qcisuUM
>>8
日本が入ってなければ、記事の80%くらいにそのことを書くはずw
だから・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:18:28 ID:qow2xwM0
日本はデジカメがほとんどか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:19:20 ID:byefAG8/
PSPはいってんのな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:20:35 ID:ozuB300s
opera入ってた
17りんす:2005/06/08(水) 12:22:28 ID:POTJi9WI
ウホッ。PCworldって存在するのか。
お店ばっかり出てくるからコンピューターワ−ルドかと早とちりしちゃった。

>>12
ありがとうございます。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:24:05 ID:RP0GURRB
9位 Canon EOS Digital
19位 PSP
27位 Epson PictureMate
36位 Canon CanoScan 9950F
48位 Canon Pixma IP4000R
56位 Olympus C-8080 Wide Zoom
63位 Nikon Coolpix 7900
70位 Toshiba RS-TX20 Digital Media Server
73位 Plextor PX-716UF
74位 Casio Exilim EX-Z750
77位 Mitsubishi LT-3050

見逃しあったらスマソ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:24:23 ID:XqVHmNpW
>>15
19位とはなあ・・意外。w
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:26:20 ID:YsizScnN
>>19
飴では評価が高いらしい
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:27:51 ID:RP0GURRB
>>りんす氏
まじでか?
pcworldでググれば一番上だぞ?
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-09,GGLD:ja&q=pcworld

おまいの目は節穴ですか?それとも変なフィルターかかってます?

それとも釣り?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:27:55 ID:NE3Wc916
今年って2004?2005?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:28:05 ID:C2CgZ7OX
結局ポイント制で大韓民国に負けている
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:28:23 ID:qow2xwM0
>>18
見落としじゃないけど
70位じゃなくて71位。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:30:28 ID:JvA003wz
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:31:15 ID:ReG26gET
>>12

9 Canon EOS Digital Rebel XT Digital SLR Camera
19 Sony PlayStation Portable Handheld Gaming Device
27 Epson PictureMate Photo Printer
39 Canon CanoScan 9950F Scanner
48 Canon Pixma IP4000R Inkjet/Photo Printer
56 Olympus C-8080 Wide Zoom Digital Camera
63 Nikon Coolpix 7900 Digital Camera
71 Toshiba RS-TX20 Digital Media Server DVD Recorder
73 Plextor PX-716UF Rewritable DVD Drive
74 Casio Exilim EX-Z750 Digital Camera
77 Mitsubishi LT-3050 30-Inch LCD TV
85 Brother HL-5140 Monochrome Laser Printer

12ですた
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:31:36 ID:RP0GURRB
もし、英語がほんとにわからなくてReviewという単語すら知らなかったなら謝ります。

確かにTOPページには無いからね。Reviewsをクリックすれば出てくるけど。

ま、たいした記事ではないけど。あくまでアメリカ国内でのtop100だし。
>>23

ポイント制?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:32:03 ID:r48KxP46
>>23
ワロタ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:32:42 ID:ReG26gET
>>19

まあ話題性も計算に入ってるんじゃね?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:33:46 ID:ZYkt3d37
>>23
w
32りんす:2005/06/08(水) 12:33:59 ID:POTJi9WI
あー、遅かったか。苦労したので一応うp。

第9位 Canon EOS Digital Rebel XT Digital SLR Camera
19位 Sony PlayStation Portable Handheld Gaming Device
27位 Epson PictureMate Photo Printer
36位 Canon CanoScan 9950F Scanner
48位 Canon Pixma IP4000R Inkjet/Photo Printer
56位 Olympus C-8080 Wide Zoom Digital Camera
63位 Nikon Coolpix 7900 Digital Camera
71位 Toshiba RS-TX20 Digital Media Server DVD Recorder
74位 Casio Exilim EX-Z750 Digital Camera
77位 Mitsubishi LT-3050 30-Inch LCD TV

>>27
すみませんでした。
英語科だったことはナイショです。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:36:24 ID:NE3Wc916
韓国製品の平均順位は30位代(39位)
日本製品の平均順位は50位以内にも入れないレベル(53位)

韓国が優れてるニダ

という幸せ回路が発動する富田。
>>33
そこまで連中が計算できるかどうかw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:37:11 ID:XqVHmNpW
>>23

ポイント制?????
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:37:19 ID:d2QeawY9
> 85 Brother HL-5140 Monochrome Laser Printer

これ意外だな。確かにパーソナルユースのレーザーではブラザー人気有るけど。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:37:46 ID:V7/mN8uy
プレク入ってるのか。意外だな。これはSATAドライブ?


相川は800シリーズより700シリーズの方が好みなんだがな・・・
MP3プレーヤーの中じゃ操作性は一番だと思うがランクインする程とは思えん
3826:2005/06/08(水) 12:37:58 ID:ReG26gET
やべ
39 Canon CanoScan 9950F Scanner
は36だった

>>18
>>32
ブラザーも日本企業だべ
http://www.brother.co.jp/brother2j.html
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:38:28 ID:RP0GURRB
>>リンス氏
IT系は分野外かな?
Plextorはシナノケンシという日本メーカーです。
見落としてたブラザー工業も、日本よりアメリカで売れてたけど日本メーカー
THX>>26
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:38:57 ID:E6QfxnVo
ポイント制ってどんな制度?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:40:42 ID:d2QeawY9
日本ていう単語が記事に出てないときは、いつもこんなもんだな。w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:41:51 ID:MJHjYbVu
>>23

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu96.htm

>とにかくサムソン頼りというのが韓国の実態のようです。
>ただ、サムソンはその基幹部品の90%を日本などから輸入しているため、
>非常にもろい構造になっておる事が良く分かります。
>今回いろいろ調べたのですが、サムソン製品の基幹構造は全て日本頼りです。
>ちょっと専門的になりますが、サムソンに部品を供給している業者は下記の通りです。

液晶部品→ 偏光ガラス (リコー)
         カラーフィルター(凸版印刷、大日本印刷)
    光学フィルム (日東電工、住友化学)
   バックライト (スタンレー電気)

製造装置→ 光学フィルム原料 (富士フィルム、JSR)
       TFT露光装置 (キャノン、ニコン)

半導体部品→ ステッパー(ニコン、キャノン)、
          切削装置ソウチ(ディスコ)
          洗浄装置、検査装置 (アドバンスト)

携帯部品→ カラー高細微液晶 (セイコーエプソン)
         水晶振動子 (大真空)
       コンデンサー (村田製作所)
       音源ユニット(ヤマハ)
        バイブレーター (コパル)
       金型 (日本製)
       CDMA、規格制定、チップセット(米国アルコム)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:42:21 ID:XqVHmNpW
>>36
ブラザーか…懐かしいなあ…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:44:26 ID:MJHjYbVu
まあ米のこの手のランキングは常に政治的な思惑が働くからねえ。
当てにはならん。
それにウォン高が進行してるし、日米韓同盟から離脱してバランサーなんてほざいてるし
今後は落ちる一方でしょう。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:44:54 ID:NE3Wc916
>>42
逆に言うと、企業の提示する賃金で働いてくれるライン工に乏しいのが
日本の実態で、これもまた非常に危険な構造だったりもする。
46りんす:2005/06/08(水) 12:45:29 ID:POTJi9WI
あー、ブラザー!実家で使ってたのに。

>>39
ITどころかインターネットすらまだまだサーフィン程度の使い道です。
シナノケンシ・・・(´・∀・`)ヘー 初めて聞いた。



それじゃ、最終的に日本企業は合計12でしょうか?13?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:45:32 ID:XqVHmNpW
ご参考までに

米国における国別特許取得数
http://www.uspto.gov/web/offices/com/annual/2003/060410_table10.html
       2000      2001     2002     2003
日本    34、563    34、875    34、954   37、862
韓国    3、699     3、783    3、755    4、198
台湾    5、578    6、766     6、346    6、719
中国     143       239      347      442
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:45:46 ID:qow2xwM0
米国での評判だから日本と違って当然。
米国じゃフナイは人気メーカーだし。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:48:51 ID:mKUqlcnl
チョンの国はほっといて、
改めて、日本はソフトウェアの分野では後進国ってのが分かるな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:52:40 ID:RP0GURRB
>>49
日本の誇るソフト・・・・

winny?

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:53:06 ID:+lWmyexE
ブラザー5140って出たの。俺は5040なんだが
ってか5140はアメリカでの型番かな?

紙詰まりゼロで、神とされるプリンタだからな。
52りんす:2005/06/08(水) 12:54:11 ID:POTJi9WI
>>51
ブラザーって・・・・





             ミシンかと思ってた_| ̄|○
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:55:02 ID:ax2y5EGI
>>50
あと、shareとエロゲーかな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 12:56:31 ID:MJHjYbVu
>>45
だから一生懸命、派遣労働や海外生産に切り換えて労働分配率下げてるじゃない。
て言うか、円が変動制に変わった今では国内製造にこだわっても
より円高圧力→労働分配率を下げる→内需縮小→より円高に
の永遠の悪循環に陥るだけだけどね。
まあそう言う連中が熟練工並の働きをしてくれるか疑問だが。
て言うか、日本の場合は円高過ぎるんだよな。
1ドル160円くらいが妥当なんじゃ?
プラザ合意以来の米による日本弱体化策の大きな柱でもある訳なんだが。
米政府の意向を受けたヘッジファンドが円を買い捲るみたいな。

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 13:00:17 ID:Y4RFouVa
この雑誌の程度が知れる
ま、金でなんとでもなるんだろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 13:00:51 ID:RP0GURRB
>>53
>エロげー
禿敷く同意
萌えげーも日本の誇る(!?)ソフトいや、文化かも
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 13:03:22 ID:Y4RFouVa
>>42
ぎゃはは、実態はこんなもんか
チョソ自慢のサムチョンも無様なもんだ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 13:05:10 ID:YsizScnN
>>49
小さなソフトはいいのがあるけど
大きいのはブランドで負けてる感じ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 13:06:34 ID:ax2y5EGI
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 13:12:07 ID:/RLlPb8B
中国の brosister や sonyo は入っていますか?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 13:17:00 ID:Y4RFouVa
H.ONDAは無いのか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 13:32:46 ID:2mqXLrVQ
>>42
その表ところどころ違うからそんなのコピペするな。
するなら自分で直してから貼り付けろ。
アドバンテスト戦場装置作ってないし、アルコムなんて企業もないのQ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 13:44:55 ID:ZYkt3d37
>>59
素敵だなあ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 14:17:56 ID:bH22CwHQ
信濃けんしんって長野じゃまあ有名だな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 14:41:50 ID:GcJa9UgC
>59
TAKERU、懐かしい……
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 15:20:28 ID:ax2y5EGI
ブラザーってほんと日本で冷遇されてるのね・・・。
日本の売上が12.9%ってどういう事よ。
ttp://www.brother.co.jp/jp/r/topics/global/bottom.html

日本では「テプラ」とか「ネームランド」ばかり目に付くけど、
世界では「P−touch」が多いのね。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 16:55:38 ID:rM0X6mOr
TAKERUってブラザーだったのか・・・ちょっと親近感わいた。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 23:31:45 ID:g63cDkiB
ここは日本国の掲示板なんだが....
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 23:34:53 ID:g63cDkiB
>>42
液晶を含む半導体製造については、エッチング等に使う特殊な薬剤も重要。

この薬剤は企業秘密の世界であり、日米の化学企業が牛耳ってる。この供給が
止めたら、半導体工場は直ぐにラインが止まります。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 23:38:30 ID:PfQVe1mm
自論になりますが・・・スパコンの性能=その国の技術力 と考えてます
癌国は日本云々言う前に自前でスパコン作ってみろ葉か
最低でも地球シミュレータ超えてみろアフォ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 23:40:22 ID:PfQVe1mm
>>42
信越半導体が抜けている
世界のシリコンウェハーの6割のシェアあるよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 23:42:28 ID:PfQVe1mm
そういえば・・チョンが作ってる半導体製造装置ってなんだろう??
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 23:49:55 ID:EzmXokGD
キチガイ土人の言うことは
いつも同じ
つまらん
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/09(木) 00:00:58 ID:2mwzZK0J
>>64
それ、信濃絹糸(プレクスター)じゃなくて?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/09(木) 00:01:53 ID:0hSHS9C2
絶対に買わない
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/09(木) 00:15:04 ID:90NM0UbL
関係ないけど、
日本と韓国の国旗が世界的に見ると、
すんごく似ているのは何故ですか?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/09(木) 00:48:11 ID:0+z5X8qt
ブラザーのタケルにはお世話になりますた。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/09(木) 01:14:49 ID:CBu8G4d/
>>76
似てるの?
パラオと日本なら分かるけど。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/11(土) 00:09:03 ID:f7b2dFas
906 名前:マンセー名無しさん [sage] 投稿日:2005/06/10(金) 22:36:26 ID:vVWbed4V
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/18/20050518000055.html
サムスン電子は昨年81兆9600億ウォンを売上げていて、
その割合は、海外部門は63兆6800億ウォン、韓国国内は18兆2800億ウォンとなる。

> しかし、連結営業利益は国内部門の10兆2600億ウォン、アジアの5900億ウォン、
> 米国の4300億ウォン、ヨーロッパの1700億ウォンを合計して11兆7600億ウォンだった。

つまり、膨大な利益の殆どを韓国国内の市場から上げていることが解る。
韓国系の強みはその国内寡占と国の優遇税制から来る圧倒的な資金力だ。
資金と意志さえあれば、大抵のことは出来るからね。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/11(土) 00:14:32 ID:fU4rAXTd
>>76
日本の日章旗と中国の八卦をパクッタ合作。
損で持って韓国海軍の旗は朝鮮総督府の旗の日章旗を
韓国の(中国の八卦のぱくり)赤と青のやつに碇のマーク

もうね阿保かと・・・
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/11(土) 00:27:41 ID:FYj++YsP
>>52
ミシンのブラザーと同じじゃないの?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/11(土) 00:29:21 ID:FYj++YsP
>>52
あ。ここで取り上げられた商品がって事か。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
これらの生産設備の大半は日本製です。