【中国】洪水で63人死亡、干ばつで240万人水不足−内陸部[06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

 中国では、内陸部の湖南省などで大雨のため大規模な洪水が起き、
63人が死亡する一方で、南西部の雲南省では干ばつのため、200万人
以上の飲み水が不足する事態に見舞われています。

 中国中央テレビなどによりますと、内陸部の湖南省や貴州省などでは、
先月末から大雨が降り続き、各地で大規模な洪水が発生して、これまでに
あわせて63人が死亡、50人以上が行方不明になっています。

 最も被害が大きい湖南省では、道路や橋が壊れ、孤立している地区が
今も400か所以上あるということで、当局では、住民の救出を進めるとともに、
洪水の被害拡大の防止にあたっています。

 一方、中国南西部の雲南省では、この25年間で最悪とされる干ばつに
見舞われ、およそ240万人の飲み水が不足しているということです。

 当局は、およそ2万台のポンプなどを使い、水の供給に努めていますが、
今後、農業への深刻な影響も心配されています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/06/03/d20050603000024.html

関連スレ
【中国】豪雨で鉄砲水、22人死亡=中国・湖南省[050602]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117650628/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:39:10 ID:IZoUDV5e
2
3 :2005/06/03(金) 16:39:52 ID:pa7RC3nI
>洪水と干ばつ
押並べて平穏という事で。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:40:06 ID:Xc+CUb1z
天災無罪
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:40:11 ID:TJ9wHl0M
もうこれはだめかもわからんね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:40:39 ID:rAjTnv7u
数年後には中国の水が飲めなくなるに1000000有害物質
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:40:42 ID:+QAtnFHH
これでも中国政府はなんも対策打たないんだろうな。内陸だし。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/03(金) 16:40:47 ID:P/9HbP4B
世界遺産レベルの赤壁沈めてダムにしたりしてるからこうなる。

なるべくしてなったというかこれからどんどんおきるだろうね。

革命の起きる条件はそろいつつある。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:41:18 ID:TH1Sl65T
大発展を遂げている中国様なんだから自国でなんとかできるだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:41:57 ID:dUJOOQsq
日本の大規模な援助を望む。




11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:42:43 ID:c53F+PNL
中国人が何億人死のうがどうでも良い
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:43:10 ID:6G8ZzBn1
>>10 100ぺん回って「ポコペン」といえ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:43:21 ID:XdK3hDzh
どうせ感謝してくれない国に援助か……
そうだな。しょうがない。多大なる慈悲の心で恵んでやろうぜ。早いうちにな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:43:26 ID:Nni2BiFu
ハヨ反日暴動やれよ、援助物資がもらえるかも。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:43:28 ID:ASHm0wB4
都市ばかり私腹を肥やし富み、地方のインフラほったらかし。
金勘定ばかりで公害措置には知らんふり。

そりゃ地方人と農民は怒るわ、中国もう駄目だね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:44:28 ID:6EKJcH39
元来、人が住める場所じゃないんだよ・・・
17めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/03(金) 16:44:44 ID:RDJR0s//
そのまま水不足で新でくださいw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:44:46 ID:uvZjx2Q2
赤壁ではなく三峡および白帝城でないかい?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:44:50 ID:QGmmcjVk
困っても日本に稼ぎに来ませんように。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:45:06 ID:JUAXuYMN
カンフー映画の中の中国は大好きです
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:45:28 ID:4C8YOZC2
広い国土を実感する話だな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:45:45 ID:HHbbfREq
また、農民の政府への不満が膨らむな。
中国って本当に愉快な国だ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:45:48 ID:NWIqHPYf
治水が全く出来てないんだな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:46:12 ID:+7vhQRz1
三国志や水滸伝の中の中国人は俺も大好き。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:47:01 ID:eOhcecTX
一方であんな世の中なめたようなボンボンがアホ面下げて「愛国無罪」叫んでるのにな。
見栄っ張りのツケか。
26めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/03(金) 16:47:08 ID:RDJR0s//
支那人は海水でも飲めばいいと思うよw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:47:24 ID:qO5h09pt
まさしく易姓革命どおり!政権が替わる前触れ。
しかし、今の中国に徳がある奴なんていないし滅亡か。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:48:00 ID:scDjG+yw
古来からの課題がいまだに解決できてないのね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:48:06 ID:AmQ1jDRs
中国ってデカイ国なのに人が住める所少ししかないシナ
無駄にデカくて心は小さい
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:48:21 ID:lypALFno
内陸の土地は安い?買おうかな、、
31∩(`・д・)三○>`д´>)`ハ´) ◆Je8no4qu16 :2005/06/03(金) 16:48:38 ID:SSkC7ebs
来るね。夏にはもうちょっとでかい暴動が。この数字も実際は五割〜十
割増しと見ておいた方がいいし。しかし、まず恵まれない地域の人が犠
牲になるんだよな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:49:10 ID:pNTUWxud
12億も人口いるんだから、200万人死んだって、たいした数じゃないから
助ける必要なし!w 
33めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/03(金) 16:49:48 ID:RDJR0s//
>>31
そこで靖国参拝ですよ(8月15日に)!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:50:40 ID:c/FZmoQ6
まあ、共産党首脳部も特になに思ってないでしょ。
無駄に人数が多いから、ちょっとくらいではなんもせんよ。

日本人がなんかすれば別だけどね〜
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:50:51 ID:nZeKWzQZ
北京には、食料も水も一杯あるぞ。
てなビラを農村部に撒け。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:50:54 ID:sXVxXQZ/
誰か、誰かエビアン汲んできて!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:50:57 ID:DffIAnGR
木が少ないんじゃないか?
植林しれ、人海戦術で
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:51:15 ID:y5DPmNoH
自分は中国人より朝鮮人が嫌いだな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:52:31 ID:hU2f0YWX
洪水と旱魃。凄いですね。ジェットコースターのような国内情勢。


均してみれば、平穏ってことですか?
40めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/03(金) 16:52:51 ID:RDJR0s//
>>38
支那人、超賎人、露助、皆総じて価値が無い。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:52:57 ID:NWIqHPYf
違うよ
水路を作って水を上手に配分しないからこういうことになるんだよ。
まあ政府の責任だな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:53:18 ID:Ltm2M8GO
「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:53:27 ID:i19b3Mkc
水がないならオシッコ飲めばいいじゃなーい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:54:20 ID:Vy0dzhHS
中共に反旗を翻して独立すればいいんじゃないかな。
そしたら日本からのODAが期待できるかも。
漏れも少ない給料の中から義援金を送るし。
そのかわり中共とはキッチリと縁を切ってくだちい。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:54:42 ID:TssNaFil
>>23
孔明と徐庶に金1000で開発させるべきだ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:54:45 ID:AmQ1jDRs
パンがないならケーキ食えばいいじゃなーい
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:54:45 ID:bIqHaLJi
なんていうか、古代王朝が崩壊する直前みたいな状況になってきたな…(w。
48亜衡 ◆FOoZt7K/aI :2005/06/03(金) 16:56:41 ID:PfsFxVTN
被災している人達には同情する。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 16:57:40 ID:2rYjw7lm
チューゴク人なら全滅してもいいよ。
あと、チョンと在日もなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:00:15 ID:uhuRC4nE
>>37
家畜を必要以上に多く飼育しているので日本では根絶不可能な雑草「葛」
ですら緑化できない。それが中華クオリテイー。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:00:26 ID:vkHvLBZU
3億人ぐらい餓死したら日本にまで臭ってきそうだな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:01:24 ID:N8KS1sOW
三峡ダムの計画があるが、以前日本のドキュメンタリー番組で、
中国の環境学者が「あのダムは破滅する」と政策批判していた。

砂の排出システムが不十分なんだって。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:02:03 ID:g1wkXPEg
これでイナゴが来襲して、日食が起こって
対外戦争で失敗したら、革命モード突入だな。
54めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/03(金) 17:02:23 ID:RDJR0s//
>>52
アレがぶっ壊れて水浸しになっちまえば面白いのにw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:03:28 ID:GyrfnZBL
>>10
いやだ
行いを正してから言え
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:03:41 ID:xFQrsx3V
シナ=古来より治山治水の出来ない国。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:03:53 ID:e6NMzMUP
ガンガレ中国
日本なんかに力を借りなくても大丈夫でしょ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:05:33 ID:3gustr9C
世界の大国wなんだから自分で何とかしてね。
大丈夫、支那はやればできる子だから。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:05:37 ID:98WkVPFM
日本の10倍人口がいるとして
日本に置き直すとたったの24万じゃん。


・・・・いや24万って結構多いよな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:07:35 ID:lITOEyHo
同情はする。
でも援助とかは絶対しないよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:08:27 ID:dOl+sQFV
中国さん


ざまあああみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

氏ねやゴミクズ民族がwwwwwwww
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:08:36 ID:iLgVs0Uk
転んでも自分で立ち上がるのが男の子。
がんばれ、シナー。




そして死ね。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:09:17 ID:DqoUKqZ4
雲南省で旱魃って事は、インドからヒマラヤ越えてくる梅雨前線が、妙な動きしてるってことだな。
中国伝統の崩壊のきっかけ、大飢饉が起こるかもしれない。。。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:09:26 ID:DUVrLkUF
日本に出来ることはありません
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:09:36 ID:FMjOIdSx
同情するなら金送れ
66<丶´A`>(`・ω・´ )( ´U`)y=ー (´ハ`; ):2005/06/03(金) 17:10:11 ID:nDSFUbHD
日本でも水不足になることはあるが・・・中国で表に出てくるような水不足だと水が一滴もないという可能性もあるな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:10:11 ID:sXVxXQZ/
>>65
つ【金正日】
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:10:15 ID:2NUM+Ipf
さあ革命を起こす時間ですよ!240万人のみなさん!!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:11:09 ID:mnwOkJiD
洪水地域の水を、バケツで干ばつ地域に運べば一挙に解決するのに
誰も気付かないのかな?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:12:26 ID:iLgVs0Uk
まあマジな話、今年は日本もコメが不足するかもしれんからおまいらも気をつけとけ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:12:50 ID:UEdOUKh9
海水を蒸留するのはコストかかるの?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:14:15 ID:dOl+sQFV
>>71
コストかかるよ。

一時的なものだったら、アメリカの軍艦や日本の自衛官船にも
付いているけど。

中国は座礁して火災になる潜水艦だからむりぽ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:14:40 ID:qHegG9WQ
漢民族の死はスルー。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:14:43 ID:7ZwwV5uI
まぁ、がんばれ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:14:54 ID:tIR23Qfw
やっぱ無秩序な伐採がたたってんのかなー
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:14:57 ID:guAOuUCE
どうでもいいな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:15:24 ID:DqoUKqZ4
三渓ダムかもしれん。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:15:25 ID:H+w50vWy
>>69
地図見てみたが、バケツなぞでは、
貴州省超える前に蒸発してしまうんじゃまいか
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:15:26 ID:4+DsHXun
政府高官が汚職して手に入れたお金と軍事費を回せば、モウマンタイ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:16:21 ID:qHegG9WQ
同情引くために、こういうニュースは表に出すんだな。
チベットのデモなんかは口をつぐむくせに。
81片翼の天使:2005/06/03(金) 17:16:27 ID:OZTgIA6j
日本だって水豊かじゃないよ。確か世界で107番目?ぐらいだった気がする…
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:16:52 ID:oVP5EVHW
内陸部はかわいそう
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:17:01 ID:d+qq7Isq
ちょっと長いけど中国は今年の夏、黙示録的に厳しい干ばつと洪水に
見舞われるという中国政府発行の英字紙からのレポート

Floods and drought warning for summer
Latest Updated by 2005-05-10 10:36:50
A leading weather expert has warned China may face an apocalyptic summer of severe drought and floods.

Qin Dahe, top official of the China Meteorological Administration, called for early preparedness across
the country as the flood season approaches. He warned: "China may face a grim situation from seasonal floods
or drought this year with potential damage - worse than that of last year."

He added: "There will be much fear of a bad harvest this year if more disasters occur in the following months."
Qin was speaking during a national televised conference on summer weather forecasting and services.

Probabilities of such disasters are increasing, he warned, quoting the latest predictions released yesterday.
The rainy season has started in parts of South China while the national major flood season will follow soon.
"From June to August, two massive rain belts are predicted from the south along the Yangtze River to north
on the middle and upper reaches of the Yellow River," Qin said. 省略

By:Liang Chao Source:China Daily Website
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:17:26 ID:zcbZyjZR
中国滅亡熱烈大歓迎
85暴支膺懲 ◆Qz0e4gvs0s :2005/06/03(金) 17:17:55 ID:CSxR8qTK
無能な共産党を駆除しなければ犠牲者はもっと増えるぞ。
さあ、今こそ立ち上がれ共産に搾取され虐げられし人民よ。
全人類の敵・コミーを膺懲するのだ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:18:33 ID:rO0ykE+A
井戸とか掘ってもだめなのか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:18:34 ID:JiWwaXAN
チャンなんか5,60万人死んでもいいじゃん
ただ多いだけで邪魔にしかならないんだから
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:18:40 ID:UEdOUKh9
>>71
レスサンクス。

となると新たなダムの建設が急がれるのか。
8988:2005/06/03(金) 17:19:25 ID:UEdOUKh9
× >>71
○ >>72

(´・ω・`)
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:19:44 ID:rO0ykE+A
内政干渉はよくない。日本は黙って見守るべきだ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:20:27 ID:qHegG9WQ
こんなスレ、ほってけ。
こっちのほうが遥かに重大だ。↓

【中国】無公害ニンニクに猛毒の農薬散布 河北省[050602]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117772166/
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:20:39 ID:T0Jm2rCp
こんな国でオリンピックなんてw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:20:48 ID:d+qq7Isq
中国の洪水と干ばつは実は地球温暖化と関係あるらしく
そういう意味では世界で最も環境破壊を行い、アメの次に
CO2を出してる中国は自業自得。日本はぎりぎりで、大きく
気候変動の影響を受ける緯度の上らしい。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:20:52 ID:qouqzqWW
石油のパイプラインみたいな設備で 運んであげられたらいいのにね。
南西部と内陸部・・・中国は広いね。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:20:54 ID:RNvrTCLT
悲惨だな……orz
日本はODAと言いながらただの政治利権でしかなかった
中共を正しく理解しなかったツケだ
日本は戦争後にまた過ちを侵した
中国の人民軽視をしすぎた
これじゃ可愛そうすぎる
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:21:29 ID:n0UAyjRF
全滅求む
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:21:47 ID:dOl+sQFV
日本のマスコミは


天罰!!


と報道してくれないのか?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/03(金) 17:21:58 ID:yx7UiS5c
東アジアの3馬鹿風に言えば「天罰下る!!めでたい!!」かな

被害に合われた方は、政府の無策を恨んでください。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:22:11 ID:kkj8rweh
>71
>ttp://www.xenesys.com/japanese/otec/
こんなのしか見つからなかったが、海洋温度差発電で
水とエネルギーを確保できると4年前くらいにテレビでみた
余剰エネルギーで蒸留するんだと思うが、あまり詳しくないので
エロイ人解説キボンヌ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:22:44 ID:N8KS1sOW
>>54
「破滅」と言っても、ダムの建造物自体が崩壊することでは
ないですよ。
砂の流入量を過小評価していて、浚渫が計画以上に大変になり、
砂が溜まって使い物にならなくなり、自然破壊するだけで終わる
可能性が大だと言ってた。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:22:51 ID:7IAExbEh
日本の何処ぞで、海水を淡水化して供給という記事を見た。
中国も欲しいだろうね、この技術w
でも、実際問題中国が海水を飲み水にして使いだしたら
海どうなるんだろう?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:23:19 ID:XdK3hDzh
そうだね、かわいそうだね中国。いやーかわいそうだ。かわいそうだったらありゃしねえよ実際の話さ。
いやいや参ったねえ中国のみなさん。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:23:43 ID:d+qq7Isq
>>91

FT紙の記事に中国の粗悪食料品による被害を取り上げたものが
あったが人間の髪の毛から作った醤油というのがあって目を疑ったよ
1ヶ月ほど前かな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:23:53 ID:fFNrJkjm
さぁーて
家に帰って水浴びでもすっかなw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:24:26 ID:Iyd6tBkX

 これは国民総出でバケツリレーしかない。
 日本海の水をどんどん汲みたまえ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:24:30 ID:Bezt/U4+
軍備拡張に使わずにインフラ整備から始めるのがフツーの政府
流石はシナだな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:24:54 ID:M6FbXvch
カロリーメイトと固ゆで卵を支援物資で送るんだ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:25:06 ID:X4CXINNu
古来より王朝が滅びる時、
旱魃疫病が前兆として現れると云う。

大地が怒っておる…
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:25:16 ID:Bezt/U4+
泣きついてきてもしらねーからな!
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:25:27 ID:g1wkXPEg
ほう、天災は天が悪政を怒っているからじゃな。
どこぞで、中共滅亡の字が刻まれた石が見つかったことといい
中共の命運も極まったか。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:26:24 ID:QMSdA184
あれだろ、温暖化で山の氷が一斉に溶けて流れてるって奴。
しかも洪水の次にくるのは絶望的な水不足。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:28:19 ID:d+qq7Isq
この板の住人は人民日報とか読んでないのか?
干ばつや洪水がある度に被災地と共産党の対立が激しくなり
中国の政局を揺さぶるんだが
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:28:46 ID:UEdOUKh9
>>110
>天災は天が悪政を怒っている

その理論でいうと去年の日本の地震や台風・・・ ('A`)
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:29:14 ID:FfY8wyy3
これはもう「さあや」を呼ぶしかないな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:29:27 ID:L9TSioCG
>>52
そりゃ、素人目にもそう見えるよ。
ダムの大敵は砂だもんな。

>>93
なんか嘘くさい話だな。
温暖化で目に見えるような
変化が現れているなんて。
もっと、長いスパンでの話ならともかくさ。

>>99
つか、仮に、タダで海水を蒸留しても、
内陸まで持っていくのに膨大なコストがかかるべ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:31:02 ID:Gac8XZ/1
>>109
水不足だきゃどうしてあげようも無いね。
どうしてあげる気もないけど。
国土の真ん中あたりにあるダム破っちゃえば?w
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:31:32 ID:DqoUKqZ4
もうすぐ、千里人煙を絶つという時代か。。。
>>33
参拝は小泉首相の懐刀だけど、そのタイミングだと執行部〜軍部軸に
本当に切れ目を入れてしまいかねないw。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:33:02 ID:R9fXjDE0
まあ明日はわが身でね、
いま、さんざん悪態ついた方々の地方で地震があるかもね。

ま、近くだったら応援に行くけどね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:33:36 ID:QPuomnjd
久しぶりに明るいニュースだなヽ(´ー`)ノ
121めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/06/03(金) 17:34:30 ID:RDJR0s//
>>118
それくらいでおかしくなってしまう国なら滅んでしまえ、とw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:34:51 ID:L9TSioCG
>>118
なにか問題あるの?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:35:36 ID:QMSdA184
>>110
スマトラ島沖地震、アメリカのハリケーン、イランの地震、欧州の死人が続出した猛暑、
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:36:06 ID:QErgRQLG
中国でも、内陸部は人間がすれてなさそうで素直に同情できるな。
中共が腐ってるから援助は気が引けるが。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:36:39 ID:X4CXINNu
まだ、日本の中枢の1/3は中韓友好派で出来ているからな、油断禁物だ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:36:42 ID:gSOtQxAX
>>107
それは辛そうだ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:36:52 ID:gSOtQxAX
>>107
それは辛そうだ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:40:17 ID:d+qq7Isq
干ばつや洪水は衛生状態を悪化させるから疫病が流行る可能性もある

ある意味では地震より怖いかも
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:42:50 ID:QMSdA184
ソースがNHKってかなり深刻なんだな。
>>122
いや、特に。軍部が現政権にとって変わるのでなければ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:44:04 ID:2NUM+Ipf
>>110
日本も他国のこと言えないくらい地震ばっかり起こってるけど。
新潟 田中魔紀子
阪神 ヤクザ・部落が多数生息
福岡 古蛾誠
川崎市 在日の肥溜め
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:45:00 ID:9ddyzWZh
中国残留孤児を育ててくれた中国人は偉い
だが中共は死ね
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:48:41 ID:L9TSioCG
>>130
軍事独裁政権と、
いまの中共政府のどこが違うのだろうと
ちと考えてしまうが、

それはまた別の話として、
中共軍も軍閥に分かれているから、
共産党が吹っ飛んだ後に、
統一軍事政権が出来る確率は
非常に低いんじゃなかろうか。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:52:22 ID:qeVXDwiv
海水から真水を簡単に作れるなら、今頃アラブ諸国は緑の楽園なわけで
金が沸いてくるアラブ諸国ですら、海水処理施設で作れる水は小さな公園1個維持するのが精一杯ですよ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:57:28 ID:d+qq7Isq
http://j.peopledaily.com.cn/2005/06/03/jp20050603_50609.html

これがNHKの元ソースと思われる

湖南省の一部地域で発生した暴雨、鉄砲水による被害で2日午前8時現在、47人が死亡、
50人が行方不明となっている。湖南省民政庁が提供した資料によると、同省の邵陽市、
婁底市など8地区で被害があり、被災者は498万人に達するとみられる。(編集NK)

「人民網日本語版」2005年6月3日
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:58:49 ID:uyTTZSGY
洪水の水をパイプラインで干ばつ地域に送ってやれ。
春暁に敷設してる場合じゃないやろ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:59:49 ID:iZfxvzyX
既に砂漠化が始まっていると言うし、飢饉も恒久的だしな。
住民の蜂起もやむをえないな。
人民解放軍の兵士も貧農の出じゃないのか?
軍が反乱をおこしたら面白いのにな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:01:02 ID:bRboT6PQ
完全無欠と自評する中国だからうまい具合に対処するでしょう。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:04:54 ID:zFEC70Fw
オリンピックやるのは結構だが、飲み水さえ不足してるのに便所の水洗化なんかできるのですか?w
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:05:38 ID:Pv2sbY2y
こいつら尼崎脱線事故笑ってたけどこれも勝るに劣らない問題じゃないのか?
日常茶飯事なのかな?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:07:12 ID:a6tCde/c


列車脱線事故直後のシナ国の掲示板はここですか?

142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:07:49 ID:bRboT6PQ
去年もあったような、、、毎年100人単位で洪水で死んでるんでしょう。
>>133
クーデターが起こる可能性もあるかなと思う。名前は忘れたけど、上海
軍閥(という表現が適当かは分からないけど)の指導者クラスが対日
強硬派だったはず。

というか、吹っ飛んでしまったらあれだけの広さと人口の国の行方は予測不可能。

>軍事独裁政権と、
>いまの中共独裁政府のどこが違うだろうかと
>ちと考えてしまうが、
漏れは違うとは言っていないつもりだが。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:08:51 ID:d+qq7Isq
http://www.smh.com.au/news/World/Floods-sweep-through-South-China/2005/06/03/1117568366805.html?oneclick=true

シドニー・モーニング・ポストの記事では3万6千家屋の破壊、数百人が推定死亡と
なってる。さらに雨は降り続いており被害は拡大中

Floods caused by torrential rain have razed mountain villages and destroyed more
than 36,000 homes, possibly killing hundreds of people.
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:09:37 ID:7ZwwV5uI
>>107
あんた酷い人だな……採用しよう
146133:2005/06/03(金) 18:12:00 ID:L9TSioCG
>>143
後段部分につき、
申し訳なかった。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:12:29 ID:8zfbtpG7
オリンピックのある年までに、北京が砂漠に呑まれそう
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:18:36 ID:2NUM+Ipf
中国が自国に核誤爆したらいいのになあ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:22:14 ID:bRboT6PQ
黄砂が日本に飛んでくるの何とかしろよ!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:25:20 ID:uowS/ILg
例え日本が援助しても中共は一切公表しないだろう。
151安陪さん、どう思われますか?:2005/06/03(金) 18:28:29 ID:Bezt/U4+
北チョンと一緒か、でも加藤や古賀達がまた利権目当てで騒ぐんだろーな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:30:00 ID:aC8CVwts
海水の淡水化って東レだかテイジンだかで実用化してたぞ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:32:10 ID:bRboT6PQ
洪水・旱魃でまた日本のODA大盤振る舞い。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:32:48 ID:iLgVs0Uk
>>113
間違いなく朝鮮に甘い小泉政権に神が激怒してるぞ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:33:56 ID:L9TSioCG
>>152
コストの問題だよ。

飲み水ならともかく、
農業に使えるほど安くはないでしょ?
つうか、内陸に海水はないし。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:39:45 ID:ASHm0wB4
中国様には不可能が無いのだから、日本が心配してやる必要なし!
157(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/06/03(金) 18:41:49 ID:F+DdS98x
3バカには、もう金輪際、同情なんかしてやんねぇ。
人間としてダメだって言われても、3バカには同情なんかしてやんねぇ。

滅びろ。ヽ(´ー`)ノ
158ウィーン条約26条 ◆rSZqaTqacg :2005/06/03(金) 18:47:08 ID:aHA9gh4f
>>152
海水の淡水化自体は現在それほど難しい技術ではないが
その淡水を内陸まで引き込むコストが見合ったものになるかどうかって問題だろうね
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:50:51 ID:jzqnUpav
なに? 日本にある海水淡水化プラント船か? 絶対に貸さんぞ。
貸したら返してもらえない。日本だって水不足の時にはあれを使うんだから。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 18:57:46 ID:d+qq7Isq
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/4606095.stm

BBCの記事。洪水は毎年のことだが今年は到来があまりに
早すぎるという部分が今年の異常気象を示唆してて「面白い」
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 19:43:02 ID:xKTqyElB
馬を走らせて 西来天に到らんと欲す
家を辞してより 月の両廻円かなるを見る
今夜は知らず いずれの処にか宿するを

平沙万里   人煙絶ゆ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 19:48:43 ID:DbW5F32Q
支那人は、どんどん死ね。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 19:53:13 ID:eWO5fHkj
>>53
2006年9月22日かな?

金環日食だけど・・・
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 19:53:53 ID:6L6T3uUL
国連の常任理事国である、大中国様にお金や食料、技術を恵んであげようなんて
不遜なことを考えてはいけません。

だいたい、本当に困っているんなら、中国も国連にPKOの派遣を含め援助を要請するでしょ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 19:56:29 ID:nk7V3ZVA
240万ぐらい中国ではたいしたことない 死んでも政府はなんとも思わない
むしろ民主党の方が心配して援助しようと言い出すかも
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:02:09 ID:dxCaY6E0
また中共のサーバーテロか
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:05:18 ID:3WJVshHY
死にまくれ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:05:22 ID:+CGE+/sD
KOEIの三国志みたいだな。イベント盛り沢山。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:08:17 ID:OE812wRi
アラブの人々を見習え。砂漠でも生きていくことはできる。
近代化は無理だが。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:09:25 ID:iqWojYMA
まぁあれだけ二酸化炭素にその他諸々温暖化ガス垂れ流して
環境汚染マンセーしてる国だからな。もうどうにもならんだろ
中国の砂漠化はもうシャレになってないし。砂漠化食い止めるにゃ
今の状況を大幅に改善して、それを数十年維持しなきゃいけんでしょ。
1年2年実践したところで無駄。現状維持or若干状況を好転させるには
かなりの努力が必要なわけだが、もう無理すぎるな中国は。
黙ってても環境が中国を破壊してくれそう
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:12:18 ID:g1wkXPEg
240万人と書くと凄いが、
中国の人口の0.2%と書くと
我慢しろで済ませれる気がする。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:12:39 ID:6pUexESa
飲み水が無きゃ
スポーツドリンク飲めば
いいじゃない (゚∀゚)y-~
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:15:09 ID:LSMUEXUm
もう、内陸部は無人地帯でいいじゃないか。なあ?チャンコロ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:16:13 ID:Qlm7erdt
旱魃と洪水なら、引っ掻き回せばちょうどよくなるじゃん。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:17:12 ID:ww6Sv9VN
桁違いだな
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:32:21 ID:3ExaPJK+
中国はなんでもわるいことばかりだ。
おおいなる天罰がくだるぞ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:35:30 ID:xCL+ob/c
ここでのコピペで文面は非常に好意的な紹介文なんだけど
実際はボロボロなシナのありさまが張られているコピペを
思い出した。魚が死にまくってたり干上がりまくってたり
ひどかったね。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:36:26 ID:kNT8xCf0
小泉信者じゃあないんだけどさ
これも今はやりの小泉の法則だったら笑えねぇ・・・
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:37:18 ID:2og/ZYLd
どないやねん!!ってスレタイだな。

水攻め火攻めですか。
国土の1/3が砂漠だもんな。
日本人でよかった。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:37:58 ID:iLgVs0Uk
>>178
そんな売国奴の法則は流行ってないよ。
小泉には靖国参拝の権利は無いというのが国民の総意。

まあ、支那が嫌がるから放置しておいてやるが。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:38:07 ID:+UrlJTLy
やれやれ、ちゃんとインフラにかねかけないからだな・・・・・・
軍事拡張をする暇があるなら、そっちをやれよ・・・


182えふちゃん ◆H71862kjk6 :2005/06/03(金) 20:38:32 ID:gUit2HsC
助けてヤンなヨ〜ニヤニヤ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:47:15 ID:/nUCSQ85
運河作ればいいんだよなぁ?
世界最大の運河を造った中国だ。造作も無いことだろう。
水を低いところから高い所、または湿潤地域から乾燥地域に移す運河を力ずくでつくる事くらい。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:48:44 ID:0V7FisZ8
>>165

そうなったら、
「国連の常任理事国の大中国様に、小日本ごときが、お金や食料、技術を恵んで
あげようなんて、不遜である」
という、抗議メールを、民主党に出して、みんなで反対しよう。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 20:50:26 ID:L9TSioCG
>>183
そういう計画(南部から北部へ)は
すでにあったはずだが。
>>146
離れていたので、レスみていなかった。了解どす。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 21:26:13 ID:OE812wRi
緑化技術に関しては日本はかなり進んでいるんじゃないのか?
とは思いながらも、内政干渉はできないからしょうがないなw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 21:28:12 ID:L9TSioCG
>>187
日本のNGOが、中共で
いやになるほど植林してるよ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 21:29:11 ID:uXPwa8tC
>>183,185
南水北調だとか。
ttp://www.spf.org/sjcff-j/nansui/

発想がマリーアントワネットですねw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 21:31:01 ID:+t9/+Vlo
次は、イナゴの大発生だな。それから、疫病。
結果、民忠65→10
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 21:31:06 ID:dal0Gwdk
洪水と干ばつ
いってこいでチャラだな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 21:35:31 ID:nk7V3ZVA
日本に技術はあるが それ以上にスパイもおおい 更に技術や見本を援助しようと主張する
政治家やマスコミがたーくさん たーくさんいる。
なにせ密猟問題で 海の取締が厳しすぎると主張するマスコミがいるぐらいだから。

193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 21:40:12 ID:gxmcL2en
たった65人か
194( `・ω・´)=○)Д´>)`ハ´(○=(`・ω・´ )さん :2005/06/03(金) 21:52:34 ID:Q2ssBhpF
何の同情もわきませんなあ。

勝手に死んでろ支那人
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 01:43:06 ID:qbOstJRC
水がないならコンビ二で買えばいいじゃなーい
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 02:24:20 ID:LvttVYyP
支那朝鮮に関わると、自分の品性や民度迄下がるのが嫌だな。
197日本共産党:2005/06/04(土) 15:30:50 ID:OnkLGqRf
洪水と干ばつは利潤優先で安全無視の資本主義特有の問題。
人民が主人公の社会主義では人民を守るため治水や干ばつ対策が完全に実施
されるので洪水や干ばつとは無縁である。
中国は人民が主人公で治水や干ばつ対策が完全に行き届いている社会主義の
国だから洪水や干ばつが発生するはずがない。
198人権(屋)擁護法反対:2005/06/04(土) 15:34:38 ID:OW3Mdk+2
>>197
完全な治水や干ばつ対策とは具体的には何ですか?
参考までにお聞かせください。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 15:44:33 ID:PYgPoRv5
淡水プラントなんて必要ない。
中国人なら海水をそのまま飲んでも平気だろ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 19:49:14 ID:m8CRocLE
日本が一部の奴らが憧れる天下の、しかも拒否権を有する常任理事国様に対して援助なんて
大変おこがましい事です。自国だけで頑張ってください。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 19:50:39 ID:WHQ5Tsae
>>200
正論だな
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 19:55:58 ID:IhsJF3OU
三皇五帝の1人、夏王朝の始祖禹が治水やってたよな。
夏王朝>中国共産党、ということで問題ないな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 20:00:00 ID:n4DK/w0K
このネタを左翼が嗅ぎ付け政府に上申 → 関係回復のチャンスとばかりに小泉が食いつく。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 20:44:51 ID:shPmoC94
>>202
治水はみんなやってるよ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 20:47:12 ID:WU443Fbi
南部の洪水は毎年のことで、中国の学者が人災だと10年前に言っていた。
洪水が起きた方が、役人達の利権が大きいそうだ。
だから、放置したりいい加減な工事をしたり開発をする。
206縄文主義者:2005/06/04(土) 20:57:18 ID:Kuu55iHH
>>196
>支那朝鮮に関わると、自分の品性や民度迄下がるのが嫌だな。
禿同。
実際、中国半島関連記事ばかり読んでいるせいか、
東アジアニュース速報+@2ch掲示板のレスは、
短絡的かつ品性下劣なものが多い。
頼むから、本来の日本人の気高さを取り戻して欲しい。
かく言うオレも、最近大分毒が回ってきたぜ。
予防注射打たんと・・・
手遅れか・・・
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 21:25:26 ID:ekhe/jJz
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     | イラクの子供は10年も泥水を飲んでる。  
._/|     -====-   |  今必要なのは政権交代ではないか。
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /   
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\   

208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/06(月) 11:23:17 ID:6El6Bhuh
>>206
今までお上品にやってきて何かいいことあったか?
日本人の上品さって言うのは単なる事なかれ主義の言い訳に過ぎない。
>>205
なるほど。で、そいつは儲けた金で国外へ高飛びしてヌクヌク、と。
本当にやっとれんな。世の中どうなってるんだ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/06(月) 11:44:21 ID:eIGIraAD
事なかれではなく、関わらないという手もあるな。
脱亜入欧。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/06(月) 11:53:35 ID:fpwWHcii
まあ軍拡に忙しくて、例え一億の人民が被災アボンしようが厨獄政府
としては放置プレーだろな・・・
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/06(月) 11:57:20 ID:uX7OKF1W
まっ、ハッキリ言って
どうでも良いですよw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/06(月) 23:41:35 ID:W6EcVlxG
中国で63人死亡というのは、日本に置き換えて考えて見ると・・・・・
0.000001人死亡って程度???だったら大した事ないや(´ー`)
214
そろそろ政権を(ry