【国連】「安保理」日独など4か国と反対派会談、物別れ[05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す日本、ドイツ、ブラジル、インドの4か国グループと、常任
理事国拡大に反対するイタリア、パキスタン、メキシコ、韓国などのグループが23日、アナン事務総長の
仲介で国連本部で会談した。

4か国側は議論を尽くしたうえで、安保理拡大の枠組み決議案を6月中に採択したいとの方針を示したが、
反対派は「早急に事を進めず、合意形成に向けた議論を続けるべきだ」と主張し、物別れに終わった。

■以下詳細はソースにて
引用元:読売新聞 2005/05/24
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050524it02.htm
関連スレ:
【国連】安保理改革でアナン事務総長、G4と韓国などの反対派の対立を受け仲介に乗り出す[05/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116649595/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:47:35 ID:y1UI36QU
2かね
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:47:40 ID:KPX98ocp
おんなはかちく
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:47:46 ID:orzTj7eJ
華麗にスルーしたぜ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:48:59 ID:hb5oheu5
日本以外のG3ということなら常任理事国入りしてもいいと思う。

日本は周辺国の反発が強い。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:49:41 ID:Qm2OYh2v
会談の必要は無い。

以上。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:49:54 ID:Gm16V94q
>5
メール欄がそれじゃ、何を云ってもダメス
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:49:55 ID:8KUVBJ+d
アナンも何を思ってこんな意味のない会談をセッティングしたんだろうか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:51:47 ID:HRe9lhbR
>>5
チョン*2、支那、シンガポールの4つですね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:52:00 ID:W9mMRJXp
韓国がいる時点で議論するのは不可能。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:52:13 ID:tX9cp6cs
合意なんてあるわけないし。

ま、日本としては安保理改革を実現しなきゃならないわけじゃないんだから。
採決さえできれば日本の勝ち。
採決の結果安保理改革が実現できなければ、それは国連が自らの
存在意義を否定したことになるのだから。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:52:17 ID:HSfjvTgu
「国際会議の議長にとって最も難しい仕事は、日本人を喋らせる事と、インド人を黙らせることだ」
その上パキスたんと寒国…アナンの苦労が目に浮ぶな。・゚・(ノд`)・゚・。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:52:30 ID:qkVmCiYb
TVで会談の様子をやってたが韓国人が見えなかったな。

朝1のNHKニュースでは、「イタリアやパキスタンなどの反対派が・・・」と報道されてたが
朝8時の時点では、「イタリアや韓国などの反対派が・・・」と変わってた。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:53:14 ID:CdJ0xyge
★偽装ウィルス貼り付け魔報告スレ★1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1104851064/l50
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:54:11 ID:qkVmCiYb
>>8
反対させるだけさせといて、後は工作するんじゃないのか?
とりあえず反対派に意見させる場を作ったってことで。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:54:47 ID:8O4UMlzZ
>>5
何をどうしたところで、お前の祖国が常任理事国入りする可能性は皆無だからw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:55:52 ID:BqyOp+Ln
やっぱり。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:58:10 ID:FT8IifEa
>>10
ファビョーン
しゅーりょー(プ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:58:45 ID:hb5oheu5
アジアからは中国とインドだけで充分。

日本は戦争責任を曖昧にしてるので

まだ敵国扱いでも差し支えない。

周辺国の理解を充分に得られなければ

常任理事国入りはあり得ない。

日本は100年早い。

出直せ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:59:49 ID:67cTQC3H
>>5
ホロン部乙
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:00:28 ID:asYLBMP+
イタリアはなんでドイツに反対しとるの?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:00:42 ID:CdJ0xyge
>>19
っつうか、ウィルスコード貼り付けて楽しいの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:00:55 ID:SSkNPOwY
>>19
つ韓国の国際機関分担金の滞納額8100万ドル
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/02/23/20050223000080.html


金払ってから、モノを言いなさいね。w
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:02:03 ID:SSkNPOwY
>>19
ベトナムに謝罪し、ウィルスコードを貼るバカチョン行動は慎むように。

韓国の国定教科書には「共産主義の侵略を受けていたベトナムを支援するために
韓国軍を派兵した(1965年)」 と、一行記述されているだけ(5年前のTBSの報道特集より)
98年、韓国大統領として始めてベトナム訪問をした金大中は「遺憾の意」を表明。

韓国外交官は「謝罪ではない」とコメントした。

8月24日、ソウルで行われた首脳会談で、ベトナム大統領として初めて訪韓したルオン大統領に対し、
金大中大統領は「我々が不幸な戦争に参加し、不本意ながらベトナム国民に苦痛を与えたことを申し
訳なく思う」(この謝罪は、日本に弱みを見せないため、つまり日本に向けられた外交カード )


↓↓↓↓ 退役軍人などの圧力 ↓↓↓↓
「お前たちはベトコンと同じ共産主義者だ、戦場で会っていれば殺すぞ」

「国のために戦い、三万人以上、枯れ葉剤による後遺症に苦しむ退役者がいる。
孫の世代に『良民を殺した』と疑われるのは耐えられない。二度と新聞にベトナム人虐殺の記事を載せるな」
韓国軍の総司令官は「償いは必要ないあれは戦争だった」と公式に発言
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:03:05 ID:iRykZ6Tz
なんで>>19みたいなこと書く奴って
改行がおかしいの?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:03:56 ID:tX9cp6cs
>>19
>まだ敵国扱いでも差し支えない。

敵国?
朝鮮が日本と戦争するのかね?
勝てると思ってるの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:04:34 ID:HRe9lhbR
>>16
逆に頭良くないから諸外国から
利用されるために入る可能性が有る。

日本が本当に動くと怖いが
彼の国は怖くないから利用しやすい
だから柔道の国際団体の本部が彼の国にあるんだし。

この辺りも見ながら日本も上手く立ちまわらないと面白くない目にあう。
スポーツのルールを変えられたりしてるじゃ無いですか。

>>19
じゃあ、国連の分担金半分にしてもらおう

>>21
3国軍事同盟(日・独・伊)で唯一
今回のメンバーに入れていないから
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:04:59 ID:SVWKhovN
>>21
ヒント 半島 落ち目
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:05:24 ID:8O4UMlzZ
>ID:hb5oheu5

運営にマジで通報しといたから
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:06:18 ID:bKRd01Gz
>>21
半島といっしょ 妬みと自分が常任理事への妄想抱いてるから
だいたいの枠組みで同じ地域からいくつも常任理事は反発もあるので
欧州とはいえ3つがいいとこだろうしな

ドイツが常任理事入りすると イギリス フランス ドイツとなり
今後またさらに枠が拡大しない限り常任理事の道は閉ざされるから
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:06:52 ID:kfg4/xVh
オレが日本に頼んでんだ! 文句があるなら解散!

・・・と言えばいいよ、アナン。
新しいヤツ、米・英・独・露・印あたりと作ってあげるよ。
で、初代事務総長を頼むからさ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:08:04 ID:iRykZ6Tz
>>31
露はいらんだろ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:09:19 ID:HRe9lhbR
>>31
露の変わりに仏な。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:09:20 ID:22oQUhET
マジで解散すりゃいいよ

中国が入ってる現状だと何やっても世界中の足をひっぱるだろうし。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:10:23 ID:asYLBMP+
>>27 >>28 >>30
dクス。共通点は「半島」ワロタw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:12:04 ID:kfg4/xVh
>>32
>>33

うむ。露に「要らんよ」で済めばいいんだけど。w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:13:02 ID:sI4uoM60
アメリカ寄りの票が一票増えるだけじゃないか!
日本は国際政治の場では三等国じゃけんね。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:13:54 ID:JlZE+QUX
チョンには嫉妬爆発外交とたかり外交の2種類しかないな。非常に予想の立てやすい
国といえる。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:15:40 ID:8sbtFuJu
>>19 い計業務妨害で通報しました。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:24:19 ID:/QN91dRA
>>25
火病染色体を持ってるから
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:27:03 ID:IZWHo3nz
イタリア、パキスタン、メキシコ、韓国
これだけで結果がわかって安心
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:31:29 ID:DaZDR6V6
あんな国際ルールも知らない中国が常任理事国とは信じられないな!
中国は常任理事国の資格なし!!!!!!!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:36:34 ID:tX9cp6cs
>>41
>イタリア、パキスタン、メキシコ、韓国

世界の嫌われ者国の集まりだね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:37:30 ID:rXBSmPne
>>5
周辺国はG4のどの国も事情は同じなのだが、日本の場合、中国の拒否権が立ちはだかっている。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:43:13 ID:yoLj11Jn
日本、ドイツ、ブラジル、インド VS イタリア、パキスタン、メキシコ、韓国

比較にならねwwwwwwwwwwwwwwww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:45:53 ID:UutKPaSv
>>44
それは違う。
拒否権を使わせれば日本の「勝ち」だ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:48:21 ID:iRykZ6Tz
イタリア、パキスタン、メキシコの人たちへ

エライのが紛れ込んでますよ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:50:33 ID:4Ah26bOG
イタリアはドイツに
メキシコはブラジルに
パキスタンはインドに
韓国は日本に
それぞれ嫉妬してるだけってのがあまりにもわかりやすい。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:51:41 ID:yoLj11Jn
>>48
そりゃもう
永遠の2位が確定してしまいますからw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:53:05 ID:tX9cp6cs
>>45
そりゃあ、「常任理事国候補」と「常任理事国?お前アホか、の負け犬軍団」
だから勝負は見えてるわな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:53:22 ID:hu3jSGqn
改革そのものはもう合意されているというのにね。
合意形成に向けた議論をいつまでやる気なんだこのウリナラグループは。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:53:52 ID:yrNicqgZ
反対国はカスばかりしゃないか!!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:54:21 ID:Jcxi5Azz
つーか、こうなることは分かってたろうに。アナンは馬鹿?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:55:33 ID:N+CQAhA8
韓国がいる時点×
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:57:28 ID:em8Ft8KA
法則発動?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 12:58:51 ID:/CiTsGun
イタリアはインドブラジルと比べると理事国入りしてもよいという感じがする。
イギリスフランスドイツと比べると見劣りはするが。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:01:28 ID:Sb3ZfX1E
>>48
インド、パキスタンの関係はちょっと違う。

この二国は明確な敵国だから。宗教も違うし。
日本に置き換えると、韓国というより中国に近い。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:01:36 ID:KqioZq2H
56>>
欧州にはもういらないってことだろ。経済力的には入っていいと思うけど。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:05:25 ID:tX9cp6cs
>>58
EUには既に、イギリスとフランスが常任理事国だからな。
この上にドイツが入るのも多すぎるくらい。
さらに常任理事国を増やすなど、将来も考えられないということらしい。

つ〜か、イタリアを入れるくらいならスペインの方がましじゃねぇ?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:05:45 ID:1Gyn6BMG
>>55
韓国に加えてイタリアまでがいる・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:17:41 ID:u6ydLcrR
とりあえず、常任理事国は、民主主義国でないとダメだろ。

62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:26:19 ID:Sb3ZfX1E
>>61
気持ちは分かるが、
そもそも国連は、
強国が「そろって」、その他の弱小国を
押さえ込む体制だから、
(だからこそ、拒否権を持っている)

民主主義でないからと言って、
常任理事国からはずしていたのでは、
国連という組織の存在意義が
全く変わってしまう。

それで良いというのは、理想だけど、
そこまで世界が成熟しているとも思えない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:30:57 ID:Vt5+VX0H
ホントはもっかい国連作り直した方がいい
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:34:39 ID:dVhd259n
国際連盟、国際連合ときて、次は国際連邦か?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:36:09 ID:P2qt8i/O
日本>>韓国
ドイツ>イタリア
インド>>パキスタン
ブラジル>=メキシコ

はじめからこの勝負見えていると思うが
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:38:45 ID:u6ydLcrR
>>62
えー、なんで。

国連常任理事国=民主主義国

に、反対する日本人がいるとは驚きだー。

漏れが信じていた国連中心主義は、ウソだったのかー(ぼうよみ)
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:41:27 ID:tX9cp6cs
>>64
銀河連合がいいなあ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:42:29 ID:5xnXL7Nw
>>26
認定くらいさせてさせてやっても良いのでは?

勝てない勝てないは別としてww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 13:44:52 ID:TNSo/GUf
>68
勝てる可能性ゼロックスwwwwwwwwwwwwwww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 14:35:40 ID:BO+DY69O
韓国が反対している以上、逆法則発動で常任理事国入りは固い。
もっと火病を煽れば、さらに逆法則が強化されて拒否権も手に入る。

今週中に靖国参拝と竹島領有宣言をよろ > 小泉
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 16:43:06 ID:dMIfHMJt
日本、ドイツ、ブラジル、インド
イタリア、パキスタン、メキシコ、韓国

なんつうか国力違いすぎ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 18:42:52 ID:sBalXbxJ
アナンが反対派に声を裏返しながら
「お前らが役に立たんから増やすんだろうが」って言えば万事解決。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
裏切り者のイタリアと韓国がうっかりこっちに擦り寄ってこないように見張っとかないとね