【モンゴル】急速な金採掘で牧草減少、「草原の国」が砂漠化 遊牧民の都市集中問題も[05/21]
1 :
シャイニング記者。φ ★:
モンゴル:急速な金採掘で牧草減少、「草原の国」が砂漠化
---
「草原の国」のはずのモンゴルで砂漠化が拡大している。
異常気象のほか、金採掘による環境破壊が牧草を減少させ、砂漠化の原因になっている。
砂漠化で家畜を失った遊牧民たちは都市に移住しているが、失業、貧困に加え、
石炭の大量使用で大気汚染という新たな環境問題を生み出す悪循環を招いている。
(中略)
遊牧民が草原を離れる要因は、気象の変化と急激な市場経済化だ。
降雨量の減少で牧草が育たず、この数年連続した大寒波で大量の家畜が死に、
牧畜業が大きな打撃を受けた。
急速に開発が進む鉱山の金採掘には水が大量利用され、砂漠化に拍車をかけたとされる。
許可なしの森林伐採も横行している。自然環境省の03年の調査では、
国内の水源や川3000本が姿を消したという。
社会主義体制の時代は国家が家畜の遊牧頭数を管理していたが、
90年代からの市場経済化進展で過剰な放牧状態となり、
家畜が草を食べつくしたことも砂漠化につながった。
自然環境省によると、国内の草原の70%が砂漠化の影響を受けているという。
(以下略)
★ ソースは、毎日新聞 [日本] とか。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050521k0000m030178000c.html ★関連スレ。
【中国】モンゴル国北部から送水パイプ建設で水不足・砂漠化対応、バイカル湖→北京も計画中[05/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116229267/
中国のみならずモンゴルもドキュソですね。
公共広告機構のCmを思い出しました
4 :
朝青龍:2005/05/21(土) 09:15:36 ID:xXM9hraS
社会主義体制出なくても自然環境の管理は出来る。
> 金採掘による環境破壊が
あの広大なモンゴルで、全土が砂漠化するくらい、どこにでも金がでるのか。。。
他の原因だな。中国とか。
朝青龍がてっぽう稽古のしすぎ。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/05/21(土) 09:31:16 ID:38g32edf
草原の国っていっても草があるのは夏のごく短い間だけだぞ。
6〜9月くらいまで。10月に入ったら一面の枯野で雪がちらつくぞ。
その夏も寒波で草が育たず家畜も死んだとなると、本当に生活の術がない。
もともと木も少ないし、冬は物凄く冷えるし北風も強い。燃料になる家畜の糞も
ないとなると凍死者もかなり出てるんじゃないか。
8 :
湯に黒:2005/05/21(土) 09:41:45 ID:R9MhFXEx
砂漠化の原因のひとつに
『カシミヤヤギ』
の放牧があると聞いた事あるけどね。
(昔テレビでやった)
言うまでも無く羊毛よりもカシミヤのほうが単価が高く、
収入も大幅に増えるのだが、
羊よりもより根元に近いところから草を食べてしまうもんで、
その後草が生えにくくなり砂漠化してると・・・
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/05/21(土) 09:47:37 ID:6AAT1RaO
中国のODA全廃して
モンゴルの緑化活動に回そう。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/05/21(土) 10:02:40 ID:vhdnBodl
香港で売っているモンゴル産牛肉って美味しいらしいが、
日本もモンゴルから直輸入できんのかね?
馬肉は多少入っているらしいからまったく無理とも思えんのだが。
内陸国のハンデである輸送費用については、市場価格が高いヒレや
ロースやタンなんかを中心に販売すれば、何とかなりそうな気もする。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/05/21(土) 10:08:21 ID:BqOXABeW
>>10 米国産の異常プリオン入り牛肉の偽装にされるヨカン
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/05/21(土) 10:16:39 ID:uj0dxcGz
>>10 日本人は飼料で肥育された柔らか系の肉が好きだからダメポ
オージービーフと同じ放牧系の肉なので、モンゴルの肉も固い
ただ、、シチュー等の煮込み料理だと味がしっかりしていて、
深みがあるので美味しいと思う。
漏れは、軟らかいUSビーフより、堅めのオージービーフが好きだけど
一番は、国産和牛・・・でも質より量な漏れ。
最近は日本向けが増えたので、オージーも飼料肥育が増えているらしい。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/05/21(土) 10:21:29 ID:51VLxnhB
>>10 一度食べてみたいな。
モンゴルには乾燥牛肉というものがあるらしいが、日本でも手に入るものでしょうか。
チンギス・ハーンが遠征の時に、持って行ったと聞いたことがあります。
>>13 The戦闘食料とか言うページでモンゴル軍の携帯食料の試食レポートがあった。
結構塩辛いらしい。
知人の話ではにおいの少しきつい塩辛いジャーキーだと思えばだいたいマチガイじゃないってコトらしいけど。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/05/21(土) 10:34:34 ID:38g32edf
>13
モンゴル軍の携帯乾し肉って乾燥させたやつを叩いて叩いて臼で潰して潰してで
ほとんど肉の繊維だけになった粉状のものをお湯に入れて飲むってやつ?
肉入れておく袋が牛の睾丸の皮、縫い目がなくていいらしい。
数年前NHKでやってた「大モンゴル」という番組で視た。
>>13 「ボルツ 乾燥牛肉」でグーグルすると出てくる。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/05/21(土) 10:53:30 ID:vhdnBodl
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/05/21(土) 11:48:36 ID:FMzbCKO1
モンゴルの草原なんて非常に危ういバランスで
何とか環境が保持できてるものだからな
大河川が存在せず乾燥した内陸国で
工業化、都市文明化が進むと瞬く間に砂漠化が進行してしまう
かと言って彼らから文明を取り上げ
古来からの生活様式を押し付けるのも先進国のエゴでもあるんだな
>>15 確かそれ、1袋で1年分の食料になるとか聞いたな。
遠征に行く時、女性達はその量でどれくらい帰って来ないか知ったとか。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/05/21(土) 13:39:35 ID:iDmwnLRQ
人口250万にに5000万の家畜
しょうがねえな。家庭からでるかみオムツを輸出してバラまけばいい。
おむつの保水能力で草原が回復するでしょう。