【韓国経済】現代自動車グループ、2007年に高炉着工・一貫生産へ[05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もにまろ太 φ ★

 現代自動車グループは19日、高炉を建設して鉄鋼の一貫生産事業に進出すると発表した。
韓国中西部の忠清南道唐津に高炉を2基建設、年間700万トンの粗鋼生産能力を確保する。鉄鋼の安定調達体制を築くのが狙いで、2010年に生産を開始する。
完成すれば有数の鉄鋼メーカーを傘下に持つ世界でも珍しい自動車メーカーとなる。

 高炉は現代自グループの電炉メーカー、INIスチールが昨年9月に買収した韓宝鉄鋼工業の旧唐津工場(現INIスチール唐津工場)を拡張して建設する。
隣接地に新たに317万平方メートルの用地を取得する。

 計画では、生産能力が年350万トンの高炉を2基建設する。
韓国最大の鉄鋼メーカー、ポスコの生産能力(年3000万トン)には及ばないが、中国、台湾などアジアで相次ぐ高炉新設計画の中でも最大規模になるとみられる。
07年に着工する予定。投資額は明らかにしていない。生産した鉄鋼は現代自グループで使用するほか、グループ外の需要家にも広く販売する。

ソース:日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050519AT2M1900X19052005.html

依頼:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116088314/559
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:02:11 ID:4NjLKFKx
3(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/05/19(木) 14:02:27 ID:OFoUmR4k
最近多いな、現代車ニュース。
4投資額は明らかにしてない…:2005/05/19(木) 14:03:13 ID:QNhY0aF6
うおー何か気合入ってんな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:04:11 ID:8I5nvYeV
この手の多角化はその会社の衰退を招くってのが、米国産業の教訓なんだが。。。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:06:02 ID:clFhxMeK
あ、まずい方向へ踏み出したなw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:06:55 ID:6VMOHn8/
法則発動の階段のぼるー
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:07:56 ID:sWMJvUuT
鉄鉱石を確保できんの?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:09:43 ID:qKF0qLGJ
つか、これ明らかに軍備にも転用じゃね?
こんなもん造ったら、、、気合どころか、気合入り過ぎて維持出来ないんじゃね?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:15:07 ID:8I5nvYeV
軍備に転用も何も、この高炉で作る鉄が、専業メーカーの品質超えるものになるまで、
どのくらいの期間と設備投資コストが必要か、考えてないわな。自動車の売上少しでも
落ちたら足引っ張るだけの重荷になるし。鉄自体、超鉄鋼の時代に急速接近してるのに。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:19:35 ID:CVmcukz/
漏れのパンチでボンネット突き破れそうだな
12(  ̄。 ̄ )(´・ω・`)(@ _ @;):2005/05/19(木) 14:20:47 ID:eigw1x+u
>>10
そんなことはケンチャナヨ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:25:07 ID:Prp7VK5O
日本の技術者が引き抜かれるにきまってるがな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:32:09 ID:NRUVfZ22
>>10
>年間700万トンの粗鋼生産能力を確保する。
粗鋼つくって別の製鉄所に渡すと思われ。
一貫して、自動車用の鉄鋼を作るつもりはないんでないの。
詳しい計画書を見たい。
15okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/05/19(木) 14:36:36 ID:ql6uFHOJ
安定した品質を送り出せるようになるまで10年かかるらしいけど。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:37:37 ID:7dzwl3et
やはり朝鮮人に対しては
おだてて自滅の道に追い込むのがベストっぽいなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:38:25 ID:AbyDsglu
造るのはいいけど環境対策はしっかりしてるんだろうな。
いつまでも都合のいいときだけ後進国ってのもつうじなくなるぞ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:39:50 ID:PT0oFLkZ
GMも経営の多角化で大打撃を食らった黒歴史があったな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:41:18 ID:b+cjDnWP
POSCOの鉄鋼を素直に使えばいいのに。
新日鉄よりいい鉄鋼が出来るんじゃなかったの?(´・ω・`)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:41:28 ID:HS30HUAz
韓国の技術では車の外板はつくれない。プレスで歪みがでる。作れるのは日本だけ。日本から買うしかない。残念!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:42:00 ID:nY4AkoEk
>>10
鋳鉄でボディ作るつもりじゃないのか、奴らはw
斜め上の連中だからな、やりかねんよwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:44:09 ID:8I5nvYeV
米国は昔こういう事一杯やってたんだよね。自動車産業に関わらず。高炉も作る、石油精製施設も作る、
配送用ガソリンスタンドまで自社専用の物作る。結果はご存知の通りさ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:48:14 ID:qKF0qLGJ
韓国鉄鋼の中国戦略動向

ttp://www.iijnet.or.jp/IHCC/north-china-industry-steelp01-korea01.html

この辺りを考えているんだろうな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:48:59 ID:TukXIJK2
一貫して不良品の安定供給を計る。

と言っているように読める私は、毒されすぎなのでせうか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:52:31 ID:8I5nvYeV
そういえば中国がまた宝山しのぐ製鉄所作るって去年出てたな、新日鉄が技術支援するとかしないとか。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:59:41 ID:GG7D2+sl
昔々 Ford という会社が作ったね、ルージュ製鉄って会社。
端から鉄鉱石を入れると反対からT型フォードが出てくる工場だった。
今は昔の誰も真似しない物語だと思っていたんだが・・・。
太平洋の反対側で100年後に劣化コピーを見せられるとは思わなんだ。
それも日本のすぐ近くで。リングより怖い話だな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 15:45:31 ID:ue9xDVqo
>>21
一体成型の鋳造ボディってのも見てみたいわ
突起部なんか擦っただけでボロッて落ちたりして…
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 15:48:02 ID:7dzwl3et
>>27
大まかに鋳造したものから削り出しってのはどうだろう (俺=ド素人の思いつきです
29ボーボボ:2005/05/19(木) 15:48:13 ID:jg4VMDKN
▼【衝撃】 これが真実
撃ワあ 中国と韓国は、靖国のA級など分祀して首相が参拝したら

いうことは決まってくるんだけどな。


「日本は過去の侵略の歴史を無視し、被害者の気持ちを分かろうとしない。」とね。

じゃどうすればんだふぁsdf ってやってると

具体的な行動で示せ!となる、?? 謝罪と賠償だ! 


金 金 キンコ。 日本は中国のキンコである、となるわけだ。WWW

あほ草ー ウン国さー 
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

日本が国家としての法的責任は終了しているので、人道的には継続されてる。

個人的に謝罪と賠償したい人は、

自分で行って謝罪と賠償するなら、いくらでもしてくれ、自分の財産なげうってでも

でも他人を巻き込むなよ。 自分の信条で行くわけだからな。 

貢外交ご苦労さん。とういってやろう。  ふぉふぉ


30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 15:51:49 ID:uL89HQyU
日本の団塊の定年技術者の引き抜きにきまっとる
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 15:58:05 ID:ue9xDVqo
>>28
俺もド素人だから本当のところはわからんが
削りだしは職人の腕が仕上げに大きく響くのではないか?
必然的に価格が跳ね上がると思う

それ以前に強度が出なそう…
32 :2005/05/19(木) 16:21:05 ID:ya3YsHox
吉田清治とんでもない奴だった

朝日 本田勝一とんでもない奴だった
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 16:25:21 ID:0O6Xu3Op
自動車メーカーが高炉まで持つのか。
ジャストオンタイムの真逆だな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 16:43:08 ID:WiBg5+RE
いっそのこと砂型鋳造で車製作してくれ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 16:49:30 ID:laPVvLsl
いっそ鍛造でトンテンカンと
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 16:51:42 ID:WiBg5+RE
経営的にはどうなのよ?

過剰すぎる設備投資だと思うんだが?
何年かけて償却するつもりなんだろう・・・。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 16:52:59 ID:Pv60ayvl
つ【たたら】
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 16:53:52 ID:WiBg5+RE
つ【土法炉】
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 16:57:28 ID:mYgR9uGb
10年くらい前の話だがバカチョンの鋼材ってSS41なんか鋳物かと
思うほど加工しやすく柔らかくて逆に鋳物はトンでもなく硬いから
加工しづらかった
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 17:04:49 ID:HO+jmn6A
>>20
曲がっててもいいんだろう
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 10:17:02 ID:RGZvjbNv
で、どこに泣きつくの?

自動車用鋼板は高級品なんだが。
まして各種機能材なんて・・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 02:41:48 ID:ylwN2QeS
伸びんね、このスレ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これは自動車工場で出てきた不良品を溶かして鉄にして売るためなんだよ