【米中】人民元に最後通告〜半年以内に改革ないと米通商法抵触[05/18]
1 :
玄武φ ★ :
2005/05/18(水) 06:50:59 ID:???
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 06:51:26 ID:ULHkH4DD
2でお願いします
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 06:51:36 ID:LAFyr1Y3
2アル
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 06:51:50 ID:i4zN0MDX
5
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 06:52:48 ID:jBTgUMzX
俺が5だ!!
人民元上げ催促され、意地になってる中国だが、 靖国の小泉首相の気持ちも理解せんとなwww
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 06:53:27 ID:zZIrPtaz
やった!! 中国崩壊
ビバ圧力!!
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 06:56:40 ID:JMHS6+1h
変動相場制になればとんでもない元高ドル安しかけるんだろうなー バブルの最後に強烈な通貨高 どこかの国でありましたよねー
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 06:57:16 ID:cWNp0LAk
2
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 06:57:35 ID:gw1o2Nx6
さすがというか、容赦ないというか。 中朝韓をいろんな手で絡めて圧力をかけているな。 日本は全面的にアメリカ支持したほうがより効果的 なんだろうなぁ。ついでに靖国も参拝だね。
この辺の恫喝外交は、アメリカのほうが一枚上なのかもしれんねぇ…… 周恩来とか、毛沢東とか、あの辺の時代は国際外交においても、したたかな 面を見せたけど、今の連中はどうも……。
13 :
安崎第一緊急即応部隊 ◆asb8930bLs :2005/05/18(水) 07:04:35 ID:WLTfzrbF
極東三国に対するアメリカの圧力 中国:人民元や不正コピーに圧力 韓国:総輸出額の28%を占める無許可の「武器転用物資技術」に米が監視強化を 通達(輸出国にとっては致命的) 北朝鮮:核開発に対して空爆も辞さない圧力 流石アメリカだな、友好国でよかった。映画版のドラえもんにでてくるジャイアンみたいに頼りになる。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:05:41 ID:9yisfYKB
なんかアメリカさんはカッコイイな。 日本も少しは見習え!
最終通告って無視していいんだよな?
してもいいけど覚悟はきめろよ
さてさて、支那はどう反応するかな。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:08:39 ID:YqnH0uTJ
日本政府は早急にスパイ防止法案と難民対策を打ち出すべき。 支那難民つうか密航者はすべて泳いで帰ってもらう方向、もしくは、 お魚さんの餌になる方向で。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:12:51 ID:yCp80utI
日本もちゃんと、核を装備し、軍隊をもてば、 他国になめられることは無い。 不当貿易行為に経済制裁することも可能。 中韓は悪意をもって日本をなめきってる。 日本はこの「中韓の悪意」に対応するため 核武装、必要な軍事力整備を行う。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:15:56 ID:A0byx/w5
米国いいぞ!中国をぶっ潰せ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:16:30 ID:ejAEulgi
遂にきたか 把握した
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:18:11 ID:gw1o2Nx6
>>9 中国に、ちゃんとした経済基盤と社会インフラと内需と国内市場価値とお金と民度が
あればどっかの国程度に被害を食い止められるかもな。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:18:49 ID:GRpJvmJ6
JR西日本の社長の年代 日航の整備不良など 日本人が駄目人間に 奈落の底に 政治が最悪 韓国 中国の犯罪国に ビザなし入国 無制限ビザ拡大 国際感覚のマヒした政治家達 国の崩壊の始りでは?
それにしても、テレビ/ラジオではこの問題、まったく出てこないね。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:21:24 ID:e3ye2zRm
>>22 経済基盤・・・沿岸部以外はボロボロ
社会インフラ・・・上海は地盤沈下で大ピンチ
内需・・・GDPの半分以上は外需
お金・・・やっぱり沿岸部以外は(ry
民度・・・お察しください
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:29:15 ID:1fT5XfZs
デジャウ゛ 日本もかつてアメ民主党に徹底的にイジメられましたな
民主党は最悪だなw
CNNで今やってたよ。 ブッシュは中国に強く出ないからダメだって叩いてた。
民主党が?誰の党のおかげで増長したと思ってるんだw
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:34:35 ID:lpuUDDs9
日本と違って耐える事は容易でないな。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:42:30 ID:PaGyoNUk
終わったか中国
ラルフ・タウンゼントの暗黒大陸を読んでるけど、70年前とは思えない。溜息。 70年であの人民の民度が上がったとも思えない。崩壊してほしいなぁ。メリケンがんがれ。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:45:51 ID:1fT5XfZs
人類史上前例のない大規模な国家崩壊が見られそうですな リミットは半年か 北京五輪までもたなかったか
アメの経済追い込みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! 毎度の事ながら、潰すと決めたら圧力のかけ方がえげつねぇな。 経済に体力のない中国じゃ、ひとたまりもないなw
これで金なくなって、犯罪者激増を見越しての ビザ発給か!? 犯罪難民の受け皿かよ、この国は。
これって逆ギレして三国共謀で日米に戦争挑ませるシナリオか? そうだったら一石三鳥で痛快なんだけどなあ
. ィ .._ .......、._ _ /:/l! 楽しみがまた増えたな(w :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙
国内は国内で、北側大臣にトドメを刺すように ビザ拡大への問題点がニュースとして出たからなあ・・・ 韓国経由で中国人の密入国、これを機会に北側大臣が切腹すりゃあいいんだが
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:55:50 ID:1fT5XfZs
ブッシュが 中国崩壊→民主化という大仕事を成し遂げてくれる可能性は高い イラク戦争でブッシュはメディアにメタメタに叩かれてるから それを打ち消す何か大きな成果を上げないと 次の選挙で共和党が大敗するのが確定するからな
>>40 またスワップかよ、日本は協力しないようにしる
>>41 ひょっとしてその材料が米朝戦争か?
>>40 大丈夫・・・だと思うけど・・・・スレ立て依頼出したらどうだ?
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 07:59:19 ID:A0byx/w5
ブッシュたん、ライスたん 頑張れエ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
>>40 なんでいまさら連環の計なぞに引っかからなければならないんだ!
財務省はアホか!
>>46 >財務省はアホか!
アホです(´・ω・`)
もうスワップは二度とごめんだ なんでてめーらの失敗を日本が補わなきゃいけねーんだ
人民元が切り上げになれば日本も無傷じゃ済まないのは間違いないが それでもアメリカが中国に鉄槌を喰らわせるなら許容してもいい。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 08:09:45 ID:1fT5XfZs
>>43 北朝鮮を攻撃する可能性は五分五分くらいじゃないかな
民主系メディアが散々
「ブッシュは石油利権が欲しくてイラク侵攻をした。
結局イラクから大量破壊などは出てこなかった。」
「ブッシュは石油がないから北朝鮮は放置している。
ブッシュは身内の企業を潤わせるためにイラクを攻撃しただけ。」
って宣伝してるから、北朝鮮がこのままチキンレースを続ければ
攻撃せざるを得ないんじゃないかな
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 08:12:15 ID:3AVMXsY8
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 08:32:55 ID:xSeLxLam
世界で中国いじめーw
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 09:06:14 ID:OydNC5/w
というか、日本も同様にもっと早く改善要求を出すべきだろう。 アメリカやEUはいいな。 日本はいまだに中国に弱い。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 09:07:45 ID:OydNC5/w
不正な人民元の高止まりの一番の被害者は 日本国内の労働市場。 奴らの不法労働が、善良な日本人から職場を不当に奪ってる。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 09:13:41 ID:+PtOgZzK
中国市場が崩壊すると日本も困るわけだから 圧力をかけるのはいいが、こっちも準備を整えておく必要があるな。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 09:18:20 ID:3nc+RH4q
だんだん中国は世界から孤立してきたね 朝日新聞だけは中国に対する愛情を常に示してるけどw
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 09:31:51 ID:OydNC5/w
これは違う。現在の人民元が既に暴力的で不当な水準なのだ。 彼らが崩壊しても自業自得だ。 日本は早く安易に中国市場に出て行った間違いを訂正すべきだ。 本来、いまの日中貿易はありえないことだ。 反日デモを見ろ。 全うな取引相手ではないのだ。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 09:33:21 ID:B8zR2I82
>>9 つられて円も高くなりそうなのがウツだが・・・
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 10:36:47 ID:hXj0/+0a
元はキリ上がるだろうがせいぜい5-10%程度だと思う。 そうすると、いまのような安い人件費目当ての中国一極集中投資は 少しは緩和されるだろう。 日本の物価も少し上がるかもしれないが、 雇用も少しは増えるだろう、というのが目下の予想
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 10:39:10 ID:WKSuGg75
えー。何でそういう考えになるのかな。 普通に安いからといって大量のchina人やインド人を雇わなきゃいいだけじゃん。 だって大量に雇ったら日本人が食にあぶれるから。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 10:42:00 ID:hXj0/+0a
あなたが経営者なら、同じ仕事をしてもらうのに 賃金の高いやつと安いやつがいたとき どっちを選びますか
あなたが経営者なら、仕事ができる奴とできない奴のどっちを選びますか?
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 11:06:31 ID:Dx82DXkS
余命半年か
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 11:09:23 ID:DIL6XxLr
賃金が安くて仕事ができる奴を雇うんじゃないかな。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 11:29:05 ID:GqF8/2gN
とっとと切り上げ汁
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 11:31:50 ID:D1NdZJRU
アメリカGJなのはわかるが、米通商法って、アメリカの国内法よなあ? これに抵触するって脅すのは、それはそれでむかつく。 中国は米通商法ってのに調印してんの?
きたきたきた!!!待ってました! ライスタンに抱かれたいyp!
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 11:40:41 ID:tQK1D+Dr
日本の迂回貿易黒字はどうなりますか?
グリーンスパン、やめるんだぁ……。知らんかった。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 19:26:12 ID:Lfl74DaI
素人の疑問ですいません。 人民元が安いと中国は輸出で有利なんだよね? ってことは、輸入は、高く買うことになって不利になるという事だよね? 中国って原材料で輸入国になってるって聞いた気がするんだけど それでも輸入量は少ないから、今の状態でも全然かまわないということなんでしょうか? 人民元が安いと中国が困る事ってないのでしょうか?
敵に回すと怖い国家だねぇ。アメリカは。
中国は雇用の確保が心配なんだと思う。 農村での混乱が都市部に及んでしまう。 まぁ運命なんだが・・・
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 19:30:08 ID:ULMwrzhr
>>73 中国は日本の鉄くずや廃プラスチック買ってるよ
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 19:42:51 ID:I57V4lgS
(5/18)米上院議員、人民元標的の新法案・為替操縦を明確に定義 【ワシントン=吉田透】米民主党のシューマー上院議員と共和党の グラハム上院議員は17日、人民元を標的にした新たな法案を上院に提出した。 米国の貿易相手国による「為替操縦」を明確に定義づけることを目指している。 中国が人民元改革に応じない場合、対中制裁措置などを発動しやすくするのが狙いだ。 法案は貿易相手国が「外国為替市場で長期にわたり、一方向の大規模な介入を 実施した場合」を為替操作と定義。この条件に当てはまる国を米政府が特定す るよう求めている。今月上旬に、上院中小企業委員会のスノー委員長(共和党) と下院中小企業委員会のマンズーロ委員長(同)が提出した法案とよく似た内容だ。 シューマー議員は同日、米財務省が報告書で中国を「為替操縦国」 と特定しなかったことに強い不満を表明。全米製造業者協会(NAM)の イングラー理事長も「財務省の決定に失望した」とする声明を出した。
78 :
73 :2005/05/18(水) 19:48:23 ID:Lfl74DaI
>>76 レスありがとう。やはり石油とか原材料を輸入してるよね。
で、この板でも言われてるけど為替レートって基本は実態経済をふまえて市場が決めるんだよね。
で適正レベルより高くても低くてもよくないんだよね。
中国が、こののままでなんら困らないなら現状が適正価格ってことになるよね。
でも歪があるなら、どこかで困る事がでてきて、いずれは破綻ってことになるんじゃないかなぁ。
で、日本への影響は? 誰か教えてくださいな
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 19:55:15 ID:Px4waG/5
>>78 たとえ国が破綻しても、為政者にとって都合が良ければいい…
というケースが考えられる。
非民主化国の腐敗した政権なら十分考えられる。中共はまさに
それ。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 20:01:46 ID:QSH4XID9
切り上げしないと物価上がってインフレなって 向こうの人口の何割かがキレる、法輪功がそれを煽って 大紀元の飛ばし記事に熱が入る それを見て日本人が怖い(*´・д・)(・д・`*)ネーって騒ぐ
82 :
Delta ◆P04TXMDeUU :2005/05/18(水) 20:02:37 ID:WLTfzrbF
>>79 そうだな〜こんなところか?エロイ人は補足してくれ
人民元切り上げて対ドル、対日本円に対してレートが上昇
↓
中国に生産拠点を設けている企業の輸出価格が上昇するため中国製品が値
上がり(もっとも、大抵のメーカは数ヶ月の期間でレートを固定しているから
比較的長期間元高にならないと発生しない罠)
↓
中国に生産拠点がある企業の利益が目減りして税収が低下
海外からの輸入は元高のため増える。(貿易赤字発生)
↓
中国経済に対して先行き不透明感が広がる。
↓
中国バブル崩壊
↓
中国あぼーん(ついでに中国マンセーの日経も・・・)
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 20:04:26 ID:xcngRkyQ
バ〜カ、日本も打撃受けるっちゅーの
84 :
Delta ◆P04TXMDeUU :2005/05/18(水) 20:07:16 ID:WLTfzrbF
>>83 そらそうだ、中国に進出している日本企業はダメージ受ける罠。
外資は撤収モード、日本の一部メーカも撤収中。
85 :
73 :2005/05/18(水) 20:10:41 ID:Lfl74DaI
レスありがとう。(アンカーがついてなくてもその関連を含めて) 「中国、意地張って結局困ってやんの。」ってなればいいなと生温かくみることにします。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 20:15:15 ID:Px4waG/5
>>85 中共の幹部の、持ち逃げっぷりも見ているといいよ。
これから、面白いように略奪して海外に逃げるから。
87 :
ちいさなメダル :2005/05/18(水) 20:17:04 ID:IbZj8b1P
>日本については「昨年3月中旬以来、為替介入を実施していない」と事実関係を記述しただけで、特別な注文は付けなかった。 日本の為替介入って、どういう場合に行われてきたの? それと、今後為替介入が禁止された場合、どういうデメリット(もしくはメリット)があるの? わかる人、教えてください。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 20:20:56 ID:k3Ekmj6t
人民元の実勢価格は3月末の時点で公定レートを割っている。 今の時点で売り浴びせが起きないのは @誤差 A様子見の雰囲気 B恣意的な先物価格介入 Cドル安と利上げ 市場調達価格が公定レートを下回ると、金を回すだけで莫大な利益がノーリスクで舞い込む。裁定取引である。 このため、レートと公定価格の乖離は、極めて危険な兆候だ。 アジア通貨危機で、タイバーツがどのように売られたか、思い出すといい。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 20:23:05 ID:hD918O+P
ホーリンコーって中共が潰れるって煽っているが、 その後のことについて考えているのだろうか? 中共が潰れたあと、あの国がより良くなるとは到底思えない。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 20:24:04 ID:+SlrE0nX
>>63 >あなたが経営者なら、同じ仕事をしてもらうのに
>賃金の高いやつと安いやつがいたとき
鍵は、「その二人ができるのは同じ仕事ではない」という点にある。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 20:24:49 ID:+SlrE0nX
>>83 >バ〜カ、日本も打撃受けるっちゅーの
中国はその数十倍の打撃を受ける。
ていうか、国が崩壊する。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 20:26:03 ID:Px4waG/5
>>89 ほーりんこーが政権をとるつもりだろう。
実際中共の中にまで深く浸透しているようなので、それほど
難しくはないだろう。
>>89 分裂したほうが、連中にも国際社会にもいいんでない
沿岸部の連中は内陸部に足引っ張られるの嫌でしょ
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 20:27:37 ID:k3Ekmj6t
>>89 6個程度に分割し、沿岸だけが先進国として国際社会に参画すればいい。
”南中華連邦”ではインパクトが弱いかな?
中国が国号から”中華”を外す時、日本にとって本当の競争相手が出現する。
>>94 >沿岸だけが先進国として国際社会に参画すればいい。
先進国?どこに住んでようがチャンコロはチャンコロ。
まだわからないのか?
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 20:48:31 ID:nSjA5Ipe
中国は、負けないある
>>87 >日本の為替介入って、どういう場合に行われてきたの?
日本の景気が悪くて円高が進んだときに輸出企業の利益の目減りを防ぐため
日銀が円売りドル買い介入(具体的には米国債を購入する)をして
円高を止めるために行われた1年半〜2年ぐらいまえは105〜110ぐらいの
間で頻繁に日銀が介入していた今は景気が持ち直しているので、
ほとんど行っていない
>それと、今後為替介入が禁止された場合、どういうデメリット(もしくはメリット)があるの?
わかる人、教えてください。
変動相場では基本的に為替介入は禁止されていない。ただあまり介入しすぎて
円安ドル高が進むとアメリカの輸出産業がダメージを受けるからアメリカから
圧力がかかる
圧力はアメリカの為替政策(強いドルの維持)や財政政策(米国債の発行額)が
絡んでくるから一概にかけてくるとは限らない
98 :
79 :2005/05/18(水) 21:57:36 ID:xltQnseO
>>82 ありがとうございます。
オリンピックがピークでしょうね中華はたぶん
反日デモは日本からの投資を抑制す切っ掛けになったのではないでしょうか
中国特需は終焉を迎え、日本企業はババを引かぬよう願うばかりです。
99 :
:2005/05/18(水) 23:17:56 ID:IT+wTwIP
中国ってどっかにあったけど、高度経済成長前に比べて、人民元 が高くなってるどころか、なんと8分の1に安くなってるんだろ? ふざけんなって感じだよな
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/18(水) 23:18:24 ID:UqZIzBIS
グッドニュース!
ついに期限切ったか もっと早く着実にやってれば こんな短い期間でやら無くてよかったのに 中国は馬鹿だな
ほんっとに、北京五輪まで持つのかね?
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 09:52:22 ID:3Pz+Nvkj
中国経済の最後が見えてきましたね。 それと同時に今の政治体制も崩壊しますよ。 アメリカと対等だなんていう妄想も、日本を属国扱いする幻覚もそろそろ終わりです。 もちろん韓国も同時に破産します。 日本が助けても助けなくても結果は同じです。 毛沢東という無知無学な指導者が「大躍進」を始めたとき(1957年ごろ)、中国経済は めちゃめちゃになりました。 それを劉少奇ら経済官僚が立て直そうとしたら、毛と江青 一派が「文化大革命」(1966年〜 約10年間)を起こして失脚・追放してしまいました。 当時の日本にとって劉少奇一派は脅威でした。 日本は中国にすぐ追いつかれて、 競争に負けてしまうこと明白でした。 毛沢東の大愚行のおかげで日本は経済充実の 貴重な時間を貰いました。 技術革新をすすめて中国に水を開けてしまいました。 中国ってほんと底抜けにバカな国ですね。 今でもそうですが・・・・ 劉少奇一派の生き残りの トウ少平 が奇跡的に復活して中国は繁栄の一歩を踏み出しました。 が しかし、またまた大馬鹿な指導者・江沢民が現れて社会のバランスをオカシくしました。 うまく出来てる国です。 安定できないのです。 賢い人の足を引っ張るバカがいっぱい・・・ こんな国にヘイコラする政治家が日本に多いのはなぜでしょうね。 バカですね。 戦前にチョッカイ出したがった政治家どもと根は同類なんでしょう。 正解は 冷たく無視 だと思うのですが・・・
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 09:58:39 ID:T20wr2CR
上海や広東省・山東省その他が独立したとしても、先進国になんかなれないよ。 科学技術もなければ、社会システムも未整備。韓国に追いつくのも難しいだろう。
パーツとかそろそろ買い換えた方がいいかな
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 10:02:25 ID:T20wr2CR
劉少奇といえども、中国を先進国にするのは無理だ。そのためには 明治維新に匹敵する社会改革が必要。そこまでの力はない。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 10:04:37 ID:nDuwnD3R
>104 民度も低いしな。これは一朝一夕では上がらん。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 10:07:32 ID:UmJWp9Uo
この米の言い分も一方的かつ不当だとは思うがな まぁとりあえず中国投資なんざやめることだ
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 10:08:49 ID:qDH3/hWs
>>102 オリンピックまでに大暴動が起きなきゃ御の字でしょう。
しかし、人民が「オリンピックのお陰で俺達は苦しんでいるんだ。」と気づいたらエンドの希ガス。
反日暴動どころじゃないよ。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 10:10:17 ID:r6lPlt/J
オリンピックまで国が続くか楽しみだ
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 10:10:40 ID:fh6Ob3vu
日本はとにかく難民対策が重要だ。 ロシアあたりに金払って処理させるべき。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 10:11:04 ID:T20wr2CR
>>99 日本に例えれば、1ドル150円だったのが、1ドル820円になったようなものだ。
これでは、いくら民度が低くても、輸出競争力が強くなるのは当たり前。
最近の中国の躍進は、実際のところ、それが最大の要因だろう。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 10:17:53 ID:X74F8XwW
世界有数の経済圏を持つ国だからな。 変動相場制に移行してないこと自体、おかしいよ。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 10:34:59 ID:T20wr2CR
金融マーケットや外為関連で働いてる人間にとっては、仕事のネタが激増する ことを意味する。おそらく、ウォール街のディーラー業界が圧力をかけているだろう。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 10:40:55 ID:YzOkUuRU
中国もあと半年か。 意外と早かったな。 オリンピックまで持つかと思ったんだがそれも無理だったか。 かなり昔から破綻しまくってたし、ココまで持った方が奇跡だったのかもな・・・
>>88 ある日突然、元が暴落を始めて、
防衛に出ると、みるみる外貨が無くなっていくわけですね。
結局、大幅な切り上げを呑まざるを得なくなる。
株も暴落→銀行の不良債権問題→地価暴落のスパイラル。
住宅ローンを組んでる個人は破産
信用も収縮
企業はさらに賃下げか首切り
失業者の群れ→反政府デモ→流血の弾圧
いやあ、考えただけでおなかいっぱいです。
人民元が切り上げられたら日本の家電製品とかどうなっちゃうの? PS3どうなっちゃうの? 僕たちのくらしにどういう影響が出るの? 中国で作っている製品は全部高くなるんじゃないの? ひょっとしてインフレ?ハイパーインフレ!!!!
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 18:53:21 ID:F9b1IWl2
人民元を変動相場にしたら逆に元安になるだろ。 米も欧も人民元を過大評価しすぎ。当の中国人でさえまったく信用していないのに。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 19:09:59 ID:ek5p7XrC
中国人も火病が発見されるとうれしいな
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 20:37:02 ID:oeOoNIHM
人民元が切り上げられたら、アジア通貨も連れ高になるよ ドル円は現在107.30円だけど、一気に100円割れまで円高が進む 年明け以降何回か元切り上げの噂が市場に広まったが、 その際ドル円は一気に数円円高に振れた 噂だけでこれだから、実際に行われたらどうなることやら・・・
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 20:44:56 ID:xR6glnQG
円高になるという意見ももっともだと思うし、 日本経済も大打撃なんだから、円が暴落するという意見も納得できる。 つまりは、なってみなきゃ分からん。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 20:55:27 ID:oeOoNIHM
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 20:59:02 ID:y57MaZmL
米中冷戦時代の幕開けだな。 北朝鮮の核開発を中国共産党がこっそり支援しているのもアメリカの逆鱗に触れたよな。 それに非民主的な共産党一党独裁政権の馬脚を現したのも致命的だったな。 それにアメリカの産業に打撃を与えたのも致命的だったな。 中国バッシングが起きても全然不思議は無い。 IBMがレノボに買収されたのもかなり刺激になってるんだよね。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 23:19:30 ID:F9b1IWl2
国内法で外国を制裁 それがアメリカクオリティー
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 23:22:06 ID:s4vdQ5pF
>>124 国内の野球の試合なのに
ワールドシリーズと名づける国ですからw
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/19(木) 23:22:19 ID:fJviVCoL
日本には言いたい放題で態度が大きいけどアメリカには弱いようだね? まあ、やっぱり所詮は成り上がりだからね。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/20(金) 00:07:15 ID:F9b1IWl2
中国がすべきなのは人民元切上げではなく切下げ。 切上げたらアジア通貨危機みたいにアタックくらって滅亡するぞ。 もしかして米欧はそれを狙って切上げを求めてるのか?
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/20(金) 00:12:25 ID:YNUEA9ff
>>127 >もしかして米欧はそれを狙って切上げを求めてるのか?
あたりまえじゃん
>>109 全員近代兵器で完全抹殺するだけだよ。
中国人の虐殺・拷問が日本人に考えられないくらい残虐なのは
圧政を貫く為。
分裂してくれれば弱体化するので国際平和にはすばらしいニュースになるが。
>>126 やさしい態度には骨までしゃぶろうと高圧的に出て、
砲艦圧力には姿勢を正すのが中国。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/20(金) 00:29:44 ID:QT013KiN
中国の発展は予想より早かったが、衰退も早かったな。 変なナショナリズムだけ高くなる一方で、どうする気だろう。 あの国は。。。
ヘッジファンドの絶好の標的。
今回ばかりは中国の味方 アメリカに負けるな。 日本経済が崩壊したら大変なことに・・・・
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/20(金) 15:24:39 ID:LK2GwXS/
その程度じゃ崩壊しないって。
>>125 日本シリーズって、ワールドシリーズの真似したのかな?
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/20(金) 20:29:24 ID:/lrdRGyG
「10年後はアメリカ日本を追い抜いてる!かかってこい!」なんて言ってた 中国人留学生に敬礼!
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん :2005/05/20(金) 20:31:53 ID:FGhqIn0f
【1:3】万博やった都市は売国左翼化する!
1 名前:EXPO'774 2005/05/20(金) 20:07:09 ID:GTPxtzj9
中国が名古屋にも工作基地として領事館建てるんだって?
トヨタが売国化したらどーすんべさ。
2 名前:EXPO'774 :2005/05/20(金) 20:08:34 ID:AS1iHJYq
どーすんべさ。
日本語?w
3 名前:EXPO'774 :2005/05/20(金) 20:11:04 ID:GTPxtzj9
すでに工作員がいらっしゃる?
所詮極右の方々はこの程度のレベルなんですねw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1116587229/
アメリカ批判が通だと気取ってるアホどもに、読ましてやりたい記事だな
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/20(金) 21:21:35 ID:utpUj9pu
>>133 >日本経済が崩壊したら大変なことに・・・・
日本経済にも若干の影響はあるでしょうね。 とくに中国に進出してる企業は。
しかし1年も経たないうちに、前よりもずっと良くなりますよ。
そんなことよりも中国や韓国から出てくる経済難民を逮捕・送還しなくては
あとが大変なことに・・・
中国は半島と違い賢いからギリギリで妥協するよ。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/20(金) 22:41:34 ID:4mjvCAej
>>141 賢かったら、中国に興った国は何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も崩壊してませんって。
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/20(金) 23:13:36 ID:LK2GwXS/
譲歩したり、負けたりすると、支那は国内が分裂して国が滅びるんだよな。 中越戦争のリベンジと称して、ベトナムが攻め込めば滅びるんじゃないかな?
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/20(金) 23:25:35 ID:GVvvMkme
毎週、「〜日に切り上げ!!」とかアメリカの新聞が報じて 外圧に反対とか言ってずっと切り上げなかっても それはそれで面白い事になりそうだ。 この勢いで中国のドル資産が増えていったらすごい逆ザヤが出ないか
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/20(金) 23:35:03 ID:ztVHtLFl
デモ暴動の時に女子穴がかなり不満げな態度で報じていたのを見て日本も変わったと思ったな。
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/05/21(土) 10:02:32 ID:ErlXlsBm
・・・・これを見て、小泉はビザ拡大の発言をしたのだろうか 名目上は支那寄りだが、国内暴走した支那が日本への関心を示さずに終わる、とか 考えすぎかな・・・しかし支那崩壊は目前であると願いたい
「 ゙̄.| |' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄| ┌─────────┐ _,,..:--─‐-=,,._ | | | ┌─────-┐ | |,_____________| /;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、 │ ! | | .! | /ミミ/゙ ゙:::゙iミミミ:l ! .,i . |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛ .| ┌───────────'┐ iミミ′: : ..::::_;ミミ;ミ;リ .! l | .┌-----┐ ┌----┘ |___ __ ____! ヽ,! ゙ .,;;;..'' ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/ 切り上げ / l | .└-----┘ └------、 .| | | | } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく / ,人 ヽ | ____| i. i i | | ヽ .,r ..:::、 ..::::;;;トl;| ./ / ヽ .\ | | ̄ ̄ ̄'ヽ \ / .| | | |.. :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ / / .ヽ \ | | . ヽ .\ / ./. | | ___ l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ _/゛ / \ .`'-,,. | | \ `'---┐ _,/゛ / | .ー─┘ | ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、 〈゛ ,/゛ \, / |  ̄.} \__丿 〈゛ ,/ .ヽ_____丿 _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_