【国内教科書立派なはずなのに採択率なぜ低調か[5/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 14:05:19 ID:TUPj42Ol
専制国家体制ってなに?日本は今も昔も民主主義ですたけど。
東条が独裁してたわけじゃないし(戦争中も政権交代は起きてる)、
天皇陛下が政治をやってたわけじゃないし。

所詮白人は、日本を悪者扱いすることで世界中を植民地にして
いまのアフリカやアジアの貧困を作ったことを隠蔽するのに必死なだけ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 14:53:48 ID:2MDV2dRF
>>229
欧米人の根底には人種差別感情があるからね。それを表面に出すほど愚かではないけど。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 15:21:04 ID:IuFpi5F8 BE:161935687-
>>214
すまんね
あんまりここ来ないもんで
別に電波さん云々にも興味ないし
ただ、結局作る会も左翼系の出版社も
教科書に対する考え方っておかしいと思うよ
ただそれだけだ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 17:56:38 ID:x3r0daOb
>>231
どうおかしいのか書かずにおかしいとだけ書くんなら、
小学生でもできるぞ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 18:39:50 ID:IuFpi5F8 BE:52050863-#
>>232
んーおかしいって言い方悪かったかな
違和感って言えば良いか
藤岡信勝って、思想を広める手法として
市民館借りてさ、人集めて「これが真実ですよー」とかやるんだよ
マルクスの紙芝居持って田舎行脚した戦後左翼から全然成長してない
結局左翼がウヨクになっただけ。本当にただそれだけ。くだらねえなと思うわ
あくまで俺の意見だけどな


234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 18:46:23 ID:d1xGO56u
つくる会はナショナリズム高揚、日本の国にほこりを持てるように
という強烈なイデオロギーに基づいて書かれてるからやっぱり偏ってるんだよね
まともなのはないのか
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 11:59:14 ID:eidJeL68
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html

・奥山えみ子【日本教職員組合婦人部長】
「『チョソンという国はキム・イルソン一家だ』と私は率直に思った。キム・イルソン
主席を父として、すべての人民が一軒の家族のように、ぴったりと呼吸を合わせ、輝か
しい未来に向かって。チョンリマのようにかけつづけている。」

・久保田欣一【鹿児島県高等学校教職員組合執行委員長】
「この国の人々が、明るい未来の建設に身も心も捧げ、そしてそのために真剣に世界の
平和を願い、日本の民主勢力の発展に期待する心をひしひしと感じ取る。日教組の任務
と責任は大きい。5年、10年と経てこの国がチョンリマの発展をとげることを確信し、
滞在中に寄せられたさまざまの心づかいに深く感謝して帰途についた。」

・藤田行雄【三重県教職員組合組織部長】
「各界の指導者が30歳〜40歳が中心で若さのあふれた国だけに、10年後の共和国
は南半分の統一も含めてすばらしい社会主義国として発展するであろうと確信した。」

・本間直行【岩手県高等学校教職員組合常任執行委員】
「チョソンのすばらしい教育に直接ふれ、今のうちに日本の教育の行くべき道を正さねば…
とも強く感じるのである。ほんとうによい学習の機会を与えていただき感謝にたえない。」

・槇枝元文【日本教職員組合委員長】
「この国には泥棒がいない。泥棒とは富の片寄ったところに発生する。この国には
泥棒の必要がないのである。泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。交通整理や
怪我人のために社会安全員が街角や交差点に立っているだけ。」
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 18:09:29 ID:F5zovf/R
『うようよ蛇』

 う よ 、 う よ 、 ウ ヨ ク が や っ て く る ー♪
 君 が 代 歌 っ て や っ て く る ー ♪ 
 あ い つ ら は 〜 知 〜 的 じ ゃ な い ♪
 な 〜 ん で 〜 も サ ヨ ク ッ ! ! ♪
 
 う よ う よ へ び が 絶 叫 中 ー ♪ 
 イ ン タ ー ネ ッ ト で 絶 叫 中 ー  ♪
 あ い つ ら は 〜 ひ ー き こ も り ー ♪  
 チ 〜 ビ デ 〜 ブ ハ ゲ ヲ タ ー ♪

 あ い つ は 未 だ に 自 虐 史 観 ♪
 矯 正 し ち ゃ い ま し ょ ー ♪ 
 ゴ ー 宣 片 手 に も ち な が ら  ー ♪ 
 こ っ ち に お い ー で ー ♪ 

 キ ュ ー キ ュ キ ュ キ ュ ー   キ ュ ー 九 条 ー ! !
 エー エ エ エ ー   エ ー 英 霊 ー ! ! 
 
 う よ う よ へ び に 襲 わ れ た ー ♪ 
 正 論 読 め と 叫 ば れ た ー ♪ 
 あ い つ ら は 宗 教 者 ー ♪ 
 創 ー 価 ー と い い っ し ょ ー ♪ 

 あ い つ は 朝 鮮 マ ン セ ー だ ー ♪ 
 歴 史 を 教 え ま し ょ ー ♪ 
 皇 国 史 観 を 剥 き 出 し で ー ♪ 
 こ っ ち に お ー い で ー ♪ 
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 19:05:00 ID:ypQeeZKD
>>223
>言論弾圧に関しては戦前<<<戦後
これはほんとなの?ネタ?
戦時の言論について詳しく書いてる本とかないですか?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 03:13:57 ID:3xsc4qVE
>>210
これはどこの番組?
腐りきった日本のマスコミにまともな事を報道する機関があったのか?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 03:28:34 ID:/XQZckzc
>>233
思想を広めているわけではないでしょう。
証拠の検証もされていない捏造を歴史教科書から削除したり、
過去の教科書の誤っている箇所を正して行く行為は。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 05:03:08 ID:/ics+y6d
★南京大虐殺、従軍慰安婦が朝日新聞によって捏造され外交問題に発展するまでの過程。
http://gazo05.chbox.jp/news-movie/src/1115870763333.wmv

 ↑テレビ番組。10分くらい。

短時間で理解しやすいようにスッキリと整理されてるから観ておけ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 05:21:44 ID:8MJd0ro2
ぜんぜん採択されないということは、
この教科書が歪曲ばかりしていて、
教育現場では歓迎されてないことの証左ですね。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 05:24:04 ID:nIfc+/0v
>>241
ホロン部の朝練か?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 05:39:15 ID:Ah8Ze8O5
下手糞な釣り師ホロン部は放っとけ。


まあ、日教組が圧力かけてる以上、採択率が低くなるのは仕方がない・・・・

・・・個人的には誰も聞かない歴史の授業よりも、
公民の憲法に関する部分の方をどうにかしてもらいたいね。

戦前の憲法が悪の象徴みたいに書いてあるのはどうにかならんもんか。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 05:43:42 ID:24R3VdqG
>>1
「立派なはずなのに採択率はなぜ低調か」

だんだん苦しくなってきてるね。それをいうなら1%にもみたない採択率なのに
なぜこんなに騒ぐのか理解できないよ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 05:48:01 ID:V/zetTzs
ソースがだめ。いい加減変えたら。

>1がくそチャンコロであること、ばればれ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 05:51:26 ID:nIfc+/0v
教育勅語っていうのも、オレらが習ったとき先生は
あまり良からぬもののように言っていたが、
当時中学生のオレが日本語として読んでみて、
お父さんお母さんを大切にしましょう、勉強しましょう
くらいの文の、どこに問題あるのかが理解できなかったね。
いま先生が教えてることと一緒じゃんと思ったけど
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 05:58:04 ID:V/zetTzs
ハハハ、IDが素敵。

わたすは、Z会幹部。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 06:08:24 ID:tnn5gTYJ
共産党に殺されると教育委員が怖がっているんじゃないのか。
テロ集団は平気で人を殺すもの。怖いよ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 06:10:37 ID:WLBfGayJ
まあ左翼が人を殺してたのは70年代までなんだけどな。
ただそれ以降は犯行声明を名乗らないだけになった可能性も否定できない。
それか社会の中枢部に左翼が多くなったから隠蔽できるようになったのか。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 06:42:42 ID:Pb4Q7FiQ
この映像は「反日利権産業」が生まれる構造です。

http://www.geocities.jp/kasa_negi/baikoku.html

5分程度で、腐れ弁護士どもの性根が判ります^^
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 06:55:00 ID:24R3VdqG
>>249
70年代以降もウチゲバで殺しあってましたがな
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 08:18:54 ID:bD0ITSfD
>>209 の話、面白かったです。
そういう話を授業で教えてもらいたかったな。
ここ何十年かはもう既に、私達もゆとり教育になってる世代なんですね。
勉強、少ししか教えてもらえないのは、とても不幸に思います。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 08:29:00 ID:NTm78IpO
>>12
「評価してもらおう」ではなく、「海外からも批判されている」という認識で教科書採択に
圧力をかけようとする勢力への歯止めとしてやってるのでは?

実際に「右翼教科書」などという訳の解らないレッテルを貼られているしw
間違いなく「(日本の新聞社などが流した)嘘」に基づいて誤解されてる 。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 10:37:57 ID:NTm78IpO
>>98
まぁ、フランスの教科書には日本がアジアを開放した旨書かれたりしているわけだが、

ちなみに、アジアの教科書でもそう云う意味の記述のある教科書はある。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 12:34:30 ID:J41BPKEu
やっとつくる会の記者会見動画観た。
民団のチョン記者が興奮した口調で質問をまくし立てた後、藤岡が落ち着いて苦笑しながら
「予想通りの質問でございまして・・・・」で笑声が起きていたのが面白かった。
笑われているのはお前じゃねーか、糞チョン。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:18:34 ID:/ics+y6d
★オランダ  サンティン・アムステルダム市長 現内務大臣
「本当に悪いのは侵略して権力を振るっていた西欧人の方です。日本は敗戦
したが、その東亜の解放は実現した。即ち日本軍は戦勝国の全てを東亜から
追放して終わった。その結果、アジア諸民族は各々独立を達成した。日本の
功績は偉大であり、血を流して闘ったあなた方こそ最高の功労者です。自分をさげすむことを止め、その誇りを取り戻すべきであります。」

★タイ  ククリット・プラモード 元首相
「日本のお陰でアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産
して母体をそこなったが生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南
アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは一体誰のお陰であるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々に、この重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して
重大決意された日である。更に8月15日は我々の大切なお母さんが病の床に
伏した日である。我々この2つの日を忘れてはならない。」

★マレーシア  ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで将来の
それぞれの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」

★インドネシア  モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」

★インドネシア アラムシャ 元第3副首相
「我々インドネシア人はオランダの鉄鎖を断ち切って独立すべく、
350年間に亘り幾度か屍山血河の闘争を試みたがオランダの狡知な
スパイ網と強靱な武力と苛酷な法律によって圧倒され壊滅されてしまった。
それを日本軍が到来するや、たちまちにしてオランダの鉄鎖を断ち切ってくれた。インドネシア人が歓喜雀躍し感謝感激したのは当然である。」

★インドネシア ブン・トモ 元情報相
「日本軍が米・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。
我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、独立は近いと知った。一度持った自信は決して崩壊しない。
そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」

★マニラの出来事。
例によって韓国の代表が、延々と戦争当時の日本軍と日本民族と現在の
日本企業を罵倒する演説を打った。韓国代表の演説は痛烈無残で聞くに
堪えなかった。そこで、インドネシアのアリ・ムルトポ准将は韓国の軍人に向かって次のように日本を擁護した。
日本はアジアの光である。大東亜戦争は欧米人にアジア人の勇敢さを示したものでアジア人の誇りである。
今、忽然として日本民族がこの地球上から消えたら韓国が一番困ると思う。
もし、日本がシンガポールの地点にあったら、インドネシア人の成功は
容易である。つまり、日本の近いところに位置していることは、幸運なのだ。
経済的支援を連続的に受けていると言ってもよいくらいだ。
インドネシアが日本に近ければ、今のような貧弱なインドネシアではない。
つまり、我々インドネシア人は「日本はなにもしてくれなくてもよい」と
考えている。日本は欧米と肩を並べて進歩しているだけで十分、アジア・アフリカにつくしていると考えている。
だから、我々アジア人は外交面に弱い日本を支援したいと思っている

★フランス アンドレ・マルロー元文化相
「日本は太平洋戦争に敗れはしたが、そのかわりに何ものにもかえ難いものを
得た。それは、世界のどんな国も真似のできない特別攻撃隊である。スターリン
主義者たちにせよ、ナチ党員にせよ、結局は権力を手に入れるための行動だった。
日本の特別攻撃隊たちは、ファナチックだっただろうか。断じて違う。彼らには、
権勢欲とか名誉欲など、かけらもなかった。祖国を憂える尊い情熱があるだけだった。
代償を求めない純粋な行為、そこには真の偉大さがあり、逆上と紙一重のファナチズム
とは根本的に異質である。人間は、いつでも、偉大さへの志向を失ってはならないのだ」

★シンガポールのリー・クアンユー元首相(バンドン会議の一環として)
「今回のデモは中国当局が自己のパワーをどう使うかに関して未熟さと、不安定さを有していることを明示した」
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:46:24 ID:q4yV72i5
>>98
> 欧米の新聞記者にも叩かれたのか…
> そりゃそうだよな…
> 日本がアジアを欧米の植民地支配から解放したなんて

今年のには書いてるのか?
反日デモのときに流れたフラッシュには、
ひたすらガチガチに決まった事実だけを謝ってるような教科書だったけど?

実際書いてないことも多いし(他の教科書全てもだが)、
採択されない一番の問題は、心理描写等の一つの事について書きすぎな点。
歴史モノとしては面白いが、全体をサラッと把握する教科書としては駄目だ。

それを直して採択されないなら、やっぱりあの団体は相当恐ろしいのだろう。
社会で「お前達在日はここがオカシイ」、なんて一般人が言ったら、
ここに来ない人でも予想できるからね。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 18:27:53 ID:u/o7MqZb
>>94
ばーか、記事じゃないよ。西村さんのは日記だ。
頭悪いね、おまえ。。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 18:31:44 ID:u/o7MqZb
>>207
なにこれ?知障? 反日馬鹿サヨ?


> >>204
> なんつうか新しい教科書を作る会の論調もきもいな
> と思うのは俺だけだろうな
> 上にも書いたんだが
> 藤岡信勝どうにかしろよ
> 子供をオルグするだけじゃ世の中かわんねえぞ
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 18:48:33 ID:D8s/G55U
オルグって何?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 18:49:44 ID:ANf221gI
>>260
辞書ひけ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 18:55:33 ID:NTm78IpO
まぁ、表題の
>教科書立派なはずなのに採択率なぜ低調か

に対しては

逆に
採択率は低いし、内容も浅いものだとしたら何故ここまで大騒ぎするんだ?

って聞いてみたいねw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 18:59:59 ID:qcvOHeV3
この教科書って右よりか?
真実を淡々と書いてるだけのような気がしたけど。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 19:08:01 ID:VShC5WVI
>>263
つ【教科書問題】「日本の教科書はやや左」 町村外相、講演で反論[05/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116083295/
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 20:36:37 ID:5nyuuuo8
中国の新聞きた
電波凄まじいよ('A`)


http://hannichi.seesaa.net/
の5月14,15日
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 10:59:17 ID:T1ia+JkG
>>265
ここの記事は朝日新聞ですか?w
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 21:20:50 ID:CLM9ysSf
朝鮮総連、民団、宗教団体、街宣右翼、創価、平和団体、人権団体、暴力団、労組
は反軍国主義という錦のみ旗を利用して反日謀略活動を展開している。
これら団体の中には騙され、洗脳された日本人が含まれており素面を見せないため
の仮面として利用するカモフラージュを行っており、判りにくくしている。
活動は拉致、政治活動、麻薬販売、洗脳、詐欺、恐喝、贈賄、扇動、窃盗、暴行、
売春など広範囲におよび日常生活の中に深く静かに根をおろしている。
目的は軍国主義のトラウマを植え付け増殖させ、理想主義の普及、浸透を図り
愛国心の芽生えを阻止するとともに経済的打撃による日本の弱体化である。
日本人を排除または篭絡し、自らの勢力拡大を図っている。
三島由紀夫の憂国はここにあり割腹自殺を行ったのだ。
我々は、戦陣にたおれた数多の日本人の無念を晴らし名誉を回復する責務がある。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 08:40:03 ID:hq87rP/M
扶桑社は、バカ左翼と韓国と支那政府を三つまとめて営業妨害で訴えてやれ。
辣腕のユダヤ人弁護士を紹介してあげてもいいのだが、勝算は十分あるものの
ちょっと値段はお高い。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 09:18:34 ID:mlT3Lnms
日本の教育界が真っ赤っかなのはなんでなの?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 12:28:22 ID:2dN9Tl2w
>>269
もともと第二次大戦後の「左翼」っつうのはマルクス主義者なワケです。

朝鮮戦争で共産主義の異常性に気付いたアメリカが
「半永久占領」しようとしていた日本を独立させて「西側」に組み込もうとしました。
それがサンフランシスコ講和条約。
殆どの日本人は「ようやく占領が終了する」と喜びました。
ところがこの講和条約に
「朝鮮戦争真っ最中でソ連が講和会議に入っていない。そんな単独講和は認めない。」と、
「全面講和論」をマルクス主義者騒ぎ出したのです。

朝鮮戦争が停戦して冷戦構造が確立されたのですが、
全面講和論者の皆さん(主に物書き、教育者等)は
当時、「近い将来日本でも起こる」といわれていた共産革命で
粛清されるのを恐れて、保身的(共産主義的)発言や著述を繰り返してきたのです。
この流れがそのまま大騒動になったのが、日本の歴史の闇、安保闘争です。

大学教授とか評論家とか教師とかの影響力の大きい地位の人物に
左翼が多いのはそういう背景があるからなんですよ。
で、そういう人達の生徒や取り巻き連中も洗脳されるワケです。

彼等は永久に日本で起こるはずもない「共産革命」に向けて、日々勤しんでるのですよ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 12:41:00 ID:S+OEMM7C
真っ赤な日本の教育もピンク色になってきた 諸君このまま頑張ってこー
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 13:03:34 ID:IzQ0ddYz
それほど立派な教科書ならば(略 なぜ採択率が0パーセントに近かったのか」
 
無茶苦茶な嫌がらせや脅迫といった妨害行為があったと知らないのか?
それが無くても低かっただろうがな、中韓やあんたら米英と違って
日本はやたら配慮しまくるし。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 09:03:31 ID:Ve+4/h9Y
今更だが会見の動画を実際に聞いて稚拙ながら一部意訳してみた。

------------------------

イギリス、ガーディアン紙 (マカリー記者?カリー記者?)

「日本の教育界や特に学生、親御さんにとってはつくる会の運動は
歓迎されるだろうと容易に想像できますが、つくる会の教科書は
あまり採用されていませんね。その理由をお願いします。
それと、説明するにあたっては、マルクス・レーニン主義の陰謀よりも
もう少し現実的な案をお願いできますか?
現代の日本の教職員団体に、そのような事が可能だとは
到底信じられません。」

(僅かながら会場に失笑:ガーディアン記者の皮肉を含んだ冗談によると思われる。
因みにこれは西村氏の記事内で触れられているざわめきとは別の場所ね。)

--------------------------

まあ、マルクスの事は置いておいても欧米人記者も、
どちらかと言うとやや懐疑的見地に立って質問しているように見受けられる。
元々欧米人記者も今だ色眼鏡で日本を見ている奴の方が多いだろ。
奴らが記事に取り上げるのは専ら中韓朝の基地外共の言い分だ。
日本に鬼畜であって欲しい欧米にとって、中韓朝の言い分は甘すぎるんだよ。
欧米人も一部を除いて殆どは『ウリナラマンセー』『アーアー聞こえない』と余り変わらん。
歴史問題においては日本の夜明けは遠い。
しかし、いつか夜は明ける。今は日本の為に耐えろ、おまえら。俺も頑張る。
耐え難きをを耐え、しのび難きををしのび・・・状況は変われど我等の先人も通った道だ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 11:01:39 ID:z7jU/Sit
>>273
イギリス人には
「今の日本の教育界は
 サッチャーがイギリス教育界を改革する以前と同じ状態なんですよ」
と説明してやるのが一番わかり易いんだけどな。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 11:44:40 ID:ea6VT2D9
前回の採択の後、確かNHKでリポートやってた。
東京の、世田谷か杉並の採択会議の様子だったが、市役所に反対派の
団体が押しかけて、ひどい騒ぎだった。

どんな圧力からも自由であるために、採択会議は外部と接触できないような
方法考えて欲しい。

「作る会」反対派は、具体的にどの部分がどう悪いのか、きちんと説明してくれ。

276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 17:06:06 ID:NJeYZ8sc
>>275
過去の権力者は数々の悪政で人民を苦しめてきた。それに屈しなかった
反政府活動家が新しい歴史を切り開いてきたんだってことを子どもたち
に伝える必要がある。
過去の権力者や政府の行いを並べただけの教科書じゃ正しい歴史認識に
結びつかない。


…とは言えないわなぁ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 17:20:41 ID:W2HoJAhk
今日も駅前で反対のチラシ配ってた。
とおりすがりに耳にしたことによると、うちの自治体はつくる会の教科書
採択に積極的なんだってさ。反対だと思ってた。そこだけよかった。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>274
それ(・∀・)イイ!