米政府、中国製衣料品へのセーフガード発動検討に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チクタックφ ★
米商務省は4日、綿ニットシャツや綿製下着など3種類の中国製衣料品に緊急輸入制限(セーフガード)を発動するかどうかについて本格的な検討に着手したと発表した。
調査対象となる製品の1―3月の輸入は前年同期に比べ約4―16倍も増えており、セーフガード発動の公算が大きいとみられている。

 対象製品はニットシャツ、綿製下着のほか綿製ズボン。繊維製品の国際的な輸入数量規制(クオータ制)が今年1月に廃止されたことも、中国製衣料品の対米輸出急増の背景にある。
米商務省によると、1月の中国製の繊維・衣料品の輸入額は前月比で約41%も急増していた。

 セーフガード発動は安価な中国製品に押されている米繊維メーカー団体の訴えを受けて検討することにした。米政府は一昨年にも、世界貿易機関(WTO)が認めている対中繊維セーフガードを発動した例がある。

ソース 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050405AT2M0501405042005.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 22:03:54 ID:40+hcBdP
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!


ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%AC%E3%82%8B%E3%81%BD&lr=


3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 22:03:55 ID:AEgch8lI
2get
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 22:04:35 ID:AEgch8lI
うあああああああああああああああああああああああああああああんっ>>2
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 22:05:44 ID:0ZMaX44l
重複
【米国/中国】中国製衣料で緊急輸入制限(セーフガード)…米、手続き開始を決定[04/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112669931/
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 22:06:03 ID:qmEAxFK8
中国vs米国か。

わかりやすくていいな。( ´_ゝ`)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 22:06:48 ID:ri7ZSVEc
メヒコの職が戻ってクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ??
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 22:07:26 ID:tgi+F+pJ
よっしゃあっ!!
テロ国家に制裁を!!!!
9チクタックφ ★:2005/04/05(火) 22:07:46 ID:???
ごめんなさい
削除依頼出してきます。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112669931/
にドゾー
10チクタックφ ★:2005/04/05(火) 22:11:39 ID:???
希望対象アドレス:
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 22:20:41 ID:3NMu5B6m
日本政府殿
ぜひ、タオル製品にも緊急輸入制限をお願いいたします。
今治市では共産党でも、緊急輸入制度を発動しろと主張しています。
あと、中国と韓国に渡航制限も発表してください。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 19:49:14 ID:bsQg9j3U
どさくさ紛れて日本も発動すれば?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 19:56:27 ID:poOx5CST
以前、服屋で中国製の作業服を買ったら片足が入らんかった。
余った裏地を切らずに捻って裁縫したのが原因。セーフガード以前に信用できねえよ、中国製!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
http.//www.ozakigp.co.jp/