【日中】 ODA終了のお知らせ 「5年以内終了」提案[03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
政府が中国への途上国援助(ODA)の大半を占める円借款について今年度から段階的に減らし、
5年以内をメドに新規案件をゼロにするとの提案を中国側に伝えていたことが分かった。
政府によると、中国側も将来の円借款の終了は基本的に了承する見通しだが、
その時期については意見の相違もあり、協議は難航する可能性もある。
対中ODAは00年度の2273億円をピークに毎年大幅に減少し、
03年度は1080億円。大半の967億円が円借款で、残りが無償・技術協力だ。
これをめぐる日中間の協議は2月末から本格化している。
日本側の提案は、円借款を年間100億〜200億円ずつ減らし、
04年度を含めて「5年後」となる08年度までに新規分をやめるという内容だ。
継続案件は融資を続け、無償と技術協力は人材育成や環境保護分野で継続する(以下略
ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/money/topics/TKY200503010358.html
22大すき:05/03/02 16:03:56 ID:Rg7UJFQ/
2j;g fsi
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:04:46 ID:pdvclgAC
4
よしよし。

んで、まずは国の負債をなんとかしろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:05:16 ID:whupJ+3c
融資と円借款の違いってなに?
ほ〜た〜るの〜ひ〜か〜り〜
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:05:36 ID:hnt9rai+
>>1
韓国に与えているODA(技術供与)も廃止してください
OECD加盟国で1兆円の利益をあげる企業がある国に
ODA与え続ける理由はない
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:05:47 ID:ttXEnsa3
>継続案件は融資を続け、無償と技術協力は人材育成や環境保護分野で継続する
 
はぁ?即時終了しる!
9窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/03/02 16:06:28 ID:j2i+yo11
>>1
スレタイないす
>>5
借款=貸金
あとで返して貰う
>7
まだば韓国に技術供与してんの?
今、あんな仕打ち受けてるのに?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:09:04 ID:GMqVBj1f
>8
チャイナスクールの悪知恵かな?
特に環境問題なんか莫大な金を吸い取られるのがミエミエ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:09:06 ID:1oSMbRUC
ここを見ると良くわかる。
ttp://www.panda.hello-net.info/keyword/a/oda.htm
>>7
まじ?韓国にもやってたの?

両方中止してJAXAに回してください。
あと年金
小田?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:11:01 ID:whupJ+3c
>>10
うん、それは知ってんだけど
ODA廃止後も融資は続けるとあるから
融資の利子は円借款とは比べ物にならないほど
高いって事なのかな。
融資というからにはビジネスとして中国に金を貸すって
ニュアンスだよね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:11:12 ID:OuIjIVBg
>>12
まあ、シナのスパイ連中が、そう簡単に
あきらめるわけはなく
なにかしら、隙間をみつけてやるんだろ、

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:11:19 ID:ibzDgl9U
国に金がないのに借金増やしてまでやる必要あるのか、パクリの国に。
即時中止キボンヌ
それより国債なんとかならんか
額がシャレになってないぞ・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:12:33 ID:ChTw6GAe
送辞 人民学級代表 胡錦濤君!

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:14:12 ID:hnt9rai+
>>11

2003年でも韓国に100億円近い技術協力をしている

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/04_hakusho/ODA2004/html/zuhyo/zu030161.htm
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:15:55 ID:JYVb1uQz
>>20
全く問題ない。マスゴミ及びサプライサイダーに煽られるな。

名目成長率が利率を超えてる限り破綻は無い。
後一世代で返さねばならないとしている、糞騙しに気が付こう。
一家庭辺りとか抜かしてるのはデマも良いところ。

気になるならドーマの定理でググリなさい。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:16:11 ID:Lfo22oM0
まあ環境問題は風下の日本にとっては手を貸さざるを得ないな
でないとそれこそ中国原産の酸性雨で日本が死ぬぞ
25 :05/03/02 16:16:23 ID:kb0seUd6
まあ、役人だけでなく、大多数の日本国民の「平和ボケ」にも問題はあるん
だろうけどね。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:16:30 ID:YBanLlvU
無償も技術協力もやめろよ

馬鹿じゃないか
>>23
thx 調べてみます
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:16:52 ID:yPaXm+ca
>>22
またまた害務省かよ・・・。
害務省は日本のガン細胞だな。
あと五年もか・・・
やれやれ。
いや、無償を先にやめるべきだろう
どこが戦略的にODAを使ってるのか
外務省って、、、。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:19:15 ID:whupJ+3c
ODA廃止後も継続案件には融資を続けるって言っているから
結局はその継続案件が10年も20年も続くものなら
ずっと援助するってことだろ。
それとODA卒業後も韓国みたいに技術供与という名目で
援助しつづけるだろうし。

本当日本ってなんでそこまでして他国に与えつづけるんだろうね。
踏ん切りも何もできずにだらだらいつまでも続ける
意思薄弱者みたいで本当にやだ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:23:05 ID:J75q5xGb
>>4 実際の通貨体制を鑑みれば、負債額などそれほどの重要性を
持たないのではないか?ましてや、国連負担金額が22%で、それ
なりの市場でもある国ゆえに。しかも、対外純資産額がすごいぞ、
他国が日本の負債につき返還を求めるならば、自国の円借款を考慮
しなければならず現実的ではない。

 ユーロ参加条件は過去二年の負債がGDPの3%以内にもかかわらず、
条件を満たしていないのは、中核たるフランス・ドイツだし。負債に
こだわらない国は先進国には多い。

 さらに、イランは濃縮型の原子炉に関して批判されているわけだが、
日本では、普通に企業レベルで建設している。ある意味、核保有国でも
あるわけだ。戦後、原発に政府がこだわったのは恐らく、何時でも核
武装できると主張したかったのだろう。軍事力は通貨の信用力の裏づけ
にもなる。

以上のことから、経費削減は必要なれど、すぐには危機的
状況になりにくいのでは?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:24:32 ID:7Uuh9WqU
そのとおりですね 32さん 本当にいやだ
もっと、細かい部分まで全廃しろよ……。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:26:20 ID:VzsiI2iH
ODA供与は誰が決めているのだ?
どうせ左巻きの連中だろう?

反日、日本の領土侵略、海底資源掠奪。
そんな国にODA供与しているなんて世界の笑われ者だ。
即刻、シナへのODAと別枠でしている援助を止めろ!馬鹿外務省め!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:27:40 ID:0p18K5JH
>>16
でもチュンやチョンに金を貸したら最後、何だかんだと言いがかりつけて
踏み倒されるヨカーン。
今はODAがあるからちゃんと返してくれるんだろうけど。
なんつっても借りた以上の金タダでくれるんだから。
日本企業の中国投資はODAがひとつの保険のようになっているから、
これが全廃されると、少なくとも伸びは大幅に減るだろう。
日本の投資は技術移転を伴っているので、不動産向けの香港や
バージン諸島の投資よりは、金額以上にはるかに重要。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:28:00 ID:46IOQl1s
いつか、絶対、しな、ころ、す、
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:28:37 ID:JYVb1uQz
>>37
実際可也の額が踏み倒されてる訳だが。

日韓ワールドカップのスタジアム建設費用も・・・・
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:28:56 ID:6D7U5SIW
>>37
同意。
返ってくると思ってる香具師は馬鹿。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:30:02 ID:aH349WUD
ODAは終わらせても、なんだかんだ名目を立てて支援するんだろ?
韓国はもうとっくの昔にODAは終了しているが、ソウルの
オリンピックスタジアム、こないだの日韓共催のワールドカップの
サッカースタジアム、ぜんぶ日本の資金で建てていたじゃないか。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:30:15 ID:JYVb1uQz
中国の諺

返す馬鹿に貸す馬鹿
もしかして無償供与額=借款の返済額ってのを延々続けて相殺して
これまで貸した額をただでくれてやるつもりじゃないだろな?
ちゃんと貸した金返してもらう気あるんか??
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:30:57 ID:whupJ+3c
まぁ、日本のこの提案は今までの外交より一歩進んだ
感じだが中国はその程度のことは予想の範囲内なんだろうな
外交的には中国のほうが100歩も200歩も先読みしてそう。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:32:47 ID:JYVb1uQz
提案
外務省に借款取立て組織を作る。
国内の在日捕まえて闇金人間を其処に集める。
取り立てさせる。
取り立てれたら10%やると言う。
死に物狂いでやる。







後消毒。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:33:53 ID:b4aqI67I
5年は長いYO!
1ヶ月にしようよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:35:03 ID:GMqVBj1f
>>37
民間では、ホンダとスズキの合弁会社が両社とも乗っ取られた
49(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)さん:05/03/02 16:42:22 ID:u2WzhL1q
北京五輪中止のお知らせマダーー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:43:39 ID:MDj2gdgb
どういう裏があるか分かんねけど、散々助けた挙げ句反日教育されたり島泥棒されたり
犯罪者送り込まれて国民を危険に晒したり、いいようにやられてる日本ってマゾですか?

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 16:45:20 ID:Z+1QY+ZB
以前は日本のODAは中国人はほとんど知らなかったが
廃止を本格的に検討すると、中国側は慌てて国民に公開して戦後賠償だったとか言い出した
まあ、政治なんてこんなもんか
オリンピックまでに終了させろよ。

オリンピックくらい自前でやらなきゃダメだろ。国として。
>>51
んじゃ、今後はチュンが賠償とか騒いでも
「申し払い済み」でok?
それとも「まだ金額的に不十分で誠意が足りない」とチュンが
ファビョった反論?
54 :05/03/02 16:52:56 ID:Q/Zs/mo9
自分たちで賠償を断ったくせに後からあり得ない難癖つける中国
自分たちで賠償を払うと約束したくせに後からあり得ない難癖つける韓国

ほんとうにこの二つの国はそっくりだな。
いっそのこと中国と合併すればいいのに
オリンピックメインスタジアムに「日本ODA」とでかでかとプレート付けたら再考してやるかもしれん。
>>55
やらしいが、いっぺんやってみたい
5年じゃ遅い。いつ掌返されてもおかしくない相手なのに。
****** 重要 ******
 
ODA中止のお知らせ

中国へのODAの大半を占める円借款については諸事情により中止になりました。
その時期については意見の相違もあり、協議は難航する可能性もある。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
そうそう角立てんなって。

外務省の人間も土下座方針から当然やるべき自国の利益を主張し始めたということだ。
それよりも安保理常任理事推薦を取り付けるための戦略的なODA配分をおかしいと
決め付ける某マスコミと一部国内勢力を糾弾すべきだろ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 17:01:50 ID:Q8nPwhYs
>>55
いっそのこと、名前を「北京日本ODAスタジアム」に。
できるだけ早く、ODAを終了させるべきですよ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 17:10:38 ID:mAvbQlNB
結果的にODAの何割かは、
その国に進出した日本企業が、
公共事業落札という形で回収していた。
日本の企業にとってはうまい汁だったわけだ。
企業に癒着していた政治家も感謝されたというわけだ。
ところが近年になって国際入札が増えて、
旨みはよその国に持って行かれることが多くなった。
これでは日本企業にとってODAの意味がないことになり、
企業から突き上げられた政治家が動き出したということだ。
ODA賛成派議員を世間に晒し出す
期限を明示することで中国(および韓国)に圧力をかけるってこと。

どうやら、政府は「北京五輪以降」のことを考えて、着々と準備してるみたいですねぇ。

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 17:21:13 ID:DCsOLZQM
返済額が供与額を上回っているのに続ける必要は無いわな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 17:26:53 ID:vHl8aWSt
中国政府は人民に「日本人殺害許可」を与えた!

【北京20日時事】十九日、中国で結審した福岡一家殺害事件の両被告に対し、
インターネット上で減刑嘆願運動が展開され当局を戸惑わせている。

 両被告に対する減刑嘆願運動が始まったのは裁判が結審した十九日の夜
からで、現在、複数のホームページで署名を集めるなどの活動が行われている。

 インターネットの掲示板には、靖国こま犬スプレー事件や尖閣諸島上陸などで
「現代抗日英雄」となった馮錦華氏による「小泉を日本の首相としている日本人
全員が小泉と同罪だ。もはや日本人を殺すことは正義だ。正義を行った抗日
烈士を殺させてはならない」という言葉が引用され「靖国と魚釣の報いは日本人
全員の血で償うことになるだろう」「日本の狗(いぬ)を皆殺しにせよ」などの過激な
言葉が次々と書き込まれている。

 先日、当局が代表的反日サイト「愛国者同盟網」を閉鎖させたことへの不満が
いまだにネット上でくすぶっているだけに、当局もこの運動に対し及び腰にならざるを
えず事態を見守っている状況だ。(2004年10月20日・時事通信)

減刑運動の結果、両被告の判決は「無期懲役」と「死刑(刑が重過ぎるとして控訴中)」。
馮氏は勝利宣言を出し、「日本人を殺しても問題にならなくなった」との書き込みが続出している。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 17:27:51 ID:0CeNCkwj
>>56
とりあえず職人のコラ写真きぼん。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 17:28:20 ID:Cs9B3Jdx
即時停止せよ
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/02 17:41:58 ID:Cj0OLbTB
国の借金700兆円

既に、国家財政は破綻している状況だ。
それにも拘わらずODA?

国民の財産を何だと思っているんだ害務省。
ODAを推進する民主党や自民党のチャイナスクールの
議員ども、お前ら売国奴か?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 18:04:53 ID:FgrCjD4D
なんじゃこのスレタイは
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 18:10:02 ID:4Ta5AV7U
732 無党派さん sage New! 05/03/02 15:37:55 ID:fY3sJty2
【日本】日本政府、対中ODA打ち切りを中国に公式通達【中国】

日本政府は、1980年から今まで3兆円にも渡る、中国へのODA円借款を三年後
めどに打ち切る意 向を通達。中国は経済繁栄し、被援助国ではないとの認識のもとに。

3時のNHKニュース報道。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 18:10:27 ID:5A2h2R7P
今年中に終われっつったのに、カス害務省
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 18:19:06 ID:XaA7xTsY
あと5年もかけて計3000億以上の金をさらに払おうってのか。バカじゃないのか?
74地獄に落ちろ金正日:05/03/02 18:43:52 ID:q51vnUK6

チンカス外務省め!
今すぐ止めろよ!
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 18:46:43 ID:7g8vHvaL
最低でも五輪の前には終わらせろや。
76今年打ち切れよ:05/03/02 18:58:34 ID:4cCdka6h
韓国の検討要請、中国外務省も理解示す
 【北京・大谷麻由美】中国外務省の劉建超報道副局長は1日、
韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領が同日、戦争の被害者補償を
補完する対応策を日本に求めたことに対し「我々は日本が問題を
妥当に処理すべきだと認識している」と述べ、肯定的な見解を示した。

 劉副局長は「日本の軍国主義は、第二次世界大戦で中国を含む
アジアの人々の生命と財産に計り知れない損失を与えた」と、
日本が協力すべき理由を述べた。また、日中、日韓の関係改善の
ためにも「日本は歴史を直視すべきだ」と強調した。

 中国政府は、72年の日中共同声明で国家間の賠償請求権は
放棄したが、この放棄に個人への賠償は含まれないとの立場を取っている。

毎日新聞 2005年3月1日 19時32分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050302k0000m030032000c.html
>>76
日韓分散で6カ国協議を有利にするといういつもの策だが
韓国人は乗せられてしまうんだろう
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 19:10:04 ID:aai+2Ouz
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ    あと5年、たっぷり貢ぐアル!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
79第六天魔王(21)@ゥョヲタ ◆ODA7WdIm6U :05/03/02 19:12:29 ID:MGiPiNBi
あと五年って中国から利益取れる期限のような。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 19:19:33 ID:OhEf/Roj
日本が苦しくなっても3馬鹿国家が金を返すわけ無いのになんで俺の税金を
使うんだって、実名で政治屋に反対してるんだからその分返却しろよ
売国奴ども
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 19:22:27 ID:gG2jlnSL
外務省は即刻解体するべきだろ
あんなスパイまみれの糞役所が無くなっても、誰も困らない
外交の雑務を専門として新組織を作るなり、どっかに統廃合しろ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 19:28:51 ID:GMqVBj1f
>>76
>国家間の賠償請求権は放棄したが、この放棄に個人への賠償は含まれないとの立場を
>取っている。

今後もタカリ続けるってことかよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 19:31:20 ID:VemKPTgW
すでにシロアリに食い尽くされたぼそぼその廃材状態でしょ?
あとはフランスあたりのゴミ屋がいいように始末してくれるって。

さよなら中国。大東亜〜なんて言い出す基地が現れませんように。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 19:35:03 ID:LY/XrGRq
即時シャットダウンきぼん
>結果的にODAの何割かは、
>その国に進出した日本企業が、
>公共事業落札という形で回収していた。

なんてイメージ操作するのは、中国人か?
ゼネコンは、赤字物件になるので嫌がっているよ。
対中ODAのタイド(紐付きね)は、2%だぞ。

しばしがイメージ操作に使われる「返済するのだから良い投資」ってのも

・今日本がやっているのは、金利0,7%、10年据え置き40年返済
・中国が独自に調達する場合は、金利14%、数年返済
・商業融資の平均は金利10%1年返済

贈 与 と か わ ら な い!

騙されないようにしてください。
>>54
そもそも今の中国大陸にある国と日本は戦争をしていないわけだが。
日本が戦った国は今台湾にいるんだよ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 19:58:57 ID:fJbMujff
中華圏は滅びろ(アメリカも少し痛い目に逢え!

私?国粋主義者ですよ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 20:02:13 ID:IjtHKCDo
>>86
 詭弁すんじゃないよ ぼけ!
>>6
ワロスw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 20:13:20 ID:uXz6dHtJ
>>88
ん?

横レスだが>>86は正論だが?
理解できてないのか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 20:17:33 ID:ksHwxQ08
>>88
詭弁のガイドラインに沿って考えると、おまいの発言も詭弁だ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 20:37:14 ID:CcMz0oCC
ま、最期のODAで中国を更地に戻すってことでいいよね?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 20:38:28 ID:XaA7xTsY
5年たったら再延長?
我が国のODAでつくった
 橋の名前は   日本橋
 道路の名前は 日本道
 港の名前は   日本港
 学校の名前は 日本学校
ちゃんと誰のおかげで出来たものか
明示させるようにしろよ。無能な外務省。
植林が軌道に乗れば即打ち切りというのも蟻のような
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 21:28:36 ID:6D7U5SIW
もっと早く止めることはできんのかね。
政治状況次第ではズルズルと続きそうなのだが。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 21:32:21 ID:zDcBiGBX
いきなり止めるのは印象が悪すぎるので毎年度減額で2008年度終了は良い落としどころじゃないか。
その後も環境や人材育成で協力するんだし中国も気持ちよく了承するだろう。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 21:36:15 ID:1Gy/Trqa
別に気持ちよく了承してもらわんでいいわ。連中がどれほど日本国民の
気持を害してきたことやら。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 21:39:02 ID:zDcBiGBX
>>98
おいおい。
そんな乱暴な。
気にくわなくても対中関係は大事ですよ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 21:57:49 ID:hStk8hfG

日本の科学技術を盗み覚えて週末に半島で金に換えてる在日は再入国禁止を。
>>99
御帰国願います。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 22:00:57 ID:TAj4WKUw
今週中に終了でいいんでない?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 22:01:59 ID:l+1eHsTD
>>101
だいじなのはまぁ間違いないだろう。

大事だが気にくわんのだ!ヽ(`Д´)ノ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 22:18:00 ID:RPN5CbuT
速攻で廃止しろ!
H2Aが何台打ち上げられると思ってるんだ。
核ミサイル作れよ!
原潜も必要だろ!
時間がないぞ!
支那が攻めてくるまであと2年しかないからな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 22:30:41 ID:1Gy/Trqa
中国が日本に乱暴なことをしてもOKですね?
106<:05/03/02 22:37:50 ID:5PEpZ9/Q
            日 本 に た か っ て 3 0 余 年 !
                        _
   アイヤー                ./.|  ./.|   ./.|  
                       /核/  /核/  /核/   
  ∧∧/ ̄ ̄ヽ          _ / /_ / / _ / /
/中 \資源 i⊂二 ̄⌒\  \/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ       mm
(`ハ´ )    ノ   )\   ヽ   ◎丶i ◎.丶i ◎.丶i    〆 中ヽ
(つ とく__,;;ノ   /__   )  ∧∧        ノ)   ¶( `ハ´ ) 日本のODAで
 /⌒__)〜 '   ////  /| / 中 \      / \  §(つ  つ やりたい放題アルネ!
 レ' ゝ(     / / / //\ \( `ハ´ )  _ / /^\)  §) ) )
       / / / (/   ヽ、      ⌒ ̄_/        〈_フ__フ
       ((/       ノ China  / ̄      
                ./       /            |\______/|
               /  /\ \           _|  300000    |_
                   llコ              _\ ._______ /_
                   , ‐-ll、              \ ._南京大虐殺記念館_ /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜 .. ...| ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |
                ,! . ̄ l  「l            | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|
          /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
          (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
          `ー―――――一'´
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 22:47:44 ID:l1dF7efv
5年?5ヶ月、いや5日でいいよ。
108(・∀・)ニヤニヤ ◆rKdEX/H67Q :05/03/02 22:54:21 ID:z++FNjHR
>>105
(・∀・)ニヤニヤ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 23:02:17 ID:UQafQJ4k
>>100
横浜サムスン研究所の破壊が先。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 23:31:44 ID:x1GsrSVe
あと5年も払い続けるのか?
この一年一昔の時代に?
ODAは即時全廃よりも時期を区切って減らしていくほうがいい。
中国が生意気な行動に出たら削減幅を大きくすることでお仕置きする。
先生が生徒に罰を与えるようにね。
メンツしか頭にない彼らには屈辱だろう。
それで少なくともあと5年はODAカードを使える。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/03 16:29:48 ID:dIvtohQd
>>105
> 乱暴なこと


|Д゚)))) カネカネ キンコ・・・
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 01:18:47 ID:mqizkhfW
最近近くの商店街にパチンコ屋ができたんだけど、
店頭に飾ってあった花の贈り主で、名前に「金」や「林」とついたやつの多いこと。
ttp://www.atimes.com/atimes/South_Asia/GC04Df06.html
China's pearl in Pakistan's waters
By Sudha Ramachandran Mar 4, 2005

アジアタイムズ:中国がパキスタンに確保した真珠、ペルシャ湾に近いグワダール港
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 04:12:42 ID:GJZ5q9tV
ソースは忘れたが3年に変わってなかった?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 04:30:47 ID:ozfyUPEZ
宇宙に人放り投げたりオリンピックやったりする国にODAなん
ざいらんだろ。無駄な投資してないで国内の治安向上に使え。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 04:43:23 ID:FmWYGdVC
ODAは5年以内に名目上終了なだけで実情変わらずだよ。
根拠は既に1999年にODA終了国の姦酷がそれ以降も、無償で多額の政府開発援助を日本から今もせしめてる。
このままでは同じ茶番を国民の目の届き難いところで続けるよ。
フジのめざにゅ〜でも3年っていってた
>>117
援助資金のキックバックがあるかぎり
日本がわの政治家も甘い汁を吸おうと
抜け道を探すだろうからなぁ
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/04 07:40:10 ID:9fBEy/id
中国へのODAは、即刻中止が妥当。

大体、軍備に金を使う位なら他へ廻したらいいだろ。
ODA推進者⇒加藤・河野・オカダ・官あたりか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 07:43:27 ID:aFfWVtvD
>>120
同意!
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
日本人の生命財産を守る事を真剣に国政に関わる者たちが考えているのなら
「中国」「南北朝鮮」への援助なんか即刻無期限中止するべきであろう
それが出来ない政府・自民党・役人は、ある意味戦前の政府と同じだ
真剣に猛省が必要!!