【国際】日本、2050年も世界一の長寿国…国連予測[02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼663氏 ◆INOJIhWj2E @いの字'φ ★
 【ニューヨーク=大塚隆一】
 国連経済社会局が24日発表した世界人口予測2004年版で、日本は2050年も世界一の長寿国の地位を保ち、
社会の高齢化が一段と進むことがわかった。
 だが、もっと深刻な事態が予想されるのは隣の韓国や中国、そしてシンガポールだ。
 一方、米国は先進国の中で例外的に、若々しさを保ちながら人口増を続ける国になっている。
 世界人口予測によると、日本の人口は現在の1億2800万人(10位)から漸減し、2050年には1億1200万人
(16位)にまで落ち込む。一方、平均寿命は90歳近くまで延び、2位のアイスランドを2歳分以上引き離しトップの
位置を維持する。
 日本はすでに、総人口のちょうど中間の年齢(中位値)が42・9歳で、1990年代前半にスウェーデンを抜いて以来、
世界一の“高齢国”を維持している。2050年には「中位値」がさらに10歳分アップし、「50歳でも世間ではまだ若い方の部類」
という時代を迎える。
 
 しかし、高齢化がもっと急速に進むのは隣の韓国だ。
 現在の「中位値」は35・1歳だが、国連の予測では2050年には日本も飛び越して一気に世界最高の53・9歳になる。
 さらにシンガポールも日本に肉薄する高齢国になる。
 中国の高齢化も深刻だ。60歳以上の人口は現在の約1億4000万人(総人口比11%)から2050年には3倍にあたる
約4億3000万人(同31%)に激増。世界の60歳以上の5人に1人は中国人という高齢者大国になる。
 国連経済社会局の大崎敬子・人口移動課長は「韓国も中国も欧米型の老人介護を受け入れることはできないと思っている。
(まず高齢化に直面する)日本の経験から学びたいと思っているはずだ」と指摘。とくに中国については
「悪名高き一人っ子政策がもたらした人口構造のひずみは日本の比ではない」と前途の多難さを予測する。

 以下略

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000007-yom-soci
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:41:44 ID:ej8zmJqr
ナゲット
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:42:49 ID:o5GfaKP7
ソケット
fagot!!!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:44:11 ID:o5GfaKP7
Cinco
Manco
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:45:03 ID:idzWhUqY
>国連経済社会局の大崎敬子・人口移動課長は「韓国も中国も欧米型の老人介護を
>受け入れることはできないと思っている。
>(まず高齢化に直面する)日本の経験から学びたいと思っているはずだ」と指摘

それを素直に受け入れられないのがこの2カ国だから
長寿国って何にも嬉しくないよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:47:55 ID:XETjtKDi
だからタバコ吸ってちょうどいいんだよ。
吸わなかったら高齢化はもっと早く来てたよ。
タバコ税安くした方が日本のためだと思う。
韓国も中国も2050年には存在できない国だろ
と愛煙家の>>9が言っております。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:49:39 ID:aqYdEsRp
日本は高性能の介護ロボットを開発するから問題ない
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:49:43 ID:tXDeCkIr
ね〜日本叩きばっかやってる場合じゃないよ、今後益々日本のお世話になるん
だから。
>>9
タバコのせいで掛かる保険料と吸殻の清掃処分に掛かる財政負担は
タバコの税収入の7倍だそうですが
圧倒的に迷惑を掛けて吸わないでください
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:54:57 ID:niReaWXI
>>9
ヘビースモーカーだったうちの爺さん、享年九十二歳。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:55:58 ID:3bK/rHcE
>9
日本は他の国と比べるとタバコ税安いよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:58:51 ID:hbItrSAF
今から支那の公害と食糧問題の煽りを喰らうのに、50年後も長寿であるなんて
信じられんなあ。
>>12
そうだよな一歩早い高齢化でそういう技術を蓄えておきたいな
携帯電話の時みたいに、どうせほかの国も高齢化していくんだし
19r:05/02/25 18:10:04 ID:pkadQl5/
 介護ロボットの前にボケと寝たきりを解消する治療法が出来る方が
早いような気がする。この二つがなければ労働力不足も解消だろうし。
>>15
ワロタ

同じくヘビースモーカーなうちの爺さん
87歳存命中
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 18:10:53 ID:KnHAcGOi
生き甲斐を無くして老人の自殺者が増える社会にならないと良いがなあ。
>>19
ボケ寝たきりがなくても体力は劣るし、頭の回転や判断力も大きく鈍るし
60を過ぎてもまだ現役で働くのって結構きつくないですか?
郵便局でバイトしてるけど、70近くになるおじいさん、力もないし判断も遅いし
郵便物や小包をよく誤区分して困ってます。
人間的にはいい人なんですが・・・。仕事がね・・・。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 18:14:14 ID:KzvJqefh
今の老人は長生きするだろうが
今の若者は長生き出来るのかな?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 18:16:23 ID:uYgJOdEJ
他の未来予測と同じく、この予測も信憑性ゼロ。
どうせ今の伸び方を単純に数十年後まで延長して計算しただけだろ。
タバコ吸わなかったうちのじいさん、享年98歳
てか、吸う吸わない置いといてみんな長生きだのぉ
高齢者に生きがいを持ってもらうと同時に、社会にとって生産性のある活動に
従事してもらおうと思ったらどうすればいいんだろうか?
やはり国家や自治体が高齢者にもできる仕事を用意してそれを斡旋するしかないのか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 18:31:33 ID:nlHaqZ0W
未来の高齢者はともかく、現在の高齢者には安寧を享受する権利があると思うな。
戦争経験者もそうだし、戦後復興をになってきた世代だっているだろう。
そういった方たちは若い頃に苦労してるはずだし、社会だって今ほど充実していなかっただろう。
それを現在のような先進国にしてきた(まあ、諸々の問題もあるけど)んだから。
あくまで、俺個人の考えにしか過ぎないけどね。
>>9
中国人にもっと勧めてやってくれ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 18:43:29 ID:N/D3T/qT
>>26
公の機関にまかせてちゃ、話は多分進まない。
高齢者が、自分でどうにかしようと思うようにしないと。
実際80過ぎて現役って人は、かなりいるわけで。
>>26
「知識、技能の継承」の職業化。
うちの親父は70歳近いが、現役で働いている金型設計士だ。
物心つく頃にオリンピックを見聞きし、働きながら大学を出て、設計事務所を拓いた。
トヨタのかんばん方式の歯車の一つとなって車の射出形成部品を作り続けた。
ノーベル物理学賞の小柴教授から町工場のおっちゃんまで、この世代の人らマジすげーよ。

ちなみに親父曰く
「今の若い人たちは高く飛ぶもフラフラ行き先が定まっていない飛行機みたいだ」
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 18:50:58 ID:JZVqmepk
介護保険でデイサービス(一日介護施設に通ってリハビリやレクリエーションをする)なるものが
あるけど、あれを義務化すればいい。
高齢者の学校みたいなもんだ。
高齢者が年金を使って福祉施設に利用料が入れば、雇用に繋がるし、社会にも還元される。
俺が老人となる頃には、老人でも就ける職が出来てると良いなあ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 21:56:54 ID:+aSZUCzb
>>30

やっぱりその世代の職人の腕を次世代に継承していきたいよなあ。
34:05/02/25 22:00:20 ID:XjaAAUwv
日本よりも
チョンとシナは10歳以上も
老大国になるわけでつね・・ww
日本の技術なら老人用の強化外骨格がじきに完成するよ
36:05/02/25 22:04:37 ID:XjaAAUwv
>>35
トヨタでは、車椅子に変わる
自立歩行ロボットを開発しますたが・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 22:08:49 ID:c2bytxRy
中国は内部分裂起こして平均寿命が下がるから問題ないんじゃない?
38:05/02/25 22:15:57 ID:XjaAAUwv
>>37
騒乱になれば若者が大量に犠牲になるわけだから
ますます老人だけになってしまいますわな・・w
パワードスーツを開発すれば労働力増えると思うよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 23:11:35 ID:V8DukbVT
エイズ禍で寿命短縮、アフリカ南部など人口減
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050225i516.htm
国連が24日発表した世界人口予測で、エイズ禍が寿命の短縮や
人口の減少を招く深刻な実態が改めて浮き彫りになった。

世界最悪の感染地域であるアフリカ南部では、1985―90年に
61歳だった平均寿命が2000―05年には48歳まで落ち込んだ。
中でも、大人の36%が感染者とみられるボツワナの状況は悲惨で、
同じ期間に平均寿命が65歳から37歳に急降下した。
国連は、ボツワナとスワジランドでは2025年まで、
レソトでは2050年まで人口が減り続 けると予測している。

また、ロシアやウクライナでは冷戦終結前後から平均寿命が
じりじりと落ち込み、人口の減少に拍車をかけているが、
その一因もエイズの蔓延(まんえん)だという。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 23:16:46 ID:U4SehGpN
>>27
まさに団塊=悪ですな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 23:20:39 ID:V8DukbVT
http://news.bbc.co.uk/2/hi/in_depth/4297169.stm

World population 'to rise by 40%'

The world's population is expected to rise
from the current 6.5 billion to 9.1 billion by 2050, the UN says.
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/26 20:32:12 ID:jVPS+pUO
2050年までは日本が存在しないだろう
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 20:36:44 ID:uoJGVclv
中国塵って雑草プチプチ毟ったり、いらん実みたいに間引きできんのかね。

なんかこう、地球がヤツらに汚されている気分がとても強いです。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 20:41:00 ID:vG8RGdTy

いざとなったら、なんの躊躇も無く政府主導で老人を殺してしまうような気がする>中国
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 20:42:59 ID:p4vr5HUu
>>43
ほう。ソース出してみれ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:05/02/26 20:48:42 ID:frgCkd9F
>>45

充分ありうる
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:05:30 ID:FgeU/IMM
少子化が問題なんじゃない。団塊世代の大量高齢化が問題なんだ。
しかし、その問題解決の為には、若者の人口を増加させないといけない。
今から少子化対策を行っても、20年遅い。
そして、日本は多民族国家へと変貌していくのであった。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:37:33 ID:vsZOQ2c4
>一方、米国は先進国の中で例外的に、若々しさを保ちながら人口増を続ける国になっている。
なぜ???
>>49
若者の移民が多いけど長生きできない
それとも移民を長生きさせない
から?

(((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
いや、米国はとにかく移民を入れ続けるから
単純に人口が増えていく(いま2.8億→4.5億ぐらいまで)
「非ヒスパニックの白人」は半数を割る
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:19:05 ID:TT7mZTs6

2050年には中国は今の形で存在してないな
モンゴルやチベット、ウイグル、台湾は独立してる
共産党分裂で内戦状態だろう
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:20:01 ID:TT7mZTs6
アメリカは移民をどんどん受けいれてるし、貧富の差が激しいのでね
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:21:08 ID:486Pm19Q
>>52
モンゴルは既に存在する。内モンゴルな。
>>51
> 「非ヒスパニックの白人」は半数を割る

なんてこったorz
漏れがアメリカを好きな最大の理由が。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:22:16 ID:TT7mZTs6
日本は定年90歳時代が来るよ
年金はもう70歳支給になるし、90歳もすぐだろう

トヨタが主導してロボット化がすすむので工場作業も体力が要らなくなる
ロボットの監視だけなら老人でもできる
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:25:33 ID:Nf45Sk8x
ジャンクフードと中国産の野菜にどっぷり漬かって育った、
今の10〜30代が長生きするとは思えないのだが・・・。
それに高齢化が進めば若い世代に負担がかかるわけで、
若い奴が潰れたら高齢者もあぼんぬするだろうし。
楽観的(ある意味悲観的だが)に見れば、
2050年には平均寿命が10ぐらい下がってるかもよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:31:31 ID:TT7mZTs6
高齢化が進んでも、定年・年金の年齢を上げれば何の問題もない
90歳まで働ける社会を作ればいいだけだ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:37:39 ID:5tL2975U
俺は親の方針でお菓子、ジュース、冷凍食品、ファストフード、カップラーメン、殆ど食わずに成人したからなあ。
大学の連れがコーラを水のように飲んでポテチバリバリ食うのみてびびったよ。
>>59
箱入り息子発見
>>59
毎日の昼食が吉野家で、休日にはカラムーチョを肴にビールを飲み、
一日一箱欠かさずタバコを吸う。
そんな俺とあなたは相当寿命に格差があると思う。
>>61
いや、金持ちっぽいから外国人強盗団にヌッコロされるかも。
これは脅しではない、今の日本てばそんな国。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:28:09 ID:eC3WhAQN
アメリカは終わりだ。移民が出身国以上の国を作った例は
ほとんど皆無。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:32:50 ID:lCn+TtEP
今の長寿は戦前世代のだからな。
はたして戦後世代はどうだろうか。
食い物も環境も似てはいるが異なっている。
医療に支えられて生きるのはいいがボケてまで長生きしたくない。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:33:57 ID:RGUUKNHn
>>59
アメリカじゃ当たり前の光景だ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:41:48 ID:WYX1QQAH
test
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:07:20 ID:WwSh/EC8
>>63
「ほとんど皆無」だが、その唯一の例外が
ほかならぬアメリカなわけで。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:29:13 ID:XCtxRbk6
>>63
アメリカの成り立ちを考えてみろ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 14:32:27 ID:DaBugiGg
団塊の世代は長生きしないと思うけど。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 15:55:55 ID:3Z2LNVUK
台湾はァァァァァァどうよ
71名無しさん:05/02/27 16:40:33 ID:HZCAB304
また日本のストーカーがファビょるぞwww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 17:02:57 ID:XNImuA7k
長寿の起源ウリナラニダ。
チョッパリが長寿の家系をさらっていったニダ!
金さん銀さんってよぼよぼだっただろ?

あれから15年たった今の100歳は・・・
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 20:34:50 ID:IofklDpl
シナなら邪魔になった年寄りを平気で大量虐殺するんじゃないか?
1988年頃のことですが、沖縄の長寿と肉食習慣の関係についての調査でした。
スポンサーは、肉の消費を推進する団体です。高名な栄養学者を中心に、
何人かの新聞記者たちが取材・編集にあたりました。
私は料理研究家としてひじょうに興味があったので、自費で、ある新聞記者に同行しました。
長寿村と呼ばれる沖縄の村へ行き、80代から100歳までの老人たちを何人も取材しました。
普段の食生活や昔の食生活、好きな食べものなど、いろいろと話を聞いてまわりました。

取材する側としては当然、肉をよく食べると答えるだろうと思っていました。
なにせ沖縄は、豚肉の消費は日本一ですから。ところが、皆が皆、あまり食べないと答えるのです。
週に一度とか、二度くらいという人がいたり、どちらかというと魚の方が好きという人がいたりで、
取材は進みません。若いころはよく食べていたのかと聞いても、ダメでした。
そのころは、お祭りのときくらいしか食べられなかったというのです。
ふだんはラードを使っての炒め物=チャンプルーが中心で、肉は入ってなかったとのこと。
なんとか肉の話をひっぱり出そうと、沖縄料理のラフテーやテビチなど、肉料理名を並べますと、
「まあ、好きですね」というくらい。けっきょく、誰一人として、毎日のように肉を食べる人は
いませんでした。報告書には、「長寿老人たちは、肉も好き」と書くのが精一杯です。

ところが、その後、スポンサーだった団体の出したカラー写真入りの食肉ハンドブックには、
沖縄の長寿老人を支えているのは、たっぷり肉を食べる食生活と言わんばかりに書かれています。
肉をたくさん食べることが、長寿の条件であるかのごとくです。
しかも、その本は全国の保健所などに無料配布されたと聞きました。
肉の消費を推進しようとする組織としては上手なやり方ですが、沖縄の長寿老人たちの実態を
正しく伝えているとは思えません。
それ以後、流されてくる情報は注意深く読むようになりました。

うおつか流 清貧の食卓 / 魚柄仁之助