【中国】来週、国際入札 北京〜天津高速鉄道 日米欧企業が応札か[02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
>北京−天津間は時速
>200キロで運転し、現在1時間以上かかっている両都市間を
>約30分で結ぶ計画。

 えっ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
これって単純に計算すると400キロで走る鉄道って事?
それとも全ての駅を通過駅にして止まらないで走るって事?
 
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 16:03:30 ID:b41z4Qcl
>>26
最後にどんな一文が待ってるのかと思って読み進めたら
すごいドラマが待ってたw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 16:52:53 ID:La91GagK
中国に利益の出る新幹線は渡してはならない。
利益のでないフランス式にして、中国に財政赤字を背負わせるべき。
必然的に軍事力増大の足かせになる。
フランス、がんがれ。超がんがれ。

        (,,・∀・,,) ウヒョー            (,,・∀・,,) ウヒョー
         (  つ(\                (  つ(\
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_          (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_    
      ) ____  ・_つ         ) ____  ・_つ
     (/      (/           (/      (/
   。 ゚                    。 ゚ 
  。                     。  
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 16:57:18 ID:o5GfaKP7
>>26
確かに・・・。こりゃ納得いかん。
34エラ通信:05/02/25 16:59:55 ID:bFlIEZqE
>>26
 日経新聞は最近オカシクなってる。

 昨日の夕刊だが、ライブドアを擁護する論旨で『市場の公正』を、という
コラムを書いていた教授の所属が『大阪経済学院大』

 知る人ぞ知る『反日亡国主義者の、反日亡国主義者による、反日亡国主義者のための教壇』

 そういう人間が正論を擁護して、ライブドア支持したこと、そして、それを日経新聞が記事にしたことに
猛烈な悪意が伺える。
フランスはKTXで痛い目見たんじゃないのか?
箱物だけくれてやっても運用能力のない後進国ではまともに動かすこともできやしないのが実証されたばかり
「高速鉄道に対する信頼を大きく損ねた」とか仏の交通相(?)がぶちきれてた記憶が。
たぶん欧州勢もそうとう厳しい条件で吹っかけるのでは
ここで日本だけ目先の利益に目が眩んで支那にいわれるままに甘い内容の契約結んでしまう予感
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:06:17 ID:U86Ilr+x
>>34
『大阪経済学院大』の教授がライブドア擁護なら、
ライブドアの行為が、正しく北朝鮮の命令であった
と言うことだ。

日経の記事は、そこをはっきりさせるためだろ。
新聞記者は、必ずしも伝えたいことを文字にすると
は限らない。本当に伝えたいことが行間にあること
も多い。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:06:49 ID:H7VhTPzi
>>29
現在は一時間以上かかっているが、時速200キロで走ると30分で着く。
の意だと思うよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:07:23 ID:U86Ilr+x
>>35
日本はないだろう。いくら共産党でも、中国人民の「世論」を押さえられないだろう。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:09:51 ID:lrSviqhk
>>34
日経新聞のスタンス変化は気になる
『提灯の日経』なので、スポンサーを持ち上げる記事は珍しくないが、
経済的合理性を無視した虚報が増えているような気がする。
以前は虚報だって見通しと合理性があったから、日経の虚報は価値があった。今は・・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:20:39 ID:3PvxdEE7
>>39
それだけ、メディアに工作員が入ってるってことだよ。
これで新幹線採用になったら、普段のアレはなんなんだって感じだな。
42エラ通信:05/02/25 17:31:18 ID:bFlIEZqE
>>35
フランスは後進的な途上国との付き合い方をよく知ってるだけ。
むしろ酷い目に遭ってたのは(客観的に見て)韓国のほう。

 それを逆ギレして、ウヤムヤにしてしまったフランスもフランスだが、
 されてしまった韓国も韓国だよな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:34:51 ID:L8i8y7ss
ところで、皆の衆、韓国が入札に参加しているが、

単独参加では無いだろうし、何処と組んでるの。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 17:35:05 ID:c/lrklbg
>>22
だからといって
って、アサヒの独占テンプレートではなかったんだな。
>>35
フランスは一世代前の技術で丸儲け。
しかも「この技術は今日から韓国の物だ、だからトラブル等に我々は今後一切関知しない。」
…と言い放ち、売った後は我関せずを貫いている。
あいつらのチョンの扱い方は日本も参考にするべき。
さすがに社会と関わりの薄い生活をしていると非常識な発言が目立つな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 18:13:20 ID:U86Ilr+x
>>46
何をそんなに必死になってる?
48:05/02/25 19:02:16 ID:SLVlZdDq
北京ー天津間って80KM位しかない。
其れを日本に落札させて日本の新幹線技術を
パクリ後は独自技術で総て開発汁。
其の後に起きた事故については総て日本側が責任を持って
始末汁。チャンコロうまーーーーー
>>43
確かフランスと合同じゃなかったっけ?
で、落札できたらKTXと同レベルのものを供給だったはず。
でも、日本が落札しないとODA回収できないぞ
まあ、新幹線をパクられたり事故られたりした方が被害がでかいか・・・
だから他国より北海道に敷けっての!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 20:14:06 ID:ND9lynsH
>>51
土地収容費と労務費が高すぎます
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 20:54:03 ID:fwIHHzwk
中国政府は人民に「日本人殺害許可」を与えた!

【北京20日時事】十九日、中国で結審した福岡一家殺害事件の両被告に対し、
インターネット上で減刑嘆願運動が展開され当局を戸惑わせている。

 両被告に対する減刑嘆願運動が始まったのは裁判が結審した十九日の夜
からで、現在、複数のホームページで署名を集めるなどの活動が行われている。

 インターネットの掲示板には、靖国こま犬スプレー事件や尖閣諸島上陸などで
「現代抗日英雄」となった馮錦華氏による「小泉を日本の首相としている日本人
全員が小泉と同罪だ。もはや日本人を殺すことは正義だ。正義を行った抗日
烈士を殺させてはならない」という言葉が引用され「靖国と魚釣の報いは日本人
全員の血で償うことになるだろう」「日本の狗(いぬ)を皆殺しにせよ」などの過激な
言葉が次々と書き込まれている。

 先日、当局が代表的反日サイト「愛国者同盟網」を閉鎖させたことへの不満が
いまだにネット上でくすぶっているだけに、当局もこの運動に対し及び腰にならざるを
えず事態を見守っている状況だ。(2004年10月20日・時事通信)

減刑運動の結果、両被告の判決は「無期懲役」と「死刑(刑が重過ぎるとして控訴中)」。
馮氏は勝利宣言を出し、「日本人を殺しても問題にならなくなった」との書き込みが続出している。
なんか、韓国も入札に参加するみたいだよ。

高速鉄道3路線で近く入札=日米欧が参加−中国

 【北京24日時事】中国政府は、今年中に着工する旅客専用の高速鉄道新線計画(総延長距離3000キロ)
に関し、時速300キロ区間も含めた3路線でコンサルタント業務に関する国際入札を近く実施する方針を固めた。
このうち北京〜天津間などでは来週、入札が行われる。関係筋が24日明らかにした。
 日本のほか、フランス、ドイツ、米国、フィンランド、韓国などが入札に参加の見通し。日本では社団法人・
海外鉄道技術協力協会(東京)が中国企業と組んで参加することになっており、関係者は既に北京入りした。
今回落札できれば高速鉄道本体の受注につながり、他路線の受注動向にも影響を与えるとみられる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000543-jij-bus_all
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 09:39:14 ID:UEHzNXPO
>>54
どーんと韓国が日仏の半額くらいで入札しないかなww
G7期待してるよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 09:52:10 ID:TKJjDDGD
いよいよ正念場だな。
なんとしてもこれを受注して、北京上海間の本格受注につなげたい。
2chのみんなで世論を盛り上げようぜ!!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 09:53:43 ID:j9a9D+sC
>>56
そういう物欲しげな態度がいかんのじゃ!
部分落札だけは勘弁してくれ。 あと全面落札も勘弁な。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 10:18:40 ID:tmJv1T/w
>>56
誰の利益を考えてるんだ?やなこった。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 11:26:18 ID:bPCO5/RE
>>56は状況を理解してないんだよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 11:51:41 ID:qogTbiTm
>>55
漏れが鉄道省の人間だったら、例え一元でも、技術審査で落とすが。(w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:58:44 ID:5VCYvob2
とにかくKTXが支那を走ってくれればいい。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:01:35 ID:486Pm19Q
表面上入札するだけでいい。
朝鮮のキーセン攻撃は支那さんに効く?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:41:46 ID:SFWr7PEN
支那在来線高速車両のときのように、
車両や地上設備が日欧規格混在での落札となったら、新幹線は手を引くべき。
うまくいくわけがないが、なぜか全部日本のせいにされるのがオチだ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:02:36 ID:j28MVzO/
品がえばっても、外国から買っている間は漏れは安心
兵器だってそうだよ、欧州やオロシヤの中古を集めて
いる間は安心。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:09:01 ID:tmJv1T/w
>>66
だからと言って技術の粋をほいほいとくれてやる訳にも行かん。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:12:27 ID:xN0ady6f
>>22
>日中が普通の国と国の間柄になるのに、あと何年かかるのか。トップ同士の決断で一気に
>「和解」を実現した日韓の例もあるのだが。

トップ同士の決断?なにそれ?そんなことあったっけ・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:14:59 ID:u7AHSpSR
日本経済は今ビター〜
中国と関係改善すべき、受注を狙うべし!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:26:57 ID:tmJv1T/w
>>69
関係を悪化させ続けているのは只管に支那だ。
どうやって改善させるのかまずお聞かせ願おうか。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 17:04:15 ID:q21eeWMn
>>69
国益を損なう受注に何の意義があるのかと・・
>>69
問題は中国バブル。
これがはじければ中国国内が騒乱状態になるのは目に見えてる。
今回はお断りすべし!!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 17:06:19 ID:ox1TCqrh
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .もうだめぽ・・・::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 19:27:38 ID:1/pVuT5O
軍事テーマパークが破たん 旧ソ連空母「ミンスク」展示
http://www.sankei.co.jp/news/050301/kok090.htm
1日付の中国紙、新京報によると、旧ソ連軍の退役空母「ミンスク」を展示していた広東省深●市のテーマパーク
「ミンスクワールド」の運営会社が経営破たんし、2月28日に中級人民法院(地裁)が破産宣告した。
新京報は破たんの原因は伝えていないが、香港では以前から経営不振がうわさされていた。負債総額は8億
6700万元(約110億円)という。
退役後スクラップとして売却された「ミンスク」を中国の業者が購入、2000年9月に中国初の軍事テーマパーク
として開業した。今後、裁判所の指定した清算人が管理するが、経営を続けるかどうかなどは債権者会議で決
める見通し。

↑中国バブル崩壊の足音が近づいて参りました。
●には「きょん」が入るのか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 19:32:01 ID:1/pVuT5O
肉まんの老舗「狗不理」 天津の老舗が13億円で落札
http://www.sankei.co.jp/news/050301/kok086.htm
1日付の中国各紙によると、国有企業民営化の一環で競売にかけられた中国天津市の肉まんの老舗「狗不理」の
入札が2月28日行われ、同じ天津市の企業「天津同仁堂」が1億600元(約13億4000万円)で落札した。
同仁堂は、狗不理と同様に1850年代に創業した老舗薬店。一時は国有企業化されていたが、1990年代に経営
が悪化し、民間資本を導入して再建した。
各紙によると、現在も国有株が一定の割合を占めており、落札出来なかった企業からは、国有企業色の濃い同仁
堂が狗不理を買収したのは、改革の趣旨に合わないとの批判も出ているという。入札には6社が参加していた。

↑肉まん屋さえ不良債権化し国営化されていく中国。
中国バブル崩壊の序章ですなぁ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/06 02:33:59 ID:QR5tL8Ln
これ、既に入札終わってるのかな?
入札条件に2008年8月開業って書いてあったのかどうか激しく疑問。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【中国】五輪重点プロジェクト、北京−天津間鉄道7月着工【03/06】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110036909/