【中国】次世代光ディスクEVD規格を国家標準に正式認可へ[02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆INOJIhWj2E @いの字'φ ★
【中国】情報産業部:EVD規格を国家標準に正式認可へ
 中国情報産業部は23日、次世代光ディスク関連の規格を定めた「高密度激光視盤系統技術規範」を発表した。
 次世代DVD規格として「EVD(Enhanced Versatile Disk)」が正式に国家標準となった。
 24日付で中国新聞社が伝えた。
 今回発表されたのは、次世代光ディスク規格、次世代光ディスクの圧縮データに関する規格、次世代光ディスクの
音声・映像データコードに関する規格、サラウンドシステムの音声処理に関する規格。情報化の進展を促し、
消費者のデジタルハイビジョン製品への旺盛なニーズを満たすことが目的。
 中国では、「EVD」「HDV」「HVD(高画質デジタル映像プレーヤー)」の三つの次世代光ディスク規格による製品が
発売され、激しい攻防が繰り広げられてきたが、今回の発表により大混乱も終息を迎えそうだ。
 今年下半期(7−12月)には、日本の「HD−DVD」も中国市場に登場するとされる。
 次世代光ディスク規格作業チームの劉丹・主任は、「EVD標準が、正式に国家標準として認可を受けたことで、
中国の関連産業が初めて市場での海外企業による寡占状態を打開することになる」と説明。
 「EVD」は、中国独自の特許技術であることから、中国企業がDVDの高額な特許使用料を徴収されるという現状も、
今後徐々に変化するものとみられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000002-scn-int

【中国】レノボら企業37社が呼びかけ「EVD国家標準の決定を」【02/11】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108094538/
【中国/技術】中国が誇る次世代DVD規格「EVD」【(゚听)イラネ】[02/02] 【HTML化済】
http://news2.2ch.net/news4plus/kako/1075/10757/1075745040.html 
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 18:12:40 ID:68qcVPQ2
あれ? EVDもDVDの関連特許に引っかかるんじゃなかったの?
中国専用ディスク
パクリしか出来ないくせにw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 18:19:17 ID:7A8sn94+
違法コピーの最終兵器か?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 18:23:44 ID:FHSAYn2y
だから、どのメーカーも作らんよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 18:46:15 ID:GeHkFrdW
すぐHVD(3.9TB)に乗っ取られるさ。
8雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/02/24 19:41:23 ID:GB83AMX3
【経済】デジタル著作権管理の世界共通仕様、動き広がる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109236175/

中国と韓国には著作権という概念が根本的に欠如してるから、 こんなことするんか?


おまいら、高をくくっていると・・・。
>>9
まあ、支那国内はEVDしか販売許可しない、なんて決定をしかねないのが中共だが。
しかし、ソフト供給がホンコン映画しかねーんじゃ誰が買うんだそんなモン。
今現在だって、地方の顔役がちょいと目こぼしすればDVDピーコし放題。わざわざこれ以上
中央政府にアガリ持って行かれる規格なんか、バカらしくて使わねーよ。
これってハードはDVDと同じでソフトだけが少し違って
特許を避けてる規格だよね?

だから中国人は普通に違法コピーDVDを再生していると…
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 23:41:12 ID:C244EWhz
>>8
つーか盗むという概念がありません。
目にするものは必要、不要にかかわらず
とにかくかっぱらいます
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 23:45:04 ID:HXJ8rpUQ
日ごろから思うんだけど、最近って、技術やデザイン盗むだけの
本当にルールも礼儀もない国がやたら発展してるんだよな。
はっきりいって著作権保護や知的財産保護の遵守もさえもない、ご
存知の東アジアの何カ国かなんか、やりたい放題じゃん。
在日のやつらが日本で盗んだ技術を、好き放題コピーして
価格も低くして大量生産販売してりゃ、そりゃ儲かるでしょ。
値段が安けりゃ、誰だって金がなきゃが模造品でも何でも欲しく
なるよ。一生懸命汗水流してものづくりに励んでる人間は、
しっぺがえしで強烈に打撃を受けるだけだな。
中国で標準になってもなあ。
仮に標準になってもそれで儲けないと意味はないだろ。
だからアメリカをとらないとなあ・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 00:06:23 ID:cfiWnLUz
EroVideoDiskですか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 00:07:29 ID:iAsDtN8f
>消費者のデジタルハイビジョン製品への旺盛なニーズ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 00:09:18 ID:JEY93KoT
いや待て、これはマジでいいニュースだぞ。
支那だけ別規格をごり押しして、支那国内だけで流通させていれば、
海賊版ビデオみたいなのが少なくなる。
>>13
存在価値無い日本からコピーしている国は
どこだ?

19http:// p291edc.hyognt01.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/:05/02/25 00:20:55 ID:Qj2jJ57k
guest
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 02:21:17 ID:ocCAiT+P
ブルーレイとHD−DVDはシナでは見れないのか?
どっちにしろシナ政府が認めてもハリウッドが認めないと意味ないじゃんw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 02:23:11 ID:XxEIiQjo
専用プレイヤーが売れるとは思えない。
それとも売るために違法DVDの摘発強化するのか?
光ディスクは、日本の人気ゲーム機かハリウッド映画産業に
採用してもらえんと意味なしということにまだ気づかないんだな、シナは。

まぁショボいディスクでがんばれや。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 02:32:18 ID:sZ7DWlNT
独自の規格の物を作るのは、いいけど
中身は、どうするのよ。
海外の映像の海賊版ばっかりかよ。だめじゃんw
だからさ、世界中の「著作権料を払え。」って五月蠅い内容を、全部シナ専用のディスクにコピーするわけだよ。
国内でしか使用出来ないシステムだから、国内的に著作権料を存在させないので、フリーなわけ。
もう、フジテレビと一緒でむちゃくちゃで何でもアリなんだよ、中国って。著作権の意味が判ってないし。
だから、今でもあんな国の状態なんだよな。いいよいいよー、そのままで。好き勝手に発展してくださいよ。
数年後に日本を追い抜いて、どんどん発展してくださいよ。
その先に、何が待っているのか、楽しみに見てますからね。一大スペクタクルだわな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 11:42:16 ID:PKN7doER
ソフトも作れない国が入れ物だけつくってどうするつもりなんだろうなw
中国は韓国と違ってパクリの能力はない
盗むだけ
規格を適当に作っても意味なし