【中国】上海の汚水、約3分の1が未処理のまま河川などに排出【02/21】

このエントリーをはてなブックマークに追加
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/26 13:17:00 ID:uyZEyq4T
上海は中国のなかで一番インフラが進んでいるらしいけど
韓国のソウルとか釜山と比べたら遅れをとっているみたいだね。
中国産の海鮮食品を買ってるやつはただの馬鹿
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 13:24:53 ID:X2ubrKFH
業を煮やした日本が金を出すまで何もしない予感
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 13:26:56 ID:X2ubrKFH

日本列島まるごと大西洋に引越ししたい。。。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 13:28:11 ID:By4JiaPJ
>>79
> 日本海側でクラゲが大発生して問題になったりしたけど、全部中国の未処理排水の製だね
日本海の深海で「貧酸素領域」=「死の海」 が拡大しているって聞いてるけど、
このせいか???
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/26 13:29:43 ID:Xlve59Fy
もうすぐ渤海が腐海になりまつ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 13:31:07 ID:486Pm19Q
上海ではというが、上海は中国でインフラが一番進んでいる都市だと考えた方がよい。
残りの都市はもっと垂れ流しているのではと考えた方がよい。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:59:44 ID:DBr2ghjS
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 19:11:25 ID:469HUNtY
中国氏ね
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 19:28:04 ID:dNQT/d9J
ボチボチ中国の水産物の不買運動を始めないと。
中国の汚染はきれいな汚染。
119内地人:05/02/26 19:50:01 ID:WUA4YeJa
>>103
上海は既に1,600万人を超えており、単独で言えば、
東京より遙かに多い。

それから、海洋投棄の話しは、戦前から1970頃まであったんだと思う。
しかし、日本はほとんど例外なく汲み取り式だったし、それには理由があって、
貴重な農作物の肥料だったから捨てられなかった。
終戦直後程度までは、農家がわざわざ買い(物々交換)に行っていたほどだったが、
(農家は自分達だけの分では全く足りなかった。また、そのため日本国民の多くが
寄生虫持ちだった。)、大都市ではさすがにそれだけでは手に負えず、東京都
当たりはしていたと思う。

それと、日本には、簡単に言うと「バチが当たる」意識で、ゴミや洗剤、科学廃液なんかは
どれだけ流せても、ウンコ、ションベンだけは川流す発想自体無かったから、河川への垂れ
流しは無かった。と言うか、流すには家の前の排水溝しかなかったから、流しようがなかった。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 19:59:17 ID:486Pm19Q
家の前の排水溝はどこにつながってるんだ?
他人に迷惑をかけることしかできんのか、この民族は
122内地人:05/02/26 20:01:46 ID:WUA4YeJa
>>120
当然川に繋がっているが、あんたとこの排水溝、ウンコ流して川まで行くか?
山盛りになるだけだろ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/28 08:58:57 ID:gXLdRmgA
個人のブログで上海の住宅事情が詳しく書いてあるけど
経済発展が著しい上海でもインフラはかなりいい加減みたいだね。
汚水だけでなく色んな問題を抱えているね。

上海危険な住宅事情
http://blog.odn.ne.jp/shanghai/archives/000156.html
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 09:21:49 ID:Q0rbNt3p
支那の都市部って、何処もゴミがそこらに放り捨ててあって、
しかも空気が澱んでるよな。
あれはもはや取り返しがつかないところまで来ていると思う。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 09:24:45 ID:O2hwUbym
中国の人口が減るな、確実に。
ひょっとして中共はそれを見越してるのか?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 21:16:13 ID:mFad5hy9
浙江省など黄浦江上流でも深刻な水不足
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=407

上海の水不足は以前から問題になっていたけど
華東全域の水不足も深刻みたいだね。
127汚水処理大変:05/03/02 15:56:02 ID:EzIVMacI
中国で汚水処理の仕事してます。
日系企業は規制があるけど、中国企業は裏金で採水担当者を買収してうまくごまかしてる。
その上排水処理槽のランニングコストに比べて、罰金が安いからあまり作りたがらない。
現実は海をみたらよくわかります。
魚介類(特に貝)は食べる気なくしますよ。
中国ではモラルが低すぎて、環境ビジネスはとっても難しいです。(涙)
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/02 16:00:12 ID:uZlOu8EQ
>>127
これだけ衛生環境の悪い国での飲食は避けた方がいいみたいですね。
貴重な話をありがとうございました。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/02 22:13:34 ID:HIBnz6Ov
まだ残る旧市街の3万個の旧式トイレ
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=419

汚水も問題だけど旧式のトイレのある家庭では馬桶を外に捨てるらしい。
インフラが整備されている上海でもこうだからな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 22:17:36 ID:RI5wfvxG
そのウンコの中にエイズ患者のウンコもあるのかと思うと
観光でも上海には生きたかない
マジで報道されてないだけで
公害患者やら感染症がすごいだろうな
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/02 22:36:54 ID:HIBnz6Ov
>>131
中国の大都市で増える肺がん
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=406

上海だけでも肺がんが急増しているみたいです。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/03 20:26:25 ID:+6e5aloz
>131
で、いつの間にやら日本のせいにされてる(旧日本軍の残留化学兵器とか日本企業の現地工場の指導が悪かったとか)
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/04 09:06:25 ID:UBBoOyJV
揚子江周辺だけでなく東シナ海全体が汚染してもおかしくないな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 20:55:01 ID:z3qx+FB2
>>133

将来、中国がそんなことを主張したら、ほんとに日本の責任かどうか、きっちり
検証して、中国にへんに譲歩しないように、政府のケツを叩こうな。

南京大虐殺、日本軍の遺棄化学兵器、従軍慰安婦・・・の愚は2度と繰り返さぬ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 20:57:25 ID:8Vg4HPaf
>>134
もう汚染されてるよ。
そのお陰で日本近海じゃエチゼンクラゲが大発生だ。
栄養たっぷり(wな海水が、潮に乗って流れてくるからな。
某大手の旅行会社のチラシには
でっかく「上海蟹」と書いてあるけど・・・ガクブル
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/06 21:26:36 ID:ERU5bQqJ
>>136
渤海なんかヘドロの海と酷評されているしね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/06 22:49:07 ID:w1wXXQb4
まあ其の内13億のチャンコロ共テメエ等が垂れ流しの毒薬で
自滅汁にチャンコロ性の偽500円硬貨一枚。
140いか自慢:05/03/06 23:06:35 ID:S8k1P5/A
アジアの糞壺
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/08 09:08:04 ID:H4MDLrXo
いくらインフラを整備しても肝心のエネルギー不足の問題を解決しない限り
仮に整備したとしてもトイレの水が流れないなど機能しないよね。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/10 22:13:59 ID:pm+l9A8x
ブルブル((((゚Д゚;≡;゚д゚)))ブルブル

A型肝炎に関する情報 ↓厚生労働省研究班による平成13年度の輸入魚介類の調査ではシナ産のハマグリからA型肝炎ウイルスが検出されてます。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/hyouka/report/report4_1.pdf

A型肝炎ウイルスについては、汚染された水や食品、井戸水やカキ、アサリなどの2枚貝が感染源として推定される事件が発生しています。
また、イタリアでは1996年に鮮魚介類が関係した例で、患者が5,620人にものぼる大規模なA型肝炎の集団感染が報告されています。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~sasai/hav.htm

大アサリの喫食を原因とするノーウォーク様ウイルスとA型肝炎ウイルスによる食中毒事例
http://idsc.nih.go.jp/iasr/23/267/kj2672.html
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/10 22:23:10 ID:tutuxovT
>>137
そんなの、あやしい抗生物質が盛りだくさんですよ。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/y-kanatani/minerva/QCao/QCao/cao40.htm
144 ◆72VHAvdhx6 :05/03/10 22:25:21 ID:47sPpCjo
環境ビジネスなんてぇものが支那人にわかるものかい。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/15 09:11:02 ID:n6s3ZVl2
一番汚染されているのは人民の心か。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/15 09:16:55 ID:lIZpyfkJ
>>145
うまいこというね
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/16 14:31:08 ID:mWbz/PzG
【中国】エネルギー不足、依然深刻 拡大する需給ギャップ【03/16】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110945235/
>>20
それはガトリングガンらしき武器を持ってる時のナウシカだな。
そのガトリングは、オウムを誘き寄せるために
傷付いた子オウムをぶらさげていた乗り物に備え付けてあったんだよ。


っていうかそのセリフは敵の女(女将軍?)のセリフだぞ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/21(月) 17:09:08 ID:fuqNtJ5r
上海(のみならず他の地域も)の駐在員は人間ドッグを受けた方がいいかも。
こんな衛生環境が悪い都市で生活していると自覚症状がないまま
大病を患っている可能性があるかもしれない。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/21(月) 17:16:18 ID:BpzCXTsm
地球が持たん時が来ているのだ!
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/03/26(土) 10:45:29 ID:fPsIN7t5
夫婦喧嘩を理由に妻が黄浦江にダイブ、外灘にて
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=559

飛び込んでも大丈夫かな?
黄浦江はかなり汚染されているのにね。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 10:48:56 ID:bNRNp14c
中国など全部海に沈めてしまえ。
そうすれば日本は冬乾燥しないし、砂も飛んでこないじゃないか。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 12:11:57 ID:/pNbCub6
こんな実態の中、オリンピックや万博はできるのか?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 12:13:17 ID:4oBlme2G
>>153
支那人曰く「出来る!出来るのだ!!」
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 13:12:51 ID:0K0unB2x
所詮は土人さ、支那人なんてこんなもん。

156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716/04/02(土) 08:38:09 ID:UQ1LakPQ
ここではアトピーなどの皮膚病や大腸癌や脂肪肝が急増しているけど
すべてとは言わないが背景には汚染された大気や河川の原因だろうね。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>152
いや、太平洋側が冬に乾燥するのは、シベリア高気圧の吹き下ろしを日本列島の山々が
全部雪に変えるからなんだが。小学校で習うだろ? 日本海側はドカ雪って。