【中国】上海の汚水、約3分の1が未処理のまま河川などに排出【02/21】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
上海市内で発生する汚水の約3分の1が何の処理もされないまま河川などに排出されていることが分かった。
汚水処理施設の建設は進めているが、発生量の増加に対応できていない。環境保全への対応が急務となっている。
新華社が伝えた。上海市排水行業協会によると、直近の同市の汚水発生量は1日561万6000トン。
このうち処理されるのは同366万7000トンと65.3%にとどまる。
処理分も大部分が汚水の中の浮遊物や沈殿物など物理的な汚物を取り除くだけの一次処理にすぎないという。
上海市は1921年に中国で最初の汚水処理場を建設、現在も処理場が38カ所ある。
ほとんどが市の中心部に集中しているほか、既存の処理場や排水システムは老朽化が進んでいる。
上海市は早急に汚水処理率を70%に引き上げる目標を掲げている。
汚水処理施設の建設を民間資本に一部開放するなど対応を急いでいるが、
生活水準の急速な向上で汚水の発生量は増える傾向にあり、
インフラの整備が追い付いていないのが実態のようだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050221AT2M2101521022005.html
支那大陸はもうすぐ腐海に沈みます。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:05:58 ID:PUWYcim0
それはそのまま日本海へ
所詮、発展途上国。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:06:47 ID:yfJQuq3O
そしてその毒は朝鮮海苔が吸収
6誇り高き乞食:05/02/21 21:07:01 ID:04/C4asJ
上海蟹
7源吾 ◆XrWC999OAw :05/02/21 21:09:10 ID:7dp8dTDG
路上の糞も流れ込む。それが支那クオリティー。
中国はそのうち「悪魔の毒毒モンスター」みたいな奴ばっかになりそう。
まぁ、そんなもんだろうとは思っていたが。
ミュータントの予感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:16:37 ID:168Rw7cX
第三次世界大戦のかほりが・・・・・・
12 ◆72VHAvdhx6 :05/02/21 21:18:50 ID:klzYv37E
日本も高度経済成長期はこうだったんだが、根本的に違うのは、
中共は国民主権でないし、選挙もしてないし、
人間の命などなんとも思ってないことだろう。
13かあなた:05/02/21 21:21:00 ID:zDXClpK8
チャンって汚いね。
おんなはかちく 中国も海苔の産地なんだよね・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:21:06 ID:ewKLVb1U
近い将来中国から妖怪人間ベムが生まれて来ても不思議ではないな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:21:43 ID:oRzS6QCa
1960年代の日本を彷彿とさせるな。
上海のテレビ塔は未来的だけど。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:22:28 ID:F2FgtKjH
すでに妖怪人間だろ 厨獄塵は
18誇り高き乞食:05/02/21 21:23:26 ID:04/C4asJ
>>14
今年は中国海苔解禁らしいね。たぶん、コンビニ用だろうね。
>>1
つーか、こえーって。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:24:33 ID:Eu+CGXEj
                                      _,,,-‐-,,,._
                             __      _,,,-''":.:.:.:.:/
                      _,,,-─''''":.:.:.:"::‐-‐''":.:.:.:.:.:.:.:<,,,__
                      ,,-'''"      :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:."'ヽ
                     /           :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、
                    /              :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:"'''フ
                /                :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.-=;'"
               /                  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.゙i
              /          i     |      :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人:.:i:.:.:.:.:.\|
               //l         〃ノl |ゝ、 |ヽ、,,    :.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.V:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
               |! |         /'"  ゙、l  ヽl  "'''ー-、:.:.:::|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,、|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |        r'"____,,  _,,,-=、'"゙iヽlノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.l゙i/  < 焼き払え!!
                |       |  "(。;;;;l)     l(,.;;;)ノ ||"i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     \______
                 |     ,-、 |  ` `''''"     ゙、    ::|) ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人゙、
               リl    |,`l`|         , /    :|'ヽ>:.:.:.;;-‐-、/リ `
                 |   ヽ   />               /:._;;-‐''";:;:;:;:;:;:`ーi_
               ゙、 | :.:.`‐'<       ,. -─    //;:;:;::::::::::::::::::::::::::;:;:\
                 レ`i | :.:.:.:.:.:\      "   /`;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:゙、
                 `゙、l'i!ヽ、:.:.| "''-,,,_     /;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;|
                     |/ |   _,,>-‐'";:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;|
                         ┌┴‐''"":::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;;|
                        |::::::::::::::::::::::::::,,-‐''""::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;|
                     /:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;|
                  ,-‐:::""::__,,,,::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:|
                |::::::::::::::/  /_,,,-,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:|
                 /:::::::::__/  '"  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;/;:;:|
               |:::::::::/ r─-、  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;/;:;:;:;|
              /::::::/ /.:.:.:.:.:/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:/;:;:;:;:|
            /::::::::::;| |.:.:.:.:./_,,/__,,,--‐':'"":::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;ヽ、|;:;:;:;:|
              |::::::::::;:;゙、 ゙、:.ノ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:|;:;:;:;:|
             /:::::::;:;:;:;:;|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;|
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:27:16 ID:5ZtTRhWb
さすが中国。
その汚物が全部日本に来るんだろ?
支那人を絶滅させるしか手がないな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:30:15 ID:iTzCZVOG
ガンジス川はどうなるの?  ウンコがプカプーカ、死体がドンブリコ、その横で
悠然と水浴びするヒンズー教徒。素朴な疑問。
周辺諸国から輸入される食品を食べる日本に
奇病が沢山発生しないか心配だなウェウェハッハッハ…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:32:27 ID:GUiKxi86
歴史を学べ
これは昔の日本だ。いい反面教師じゃないか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:34:50 ID:9oZGq+Wx
>>20
お前が言うのか?w
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:36:00 ID:5ZtTRhWb
>23
怖いのはンコや死体ではなくて化学物質とかの部類の影響だと思うよ。
28 ◆72VHAvdhx6 :05/02/21 21:36:12 ID:klzYv37E
>>23
それは、自然物だからましなのだ。

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:36:46 ID:py8nFipe
>>25
韓国の田中正造は言論弾圧に耐えかねて亡命しました。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:37:39 ID:Cd5/OFxX
ガンジスも砒素などの汚染が深刻な問題であるようだが。
まあ、支那に比べれば可愛いものだ。
>7
漏れも賛成!!
>28
禁煙ガンガッて。
これって日本企業にとってチャンスじゃないのか?
微生物を利用したコンパクトな排水処理設備を売り付けるとか。
あくまで完成品で。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:39:56 ID:168Rw7cX
>>32は起業のチャンス
日本の海苔養殖業者はこういうところをもっと宣伝しないといかんよね。
そして、国内生産を続けなくては。そのうちに日本産は世界中で一級品の高級海苔として
扱われるようになると思う。韓国や中国の金持ちは、自国産を食べずに日本産を食べるようになると思う。
韓国や中国産を食べるのは貧乏人だけになる。
日本の海苔産業はこうした安全とブランド志向を取るべきだろう。
35 ◆72VHAvdhx6 :05/02/21 21:41:15 ID:klzYv37E
>>32
労働者の命を守るナンテェ無駄な金を使うとは思えない。

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:42:06 ID:xBceUgmI
どうせなら川に流すなよ。
砂漠に垂れ流してくれ。
どうせ中国は砂漠ばっかだろ
>>23 ガンジス河の住人には、大腸菌に対する耐性があるんだよ。マジで。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 21:46:10 ID:iLI/KDjv
これは上海汚水作戦アルヨ
上海の汚水が広がる範囲までが中国領海内アルヨ イヒヒヒヒ 
39内地人:05/02/21 21:47:50 ID:e7x23jgR
>>23
わざとらしくインド出さなくていいよ。
どっちもどっちなんだから。
黄河のニュース調べてみれ。
家畜の死骸、ウンコが、水流が減ってやっと流れている一面に浮いていて、
黄土と混ざりドロドロなんだよ。
40亜細亜の心:05/02/21 21:51:23 ID:d14uQJ1f
>>39

最近黄河が氷結してるそうだが、ということは家畜の死骸やうんこが冷凍保存されているわけだな・・・
41蒸し返してゴメソ・・:05/02/21 22:01:18 ID:QOzH/3/S
でもさ、ンコ川に流すと自然環境に悪いだろうなと思ってたら
聞いた話だとブラジルでは魚がンコ食べるらしいね。
自然の偉大なサイクルだなと思いました。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 22:03:33 ID:xBceUgmI
しかし汚水とか生活排水とか工業排水とか動物の死骸とか、
そういうのが平気で川をずっと流れてたら、
そのうち凶悪な病原菌でも発生しないか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 22:03:56 ID:QOzH/3/S
>>40
黄河だっけ海まで行かなくなったんだっけ?
想像汁と気分悪くなる・・
44亜細亜の心:05/02/21 22:07:17 ID:d14uQJ1f
>>41

アマゾン川の場合、流域の住民数(うんこをヒリ出す肛門の数)と水量及び魚の数がバランス取れてるから無問題。
黄河の場合、水量に比べうんこの量が大杉で環境あぼーんwww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 22:18:52 ID:QOzH/3/S
うんこ問題だけじゃなくて、黄河デルタの先端が侵食されているらしいw
リンク先の下の方に衛星写真がある。
ttp://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/dem/efs/sat/yellowriver.html
46亜細亜の心:05/02/21 22:21:30 ID:d14uQJ1f
>>45

で、大量のうんこと家畜の死骸でデルタの先っぽをもう一度埋め立てようというわけか・・・

まさに糞土だなwwww
47<:05/02/21 22:25:44 ID:r+RKeS2+
>>25 これは昔の日本だ。いい反面教師じゃないか?

反面教師の立ち位置を間違えている人ハッケーン!!!!!!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 22:26:16 ID:py8nFipe
モラルがどうこう以前に、地球のためにトイレの水は流そうよ…
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 23:40:56 ID:VV+05bcj
ゲッ、支那産の蛤は上海沖で取れたのが輸入されとるのだよ。

ジャスコの支那産蛤はもう買わんぞおりは。w

今や、支那は病気の巣、恐怖の狂犬病すら流行しているげな。
毒ウイルス、農薬付けの毒菜、重金属汚染の水、抗生物質漬の養殖鰻や上海蟹、
有毒工業排水、最後の仕上げは、それらが支那人の体を通って排出されたウンコ。

それらを全て吸収して育った上海沖の蛤、食えん罠。w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 23:58:39 ID:M5vdhk5H
中国産の蛤は上海沖だったのか。
うかつに中国産の農産物は手を出せないな。
「上海って国際的な都市だよね。」

「うん、こくさい上海」
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 02:35:48 ID:l7NW0Okl
「うん国際、都市、上海」
53名無しさん@お腹いっぱい:05/02/22 02:40:45 ID:tpLUkGee
ニーハオトイレで土壌改良
根性改良
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 02:49:50 ID:hYhI9qMy
nasaの衛星写真で見ると日本と中国沿岸の海の色が全く違うのに驚く。
国土の緑も日本が圧倒的だ。
中国って観光地のイメージからして自然豊かな所だと思っていて
日本は都市化が進み過ぎて自然が少ない所だと思っていたが
全く逆だった。
クラゲ大量発生
トイレを流すな。肥溜めに溜めとけ。
>>5
うわっ!!!( ゚д゚)
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 03:06:36 ID:92FptY2o
アジココの覆面の下は中共のヒール役だったの?
それともアジココ2号?
どっちでもいいけど…
「亜細亜の心」がんがれ!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 03:17:48 ID:hRPZ9Zvk
酸性雨もだが、工場廃水もかい?
公害で大騒ぎの時代に引き戻されるのか、日本も?

大迷惑・大問題だな。障害児がたくさん出るぞ、ホントに。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 03:19:38 ID:92FptY2o
中国、韓国、ロシアと大陸は日本海をごみ捨て場と考えてるのか?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 03:29:15 ID:S1Wo0CMK
>>55
クラゲってプランクトンなんだよね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 03:39:11 ID:pd8DExbl
もしかしたら沖縄のサンゴ礁がやばいのか?

3キチはてめえの都合をわめくばかりで、
ほんっとうに何一つ世のためになることをやらないな!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 03:41:01 ID:hRPZ9Zvk
>>60
原潜どれくらい沈めたんだろ?
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 <<900号記念増大号>>
中国の水不足と環境汚染は3000万人規模の民族大移動を引き起こす
黄河は渇水し、長江の水を引っ張る運河は20年後の話だ。
ttp://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000709.html
▲汚染粉ミルクで14人の赤ちゃんが死亡

 四月に安徽省の阜陽で劣悪な粉ミルクで十四人もの赤ちゃんが死亡した。五月には広東省の広州で密造
酒による死亡が十三人、ほかに多数が重体に陥った。工場の汚染水にメチル・アルコールを加えて「白酒」と
して売っていたからである。このふたつの悲惨な事件を当局は「安原料と異物混入が主因」としたが、真因は
悪性の水処理なのだ。

 こんな事件も起こった。5月19日、江西省の北流市でベンゼンを満載したタンク・ローリーが転落、13トン
のベンゼンが流出した。大半が川に流れ込んだため流域住民3000人が避難し、2万戸が断水となった。

 想像を絶する環境汚染で、黄河中流の三門峡ダムは汚水にまみれ、昨年だけで七回、済南、天津への水
供給を取りやめた。99年には黄河の龍門から東の流域で水供給がまるまる一カ月も止まった。

 河南省の三門峡市では、浄水場で処理された黄河の水があまりに汚くて飲めないため有料の井戸水や泉
水を購入している。浄水場が役にたたないのだ。

 甘粛省靖遠の黄河流域では未処理の黄河の水を飲用してきたため二十歳にもならない若さで白髪になる
など原因不明の病状が多数観られる。山東省・滂河の夏庄村では多くの村民が汚染地下水の飲用のため
百人前後がガンと診断された。

 一応、対策もとられてはいるが、黄河流域の人口爆発、工業発展にともない汚水排出量の増加のほうが
早い。2010年までに全流域の年平均汚水排出量は65億立方メートルを超えると予想されている。

 くわえて水道管の腐食、破裂などにより漏れ水がある。「408都市の集計をとると公共給水システム(上水
道)の配管漏損率が平均21・5%にも達し、給水管網の漏損がひどいため全国の年間漏損量が100億立方
メートルに近い」(新華社、04年5月10日)。

 安物買いの銭失い。基本的不足に漏れ水、くわえて河川の汚染、奇病の発生、生態系の破壊! いったい
中国はどうなるのだ。

ことほど左様に「経済繁栄」「世界の工場」の裏側で水不足は深刻である。
 向こう十年以内に四分の一の国民は飲む水にますます悩むことになるだろうが、その程度では済みそうに
ない。

 いずれ農作物が枯れ果て、凶作は飢饉を生み、未曾有の混乱が醸し出される懼れがある。


65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:02:56 ID:qBeh7c7q
66 ◆72VHAvdhx6 :05/02/22 22:04:25 ID:rwRgor8Q
プランクトンとは海に漂うものの総称。

従って、うんちも立派なプランクトン。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:05:13 ID:0oYUUQVE
約3分の2が処理されているとは、驚きだw
68ウェーハッハッハ:05/02/22 22:11:47 ID:QgAq4IdA
>67
胴衣
シナクソは殆ど全部タレ流しだと思ってた
>>67
>処理分も大部分が汚水の中の浮遊物や沈殿物など物理的な汚物を取り除くだけの一次処理にすぎない

つまりウンコはそのままだ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:15:46 ID:7VOaXxqK
>>67
俺も思った
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:27:12 ID:tYNYuMoV
上海ガニは汚物を食べて育った。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:31:00 ID:WidtsBA7
>>71
だから美味い!

ローマ名物 チベル川のスズキなんか・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:31:43 ID:P08OlI7i
>>69
うんこは沈殿物だから処理されているだろ。
いやまてよ、下痢はどうなんだ?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:41:25 ID:GOzv4ER5
>>71
当にその通り!上海に一番近い太胡行ってごらんよ、未処理に工業排水と生活排水
垂れ流しのすぐ下流で上海蟹養殖してるから、あれ見てからあの蟹は絶対食わん!
75 ◆72VHAvdhx6 :05/02/22 22:43:53 ID:rwRgor8Q
多分の支那の蟹は汚水に強いんだろう。

日本も昔、東京湾でウンコ捨ててたからなあ
江戸前のシャコやアナゴや貝類はうまかったそうだ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:48:11 ID:9ZxeTpHc
足がコンクリで固められた死肉のエキスもな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:48:48 ID:WidtsBA7
>>76
江戸時代中期以降は全く捨てていません。
肥え汲みが完全リサイクルしていました。

江戸前の美味しさは適度な汽水濃度と、海底から湧き出る地下水。
でも、道路公団のアホが東京の地下水を下水に流してるので、東京湾の湧き水は激減しました。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:50:35 ID:FD5k+hAb
日本海側でクラゲが大発生して問題になったりしたけど、全部中国の未処理排水の製だね
>>78
聞いた話では昭和50年くらいまで捨ててたと聞いたが・・・
ちょっと調べてくる
死体やうんこはまあ仕方ないんだけど、あれだ

♪水銀コバルトカドミウム〜 がなぁ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:52:16 ID:RGu1a3GJ
中国産ハマグリ不味いよな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 22:58:33 ID:JaeIVIhf
>>82
中国産ハマグリは毒ハマグリ。
食べるな、危険!
中国のショーウィンドウである上海でこれだ
他の都市がどうかは言うまでもあるまい
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/22 23:36:45 ID:zwtwWXKF
>>82

有機水銀とか含んでそうだよなw
北京で鯉の唐揚を食った事があるが、泥臭くて食えた物ではなかった。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/23 00:03:41 ID:DQtHmLW3
>>86
シンセンでも広州でもだ。どうやら泥抜きと言う習慣はないようだ。
その内イタイイタイ病とか起きるかな?
何だかんだで日本より30年位遅れてるね>支那。
もう起きてるけど隠蔽してるんじゃない?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/23 03:01:22 ID:WH1bxvt2
この劣等民族の未開国をなんとかしないと地球環境はボロボロになってしまう。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/23 03:06:57 ID:zQ9W4QUi
>>80  
外洋投機だな。水質汚染が懸念されやめたと聞いた。
人口増加によって便の排出量が通常の処理施設でカバーできなくなり当座のしのぎとも聞いた。

でさぁ、便に含まれる病原菌は海の底の方でじーっと汲み上げられるのを待っているのかな〜
>>91
上海蟹が食って、それを日本人が食べるんだよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/23 03:11:39 ID:zQ9W4QUi
>>92  発展途上国の海洋深層水の方がやばそうだな。        あとはウナギな←やばいなこれ。
94 ◆72VHAvdhx6 :05/02/23 03:17:33 ID:XTFOA81y
>>93
海洋深層水というのは、暖かい海でも創られるのか?
グリーンランドあたりで創られると聞いたが。

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/23 03:22:47 ID:zQ9W4QUi
>>94  因みに高知でもあるよ。  あとはマリアナ諸島のどっかの島とか。

http://www.tosashu.com/menu/tosashu/mizu.html
96 ◆72VHAvdhx6 :05/02/23 03:23:43 ID:XTFOA81y
>>95
高知のサイトしっかり見たか?
その水はグリーンランドから長き年月を経て流れてきたものだぞ。

97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/23 03:26:05 ID:2AARxtrw
うわー
これって、もう何年もまえに
中国の学者が日本の公害の例を研究して
先に汚水処理をちゃんと作っておきましょうって
一生懸命活動してたけど、
ダメだったんだな…
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/23 03:28:40 ID:zQ9W4QUi
>>96  そうなのか・・・ その流れが止まると地球アボーンと言うムーみたいな番組を見たときがあるな。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/23 03:36:50 ID:VCNzK2Xd
ヽ(-@∀@)ノ <中国の汚水はきれいな汚水。環境負荷はありません。
韓国といい中国といい
何十年も前からの日本の公害病データがあるのに同じ轍を踏むのな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 20:05:05 ID:Y46TgzWQ
チャンコロとチョンに期待するほうがどうかしてる。
奴等は金儲けできれば後はどうなってもかまわない。
そういう民族。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 20:51:53 ID:jbS3GSdT
欧米から武器買う金あるなら下水処理施設作れ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 21:01:34 ID:GhsJn/r2
上海の人口は1400万人くらいだから
500万人くらいの糞尿がそのまま河へ・・・
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 22:01:21 ID:T/vmhuXM
>>97
日本の公害対応に関しては、左翼ががんばったもんな。
左翼の数少ない「功」のひとつだが。

んで、中国にはそういう左翼っているの?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 04:02:13 ID:U87W5CIB
中国では左翼が右翼なわけで、従って中国のサヨは日本のウヨみたいなもの。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 04:04:41 ID:YC38bUfb
汚物にまみれて暮らせや、薄汚い支那豚にはお似合いだなw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/25 07:15:32 ID:hCzoeXdU
といいますか、下水管も余裕で腐ってそう。
埋めたものを再度掘り起こして更新する概念は、中華思想にはないでしょう。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/26 13:17:00 ID:uyZEyq4T
上海は中国のなかで一番インフラが進んでいるらしいけど
韓国のソウルとか釜山と比べたら遅れをとっているみたいだね。
中国産の海鮮食品を買ってるやつはただの馬鹿
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 13:24:53 ID:X2ubrKFH
業を煮やした日本が金を出すまで何もしない予感
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 13:26:56 ID:X2ubrKFH

日本列島まるごと大西洋に引越ししたい。。。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 13:28:11 ID:By4JiaPJ
>>79
> 日本海側でクラゲが大発生して問題になったりしたけど、全部中国の未処理排水の製だね
日本海の深海で「貧酸素領域」=「死の海」 が拡大しているって聞いてるけど、
このせいか???
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/26 13:29:43 ID:Xlve59Fy
もうすぐ渤海が腐海になりまつ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 13:31:07 ID:486Pm19Q
上海ではというが、上海は中国でインフラが一番進んでいる都市だと考えた方がよい。
残りの都市はもっと垂れ流しているのではと考えた方がよい。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:59:44 ID:DBr2ghjS
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 19:11:25 ID:469HUNtY
中国氏ね
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 19:28:04 ID:dNQT/d9J
ボチボチ中国の水産物の不買運動を始めないと。
中国の汚染はきれいな汚染。
119内地人:05/02/26 19:50:01 ID:WUA4YeJa
>>103
上海は既に1,600万人を超えており、単独で言えば、
東京より遙かに多い。

それから、海洋投棄の話しは、戦前から1970頃まであったんだと思う。
しかし、日本はほとんど例外なく汲み取り式だったし、それには理由があって、
貴重な農作物の肥料だったから捨てられなかった。
終戦直後程度までは、農家がわざわざ買い(物々交換)に行っていたほどだったが、
(農家は自分達だけの分では全く足りなかった。また、そのため日本国民の多くが
寄生虫持ちだった。)、大都市ではさすがにそれだけでは手に負えず、東京都
当たりはしていたと思う。

それと、日本には、簡単に言うと「バチが当たる」意識で、ゴミや洗剤、科学廃液なんかは
どれだけ流せても、ウンコ、ションベンだけは川流す発想自体無かったから、河川への垂れ
流しは無かった。と言うか、流すには家の前の排水溝しかなかったから、流しようがなかった。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 19:59:17 ID:486Pm19Q
家の前の排水溝はどこにつながってるんだ?
他人に迷惑をかけることしかできんのか、この民族は
122内地人:05/02/26 20:01:46 ID:WUA4YeJa
>>120
当然川に繋がっているが、あんたとこの排水溝、ウンコ流して川まで行くか?
山盛りになるだけだろ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/28 08:58:57 ID:gXLdRmgA
個人のブログで上海の住宅事情が詳しく書いてあるけど
経済発展が著しい上海でもインフラはかなりいい加減みたいだね。
汚水だけでなく色んな問題を抱えているね。

上海危険な住宅事情
http://blog.odn.ne.jp/shanghai/archives/000156.html
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 09:21:49 ID:Q0rbNt3p
支那の都市部って、何処もゴミがそこらに放り捨ててあって、
しかも空気が澱んでるよな。
あれはもはや取り返しがつかないところまで来ていると思う。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 09:24:45 ID:O2hwUbym
中国の人口が減るな、確実に。
ひょっとして中共はそれを見越してるのか?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 21:16:13 ID:mFad5hy9
浙江省など黄浦江上流でも深刻な水不足
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=407

上海の水不足は以前から問題になっていたけど
華東全域の水不足も深刻みたいだね。
127汚水処理大変:05/03/02 15:56:02 ID:EzIVMacI
中国で汚水処理の仕事してます。
日系企業は規制があるけど、中国企業は裏金で採水担当者を買収してうまくごまかしてる。
その上排水処理槽のランニングコストに比べて、罰金が安いからあまり作りたがらない。
現実は海をみたらよくわかります。
魚介類(特に貝)は食べる気なくしますよ。
中国ではモラルが低すぎて、環境ビジネスはとっても難しいです。(涙)
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/02 16:00:12 ID:uZlOu8EQ
>>127
これだけ衛生環境の悪い国での飲食は避けた方がいいみたいですね。
貴重な話をありがとうございました。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/02 22:13:34 ID:HIBnz6Ov
まだ残る旧市街の3万個の旧式トイレ
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=419

汚水も問題だけど旧式のトイレのある家庭では馬桶を外に捨てるらしい。
インフラが整備されている上海でもこうだからな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 22:17:36 ID:RI5wfvxG
そのウンコの中にエイズ患者のウンコもあるのかと思うと
観光でも上海には生きたかない
マジで報道されてないだけで
公害患者やら感染症がすごいだろうな
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/02 22:36:54 ID:HIBnz6Ov
>>131
中国の大都市で増える肺がん
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=406

上海だけでも肺がんが急増しているみたいです。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/03 20:26:25 ID:+6e5aloz
>131
で、いつの間にやら日本のせいにされてる(旧日本軍の残留化学兵器とか日本企業の現地工場の指導が悪かったとか)
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/04 09:06:25 ID:UBBoOyJV
揚子江周辺だけでなく東シナ海全体が汚染してもおかしくないな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 20:55:01 ID:z3qx+FB2
>>133

将来、中国がそんなことを主張したら、ほんとに日本の責任かどうか、きっちり
検証して、中国にへんに譲歩しないように、政府のケツを叩こうな。

南京大虐殺、日本軍の遺棄化学兵器、従軍慰安婦・・・の愚は2度と繰り返さぬ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 20:57:25 ID:8Vg4HPaf
>>134
もう汚染されてるよ。
そのお陰で日本近海じゃエチゼンクラゲが大発生だ。
栄養たっぷり(wな海水が、潮に乗って流れてくるからな。
某大手の旅行会社のチラシには
でっかく「上海蟹」と書いてあるけど・・・ガクブル
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/06 21:26:36 ID:ERU5bQqJ
>>136
渤海なんかヘドロの海と酷評されているしね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/06 22:49:07 ID:w1wXXQb4
まあ其の内13億のチャンコロ共テメエ等が垂れ流しの毒薬で
自滅汁にチャンコロ性の偽500円硬貨一枚。
140いか自慢:05/03/06 23:06:35 ID:S8k1P5/A
アジアの糞壺
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/08 09:08:04 ID:H4MDLrXo
いくらインフラを整備しても肝心のエネルギー不足の問題を解決しない限り
仮に整備したとしてもトイレの水が流れないなど機能しないよね。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/10 22:13:59 ID:pm+l9A8x
ブルブル((((゚Д゚;≡;゚д゚)))ブルブル

A型肝炎に関する情報 ↓厚生労働省研究班による平成13年度の輸入魚介類の調査ではシナ産のハマグリからA型肝炎ウイルスが検出されてます。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/hyouka/report/report4_1.pdf

A型肝炎ウイルスについては、汚染された水や食品、井戸水やカキ、アサリなどの2枚貝が感染源として推定される事件が発生しています。
また、イタリアでは1996年に鮮魚介類が関係した例で、患者が5,620人にものぼる大規模なA型肝炎の集団感染が報告されています。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~sasai/hav.htm

大アサリの喫食を原因とするノーウォーク様ウイルスとA型肝炎ウイルスによる食中毒事例
http://idsc.nih.go.jp/iasr/23/267/kj2672.html
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/10 22:23:10 ID:tutuxovT
>>137
そんなの、あやしい抗生物質が盛りだくさんですよ。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/y-kanatani/minerva/QCao/QCao/cao40.htm
144 ◆72VHAvdhx6 :05/03/10 22:25:21 ID:47sPpCjo
環境ビジネスなんてぇものが支那人にわかるものかい。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/15 09:11:02 ID:n6s3ZVl2
一番汚染されているのは人民の心か。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/15 09:16:55 ID:lIZpyfkJ
>>145
うまいこというね
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/16 14:31:08 ID:mWbz/PzG
【中国】エネルギー不足、依然深刻 拡大する需給ギャップ【03/16】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110945235/
>>20
それはガトリングガンらしき武器を持ってる時のナウシカだな。
そのガトリングは、オウムを誘き寄せるために
傷付いた子オウムをぶらさげていた乗り物に備え付けてあったんだよ。


っていうかそのセリフは敵の女(女将軍?)のセリフだぞ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/21(月) 17:09:08 ID:fuqNtJ5r
上海(のみならず他の地域も)の駐在員は人間ドッグを受けた方がいいかも。
こんな衛生環境が悪い都市で生活していると自覚症状がないまま
大病を患っている可能性があるかもしれない。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/21(月) 17:16:18 ID:BpzCXTsm
地球が持たん時が来ているのだ!
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/03/26(土) 10:45:29 ID:fPsIN7t5
夫婦喧嘩を理由に妻が黄浦江にダイブ、外灘にて
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=559

飛び込んでも大丈夫かな?
黄浦江はかなり汚染されているのにね。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 10:48:56 ID:bNRNp14c
中国など全部海に沈めてしまえ。
そうすれば日本は冬乾燥しないし、砂も飛んでこないじゃないか。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 12:11:57 ID:/pNbCub6
こんな実態の中、オリンピックや万博はできるのか?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 12:13:17 ID:4oBlme2G
>>153
支那人曰く「出来る!出来るのだ!!」
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 13:12:51 ID:0K0unB2x
所詮は土人さ、支那人なんてこんなもん。

156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716/04/02(土) 08:38:09 ID:UQ1LakPQ
ここではアトピーなどの皮膚病や大腸癌や脂肪肝が急増しているけど
すべてとは言わないが背景には汚染された大気や河川の原因だろうね。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>152
いや、太平洋側が冬に乾燥するのは、シベリア高気圧の吹き下ろしを日本列島の山々が
全部雪に変えるからなんだが。小学校で習うだろ? 日本海側はドカ雪って。