【中国】日米安保協議 共同発表文に台湾問題 中国「深刻な関心」【2/20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汲み取り式φ ★
日米安保協議:
共同発表文に台湾問題 中国「深刻な関心」

 【北京・大谷麻由美】

 中国外務省の孔泉報道局長は20日、日米両政府の共同発表文に「台湾問題」が盛り込まれたことに対して
「深刻な関心」を表明。さらに「中国政府と国民は断固として反対する」と述べた。
中国は今後、日米両国との協議などを通じて、発表文の真意をただし、強く抗議していくとみられる。

 孔局長はコメントで「日米軍事同盟は冷戦の特殊な歴史的条件の下で形成された2国間の取り決めだ」と指摘した上で、
「両国はその範ちゅうを超えるべきではない」と台湾問題に踏み込む姿勢を強くけん制した。

 また、共同発表文が中国軍の透明性を問題視したことについても「中国は防御的な国防政策を実行し、平和発展の道を
歩んでいる」と強調、「勝手気ままに論じており、すべて根拠がない」と反論した。

毎日新聞 2005年2月20日 20時14分

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050221k0000m030071000c.html

【台湾】日米安保協議に謝行政院長「台湾海峡の平和重視を歓迎」【02/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108896178/
【日米】同盟強化へ「共通戦略目標」で合意、 〜安全保障協議委員会(2プラス2)〜 [02/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108838298/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 20:27:29 ID:os8xqLPk

 決めぜりふは 2ゲット   ( ・`д・´)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 20:27:30 ID:UZzAXPOa
2
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 20:27:31 ID:hmogac6r
2なら台湾独立
5汲み取り式φ ★:05/02/20 20:27:35 ID:???
すいません、重複しました。
本スレはこちらです。
【中国】日米安保協議の「台湾問題」に「断固反対、中国は平和発展の道歩む」【02/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108898791/
6めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :05/02/20 20:27:43 ID:Tzae45Ra
シナ崩壊まだか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 20:28:07 ID:631F/WW1
1000じゃなかったら、中共は滅亡
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 20:28:28 ID:hmogac6r
>さらに「中国政府と国民は断固として反対する」と述べた。

ありがとう、ここだけ聞ければ十分だ。(w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 20:43:36 ID:zazxPlwg
>>8
まず、朝日・毎日・共同を使って、台湾のスキャンダルあたりを
ぶちあげてくるか、米軍の理不尽さをあげつらう特集を始めるはず。

あ、昨日やってたな(w
>「中国政府と国民は断固として反対する」
人民から国民に進化したね。よかったよかった。次は市民だね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 20:51:36 ID:YOdlFGjL
  ∧∧
 / 支\ ジー
 |  `ハ´)  なんか雲行きがあやしいアルね
 |⊂ ノ
 |` J
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 20:56:06 ID:b6403rOx
チャンコロ連中、あれだけ日本を敵視し扱き下ろしたと云うのに、反発を食らって
今更慌て出したか・・・
ただ、これで事実上『環太平洋海洋国家連合』による中国封じ込め戦略が本格的に
動き出したな・・・、本来こう云ったことに一番及び腰になる日本を踏み越えさせる
決断を促した中凶の「反日」にとりあえず感謝!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 20:56:50 ID:slU6D2SB
中国m9(^Д^)プギャーーーッ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 21:29:51 ID:PA5UINAq
国民は断固として・・?はて、あの国に自由にしゃべれる国民なんていたっけか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 22:45:49 ID:WEaniyO1
毎日新聞 北京・大谷麻由美


↑糞
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 22:55:02 ID:t3aI3kMZ
北朝鮮に対する圧力でこんなやり方があるなんて、日本も結構やるな!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 22:59:36 ID:8j5gKtv4
俺折れ詐欺で入金された金は
開戦されるときの軍資金として密かに日本国の兵力を整えるために
どこかに溜めてあると思いたい…今日この頃…
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 22:59:36 ID:hmogac6r
これからイラクで米軍や自衛隊が狙われる悪寒。

支那が「テロリストと共謀してイラク自衛隊を攻撃してやるぞカード」を切ってくるかどうか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 23:03:21 ID:Y5IfeGs5
国民が皆反対しているとは思わない。おそらく三通だけ可能になれば、
あとは現状維持で満足だろう。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 23:25:31 ID:z8VQR+c/
全ては中国がまいた種
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 23:31:53 ID:Cc8Re2nm
>>20
中国原潜に領海侵犯されたら、嫌でも警戒心持つもんな。
一部の中国信者を除いて。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 23:50:24 ID:pZvUU53V
支那事変以前からチャンコロの戦略は変わらない。
国民党だけでは日本に対抗出来ないので米英仏独襖等に「日本はこんなに悪い
国と窮状を訴え同情を買う」目的で米欧に接近した。

しかしこの手ももう通じない。堅固な日米同盟を構築しているからだ。
小泉はもっと評価されてよい。
宮沢河野加藤谷垣は糞食らえだ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 23:59:36 ID:ZrjWgIt9
政府が「国民は」というところが凄いな。
しかも、彼らにするとその「国民」の中には台湾人も入っているらしい。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:02:54 ID:ZrjWgIt9
こりゃあ、北朝鮮問題で北に圧力をかけないと台湾問題をいじくり出すぞ、という
無言のメッセージだな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:14:59 ID:QHZDSU/d
この間の日中外相電話会談の中で、
「六ヶ国協議では中国の役割が非常に重要」で、

日米安保協議で
「台湾海峡をめぐる問題の対話を通じた平和的解決を促す」だから、
もう何をかいわんやだな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:17:31 ID:zvYCnfIr
>>24
アジアのリーダーになる気無いようですね。そうですか
じゃ私達がリーダーになります。
って感じだと思う。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:20:14 ID:0UJ/wzBA
アメリカは絶えず戦争をする国。
日本はアジアを侵略した事実がある国。
中国は対日戦勝後、一貫して戦争をしない国。
どう見ても米日には正義はない。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:20:22 ID:skPYy5GO
>>1
中国が平和的に解決すれば、今回の件は死文で終わる。
中国は軍事行動やる気満々であることの裏返しだ。こんな国が
となりにあって憲法9条を守ろうなんてちゃんちゃらおかしいぜ。
むしろ中国が憲法9条もてばいい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:24:13 ID:4g3J0yeb
>>27
間違い探しのお題ですか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:25:44 ID:zvYCnfIr
アメリカは絶えず民衆がリーダーを選ぶ国。
日本はアジアで最初に自立した歴史のある国。
中国は勝った事も無い癖に火事場泥棒だけ上手い国。
どう見ても中国には正義はない。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:25:59 ID:P1ulzRey
>>27
アメリカは絶えず正義の戦争をする国。
日本は対英米敗戦後、一貫して戦争をしない国。
中国はアジアを侵略した事実がある国。

どう見ても中国には正義はない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:27:45 ID:E9rZGpX2
>>27
朝鮮戦争って知ってる?
世界大戦並みの死人が出たんだけど。
ソ連ともインドともやってるけど?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:29:29 ID:3Iuo+v0C
中国にも北すら抑えられんのなら、唯一の信用も無くなるのだから
台湾問題は覚悟をしろというメッセージを送ったに過ぎない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:30:46 ID:tBXmYz2m
アメリカ=ジャイアン+ドラえもん
日本=のび太+キテレツ
韓国=トンガリ+スネ夫+コロ助
支那=バイキンマン
>27
キューバ危機のときにインドに侵攻。
ベトナム戦争のときにもベトナム(だったかな?)出兵。
ソ連と紛争。中東に武器輸出。
台湾海峡にミサイル発射。
フィリピンの対岸に偽装軍事基地設置。
チベット・ウィグルでの虐殺
天安門。
原潜による日本領海侵犯

とっても平和が好きなんですね、支那って(棒読み)。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:31:35 ID:zvYCnfIr
>>33
それだね。だから北に速攻で使者を送った。
まっ手遅れだったが
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:32:06 ID:/BeA05vE
中国はアジアで一番長く
帝国主義(中華帝国)を、行なってきた国。

周辺の国々と少数民族を、弾圧してきた国。
チベットも盛り込めばよかったのに
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:34:09 ID:GUiKxi86
企業の経営社は現実的だから日本が破綻する前に中国に進出する
それが出来ない企業は日本にとどまってがんばる
日本マンセーしか考えない香具師は日本を過剰評価して現実から目をそむける

総額700兆もの借金あるんだからいつ沈むかはらはらどきどき
40安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/21 00:36:12 ID:1Ep9eVsT
>>39
支那ホロン部必死だなw
もっと面白いことを言えや。

そんな世迷い言をいってもつまらんぞ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:37:19 ID:zvYCnfIr
>>39
もう製造業は戻ってきてるよ。高級品にシフトしてるから
貧乏人向けのはそっちで作らせてあげるよ。でも嫌ならいいよ
他にもやりたい国いくらでもあるから
朝鮮戦争の義勇軍とゆー名前の正規軍派遣。(まー当時国際的には、一反乱軍だから良いか。)
アッサム/カシミールでのインドとの戦闘、占領(いまだ終了せず。)
中ソ国境紛争。(昨年やっと終了)
ベトナム侵攻。(史上稀に見る、馬鹿采配によってベトナム戦争の傷も癒えぬベトナム軍に大敗北)

まだあったっけ?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:38:06 ID:PyuOrJRP
日本:尖閣諸島ほか南西諸島、沖ノ鳥島周辺海域への侵入
ソ連:ダマンスキー島領有権紛争
ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、台湾:スプラトリーorパラセル諸島領有権紛争
ベトナム:中越戦争、ベトナム戦争
台湾:金門島侵攻、
インド:国境紛争
韓国、北朝鮮:朝鮮戦争介入
東トルキスタン:国家消滅
チベット:国家消滅

とりあず思いつくだけ。

さて、中国の周りが全て「悪い国」なのか、
中国が悪い国なのか・・・
44中華乃星 ◆Tj8gWz2H1w :05/02/21 00:38:08 ID:Cz2ZFqY7
>>37
朝貢と武力弾圧は全く違います。
45中華乃星 ◆Tj8gWz2H1w :05/02/21 00:41:38 ID:Cz2ZFqY7
>>43
ほとんどが、侵略されたものを取り返す戦いですよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:43:13 ID:jYK/8a2D
>>45
国連なり国際法廷なりで解決しようとしない時点でその言い訳は立たん
モンゴルなんて失われた論だと、どこまでも正当だな。
イタリアや、旧ローマ帝国の末裔たるドイツ、
ペルシャ帝国の領土を取り返すべく励むイラン。
支配期間を気にしないなら、日本だって西太平洋全域。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:45:48 ID:3Iuo+v0C
中華乃星と中華之星は同一なのか?
49中華乃星 ◆Tj8gWz2H1w :05/02/21 00:45:59 ID:Cz2ZFqY7
>>46
国際連盟を脱退し中国を侵略した日本がそれを言う事は皮肉ですよ。
>>45
>ほとんどが、侵略された

全部って言わないのが、分かってらっしゃるアルね(ワラ
51ラスカル ◆xMeN8RBOyI :05/02/21 00:47:24 ID:p9F6V+Li
>>48
おそらく。
支那語の話せない☆だと思うよ w
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:48:27 ID:5YzwOaAA
>>49
朝鮮人なのになんで日中関係スレにくるのですか?
53中華乃星 ◆Tj8gWz2H1w :05/02/21 00:48:57 ID:Cz2ZFqY7
>>48
中華之星は私ではないですよ。
54中華乃星 ◆Tj8gWz2H1w :05/02/21 00:50:11 ID:Cz2ZFqY7
>>52
私は朝鮮人ではない。
プンプン!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:50:38 ID:jYK/8a2D
>>49
じゃ、中国も同じように国際連合を脱退すれば?
日本はできたけど中国はできないということか。
さすがODA卒業できない口先だけの二流国家には、日本のように堂々と退場するようなことはできないか。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:51:19 ID:3Iuo+v0C
>>45
懲りないやつだねぇ。チベットと国際交流したんだろ?
だったらチベットは独立国家とオマエ自身が認識しちまってるんだから
何を言っても遅いんだよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:51:49 ID:5YzwOaAA
>>54
中国語話せませんよね?
日中のことよりも自分の国のスレに行ったほうが良くないですか?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:52:07 ID:3Iuo+v0C
また中国語の書き込みで墓穴か?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 00:56:10 ID:TaZmTljx
中華之星であろうが、中華乃星であろうが、
どっちにせよチョンチャン。
奇妙なナショナリズムに侵され、自分が生まれ育った国を呪う気違い。
どんな国であっても顔に唾を吐きかけられるのがお似合いの屑だ。
まだ支那ゴキブリよりは
白丁のほうがおもしろいし格が上だな
我等が飯島酋長の言がまだないようなのですが、
おいらの見落としでしょうか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 01:05:08 ID:GUiKxi86
日本は税収の2倍の予算で国を運営している
こんな事ではいつかは必ず経済的に沈没する
決定的な反論は毎回スルーなのは一緒だね>チョンチャン
64安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/21 01:07:25 ID:1Ep9eVsT
>>62
( ゜∀゜)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
論理的な反論ぐらいしろよw
無能工作員くん。
65獄長 ◆qqJmj36VNU :05/02/21 01:08:32 ID:CouZX7Uq

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  >>62 君には失望したよ。
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 01:08:46 ID:3Iuo+v0C
範ちゅうを越えていないのだが?
青島から沖縄への潜水艦をもう忘れたか?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 01:29:06 ID:PG9wR+UT
>「中国は防御的な国防政策を実行し、平和発展の道を歩んでいる」と強調

チベットでの虐殺行為を見てるとギャグにしか聞こえない
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 01:34:35 ID:rljvo6Ty
やっとこの板のまとめ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

欧米メディア、台湾有事へ日本が関与拡大決意と報じる 2005/2/20/21:42

 【ワシントン=伊藤俊行】19日に行われた日米安保協議委員会(2プラス2)について、米欧の主要
メディアは一斉に、日本が台湾海峡有事の際に、軍事的役割を含めた関与拡大への決意を示す場
となったとの論調を展開した。
 日米共同声明では、中国、台湾の問題について、「台湾海峡をめぐる問題の対話を通じた平和的
解決を促す」と表現した。
 米ワシントン・ポスト紙は一面の東京発の記事で、日米共同声明について、「台湾海峡に関する相互の
安全保障上の懸念」を確認したものだと位置づけ、「日本は中国の急速な力の伸長に対決姿勢を強める
ことを表明した」と断定した。
 英フィナンシャル・タイムズ紙は、「1996年の日米安全保障共同宣言を書き直し、日本は台湾(海峡を
巡る問題)が安全保障上の懸念であるという米国の立場に初めて加わる」との記事を一面に掲載した。
 米CNNテレビは、「大きなニュースは台湾海峡への日本の関与で、平和的国家から変化しようとしてい
る」などと伝えた。

 これに関連し、訪米中の町村外相は19日、「私たちとしては、目新しいことを(共同声明に)書いたつもり
はない。なぜ、(海外の報道が)ああいう書き方になるのかわからない」と記者団に述べ、台湾海峡問題に
関する日本政府の方針は従来通りだとの認識を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050220i211.htm




誰が起こしたアルカ?のAAじゃねーけど。
台湾〜南西諸島は日本の石油その他の大動脈。
北の弾道弾は、脳幹への直接打撃。
ソ連の北海道着上陸侵攻みたいなのとは切迫度が違いすぎる。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 01:41:06 ID:o16r/mNn
垂れ流す屎だけは確かに、と言うか間違いなく人数分だが、「世界の癌細胞」と忌み嫌われ、蔑まれている空気をそ〜ろそろ読んでくれないかなぁ。

あ、中華之☆って、何か解らないんですよ。このスレの早さなら〜とかでなくて、真面目に。
昔流行った「中華三昧」の新バージョンですか?
いや北海道着上陸侵攻もかなり切迫してたがな。
自衛隊は米軍が到着するまで持ちこたえられるかどうか危うかった。
だがあのころは社会党が強かったし自民党でさえ非戦主義者が大半だったからな。
しかも日本はまだ貧しく軍拡の余裕が無かった
それに着上陸するころには世界中を核が飛び交ってたはずで・・・
>>71
そう。でも、北海道取られても、北日本人民民主主義人民共和国ができても
どーせMADな展開になるから、俺たちに何をしろって?って感じも手伝って現実感が希薄だった。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:01:26 ID:ObX1hBTr
深刻な関心って
日本語になってないような?
>>73
言葉をメシの種にしてるはずの記者の日本語能力が
最近著しく低下してることは確かですねw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:21:55 ID:AkWxUHwy
>>74
重大な関心 重大な問題

深刻な関心 深刻な問題

形容動詞につけると変だな。

深刻自体が関心を持っている事を示すから、
意味の重複が起きて、気持ち悪くなるみたい。
>>75
難しいことはよく分からんが、
「沈没が沈んだ」の類なわけね。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:25:06 ID:BC4A2SAG
石原さんあたりが首相になれば、「鉄のカーテン」演説でもしてくれないかな、、
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:34:03 ID:ObX1hBTr
>>75
うわぁー!!

頭いいーよー
原文はどうなんだろ。翻訳エンジン通しただけとか。。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:42:57 ID:dey/byeT
中国はつくづくアホだね。尖閣に活動家送り込んだり、原潜を
領海侵犯させてみたり、散々反日煽ったりやりたい放題していながら
その当然の帰結に泡食ったって仕方なかろうに。

あと
>中国は今後、日米両国との協議などを通じて、発表文の真意をただし、強く抗議していくとみられる。

毎日記者の想像(願望)はいらんから、事実をありのままに記事にしろや。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:44:12 ID:7O+VJ5MZ
いやいや、おかしくない。

深刻な気持ちで関心を持ってる、鬱だ、って意味。

チベット問題を知っていますか?
どんなことが行われているか、
聞いたことがありますか? 文/櫻井よしこ
ttp://www.cafeglobe.com/news/sakurai/sy00321.html


民主党が政権をとると 日本がチベットになる?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:57:23 ID:ftXaIVKB
アーミテージいいよいいよー

中国が「(アジアでの)覇権を目指している」
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 03:15:48 ID:p6ugWF4b
>「中国は防御的な国防政策を実行し、平和発展の道を 歩んでいる」
今回の一番の突っ込み所ですね。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 03:18:22 ID:GK3fyChh
>>73
毎日新聞だからな
三国人が記者とかとして雇われてんだろう
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 03:20:46 ID:GK3fyChh
> 【北京・大谷麻由美】

大谷か
左右対称な名前だねw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 03:26:56 ID:PG9wR+UT
>>82
この記事始めてみた。
なぜ、こういう記事を大手メディアが取り上げないのか不思議でならない。
報道の自由という造語があるが、マジで日本って終わってると思う。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 03:30:58 ID:GK3fyChh
>民主党が政権をとると 日本がチベットになる?

普通になるよ
なんせ、主権を日本国民以外に移譲しようとしてんだからW

しかし、日曜の報道2001での最後の世論調査、なんだかしらんが民主党が
自民の上行ってんだが。。。。


愚民ここにあり
>>86
そういえば「蜂谷真由美」というのもいたな。

90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 03:49:39 ID:PG9wR+UT
>>88
情報戦の重要性は第二次世界大戦の頃から認識されてるわけだが、
情報の基幹となるメディアが中韓朝の手に落ちてしまってることが
決定的だよな。
連中の悪行には編集が入ったり、放送されなかったりするので
民主党みたいな売国政党を支持する阿呆が出てくる。
「深刻な関心」っていうのは
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 05:27:19 ID:YnxUujGi
■2005/02/18 (金) 日米新時代の幕開け 2+2会議の歴史的意義

ワシントンポストの記事を簡単に言えば、アジアの支那のプレザンスに日米共同
で対処しようというもので、特に重要なのが台湾の防衛を米国が明確に打ち出
した事だ。ブッシュ大統領はもしかしたら、歴史上に名を残す革命的な大統領
なのかも知れない。日本は支那の膨張政策に苦しめられているので米国のはっ
きりした政策転換を有効に捉えるべきだ。親米も反米も無い。取り急ぎ親支だ
けはないという前提の舵取りが必要だ。

しかも大東亜戦争の失敗が朝鮮半島、支那大陸に関わった事に原因があるの
だから、同じ間違いを繰り返すわけには行かない。日本、台湾、アセアン、インド
という小乗仏教ルートを結ぶアジア圏こそ、21世紀の<大東亜共栄圏>としての
東アジア共同体の核に設定するべきだ。日本は海洋国家なのだ。支那と朝鮮
半島との関係構築は民主化されてからでいい。

http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=401628&log=20050218
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 05:35:26 ID:YwJ3qmxk
防衛的な潜水艦が、他国領海をドンブラコー
( ´,_ゝ`)プッ
94羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/02/21 06:51:49 ID:oCi6WZQs

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  >>88 普通に捏造してるだろ。
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 06:58:41 ID:RDOm+szY
日本への領海侵犯の数を見たらこうなるのは当然。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 07:36:12 ID:AkWxUHwy
>>95
しかも盗掘してるってテレビで言われてる脇で
朝日もTBSも援護射撃できなくなってる(w
>>96
それでもするんだろう。中国様に忠誠をちかうのと、中国に魂を
売った経営者どもから金を吸い上げるためにな。いやぁ、生きて
いくって大変なことだ(w