【考古】縄文前期、イネ栽培か 岡山・彦崎貝塚で大量のプラントオパール[02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

 岡山県灘崎町にある彦崎貝塚の縄文時代前期(約6000年前)の地層から、
イネのプラントオパール(イネ科植物の葉などの細胞成分)が大量に見つかり
18日、灘崎町教育委員会が発表した。

 この時期のプラントオパールが大量に見つかるのは全国初という。イネの
栽培をうかがわせ、これまで栽培が始まったとされている縄文時代後期
(約4000年前)をはるかにさかのぼる可能性がある。縄文時代の農耕開始を
めぐる議論に一石を投じそうだ。

 同教委によると、プラントオパールの数は土壌1グラム中2000−3000個。
岡山理科大の小林博昭教授と、ノートルダム清心女子大の高橋護・元教授が、
地表から約2メートルの炭の混じった地層を中心に検出。イネのほかにキビ、
ヒエ、小麦など雑穀類のプラントオパールも検出されているという。

 当時、貝塚は海岸部にあり、イネは近隣から貝塚に持ち込んだとみられる。
貝塚には墳墓があることやイネのもみ殻のプラントオパールも見つかってい
ることから、祭祀(さいし)の際の宴会や脱穀などの共同作業で持ち込んだと
推定されるという。

 高橋元教授は「見つかったイネは中国南部原産の可能性があり、大陸から
伝わったイネではないか」と話している。

 縄文時代のイネについてはこれまでも同教授らのグループが調査。4500年前
(縄文中期)の姫笹原遺跡(岡山県)や6000年前の朝寝鼻貝塚(岡山市)で
プラントオパールを検出してきた。しかし微量だったことから、上層からの混入や
中国大陸から風で飛ばされてきたのではないかなどという疑問の声も根強かった。
(略)

http://www.sankei.co.jp/news/050218/bun102.htm
中国のお陰ですね
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 17:10:57 ID:Ac3Xt5ST
ジャポニカ米って支那が原産なの?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 17:12:04 ID:PbAsva+I
中国での発祥って何年くらい前?
詳しい人キボン。
場合によっては中国より古くなるのか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 17:13:59 ID:GT0DMb8b
あのゴッドハンドのせいで、つい疑いの目で見てしまう。
>4
さすがに中国より古くはならないと思うよ。
教養の講義でチラッと聞いただけだから詳しくはないけど
中国のカボト遺跡とかなんたら遺跡は7000年前くらいじゃ
なかったかな?
長江流域の文明との関係を専門にして調べてる教授の話。
やっぱ直接伝わったんだろーね。
あとは専門家の降臨を待って下さい。
>>5
本当だよな・・・・
日本に原人が居たとかいう電波が主流だった時代もあるし
結構腐ってるぞ、あの世界
どうせゴッドハンドニd
 <丶`∀´>イルボンに稲作を教えてやったのはウリナラニダ!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 18:40:53 ID:Rs5bBZ2U
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) Good hand!!
フ     /ヽ ヽ_//
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 18:45:16 ID:EZAwAYml
>>4
中国の国営通信、新華社は22日、
中国の長江(揚子江)下流の新石器時代の上山遺跡(浙江省浦江)から、
約1万年前の世界最古の栽培稲のもみ殻が見つかった、と伝えた。

ttp://www.tamagawa.ac.jp/sisetu/kyouken/rice/china05.1.23.html

6000年前に、
「日本」も「日本人」も「朝鮮」も「朝鮮人」も「中国」も「中国人」もない。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 18:46:44 ID:lOjiHEwv
>>9
平壌は日本の仙台より緯度が高い。
北朝鮮の東西には、リマン海流や渤海北方からの寒流が流れてる。
しかも、満足な農業技術も品種改良技術もない時代だ。

だから、稲はそんな冷涼なところを経由して伝わったとは考えられない。
(稲はもともと熱帯性植物)
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 19:15:30 ID:aei9wSXU
まだ証拠不足。
日本の考古学のレベルは異常な程低い。
原人のいた年代など分野外の人間でも最初から馬鹿馬鹿しいたわごとと思っていた。
地球規模で物を考えるセンスも知識もない愚か者が大多数を占めていると思われる。
何か古いものを発見すれば偉くなる、という素朴な妄想がいまだにあるらしい。
日本列島の多くの地域で同様の発見がない限り信用しちゃ駄目よ。
>>5
国内はましなんじゃないかな?
お隣の国々は…(ry
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 20:41:26 ID:mxuIU58s
う〜ん、縄文時代は次々定説がひっくり返されるなあ。

>>11
>「日本」も「日本人」も「朝鮮」も「朝鮮人」も「中国」も「中国人」もない。

日本も日本人も確かになかったが、
日本列島に住んでいた人間はいたわけだ。

結局、縄文人は現代の日本人とは違うと
結論は出たんだっけ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 20:42:51 ID:DxKKvwMW
だいたい日本がアジアで先進国だったのは、西洋のマネを一番早く始めただけの話。
コピーに関しては日本は伝統的に模倣国家だ。中世までは中国のマネ。実際に
日本オリジナルのものなんか何もない、あったら挙げてみろ。芸術・宗教・建築・陶磁器・
食文化・・・みんな中国のコピー。
本来は、コピーする能力もなかったから最初は建築方法・農機具・材料・陶磁器・絵画・
書道・文学・政府・・・箸の上げ下げまで、みんな朝鮮半島や中国のお世話になって手取り足取り
教えてもらったもんばかり。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 20:44:00 ID:mxuIU58s
>>16
わかったからとっとと本国に帰れ。
すでにコピペだしw
コピペの煽りは無視ね。
6300年ほど前の鬼界カルデラ大噴火により、西日本一帯の縄文文明が
断絶した歴史があるので、今回の発見が遡れる上限ということになりそう。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 21:07:48 ID:lHhJCyk6
何か程度の低いネタがあるなあ。

>13
根拠が無いじゃん。今更ゴッドハンドなんて持ち出すなよ。
現在の考古学界はもう克服してるぜ。

>16
組織、政治、革命、政府、政策、申請、理論、経済、科学、商業、社会、
資本、主義、法律・・・ほかにも色々あるけど、中国で使われている
これらの言葉はいずれも日本から学んだものだ。
コピーというが、中国の「HONGDA」「YAMAHA」の商標権侵害
問題を忘れちゃいけない。
そもそも「文化」という生活に根ざした様式について、どっちが上とか
どっちが下とか言うこと自体おかしい。



22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 21:14:54 ID:aC6uqyfC
おっぱる!おっぱる!
23ウィーン条約26条:05/02/19 21:16:58 ID:11/qJJfJ
>>16
文化だけの物ではないが 過去 現在 未来 とある訳だ
過去は確かに中国等の模倣だったが
現在は中国が模倣してるよね
そうやって相互に文化が交じり合ってより高度な文明を築くわけですよ
それが解らんのなら文化を語るなかれ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 21:37:15 ID:lHhJCyk6
指摘し忘れた。

>書道・文学・政府・・・箸の上げ下げまで、みんな朝鮮半島や中国のお世話になって
「文学」という漢字も、中国が日本から輸入したものである。
古いコピペにマジレス脱線はいくない。
これだけ稲作が早ければ、国家の成立も、文字記録にあるものよりもずっとさかのぼれるかもしれん。
日本神話とかウガヤフキアエズ王朝とかあながち嘘ではないかも。
>>26
ヒヒイロカネとかもな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 23:48:27 ID:9JGcZcE+
この記事おかしいぞなもし、とっくの昔に発見されてるぞオキャ山では。w

http://www.ous.ac.jp/news/kaseki/kouko2.html
日本最古のイネ細胞化石が発見されたことが、1999年4月21日岡山理科大学において発表されました。
 この化石は、加計学園・岡山理科大学の道路敷地内に所在する朝寝鼻貝塚の約6000年前の地層から
発掘され、岡山理科大学総合情報学部社会情報学科小林博昭教授、ノートルダム清心女子大学高橋護
教授を中心とした研究グループによって発見されました。鑑定された化石は、イネの葉の細胞中に形
成されるプラントオパールで約45ミクロメータ程度の大きさです

場所がチョト違うだけで内容はほぼ同じ、一口で二度美味しいグリコかコリャ。w
>1 にちゃんと書いてあるぞ。
今回のは「大量に」ってのがニュースだ罠
やはりゴッドハンド・・・。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 00:46:30 ID:WvE9pgG5
でも世界最古の土器は、日本で発見されてる縄文土器でしょ。
12000年位前のやつ

意外と日本から文明が発生してたりしてね。

>>31
プッ、朝鮮人じゃあるまいし。
ヒトはニホンザルから進化したはずだから、人類揺籃の地は日本しかあり
えない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 01:20:02 ID:Ru0ogpsv
喜界カルデラって怖すぎ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 01:23:54 ID:MFpqexvL
これは検証可能だわな
続報が楽しみだ

って、これN+でもええやん
36源吾 ◆XrWC999OAw :05/02/20 01:24:36 ID:+9Nrajl1
よし!あすかあきお&サイ九朗君に調査の依頼だ(w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 01:34:06 ID:EhMp0faP
なんかしらんが
このニュースを必死で否定したい寄生虫三国人が必死なようでW
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 01:37:22 ID:EhMp0faP
>>6
やっぱり朝鮮半島は何の役にも立っていなかったとW
だよなー
>>32
批判だけじゃなくて、意見書けよチョン公
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 01:41:03 ID:EhMp0faP
>>31
これでっか

縄文土器出現は世界初の調理革命だった
http://www.bigai.ne.jp/~miwa/miwa/dokijomon.html

ホントの話だったんだね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 01:59:40 ID:EhMp0faP
よく寄生虫三国人が、日本は常に外国から技術だ文化を
なんて言ってるわりには、世界最古の土器が日本にあると
国内の話なのに東アジア板?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 02:06:34 ID:EhMp0faP
>>42
このニュースを見たくないのか??w
こういうニュースは面白いな。

記紀神話との歴史的な繋がりとか、
そういうところをいろいろ勉強してみたいね。
456:05/02/20 02:36:27 ID:LhmGGAws
>38
俺も韓国は嫌いだけど、この話は一応学問的見地として
したつもり。
この話をしてたセンセは縄文農耕に関してかなり肯定的
な立場の人。プラントオパールについても話をしてたわ。
考古学は文系に属しているんだろうけど、その講義は農
学だったから理系なんだよね。
考古学界はゴッドハンドへの反省も含めて、意見交換を
しながら科学的な手法も重視するようにはなってきてる
んじゃないのかなー?
そうであって欲しいね。
生活に必要な技術開発ってのは同時多発で起こってたんだろうな。。
新大陸に渡った人達が、独力で文明を築いていったように。
鉄器とか、そーいった画期的ブレークスルーはそうそう起きないけど。
どこの民族が優れてるとか、起源とか、捏造してまで誇ることではなくて
真実の歴史を知ることで、今を知り、今後に活かすことができるかも知れないから
歴史研究が必要なわけで。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 14:58:12 ID:yUg3QSWo
>>46
土器とか食物の煮炊きなんてのは、どこの民族でも
やがて独自に発明するだろうからな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 01:44:37 ID:qYe1CIB/
>>16
柔術・柔道・剣道
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 01:50:29 ID:GK3fyChh
>>46
そりゃそうなんだけど
最古のものが日本の縄文土器っていうのは事実なわけで
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 01:55:34 ID:GK3fyChh
>鉄器とか、そーいった画期的ブレークスルーはそうそう起きないけど。

つーか、
食器とかをまだ使ってなかった人類にとって、それらを使い始めた
ってこともすごいブレイクスルーなわけだが
>>31
アムール川流域でも1万年以上前の土器は出てる。
単純に縄文が最古と決定してるわけでもない。
>>50
いや、起源を誇ったところでどうしようもなく、半島発捏造起源への反論根拠としては使えるが
それでは半島と変わらない。

食器は細かい野生雑穀などを食べ始めれば植物繊維などを使って漏らさぬように工夫するだろし
土器にしても、焚き火跡などの土が硬化する事などから、いずれ発明することになる。
>>50
縄文土器の場合は食器というよりモロに鍋だな。

元々大陸の狩猟民族だったのが海面が上がって大陸から島が切り離され
狩猟だけでは食うに困るようになったので
本来食べられていなかった木の実などをアク抜きしたり柔らかくしたりするために
調理の必要性に迫られて土器が流行ったって事らしいし。
たまに>>52のようなたまたま焼けた地面が薄く焼き固まったのを
最古の土器片と勘違いすることがある。

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:04:04 ID:3Iuo+v0C
中国大陸から・・・の一文で東アジアスレOKなのですか・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:04:06 ID:GK3fyChh
>>51
まあ、それくらい古いものが日本からバンバン出てると
それだけでもすごいことなんだよなー、これが

>>52
まあ、別に起源なんて言ってねーわけだが
勝手に脳内変換してるけどw
まあ、おちつけや
なにか嫉妬しているのかもしれんがw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:05:01 ID:ZNA4KFI8
>>49
出土されてないだけで多分あると思う。
現存する最古の土器はもちろん縄文土器だけどね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:06:59 ID:GK3fyChh
>>57
アムール川流域から出てるって、同じくらい古いのが
ほんとかどうからんが
道路なんか作ってるとたまに出ちゃう事があるんだが、
下手に出たとか言うと保全されて工期遅れまくりになるので
見なかったことにする事が多々ある。
というか、見なかったことにする方が土建屋的にはデフォ。

そんな中にタイトルホルダーがもしかしたら埋もれてるんでは・・・とか考えてしまう。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:12:14 ID:ZNA4KFI8
>>58
北方から流れてきて日本に定住したって考えるとあっても不思議じゃないと思う。
最古の土器って東北のどっかの土器だったような。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:13:20 ID:GK3fyChh
>>60
そんな時代に船が有ったのか?
妄想を全開させているようだが
氷河期って知ってるかな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:14:25 ID:GK3fyChh
そもそも、流れてきたってわりには
年代測定では日本の縄文土器が最古
少し、無理がありすぎませんかね?三国人の旦那
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:17:28 ID:ZNA4KFI8
>>61
氷河期の際にですけど?
船は土器より早いでしょ。
太平洋の民族は土器がないのに
アウトリガーカヌーで外洋航海をしていたような。
(調理は石焼き、液体の保存はヤシの実とかだっけか)
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:18:58 ID:GK3fyChh
そもそも、なんで中国から来た
と決め付けたいんだろう
まあ三国人だからだろうけどね
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:21:22 ID:GK3fyChh
まあ、アムール川なんてのは、中国だけの川じゃねーか
中央アジアか??
日本人の一部が、シベリア経由で氷河期特有の大型動物群を追ってやってきた
グループに由来している。ってのは、普通にアリでしょ。経路は、間宮海峡、樺太、北海道、だから
アムール川流域だって関連する部族がいてもおかしくない。
それに、江南からのグループ。南方から黒潮に乗ってきた湊川人系。朝鮮半島経由。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:27:04 ID:GK3fyChh
>>68
でも、そのアムール川流域で見つかった土器よりも
古いか、それと同等くらい古い縄文土器

縄文土器という文化を発達させるまでには、それはそれで年月がかかったとすれば
もっと古い時期から食器を使っていたとしてもおかしくないな
>>65
太平洋の島国だと土器に適した粘土自体が少ないって話はどうか?
つーか、サンゴ礁由来だと土すらなかったりするし。
日本みたいに火山由来ならいい土あるかもな。
>>67
古い土器が出てるのはシベリアの方。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:34:38 ID:GK3fyChh
まあ、日本は与那国にも海底遺跡みたいなもんもあるしな
高度な民族が日本に大昔に住み着いていても、なんら不思議ではない
それは、縄文土器が証明している
岡山ってのが信用できんな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 02:49:22 ID:QvUSlQlM
>>59
>道路なんか作ってるとたまに出ちゃう事があるんだが、
>下手に出たとか言うと保全されて工期遅れまくりになるので
>見なかったことにする事が多々ある。

それ、イタリアと同じ。
下手に建物や地下鉄作ろうとすると、古代ローマの遺跡が出てきてしまうんで
なかなか開発できないそうな。
歴史の古い国特有の悩みだなあ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 03:25:37 ID:POxe5rFk
<ヽ`∀´> < これで自動的に韓半島の稲作開始も
         それ以前ということになるニダな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 03:29:07 ID:GK3fyChh
>>75
いや、チョン半島はスルーして伝わった
という可能性が高いかと
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 19:42:52 ID:xnXYpol4
萩の月・・・駄菓子
フカヒレ・・・一度中国へ輸出して調味しなければ食べられない
牡蠣・・・韓国産
ササニシキ・・・ササニシキの起源は岡山の「朝日」
牛タン・・・アメリカ産
笹かまぼこ・・・魚肉以外の混ぜ物だらけ。卵白、馬鈴薯でん粉、砂糖、食塩、清酒、米発行調味料、水あめ、ブドウ糖果糖液糖、はちみつ、かつおぶしエキス、pH調整剤、調味料、ソルビット、ビタミンC
ずんだ餅・・・マット山形の名物を横取りしてんじゃねえよ。

スンバラスィー名産ですね(プゲラ

一方、岡山の名産は
ままかり、きびだんご、マスカット、桃、さわら、蒜山の乳製品、由加のあんころ餅
まつりずし、むらすずめ、備中松山太鼓、瀬戸大橋まんじゅう、大手まんぢゅう・・・

天然の恵みが岡山の誇りです。

貧乏人の飲食物(冷やし中華、ピザトースト、回転寿司)を発明して悦に浸る
味オンチ宮城県民とはちがいます。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/21 19:45:56 ID:eD7MmuT9
>>73

「コシヒカリ」「ササニシキ」「あきたこまち」は岡山が起源!

米どころとして知られる岡山県は、有名米のルーツ「朝日」を産み出した土地です。

岡山県で誕生し、今なお岡山だけで作り続けられている旭系品種のお米です。
「コシヒカリ」「ササニシキ」「あきたこまち」など、日本を代表する良質米のルーツとなりました。

ソース
http://www.opr-gohan.com/sanchi/meigara.html

古くから東は「亀の尾」西は「朝日」がわが国の美味しい米の代表とされており、
現在の美味しい米の大部分がこの品種の血を入れて改良されてきました。コシ
ヒカリ、ササニシキも品種改良のルーツをたどれば亀の尾、朝日に到達します。

ソース
http://www.town.akasaka.okayama.jp/taberu_asobu/kome.htm
いつの間にか極東スレがお国自慢板系になっている…