【海洋権益】「日中の鉱脈つながっている」 東シナ海ガス田[02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

 この問題は、日本の排他的経済水域近くの東シナ海で
中国が天然ガスの開発を進め、日本が主張する経済上の
境界線を越えて日本側の資源まで採掘されかねないと
懸念されているものです。

 このため政府は、海底の資源の分布状況を把握する
調査を去年7月から行い、このほど中間的な調査結果を
まとめました。

 それによりますと、中国が開発しているガス田のうち
「春暁」と呼ばれるガス田の南側に位置する日本側の海底に、
石油やガスの鉱脈と見られる地層が見つかり、日中双方の
鉱脈が地下でつながっている可能性が高いことが明らかに
なりました。

 このため政府は、中国側が開発を進めれば日本の資源まで
採掘される懸念がいっそう強まったとして、中国に対して改めて
詳しいデータの提供を求めるとともに、埋蔵量などを調べるための
試験的な採掘を行うかどうかを含め、今後の対応を検討することに
しています。

 この調査結果については、18日夕方、中川経済産業大臣が
記者会見して公表します。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/02/18/d20050218000099.html
2
うほ、心にぐっときた。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:02:50 ID:m7uHCYfK
いらいらする
ようするに、データによる裏づけが取れたと…
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:04:50 ID:gQ0aO6xP
結局共同開発になるの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/18 16:04:57 ID:MLI9arKZ
カップルのストロー状態って事?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:06:20 ID:KjSFDngN
>>7
コキントーと小泉を想像しちまったぜ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:06:56 ID:NYxV4sCJ
いざとなったら日本側のストローかなんか変なもん混ぜれ
「地下で繋がってるから、全部先に掘り始めた中国のもの」

とか言い出す輩が、このスレに出現するんだろうな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:08:56 ID:KjSFDngN
>>10
どんな理屈
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:09:17 ID:fdWLUfo6
泥棒にいくら盗むんですか?と聞いてしゃべる馬鹿がどこにいますか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:09:47 ID:0L36rCe6
さっさと行動汁!
能無し、無価値外務省は何もするな!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:10:45 ID:athKR4LT
ものすごい勢いで全部吸っといて、
日本側のどこかに置いておければいいのに
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:12:35 ID:gKqoIXwM
領土、領海、領空ってのは理解できるが、領地下ってのは、
どのくらいの範囲なんだろうな。どんな定義なんだろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:13:42 ID:oMir2WRS
とりあえず共同開発は

相手の思うつぼ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:13:54 ID:eqLSUjKm
中華に逆らうなアル

日本が日本国民の予想に反して(w泣) 物凄い勢いで掘り始める

アイヤーいらんこと言ってしまったアル

っていう展開キボンヌ
今すぐに、空自のF2支援戦闘機+F−15イーグル+護衛艦3隻
によるシナ製泥棒リグ破壊攻撃を実施しろ。

ついでにシナの虎の子のキロ級と、ソブレメンヌイ級、Su−27をちゃっちゃと
藻屑にしてやれ!話はそれからだ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:16:29 ID:5qF89mTH
魚(釣)島
大陸棚の資源は大陸の資源、よって
中国大陸の資源は全て中国の物アル!
尖閣・台湾・沖縄・全て中国の物アル!

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:17:44 ID:gw8lNuEL
ほとんどが日本側にあるんだろ、ストロー刺すとこだけ中国側で。
日本のハイテク掘削技術で
早いとこ全部吸い上げて
陸にあげてしまえ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:22:00 ID:BvhxCbTT
中国へのODAをやめ採掘費用に充てて、日本の科学技術の粋を集めて採掘を始め
中国領の分まで日本が吸い取っちゃうかも知れない勢いで開発しなければ
中国が資源探査資料を提出することはないでしょう。これは保証する。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:25:54 ID:0w3pCy8C
岩盤破壊して壁作れんのかねえ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:27:28 ID:8FcDjkp1
最近、テレビに良く出ている南関東ガス田って
どんなモンなんやろ?
商業ベースには乗らんのかなあ?
九十九里のある地域じゃガス代なんか一辺も払った事無い
人がいっぱいいるんやってね。
うらやましい。
ガス使い放題でしかも只。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:30:48 ID:oxSTGkMC
日本側から全部吸い取って
ヤツらの見てる前で全部捨てちゃうってのが
俺的にはベスト。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:31:57 ID:5qF89mTH
確か東北の方でヤッテと思うのだけど
採掘した鉱山跡に温暖化対策で、
二酸化炭素を封じ込めるてやっ。
その技術を転用して、
中国側鉱区に二酸化炭素を封じ込めて
日本側で資源取り出す
てのはダメ?
ものすごい圧力で中国側に大量の海水を注入してやってください。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:34:33 ID:wCCn3TyR
だから鋼板矢板を海底に打ち込んで蓋しろって
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:34:36 ID:sd4Ntiym
こっちからもストローさして
吸うではなく勢いよく吹いてやったら
むこうはむせて退散するんじゃないか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:36:38 ID:lkrtp6RS
チャンコロの機材爆撃汁。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:41:05 ID:tDIg5OCj
日本政府はどこまで無能集団なんだ。
中国が掘るなら日本も早く掘れ。
中国に堂々と盗まれてしまうじゃないか。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:42:27 ID:JPATwReI
>>29
おまえ、頭いいぞ〜
漏れは思わず吹き出してしまった。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 16:46:12 ID:+SJQZdE/
中国と日本はつながっている 日本も中国の領土だな。
34あんたアホやろ:05/02/18 16:46:20 ID:9ai1zNdP
中国の潜水艦と同種のものをロシアから買って、リモートコントロールで
施設にぶつける。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 17:02:54 ID:G2hQHmTi
きちんと共同で調査して、
埋蔵量の割合を調べる。
で、産出量の協定を結ぶしかないだろ。
とにかく、
     中東産油国から、綱引きのノウハウを学べ
     中東産油国から、綱引きのノウハウを学べ
     中東産油国から、綱引きのノウハウを学べ
     中東産油国から、綱引きのノウハウを学べ
     中東産油国から、綱引きのノウハウを学べ
     中東産油国から、綱引きのノウハウを学べ
     中東産油国から、綱引きのノウハウを学べ
     中東産油国から、綱引きのノウハウを学べ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 17:17:08 ID:Ciq8DpDo
人工津波を作ってあの施設を破壊できないかな?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 17:27:00 ID:vm9kdOaD
結果として共同開発しか手がないのかな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 17:38:00 ID:TNriNcrn
海底軍艦があればなぁ...
39よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE :05/02/18 17:41:50 ID:u0Z/KUNL
アクアラインや青函トンネルのシールド工法の技術を応用して、日中EEZ境界の海底鉱脈に鋼鉄の壁を作るってのはダメかよう( ゚∀゚)ノ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 17:45:57 ID:BvhxCbTT
東シナ海ガス田開発は技術的なものよりチャイナスクールとかの
国内親中派を押さえ込むことの方が大変なんだろうな。
>>11
民主党党首ジャスコの理屈
ところで、夕方の会見っていつ?
>>10
早い者勝ち
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 17:52:16 ID:++7TgAoD
台湾独立戦争が始まったたら全部取り戻すからいいよ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 18:16:21 ID:+MFdva/3
>>10
しかしそれは実際正しい。
領土だって歴史的事情うんぬんより
どっちが実効支配しているかが重要だからな。
【日米台】日本は米国と同じく、台湾擁護の立場を明確にする宣言へ[02/18]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108709835/
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 18:19:33 ID:XLJxxdeP
とりあえず試掘しなきゃー。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 18:24:25 ID:Mrynun7W
クソ面白くもないが無為無策の日本が悪いな、今更喚いても遅いわい aho !!


49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 18:37:26 ID:/NOyL1wk
さあさあ早く掘って彫って帆って
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 18:40:46 ID:pNvFpq2I
すべては腰抜け外務省の責任だ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 20:12:52 ID:oTx55wWv
「繋がってる」じゃねーだろ。現在中国が試掘している場所が
日本の排他的経済水域内だ。

「中間線」なんて日本側が主張していただけで、双方が合意
してないんだから「繋がって」いようがいまいが無意味。
半分に分けても数百兆円もあるのに嫌なのかねシナ人は。
全部ほしいいと
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 20:55:45 ID:hXgU73fn
キタだけではなく、チャンにも経済制裁せよ。日本企業の撤退を希望する。
企業は、反対するだろうなア、カネのために大陸に乗り込み、結局は、国滅び、いつか来た道をまた行くのでしょうか。
54 :05/02/18 20:58:11 ID:erfuWOVp
日本側にガス田続く可能性 東シナ海の日中中間線

 政府は18日、東シナ海の日本側排他的経済水域(EEZ)の日中中間線付近で
実施してきた物理探査の結果、中国が開発している天然ガス田などが「日本側まで
連続している蓋然(がいぜん)性が高い」との中間報告を発表した。

 中国が中間線を挟んで中国側で実施しているガス資源開発について、日本政府は
「海底地下でガス田などが日本側とつながっており、日本側の資源を中国側が吸い
取る可能性がある」と主張していた。今回の調査結果は、日本の主張を補強する
有力な材料になるとしている。

 記者会見した中川昭一経済産業相は中国政府に対し、資源状況に関する情報を
日本に提供することや、問題が解決するまで開発を中断するよう引き続き申し入れて
いく方針を明らかにした。

 また、経産相は「最終的には試掘しないと(資源が存在するかどうか)分からない。
試掘を排除しないが、データの完全な有効利用が最大の課題」と述べ、当面はさらに
詳細なデータ分析を続ける方針を示した。

 経産相は、今後の中国側との協議については「次官級でやりたいと先方が言っているが、
(中国側が)科学的なデータを持って来るのが次をやる意味だ」と、中国側に情報提供を
強く促した。その上で、中国が提案する共同開発は「今の段階では選択肢はない」と拒否した。

 物理探査により、日本側までガス田が連続している可能性を示す「構造」を確認
できたのは「春暁」と「断橋」で、「天外天」については確認できなかった。

 ただ、春暁と断橋では日本側で東西方向と南北方向に走る複数の断層が確認された。
これが、中国側から日本側へのガスなどの移動を遮っている可能性も否定できないという。
探査船での調査は来月に終える見通し。

http://www.sankei.co.jp/news/050218/kei107.htm
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 21:01:15 ID:9cXZ02XS
さっさと日本側で掘っちゃえよ。早い者勝ちだ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 21:06:25 ID:oTx55wWv
だから「日本側」どうこうじゃなくて、

「200海里以内の資源」は全て日本のものだというに。
チャンコロがっ!!!
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 21:09:17 ID:zabJczk+
やらなきゃやられる。そんだけだろーがっ!!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 21:17:00 ID:uRWfvxFx
いまあそこのガス田の周辺海域にはチャンコロの攻撃型潜水艦がウヨウヨしているらしいぞιιι
支那の潜水艦w
やっと結果が出たみたいだね。

しかし、相変わらず問題解決まで中止を求めるとかうだうだと・・・。
今までのセイジカどもよりはよほどマシだとは思うけど、そうこうしている間に
キセイジジツとかを積み重ねられちゃうんだよな・・・。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 22:11:55 ID:hXgU73fn
中国で商売やらしてもらっているかわりに、ガスよこせってかァ?
このままじゃ、日本もオワリだな。国滅びて、トヨタ、マツシタあり。
>>62
いや、ガスじゃない。
土地をよこせと言ってきてるんだよ。
まずは尖閣、つぎは沖縄、そして九州と、どんどん繰るぞぉ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 22:13:54 ID:NYxV4sCJ
掘削船「ちきゅう」出撃!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 22:16:20 ID:t2cNyRWa
確かに中国には配慮や譲歩していると、もっとつけこんでくる。
中国は、配慮や譲歩はしない。
自分中心、自分勝手な国だからね。
中国には何があっても毅然とぶつからないとそのうち沖縄はマジで盗られる。
泥棒民族=中国人は怖いぞ
忠実な僕朝日伝聞と同じで都合の悪い証拠やデータは絶対出しませんw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 22:21:29 ID:sd4Ntiym
>>64
マントルの吹き出しが止まらなくなって
地球の内圧が下がって地殻変動のオカン
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 22:35:54 ID:t2cNyRWa
朝日の幹部は、通名を名乗る中国人じゃないの?
新聞購読止めたよ。親戚も止めた。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 22:45:07 ID:oijPdK0w
日本側に石油・ガス埋蔵の可能性・中川経産相
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050218AT1F1801L18022005.html
 中川昭一経済産業相は18日記者会見し、東シナ海の日本の排他的経済水域(EEZ)の
日中境界線(中間線)付近の日本側海域で実施していた海底資源探査の中間取りまとめ
を発表した。石油・ガスがたまっている地下鉱脈が中間線の中国側ガス田から日本側
までつながっている可能性が高いことが判明した。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 22:46:18 ID:oijPdK0w
中国ガス田、日中中間線越境の可能性…政府が中止要求
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050218it14.htm
 中川経済産業相は18日、記者会見し、中国との対立が続く東シナ海の天然ガス田で
実施した探査船調査で、中国が開発を計画する2つのガス田が、排他的経済水域(EEZ)の
境界線(日中中間線)をまたいで日本側につながっている可能性が高いとした中間報告を公表した。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 23:00:27 ID:t2cNyRWa
日本は譲歩して、中間線にしてやっているのに、中国は譲歩をしない。
中国には譲歩する必要はないのだから、今中国が石油を取っている場所は
日本のEEZと主張すればいいんだよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 23:00:57 ID:5AFeSujD
ドロボー捕まえなくていいの?
いそいで、口で吸え
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 23:26:05 ID:ZpBJJkn8

やっぱりね。はなから盗掘するつもりだったんだよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/18 23:36:43 ID:DfszkMjZ
だから中共が実際にやっているってことは日本は調査する必要はないのに。
で、そんな中共と仲良くしたい民公社3党派。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 00:19:23 ID:0r8VQtDM
調査するまでも無く、境界線から5キロの地点で採掘するなら当然地下資源はつながってるに決まってる。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 01:10:18 ID:Rt0lRKoX
「詳しいデータの提供を求める」
「埋蔵量などを調べるための”試験的な採掘を行うかどうか”を含め、今後の対応を検討」

……この期に及んでまだそんな事言ってんのか……orz
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 01:20:44 ID:+ksFOXGv
台風で沈んでくれないかな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 01:28:07 ID:DuqEyQs2
>>78
中米あたりでハリケーンで吹っ飛んだ事があった気が……
発表が遅すぎる。去年の暮れ前には分かっていたはずだ。

御託はいいから早く掘れ、メジャー撤退こそはしているが
時間との勝負の段階になりつつある
81無類の稲荷寿司好き狐φ ★:05/02/19 03:38:41 ID:???
【日中】中国ガス田、日中中間線越境の可能性…日本政府が中止要求へ[02/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108751598/
ただで持って行かれるぐらいならその場で燃やしててもいいぐらいだ
とにかく掘れ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 12:24:47 ID:SaqWcrU5
朝日新聞社説■ガス田開発−−日中は速やかに協議を
http://www.asahi.com/paper/editorial20050220.html
日本側が試掘でガスの埋蔵を確認できても、本土への距離を考えると商業ベース
に乗せることは容易ではなかろう。一方、中国が「春暁」などで生産される
ガスを使うのは、日本企業が大量に進出している長江デルタ地域だ。

となれば、日中双方が再び同じテーブルにつき、ともに利益になる方法は
何なのかに知恵を絞る方がよほど賢明だ。

両国官民からすでに様々なアイデアが出ている。東シナ海の水域をめぐる
主張の相違は棚上げし、産出されたガスを日中が共同で活用する。あわせて、
ロシアなど第三国の石油やガスの開発や購入で手を組む。エネルギー供給の
大部分をなお石炭に頼る中国の環境問題に日本が協力する――。日中の
指導者がその気になりさえすれば、やれることは数多い。

日中間の「政冷」は続き、太平洋の沖ノ鳥島周辺での中国の調査船の活動も
外交問題になっている。とげとげしさばかりが目立つからこそ、協力できる
分野でひとつひとつ実をあげることだ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 17:29:30 ID:mD+csbpJ
>>83
さすが朝日。本社ビルに不逞外国人が勝手に住み着いて居住権を主張しても社説に沿った対応して欲しいもんだ。
>>83
>本土への距離を考えると商業ベースに乗せることは容易ではなかろう。

朝日の印象操作キタ―――――(゚∀゚)―――――!!!
だから、支那に売りつければいいんだっつーの!
馬鹿じゃねーの?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/01 06:18:48 ID:UBgwZuQL
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>83
>本土への距離を考えると商業ベースに乗せることは容易ではなかろう。

そこで、沖縄への首都機能の一部移転ですよ。
具体的には国会移転とか政党本部強制移転とか。