【米国】中国制裁法案を非難・米財務次官[02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★:05/02/12 14:34:35 ID:???
 
 テーラー米財務次官は11日、米ブルームバーグテレビに出演し、一部の
上院議員が人民元改革を促す中国制裁法案を提出したことについて「保護
主義は問題の解決にならない。法が成立しないことを期待している」と非難した。

 グラハム上院議員(共和党)、シューマー上院議員(民主党)らは中国が
人民元の変動幅を拡大しない場合、中国製品に報復関税を課す法案を提出した。

 これに対してテーラー次官は「人民元改革を巡る米中の協議は進展しており、
中国も段階を踏んで人民元の変動幅を拡大すると話している」と指摘。「我々の
やり方は制裁措置より米国に利益をもたらす」と述べ、外交的な解決が望ましい
との見方を示した。

ソース:日経NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050212AT2M1200I12022005.html

関連スレ:
【米国】米上院議員、中国に人民元切り上げ求める法案準備[02/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107408027/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:35:11 ID:PyBo0DpI
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:35:41 ID:lhuhutht
どこの国にも売国派がいるんですね・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:36:25 ID:vltL+/d+
米国と言えど一枚岩じゃないからな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:36:46 ID:ZcIHf97O
ニューヨークの土産、全部チャイナ製
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:37:06 ID:7bgWtDGT
スーパー301条とか日本への制裁は良かったのかよう。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:37:22 ID:t5kH/z4j
んで日本に対しては制裁するんですよね
ブッシュ政権にも唯一1人だけ民主党の輩が
いるらしいが誰だ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:38:06 ID:lhuhutht
>>7
ミネタ運輸長官だっけ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:38:57 ID:GPlW2t1s
バブル期の日本に対してはサクッと可決しやがったクセにw
日本の時は民主党のクリントンだったからやられたんだな
共和党政権だったら違ったはず
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:39:49 ID:t5kH/z4j
>>8
あの日系人ノーマン・ミネタ?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:39:52 ID:pAZjTMfq
米民主は中国寄りだから。
日本は舐められてるんだよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:42:16 ID:lhuhutht
>>11
確かそうだと思う。
クリントン政権終了時に、手腕を買われて政府にとどまったとか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:43:19 ID:qmPi9Psw
>>10
>>12
>>1をよく嫁

民主が対中国制裁を唱え制裁法案を出したら
ブッシュ共和党政権の財務長官がそれを非難したんだよ
16 :05/02/12 14:45:32 ID:HCpwGxQO
日本バッシングがあった時にこういう事を言う議員が居たっけ?
まあ金を握らされてるんだろうけど、日本はこの手の工作は
全然ダメだな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:45:51 ID:F36kvF2m
通貨きりあげろやぁああああ!!→他国を制裁

国民が拉致されても殺害されても、ミサイルと核で脅されても、
領土侵攻されても、内政干渉を常に受け続けても、
制裁はしない日本・・・・

そういえば、どっかでみた、日本を起してしまったニダとアルーのAAはワロス
労組もケリーを支持してた。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:50:30 ID:tBJUzRyI
アチャー

誰だブッシュ共和党は反中だとかデマ流してた香具師は
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:52:43 ID:K6nzRUEe
やっぱ核兵器がないとダメだってことだろ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:53:10 ID:t5kH/z4j
>>14
一応アメリカに好景気を齎した
クリントン政権時の一部官僚を
ブッシュ政権でも引き繋いだって事かな?
これ、米国内でも意見が割れてるんだよね
貿易赤字を減らすためには
A.日欧の内需拡大が必要
B.中国の元切り上げが必要
ってな感じかな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 15:03:53 ID:DBEuSAfT
日本には狂牛病とかで強行だよな。アメリカ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 15:25:40 ID:gQ9ej9cH
米の双子の赤字は両方とも史上最高に達したね
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 15:27:31 ID:uYvlJs9P
テーラー逝ってよし
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 15:54:47 ID:60KglYNE
>>24イラクでカネ使いすぎたようだ・・

「米のイラク統治は失敗」ネオコンが失敗を認める

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1063009518/l50
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 16:00:35 ID:+hcnO+AR
【永遠の】珍米の願望と現実【片思い】(2)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1107780497/
ブッシュたんへラブコールを送るも梯子を外され続ける珍米の予想(願望)と現実
【予想(願望)】          
「戦争は短期で終わり米軍は解放軍として歓迎され占領も成功。
日本は米英スペインらと並ぶ勝ち組となりイラクで利権ゲット!
ブッシュは日本に多大な恩を感じていろいろと良くしてくれる!
イラクの次はすぐ北朝鮮!」
【2年後の現実】
(1)戦闘泥沼化、米兵死者は1300名を突破し戦費はヴェトナムを越えるペース
(2)日本は利権どころかイラク戦争で1兆円を超える額を負担
(3)対イラクの巨額の債権(露仏を越え第一位)を放棄させられ
(4)イラク利権はチェイニーの会社ハリバートンに独占され日本企業は排除
(5)狂牛病問題では日本の牛肉を米で禁輸され、逆にアメ肉の輸入解禁へ圧力
(6)ブッシュはイラクや中東で手一杯で北朝鮮問題には全然、本気にならず
(7)安保理理事国入り、米、日本支持を明言せず
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 16:01:12 ID:uYvlJs9P
>>27
コピペうざい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 16:06:20 ID:HqKDkLHn
まあ中国にアメリカ企業もばかすか進出してるし
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 16:17:21 ID:Brk4mMrl
飴国のテレビや新聞をみてると、いかに雇用機会が中国へ流出してしまているかと
頻りに訴えているわな。
あくまで皮膚感覚だけど、メディアの対象がインド/メキシコから
中国に比重が移っている気がする。

それに合わせてというわけでは無いだろうが、「トヨタはアメリカ国内で
こんなにも雇用を創出してるんですよ!」てな企業広告CMが最近流れ出したw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 17:59:16 ID:wzyoc0en
中国の対米貿易の多くは日本からの迂回貿易が占めている。
中国経済を叩くと日本が一番被害を受ける構造になってしまっている。
アメリカもこのことはよくわかっているからね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 18:19:03 ID:+jQ+WPGW
ブッシュ厨自爆wwww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 18:47:26 ID:QlD9rWte
>>31
それ、なんかの記事の受け売りだろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 19:21:12 ID:6AwPvprj
こういう米共和党に都合に悪いニュースはスルーですか、そうですか
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 19:37:19 ID:Utw64ozc
いやがらせagew
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 20:10:51 ID:cJ2/KOLM
ニクソンショック
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 20:26:22 ID:YBPV2qjW
元切り上げまだ〜?
38玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/12 20:41:18 ID:6N3bMogK
まあ>>1は正論かと思われ。
アメリカ一カ国ではなく国際的な圧力をかけた方がよい。
不当に固定相場制を維持している国には
ペナルティを与えるシステムをWTOに導入すればいいんじゃないか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 20:51:35 ID:xr3FqBSy
>>15
今の民主党は、経済については国民の支持を得るために
保護保護主義を唱えている。
一方、共和党は開かれた経済を維持する政策。
どっちにしても民主党の政策では世界に混乱を招く。

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 21:01:37 ID:xr3FqBSy
>>31
いや、中国経済を叩けば世界中の進出企業が被害を被るし、
アメリカの輸入業者や小売店も打撃を受ける。
なので民主のアホ制裁は、ブーメランの如くアメリカに戻ってくる。
中国が自主的に切り上げを実施するように促すブッシュの政策は間違っていない。
圧力は高まってんだが
中国政府はどうも口先で相場を煽ったりしてて
信用できん
42 :05/02/12 21:06:10 ID:cUMPBuha
中国が人民元を切り上げれば、安価な農産品が中国に入り込み
ますます貧乏農民は苦境に。
それで、8億人の貧乏農民が反乱を起こしたらどうしようもない。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 21:07:48 ID:NO5J0ME4
ここまで中国が肥え太ったんだからぼちぼちチャイナ・バッシングの季節でしょ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 21:28:04 ID:GjLfxItq
誰だ?世界経済にとって対中圧力はマイナスなどとヌカス香具師は。
ユニク〇社員か?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 21:39:08 ID:+myDN+3k
米国は中国に対し有る種の畏敬と恐怖を感じている
朝鮮戦争時の雲霞のごとく現れた中国人民軍の残像が未だ消えていない
46 :05/02/12 21:41:56 ID:cUMPBuha
>>45
原爆を北京に落としそこねただけだろ。w
471942:05/02/12 21:43:36 ID:Ui1euFGa
まあ 中国も早く手打たないと ブラジルやベトナムとかに「安い人件費」っていうお株を奪われちゃうから
こっちはニタニタと様子っみて下請け変えればいいだけでは?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 21:49:33 ID:NO5J0ME4
>>46
マッカーサーは北京まで進撃しかかっていたしねぇ。

38度線に核地雷埋設すれば食い止められるとは思うが。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 21:53:04 ID:NGOm5s3k
まぁ中国も現状の外資導入で内需拡大のビジネスモデルでは限界を感じていて、
質の向上と輸出のビジネスモデルへと変換しなければならないって経済学者が
論じていて分かっているんだけれどもな。
それで中国政府がそれを推進するために有利な法律を作って外資を規制する形になっていく。
まず中国内で製造した製品を輸出する場合は外資の出資比率が51%を越えるのを許可し、
そうでない場合は許可しないという事を既に打ち出している。
自国の発展に有利な規制を作っている。WTO加盟したと言えど、
この様なルールが異なる貿易をいつまでも続けるのは危険だと思う。
日本も自国に有利な規制を作らないと。
できれば規制よりは内需拡大する企業への優遇政策の方がいいな。
外資であっても。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ブッシュ政権は中国へ最恵国待遇を与えました