【中国】東シナ海ガス田のパイプライン敷設に旧日本輸出入銀が130億円融資【02/12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
東シナ海で中国が開発を進めている天然ガス田から上海まで海底パイプラインを敷設する事業に対して、
政府系金融機関の旧日本輸出入銀行(現在の国際協力銀行)が一九九六年八月に、
総額一億二千万ドル(約百三十億円)の融資を実施していたことが分かった。
融資資金は中国の環境保全には貢献しているものの、
東シナ海のガス田開発は中国側が先行して中間線の近くで進めており、
日本側海域の地下資源が開発されている可能性もある。
この融資はアジア開発銀行(ADB)との協調融資(ADBの融資額は一億三千万ドル)として行われた。
上海沖合の平湖ガス田から全長約三百七十五キロに及ぶ海底パイプラインを敷設、
上海市浦東地区のエネルギー源とともに環境保全に貢献する天然ガスを供給することを目的に
商業ベースの融資として中国人民銀行に供与した。上海市は、都市ガスに石炭ガスを利用しているため、
大気汚染が深刻となっていた。
パイプライン敷設への融資は“線引き”をしていないガス開発田の問題を認識しないまま実施。
エネルギー確保をめぐる東シナ海での天然ガス田開発の権益を明確にしていなかった段階での政策判断といえるが、
財務、経済産業、外務の各省間における調整は当時十分に行われていなかったようで、
関係者からは「融資政策の整合性がない」(援助機関幹部)との指摘も出ている。
あわせて関係者からは「旧輸銀を統合して発足した国際協力銀行は、
実施までの経緯を説明する責任がある」(同)との声もある。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20050212/mng_____kei_____002.shtml
2めそ ◆.6Ed2kmAUE :05/02/12 10:50:10 ID:UzbdlzaV
売国奴をつるし上げろ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 10:52:03 ID:mVoaieFO
国際協力銀行は責任とって氏ね!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 10:54:58 ID:Fm5RWHjs
こっちにもたったか
5安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/12 10:56:14 ID:XJHH7doE
何?
>一九九六年八月に、総額一億二千万ドル(約百三十億円)の融資を
>実施していたことが分かった。
政権政党はどこだっけかぁ〜
まぁ、ピンハネしまくっただろうナ>ノナカとか ノナカとか ノナカとか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 10:59:53 ID:WFhP/sPp
もはや・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:00:24 ID:7HPGRf31
目が点。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:03:20 ID:uTTcbELa

平成6年6月30日〜平成8年1月11日

内閣総理大臣         村山富市
外務大臣             河野洋平
大蔵大臣             武村正義   << 監督官庁
通商産業大臣         橋本龍太郎
国家公安委員会委員長 野中広務

平成8年1月11日〜平成10年7月30日

内閣総理大臣         橋本龍太郎
外務大臣             池田行彦
大蔵大臣             久保 亘   << 監督官庁
通商産業大臣         塚原俊平
国家公安委員会委員長 倉田寛之
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:04:16 ID:QlD9rWte
まぁ北の核・ミサイル開発に資金提供してるパチンコやってる日本人もいることだしーぃ
11誇り高き乞食:05/02/12 11:07:24 ID:bXpg25HF
中国・ロシア・朝鮮に日本人の金を投入しても売国にしかならないのね。


ロシア、石油・ガスなど大型資源開発から外資排除
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050211AT2M1101C11022005.html
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:08:43 ID:4GVQIxre
旧輸出銀行からシナへの融資は総額で3兆円ぐらいあったはず。

内訳を全部知りたいな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:13:46 ID:b1ah1uaG
こんなことやっている当の本人たちは後ろめたくないの?
自分の国と国民を裏切って、よその国にそんなにも忠誠を誓いたいの?
ちょっと待てよ、と少しも頭によぎらなかったの?
もし思ったのなら、今すぐ正しい道に戻れ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:15:09 ID:csU927bN
責任明らかにしなきゃいかんだろこれは。間違いなく
野中橋下ラインだろうが、この時期だと。
>こんなことやっている当の本人たちは後ろめたくないの?
旧日本輸出入銀は、多分政治家の言うコト聞いていただけだなぁ。
こんな大事、たかだか政府の出先機関の一存で決まるワケが無い。

>もし思ったのなら、今すぐ正しい道に戻れ。
引退したり、派閥領袖から転げ落ちたり、そんな感じ。
16歴史に学:05/02/12 11:22:57 ID:IKND6hLH
これは 東シナ海で中国が開発を進めている天然ガス田を日本政府が認めた、と言う事に等しい事態ではないでしょうか。
この決定こそ 国会での承認が必要な案件だと思います。

融資との事ですが、融資であれば”担保”は何?

17役所国賊:05/02/12 11:25:15 ID:/7VPNIqC
沖ノ鳥島問題で石原閣下が外務総務省の腐れ対応を批判していたが
役人は国益国家用語意識の欠けた社保庁役人と同列の腐ればっかし。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:28:38 ID:uTTcbELa

【社会】中国が東シナ海で勝手に進めるガス田開発に、日本の銀行が130億融資
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108168025/
>融資との事ですが、融資であれば”担保”は何?
「日本政府首脳やら、高官やら、がこちらに来た時に
 ちゃんと接待して差し上げます。
 江沢民からもお褒めの言葉がいただけます。」
以上
あぁ、あとフィードバックもあったか。ドコに消えたやら

>この決定こそ 国会での承認が必要な案件だと思います。
闇の中だねぇ。この板では御有名な朝銀3兆円融資だって
国会承認があったワケでは無いし。
>>17
>役人は国益国家用語意識の欠けた社保庁役人と同列の腐ればっかし。
外務省は例外として、他の中央官庁において外交問題がからむ場合には
政治家の意向が大きい。
何度も書くけど、たかだか政府の出先機関が、こんな大きな案件を
独断即決でやれるワケがない。
まぁ社会保険庁がアホなのは同意だけどネ。
21歴史に学:05/02/12 11:36:31 ID:IKND6hLH
>19
そうでしたネ。
>9で久々にアホな連中の名前を思い出しました。
22公明党は「違憲」:05/02/12 11:41:03 ID:RNvzWmKs
これは隠れたODAだ。中国への融資、特に日本の国益に重要な事項に対して
きちんとした調整が出来ないようでは、官僚や政治家が一体何をやっている
のか。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:52:17 ID:x0mEz2kO
お先真っ暗。やってくれたな。もうダメポ。
こりゃまじで電凸だろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:54:56 ID:1K5DHzcS
朝日とかはマジでシナチョンに忠誠を誓っているかもしれんが、
日本の官僚は人事権者とカネに忠誠を誓っているだけ。

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:59:05 ID:4GVQIxre
>>16
>この決定こそ 国会での承認が必要な案件だと思います。

シナが遺棄した毒ガスの処理施設の建設費3,000億円も国会承認をとってなかったよね
>官僚や政治家が一体何をやっているのか。
官僚:自民党議員の言うがまま
政治家:ピンハネに大忙し

>>23
安易に絶望しないこと。ちゃんとコトの顛末を見届けましょう。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 12:04:34 ID:o8xijg+D
アイヤ〜としか言いようがないな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 12:12:17 ID:NquWCfZG
まさに「売国奴」という言葉がピッタリだな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 12:12:58 ID:oLuHgWbp
なるほど、日本政府が東シナ海油田開発やりたがらないわけだ
今のタイミングで融資したのかと思ったよ、96年か…

なんつうか、やはり国家戦略ってのは必要だね、そしてそれを明示しないとね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 12:29:32 ID:Am0KQXoI
>>1
>政府系金融機関の旧日本輸出入銀行(現在の国際協力銀行)が一九九六年八月に、
>総額一億二千万ドル(約百三十億円)の融資を実施していたことが分かった。

で、96年の内閣。

 ・ 内閣総理大臣        村山富市
 ・ 外務大臣           河野洋平
 ・ 通商産業大臣        橋本龍太郎
 ・ 国家公安委員会委員長  野中広務

 ・ 大蔵大臣           武村正義
 ・ 運輸大臣           亀井静香
 ・ 科学技術庁長官       田中真紀子

 ・ 衆議院委員長        土井たか子


見ての通り売国オールスター。
この件は

「短い期間でも売国奴に政権渡したら取り返しが付かない可能性がある」

といういい教訓だ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 12:46:27 ID:OUeLJ8hF
ライブドアは 反日親中の影のスパイ勢力に踊らされてるだけ

ライブドアのフジ買収を資金支援するのは 某米投資銀行
正論 古森記者で有名な 現在ほとんど唯一信頼できるソースの産経新聞は フジの子会社

この投資銀行は 一貫して 親中反日 米民主党 CIA左派のチャイナスクールともつながっている疑い濃厚

この投資銀行のエコノミストが 本国アメリカ コロラドのセミナーで言っていること「中国の軍拡は 日本のせい」

産経新聞 など保守系新聞の正論を殺すことを企む 親中勢力の陰謀に早く気づいたほうがいい。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 12:48:34 ID:o8xijg+D
>>33
堀エモンに真っ先に教えてあげてよ。
20 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/02/12(土) 12:28:47 ID:8l6zGAEF
政府系金融機関ってことは予算組むのは政府だよな。
つまり予算組んだのは95年の村山内閣じゃん。
死ね!!!!!!!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 13:41:08 ID:uYvlJs9P
>一九九六年八月に、総額一億二千万ドル(約百三十億円)の融資を
>実施していたことが分かった。

平成6年6月30日〜平成8年1月11日

内閣総理大臣         村山富市
外務大臣             河野洋平
大蔵大臣             武村正義   << 監督官庁
通商産業大臣         橋本龍太郎
国家公安委員会委員長 野中広務

平成8年1月11日〜平成10年7月30日

内閣総理大臣         橋本龍太郎
外務大臣             池田行彦
大蔵大臣             久保 亘   << 監督官庁
通商産業大臣         塚原俊平
国家公安委員会委員長 倉田寛之

>>36
裏切り者と売国奴か。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 14:31:40 ID:XERY38Mh
内閣総理大臣         村山富市
外務大臣             河野洋平
大蔵大臣             武村正義   << 監督官庁
通商産業大臣         橋本龍太郎
国家公安委員会委員長 野中広務

・・すごいメンバーだな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 15:31:12 ID:E9C6aagU
こいつら役人ども!!給料全部返金せよ!!牢屋にいれろ!!逮捕せよ!


日本 (笑)

41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 15:36:59 ID:QlD9rWte
日本はロシアが沿海州沖に退役原潜を投棄しないよう解体費用を負担している一方、
ロシアは新型原潜を建造中。
42誇り高き乞食:05/02/12 15:45:35 ID:b5bca9Ts
日本はロシアが核ミサイルを廃棄するように解体費用を負担している一方、
ロシアは維持費が安い新型核ミサイルを配備中。
東シナ海開発は、事実上日本の了承を得ていたわけだ。
お前らが必死で守ろうとしている国は、こういう連中が舵を切っているんだぜ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 15:58:35 ID:AMeKa9ym
なんだこのニュースは…
まさに「隣国を援助する国は滅びる」だな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 15:59:44 ID:uYvlJs9P
>>43
切っていた。過去形だ。>>36を見ろ馬鹿が。
自分を殺そうとしている相手に、凶器を買う金を渡していたのか。
ギガワロスwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 16:33:23 ID:AAjMtWme
>>38
現状の政府と照らし合わせると
いかに日本が歪んでいたかっつうのがよく分かる罠
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 16:36:51 ID:7HPGRf31
>>38 改めて見ると震えが来るほど恐ろしい期間だったな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 16:40:51 ID:GPlW2t1s
>>36
思いっきり売国政権の頃じゃねえかwww

こいつらクロ確定ww
国のトップに位置する奴がその国を売る意味がわからん・・・
正に文字通りの意味で「売国奴」だな。おそろしい。
恥を知るなら特攻魚雷に乗って突撃しろ>村山
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 17:21:13 ID:+KP0IYbw
大中国さまの奴隷なんだよ。小日本は。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 17:22:42 ID:bhBMEDZX
>>36
こんなのがメンバーなんだから「小日本」って言われるのも納得。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 17:23:12 ID:RU/Mjld8
関係者を徹底的に糾弾しよう!!!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 17:24:42 ID:1cANAdb4
やり方はともかく、一応は自国のためだとしているテロリストの方がマシかも。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 17:24:54 ID:JdGtQfmW
パイプラインなんぞ作っても、守れなければ意味が無い。
出来たとたん爆破してやるよ。




も  う  日  本  駄  目  ぽ  。  。  。





                       
58俺に何ができるだろう:05/02/12 18:26:32 ID:mdXTcLJS
俺はしがない契約プログラマーだが
今、リアルタイムで国際協力銀行の仕事をしている。
このスレを読んで、ホントにやるせない怒りを感じると同時に
この売国銀行に養われている現在の身の上が情けなくて仕方ないんだ。

甚だしく自分の担当を外れるが、国際協力銀行が担当した融資に関する過去・現在および将来予定分の情報を入手することは物理的にはおそらく可能だ。
しかしその情報を持ち出した場合自分はどうなってしまうのか、恐ろしくて想像できない。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 18:26:35 ID:DUn5xX8R
中国へのパイプライン建設資材 売ったのは 住 友 だし
http://www.sumitomometals.co.jp/recruit/document/staff/staff6.html
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 18:29:08 ID:DUn5xX8R
暁ガス田で住金が資材受注 特殊鋼管 昨秋、中国に引き渡し [06/03]
春暁ガス田で住金が資材受注特殊鋼管 昨秋、中国に引き渡し 中国が天然ガス採掘
のため、東シナ海の日中中間線近くで建設を進めている「春暁ガス田群」で使うパイプ
ラインの鋼管を、「住友商事」(東京)の仲介で「住友金属工業」(同)が受注していたことが
分かった。採掘には米国、英国・オランダの欧米企業が参加しているが、日本企業の
関与が明らかになったのは初めて。
 春暁ガス田群から天然ガスを引き込む中国大陸の寧波までの距離は約三千五百キロ。
パイプラインで送り込む方式で必要な鋼管は六万六千トンに上る。
 昨年三月から同四月にかけて、採掘企業の一つである「中国海洋石油総公司」の主催で
深い海域で使う特殊な大口径の鋼管二千七百トン分の国際入札が行われ、住友商事を
通じて住友金属工業が約十九億円で受注。鋼管は昨年秋に中国側に引き渡された。
 中国側は既にパイプラインの埋設工事を開始している。
 両社とも以前から中国企業との取引があり、通常の商行為の一環として受注したという。
具体的な建設地点は「知る立場になかった」としている。
 春暁ガス田群は日中中間線からわずか五キロの中国側に建設中で、年内には採掘が
開始される見通し。埋蔵される天然ガスなどの資源を中国側が独占する可能性が高い。
 <住友商事広報部の話>当社と住友金属は中国海洋石油の国際入札に参加した。
しかし、春暁ガス田の開発プロセスには両社とも関与していない。
 <住友金属工業広報グループの話>商品を納入したのは事実だが、春暁ガス田につ
いてコメントする立場にない。
ソース:中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040603/mng_____sya_____005.shtml
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 18:48:18 ID:+tbIOQ+S
>>36
通商産業大臣 塚原俊平・・・って太った 急逝した人か?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/13 00:56:53 ID:+qxZ/N0q
|ハ´) プッ
ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
64sage:05/02/13 12:59:06 ID:bd4VjuQJ
>>58
それこそ自己責任。強力なのは認めるが。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/14 17:00:47 ID:W/tC0qXr
>>58
これってODAの円借款とか技術協力とかとは別枠になってるんですね?
ODAの額は外務省が一応公開してるけど、政府系金融機関の融資は
情報公開の義務とかはないの?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/14 17:09:08 ID:fWzZFsJy
>>63
日本軍って知ってるかい?
昔大東亜で粋に暴れまわってたっていうぜ。
今も昔も荒れ放題。ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ。
どっちもどっちも。どっちもどっちも!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/14 17:13:16 ID:xDQk4gHj
日本に愛想をつかした
日本はもうダメだ
これが売国奴の楽園の末路だ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/14 17:21:32 ID:xDQk4gHj
それにしても本当に情けない国だ
田代とかの性犯罪者は徹底的にこれでもかというくらいに
マスコミ総動員して叩くくせに
売国奴には何もしない
性犯罪者、いわゆる弱者にはめっぽう強いが
権力を持っている売国奴には何もできない

日本はマジでムカつく、いっそのこと派手に散ってほしい
中国様のチンチンをこれでもかというくらいしゃぶれ、嘗め回せ
        /7ヽ
      /  ゝ,; ≡=-
     /   / ≡=-\\
     ゝ、,_,/、\   \\\
          \\  \\\\
            \\   i| || ll| <落ち着けよ。
         ∧_∧  "'';  il| il il
        (  ゚,_ゝ゚) /"';、 l|l i|i
        / '⌒ヽ ミ     ,;''""';,   ドガグシャバキドベグギャ
      /  γヽ ヽ ミ   |"''''''"| ;,.:
      /   〈  ヽ__")==|   |し ∴ >>1= ID:xDQk4gHj
     ( ○、 ヽ      Σノ`ー‐‐'ヽて⌒ ヽ
     /  / ヽ ヽ   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヽ   ヽ))
    / /   |  l    |;;::,,    ,,::;;|| l  ○ |
  / /     .l  l    |;;::::...  ..:::;;| しl ,,| ,,|,,__
 (,,___)     Σ (,,___)   ヽ;;,,,_____,,,;ノ  ヽ,,______つ))
国のトップが売国奴だらけの日本など愛せるわけねぇよ
国民に手本を示さなきゃいけない立場の政治家が
売国してたんじゃ国民だって売国だらけになるって
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/14 17:29:33 ID:KFNYr2hF
売国議員を一生懸命応援して無駄に税金を使われて、日本国民は馬鹿で間抜けアル
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/14 17:53:55 ID:tMFt4T2v
政府にしても、官僚にしても、日銀にしても、マスゴミにしても売国チョ○系だらけですから。
帰化しちまえば日本人と見分けがつかないってのが何ともな。
売国奴を見分けるのに苦労する訳だ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/17 19:32:20 ID:aIdU4EhW
売国奴は氏ね
74山本五十六 ◆YfbUabAM56 :05/02/19 03:51:25 ID:WGRdHr0C
  ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧_   ∧∧ ∧∧ ∧∧  ∧∧__
 <;;。∀・><;;。∀・><;;・∀。><;;・∀。>/|/<;;`∀´><`∀´><・;;∀・><゚;;∀・>/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__________|/|_____ 彡_______ 彡
                     ∧∧ / _______ /|∧_∧ サヨクはゴミ!
          サヨクは死ね! (ー゜*)| ̄| :::::::::::::::::::::::::::::::::: | (゚ー゚ * )  
                    (  つ|/::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ⊂   ) 
=====================================∩ノ====================================
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖/;; ;;つ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ(;;@;;@ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
\   \::::: /                 <゙・A;;> 
 |    |::  |              || || |  ∨∨    || || |
 |    |::  |               ∧∧ ニ!ニダッ!    ∧∧ ニダァァァァァーッ!
 |    |::  |         ニダァ? <`∀´;;゙>          <゙`∀´;>
 |    |::  |              @;;@ノ          @;;@;ヽノ
 |    |::  |             ⊂⊂;;ノ            ヽj`J
 |    |::  |                          || || |
 |    |  |             ニィィィ・・・・         ∩∩      
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |       ニ・・・ニ・∧∧ <。∀;;゚>⌒;;⊃\<゙∀;・゙>ノ/        
 |    |  |         ∧<゙。;A;゙>⌒;;⊃ <。∀;・>⌒;;∧∧⌒;;⊃ ウウウ・・     ;;
 |    |  | <゚A;;。*>⌒;;⊃ <゙∀;;>⌒;;⊃<・∀;;゚>⌒;;⊃ <。∀;゙>⌒;;⊃ <`∀´゚>⌒;;⊃ <゙∀;;・>⌒;;⊃ ニダァァ・・・      
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 04:01:55 ID:2HJ+h+zd
挑発にのる必要は無いが

2005年は 60周年だから 中共政府 中国は また派手に国際反日宣伝キャンペーンやるぜ。
全世界の華人ネットワーク 駆使してな。ただ クリントン民主党政権はもういないから 1995年(アイリス張デビュー)ほどひどくはならないと思うが

ただ デビッドがー減も 米民主党左派も NYタイムズも 依然として強力だから 注意したほうがいい。

日本政府 外交当局に 2005年問題への 備えはできているのか まったく 対外宣伝諜報活動では 巻けまくっているから

もう 外務省のサラリーマン 税金貴族には 任せて置けない 我々の将来がかかっている

日本のODAで こんな 反日国際団体が 拡大することは避けたほうがいい

http://www.gainfo.org/index.html

あと ヤフー米国版で ナンキン とタイプして (英語でな)”イメージ”を選んでみな

こんな風に 中国の右翼学生が 捏造偽造写真を全世界に流しまくっているよ

 http://images.search.yahoo.com/search/images?p=Nanjing+massacre&ei=UTF-8&fr=FP-tab-web-t&fl=0&x=wrt


76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/20 12:17:02 ID:SaqWcrU5
朝日新聞社説■ガス田開発−−日中は速やかに協議を
http://www.asahi.com/paper/editorial20050220.html
日本側が試掘でガスの埋蔵を確認できても、本土への距離を考えると商業ベース
に乗せることは容易ではなかろう。一方、中国が「春暁」などで生産される
ガスを使うのは、日本企業が大量に進出している長江デルタ地域だ。

となれば、日中双方が再び同じテーブルにつき、ともに利益になる方法は
何なのかに知恵を絞る方がよほど賢明だ。

両国官民からすでに様々なアイデアが出ている。東シナ海の水域をめぐる
主張の相違は棚上げし、産出されたガスを日中が共同で活用する。あわせて、
ロシアなど第三国の石油やガスの開発や購入で手を組む。エネルギー供給の
大部分をなお石炭に頼る中国の環境問題に日本が協力する――。日中の
指導者がその気になりさえすれば、やれることは数多い。

日中間の「政冷」は続き、太平洋の沖ノ鳥島周辺での中国の調査船の活動も
外交問題になっている。とげとげしさばかりが目立つからこそ、協力できる
分野でひとつひとつ実をあげることだ。
>>76

朝日…。
本当かよ。
信じたくはないが・・・・・・。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 18:18:06 ID:uglFvrMW
国会で取り上げられたもよう。

東シナ海のパイプライン、中国の事業に旧輸銀が融資
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050223i313.htm
 東シナ海で中国が天然ガスのパイプラインを敷設した事業に、
政府系金融機関の旧日本輸出入銀行(現在の国際協力銀行)が
1億2000万ドル(約125億円)を融資したことが、23日の
衆院経済産業委員会で明らかになった。(以下略)
ようやく来たか。
今後の流れに期待しよう。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 07:14:24 ID:LwqS5PFB
クラクラするような売国話だなぁ。
82しろみそ:05/02/27 07:34:03 ID:NVWXOiXV
資源争奪は世の習い早い者勝ちじゃないか
>>82
まさしく盗人国家の発想だな
中共氏ね
85言論弾圧(人権擁護)法案反対!
うはwwwwww