【中国】レノボら企業37社が呼びかけ「EVD国家標準の決定を」【02/11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
新科電子、上広電(SVA)、厦新(Xoceco)、金正、万利達、熊猫電子、聯想(レノボ)など
中国国内関連企業37社が共同で、5年間の研究開発で10項目の特許を取得済みの
次世代DVD規格「EVD(Enhanced Versatile Disk)」における国家標準の早期決定を呼びかけた。
8日付で人民網が伝えた。
中国ではDVDの特許料として毎年99億6000万元の特許料を支払っている。
そのため、難産となっているEVDの国家標準について、一日も早い決定が業界では望まれていた。
EVDの国家標準決定が遅れていることは、市場での海賊版の横行という事態も招いている。
新科電子の秦志尚・総経理によると、解像度がEVDの6分の1から3分の1という製品が出回っている。
消費者には見分けがつきにくく、正規版のシェアを圧迫しているという。
また、国家標準決定の遅れにより、
「ブルーレイディスク」や「HDDVD」という勢力に対する競争力の低下が懸念される。関連企業が、
技術開発と産業化に投資した20億元が、実を結ぶ前に水の泡となる可能性も指摘されている。

http://news.searchina.ne.jp/2005/0210/it_0210_006.shtml
EVDってどうなの?
ピピンアットマーク
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 13:05:50 ID:JW517nnS
何やったって買わないしw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 13:06:17 ID:sob1aPW5
>「ブルーレイディスク」や「HDDVD」という勢力に対する競争力の低下が懸念される。

中国の消費者には見分けがつきにくいいんだから、劣化コピーで満足できるのでは。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 13:06:20 ID:rSzsOSH9

>> EVDの国家標準決定が遅れていることは、市場での海賊版の横行という事態も招いている。

?EVDなら海賊版が出回らないと?
チンコパッドはマジであぼーんか…
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 13:19:56 ID:c9pk9+z4
>EVDの国家標準決定が遅れていることは、
>市場での海賊版の横行という事態も招いている。

規格自体が海賊版なのに _| ̄|○
記事の英数字が全角なことについて
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 13:24:20 ID:ddfERR75
>>2
録画110分だったかな。すごく中途半端だったのを覚えている
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 13:29:20 ID:dLCZCEGb
ibmの末路いとあわれ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 15:37:14 ID:K57CIobr
EVDになったら、特許料払わなくても済むと思ってるのか。さすが支那畜
特許権が思う様にならなくなったら医師にご相談を
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 15:53:00 ID:FVTtiniy
もうEDでいいよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 16:57:25 ID:w6YI3Gqh
>>14
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 16:59:49 ID:in7iElXX
この先、なんでも中国はオリジナルになったりして。
中国市場つかえなくなるな。
         ヽ、        ../  思  い
  シ 我 お   !       !  .い .い
  ョ の. 前.   !       |   つ  こ
  ン. ケ     |       .!,  い  と
  ベ. ツ     ノ       l′ た
  ン の     ゛!  ∧   ∧  ア
  す 中    ,,ノ'  ./,_ヽ─/. ヽ、ル_   _,.
  る で      /   支   \ `'Y´
  ア      }'/´_______ .\
  ル     ノ  { r' ー-、ノ ,r‐l:: ̄
'- 、.....、r‐''´   ,-l l' ´~~ ‐ l~`ト
     ヽ      ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ
           .ハ. l   r'"__゙,,`l|  
     /    . i lヽノ ´'ー'´ハ
   , ,/.        .l ',  ヽ,,二,,/ .lー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
__________________________

                     −=≡ニ二三三三三三三三
       / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
      /,_ ┴─/ ヽ    )                    (
     / (゜\iii'/゜ノ  ) えー!?おしりの中へニカ?  ( 
   / し  ,,ニ..,ニV\  )                     ( 
   \ヽ  ´Y ~ω~Yi/  ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒\
     ) !  .|.⌒⌒:} |      −=≡ニ二三三三三三三三三
  ./   !  k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ           −=≡ニ二三三三
 /    \ ニニニ'.>   |   −=≡ニ二三三三三三三三
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 17:03:27 ID:znt7QojP
中国だけでこんな標準作って意味あんのか?
まさか排他でやるつもりじゃないだろな
きっと海賊版をつくってるのは小日本にちがいない。
オレがやっつけてやる。
20r:05/02/11 17:36:34 ID:1K5MALYP
投資20億元ってたったの260億円かよ。
>>18
排他でやってくれる方が望ましい
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 18:45:46 ID:in7iElXX
排他市場にして外国を儲けさせない気だな。
ゆるせん。
23:.∴<`д´┗┐(´・ω・`)三○) `ハ´)∴; :05/02/11 18:51:19 ID:gKHWlTfa
>>11
IBMは勝ち組だよ。
会社全体の業績では儲かっている上に、IBM内では採算性の悪かったPC事業を売っぱらってウハウハ。
哀れなのは切り捨てられたIBMPCユーザー。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 18:58:31 ID:WL7RfoU0
日本は映像・音響関係得意だからね
あとは韓国系とフィリップス
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 19:16:42 ID:4N7NEaUQ
中国ってこんなクソ規格でブルーレイやHDDVDに対抗しようとしてるの?
EVDってDVDと容量一緒で多少圧縮がよくなっただけでしょ…
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 19:27:23 ID:lJsNlb/R
「先行者」と同じ?
>>25
低価格で圧倒できて、国内市場押さえられればOKなんでしょう。
VCDなんて糞品質(せいぜいVHS三倍モード並)なものが
安いってことで大普及してた訳だから、これでも劇的な性能改善だよ。

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 19:48:44 ID:Z0oQq2iP
前に無線LANで同じ事やってたな。
この流れが正しい気がする。

2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:05/02/11 13:04:21 ID:GuEIhf77
EVDってどうなの?

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:05/02/11 13:05:35 ID:eo9BqGfj
ピピンアットマーク
金正・・・金正日
熊猫電・・・パンダ

てかキムジョンイルって入れて一発変換されたのが...
金日成,金大中,盧泰愚,李鴻章etc...
アメリカと日本とEUをあわせた市場よりでかい市場を中国だけで持ってるからな。。
早く規格化して隔離して欲しい。
むしろ大陸を全世界から隔離。
test
 
36fisianasan:05/02/28 22:08:46 ID:GNaVTGSi
a
37ポムポム
中国のデファクトスタンダード(事実上の標準)は,海賊版。
デジュールスタンダードには,従わないのが中国という文化。

中国企業は,下手なナショナルスタンダードを制定せずに,
加速手続き(Fast Truck)で「TR」を制定してから,
ISO/IEC JTC1で"TR"の"Annex"にまず追加することを
提案した方が良い。それが「分相応を知る」ということ。