【芸能】1月の韓国映画シェア、昨年から大幅ダウン [02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 18:53:07 ID:o/SQVL0/
おばさんは飽きっぽいからな
先週見に行った吉永小百合の映画は
ジジババで超満員だったぞ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 18:53:37 ID:0RSlyLhT
<`Д´>寒流ウッドが賑わなかったら日帝に補償を要求するニダ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 18:58:39 ID:glkMAY7t
みんな勘違いしてないか?
韓国内での話だぞ。

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 19:00:00 ID:nRMYfLR4
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |  私は、ジオン公国籍の人間だ。
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'    韓国の映画の出演は断らせてもらう。
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ ん?どうやら、間違えてしまったようだ・・・                  
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 19:42:49 ID:TTvNyDzD
>>25
日本ではそもそも韓国映画なんて全部こけてるよ。
寒流はテレビドラマを始めとするテレビの中だけの捏造じゃん。 
本屋でも大きなところでは韓国人の写真集を売っているけど、あんま売れてる様子はないし、
そこにいるのは30代〜50代の擦り切れたOLかおばちゃんという感じの人ばかりだし。
本屋はほぼ毎日行くけど、寒流すたぁのコーナーにいけてるお姉さんがいることはまずナイ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:05/02/03 19:45:44 ID:MlSt38J0
>>27
前に大阪で某ビルに映画を見に行った時 上の階で「ヨン様写真展」をやっていた

並んでいる女の人を見ると 確かに逝っちゃっている人ばかりだった
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 19:48:50 ID:CdnxjPNV
映画を大きな国の産業にしようと目論んでる韓国にとっては、おおきなニュースなんだろうね…
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 19:51:53 ID:AivQPYCj
目の前に似たような製品が2個あったとしよう。
一つは本物で性能の良い製品。
もう一つは偽者で性能の劣る製品。
値段は同じ。
さてあなたはどちらを選ぶでしょうか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 19:57:36 ID:lM1YJym2
外国映画制限することで結果的に国産をみんな見てただけだからなあ
アホ国家だな。国をあげてプロパガンダの道具として発展させようとしてきたのに
自分とこで息切れしたんじゃしょうがないだろう。
といっても、文化的な基礎が何もないんだから息切れするのも当たり前だ。
朝鮮人は文化をなめすぎなんだよ。文化を知らないからこそ嘗めるのだが。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 20:53:55 ID:UlyRl8wN
単にネタ切れだろ。
民族史を散々切り売りして必死に話題作ってきたけど、
最後の切り札の南北ネタを散々やっちゃったからね。

駄作の呼び声高いブラザーフッドがピークなのはちと悲しいね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 20:55:44 ID:Jo3L/9c7
さすがの電通もこれ以上韓国ブームに投資できないだろうなあ
>>34
あれは投資じゃなくて宣伝だから金の続く限りやる。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 21:00:14 ID:AaK0470u
そういえば、昨日かおとといのニュースで韓国版ハリウッドを作る見たいな話があったが。
(たしか「ハリャリウッド」だったか?名前までパクリかよw)あれ、どうなるんだろうな。

個人的にはぜひ作ってほしいな。いろんな意味で。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 21:00:31 ID:nDZHOun+
大体今までソフトの輸出がなかった国が
少し海外に売れただけでやれ韓流だなんだって
勘違いも甚だしいんだよ。
日本人監督はアニメ合わせりゃ既に3本全米No.1取ってるしな。
かなわないだろ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 21:03:12 ID:CdnxjPNV
映画への投資なんて、ホント危ういことだな…
だから熱しやすく冷めやすいの。日本人は。
他の情報があふれてるから、今まで以上にあきやすくなってるだろ。

これからは韓国系の物は相当不良在庫がでるから、撤退を視野に入れて取り組んだ
方がいいよ。
だから韓国の話しだっての。
>>33
ようやく僕の彼女(ryがシュリを超えたよ、つーかブームブームと煽ってるのに、つい最近までシュリがトップって…

ところでスクリーンの割当制って廃止になったのか?
全体の〜割は自国(韓国)の映画を上映させる制度は
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/04 01:24:40 ID:9AiQ+IdT
そう言えばあれだけ「韓国のネルソン」とか騒いでるくせに李舜臣の映画を作ろうとせんのね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/04 01:26:46 ID:lSWQ0D4a
無理して宣伝しても、それに見合う収穫がなかったってことだろ。
ようやく現実が理解できたかな?

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/04 01:28:24 ID:uqSXoRN3
日本人が飽きやすい民族だという事にまだ気づいていないようだな
冬ソナで騒いでいるのは一部のマスコミだけだよ、みんな飽きている
マスコミの持ち上げで反韓>そもそも興味なし>飽きた
人数的にこんな感じジャマイカ?
製作脚本監督全てに精通しておられる将軍様の叡智をお借りしなさい
>>1
当然じゃん(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 20:20:46 ID:S6vqE8/6
歴史や文化の起源を捏造し他国の文化を尊重しない者に
世界の人を感動させる文化的作品など作ることできないだろうし
思想言論の自由のない国に世界に通用する映画などできるわけないだろう。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 20:22:11 ID:NVezuqrP
>>42
李を冷遇した当時の無能な軍上層部も描かにゃならんからな。
ほらね
反面、昨年あたりから、邦画はかなり盛り返してきてるな。アニメを入れるとつねに
トップ10の半分前後を邦画が占める状態になっている。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 20:32:02 ID:E9Lsbv8t

↓絶対こう言い出すね。


<丶`Д´> < 記事が間違っていて1位は韓国映画ニダ
         なぜならハウルは韓日合作の韓国映画だからニダ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 20:34:07 ID:ny0kNOm1
 ↑
韓国はいってないでしょ?
えっ??
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 20:44:39 ID:PPi4lxUe
>>20
何でも真似と言うかパクリだからな。
以前に韓国の「少女漫画誌」(日本で言う「なかよし」あたりに相当)みたことあるけど、キャラクターもストーリーも、
作者のあとがきまでほとんど同じ内容・レイアウトの漫画が「何本も」掲載されてるのを見たときは、こいつら何考えてるんだとオモタ。
なんでそこまで真似するのか、それが嬉しいのか、それともマネとパロディの区別がつかないのか・・・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 21:00:53 ID:Sm8xTLJH
>>8
新たなエンターテイメント分野=ニュース
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 21:16:59 ID:DbFypogk
そろそろ在日の財布も寂しくなった来たのかな?
ソウルって長瀬が出たたヤツじゃなかった?
韓国映画と一括りにするのは変じゃないか?
582004年度(平成16年)興収10億円以上番組 洋画:05/02/11 21:22:23 ID:Pj1gpCU0
順位 興収  作品名
  (単位:億円)
 1  137  ラストサムライ
 2  135  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
 3  110  ファインディング・ニモ
 4  103.2 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
 5  67  スパイダーマン2
 6  52  デイ・アフター・トゥモロー
 7  42  トロイ
 8  37.5 アイ、ロボット
 9  34  ホーンテッド・マンション
 10  28  ヴァン・ヘルシング
 11  27  バイオハザード || アポカリプス
 12  25  シュレック2
 13  22.5 LOVERS
 14  22  コラテラル
 15  21  キング・アーサー
 16  17.4 華氏911
 17  17  ヴィレッジ
 18  16  ブラザー・ベア
 19  15.5 ラブ・アクチュアリー
 20  15  ブラザーフッド
 21  13.6 リディック
 21  13.6 シービスケット
 23  13.4 パッション
 24  13  タイムライン
 25  11  キル・ビルVol.2
 25  11  ディープ・ブルー
 27  10.5 ポーラー・エクスプレス
 28  10.1 マスター・アンド・コマンダー
 29  10  ミスティック・リバー
 29  10  恋愛適齢期
 29  10  サンダーバード

実写の邦画で興行収入ナンバー1は、「世界の中心で、愛をさけぶ」 85億円
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 00:07:25 ID:GqbSDkvb
韓流ブームもう終了か。
宣伝に使った金回収できないだろうな。
おれも周りで10〜20代の女性は韓国ドラマ興味ないって。
40〜50代の女性は見てる人もいるが下火になってるよ。
勝ち組みはペヨンジュンとチェジウぐらいじゃない?
文化庁に左遷された寺脇”ゆとり”研が韓流マンセーらしいけど本当?
あいつが仕掛けるものはことごとく失敗するような。出発点がどこかしらズレてる
ハウルの動く城で「ハウ流熱風」とか言ってるぜ(韓国語)
http://news.hot.co.kr/2005/01/21/200501211129162400.shtml
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:39:53 ID:OEggyLKw
(´・д・`)ヤナノー
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 11:44:52 ID:7bgWtDGT
へー。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 12:02:33 ID:osEqPhCh
お〜い、1スクリーンあたりの観客動員数とか、むりやり有利なデータをでっちあげてでも
韓国ブームが存在するかのように煽らないとまずいじゃん。

マスコミはもう  煽り→引きずり落とし・袋だたき
に方針変えたの?
これ韓国内での話だろ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 12:10:48 ID:h0PyiBEd
だから、韓国の話だよ。
韓国映画の韓国内での評価がヤバいのに日本での評価に影響がないわけあろうか(いやある)
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 13:26:41 ID:ginB+ZN+
なんかこのニュース見て、なんで政府が捏造韓流ブームを作ってたのか
一瞬にして理解できたわ・・・・・。
どうせすぐ日本国民は韓流なんてすぐ飽きるだろうって事を最初っから
見抜いた上での、日本文化を韓国内に輸出させる為の取引だったんだな。
そしてシナリオ通り日本が勝った、と。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 13:32:52 ID:ZBPTF940

フィリピンのTVで今、大人気中の日本人「やっちゃん」が、日本のTVニュースで報道されます。
2月12日(土)17:30〜17:55 テレビ朝日
[ニュース]スーパーJチャン  和製芸人フィリピンでブレーク


ちなみに、フィリピンでは韓流ブームは日本以上にものすごいです。若い子にも大人気です。
夜8時のゴールデンタイムに韓国ドラマをバンバン放映してます。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 13:47:11 ID:K6nzRUEe
まあ冬のソナタも韓国じゃ評価低かったわけで。
別に電通が売り込むのに韓国内での評価って全然必要ないでしょ。
整形韓国人俳優に熱狂するオバはんは嫌いだけど、
ドラマの登場人物の描き方は日本も見習ってほしいと思う。
いや、見習わなくてもいいけど少しは再考してほしい。
何でかって言うと、日本の映画・ドラマの主人公ってすれてんだよな。
韓国映画やドラマを見ると主人公(男)は熱血かつ純朴という第一印象を受ける。
オバはんが韓国男にけったいな幻想を抱くのも分からんでもない。
たまたまこんなのを見つけた
ttp://news.goo.ne.jp/news/sanspo/geino/20050212/120050212022.html

このスレ見た後だとなんとも違和感。