【国籍条項】各自治体 動揺せず【民団】[02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

<国籍条項訴訟>最高裁で逆転敗訴したが…

開放の流れ変えさせぬ

自治体 動揺せず 撤廃運動、むしろ拍車
(前段略)

 各自治体の判決を見る目は冷静だ。橋本大二郎高知県知事は
「都に限った判断。他の自治体に影響するとは思われない」と述べている。

 事実、全国最多212人の外国籍職員を抱え、係長・課長クラスも11人出ている
大阪市では、判決内容を分析した結果として、「特段、影響はない」と話している。
条件付きながら全国に先駆けて一般職の国籍要件を撤廃した川崎市でも「私たちの
任用が否定されたわけではない」と、「川崎方式」に自信を示した。決裁権のない
管理職であれば、課長級以上に登用していくとの従来の方針に変わりはない。

 全国で初めて在日外国人の管理職を誕生させた兵庫県川西市の人事担当者は
「地方分権の流れのなか、各自治体の判断と責任で採用してもいいのだと個人的には
受け止めた」と話す。同市教委副主幹の孫敏男さん(49)も「管理職登用の国籍条項が
自治体判断とされたのだから、住民の選択で首長が代われば登用の道も開ける」と、
前向きに受け止めている。
(略)

http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=52&category=2&newsid=4335

関連スレ
【国籍条項】外国人登用に一定の理解 自治体管理職への任用で飯泉知事-徳島[01/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107161204/

【国籍条項】撤廃拡大も外国人職員1人のみ 一般行政職は門戸開かず-佐賀県[01/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106992529/

【国籍条項】都の管理職試験外国籍拒否 県内にも波紋-千葉[01/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106983190/

【国籍条項】19市の外国籍職員、県内も管理職ゼロ-神奈川[01/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106899384/

【国籍条項】「一般職は見直さず」 判決受け、北脇・浜松市長[01/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106881802/

【国籍条項】 外国籍の管理職一律禁止は合憲 最高裁大法廷 【公務員】[01/26](dat落ち)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106720580/
2めそ ◆.6Ed2kmAUE :05/02/02 17:36:39 ID:8rObrFkd
在日強制送還!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:36:46 ID:Gv6ySTG9
2get
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:37:15 ID:eEI6KjoO
nida
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:38:19 ID:ySK4vbkT
いいかげん頭きた。チョン氏ね。
6てめぇぶっ殺す!:05/02/02 17:40:48 ID:T1cacF1+
地方は既にチヨンちゃんにのっとられてるみてぇだな。
7筆返しφ ★:05/02/02 17:40:58 ID:???
現状認知の判決 橋本大二郎・高知県知事

 この判決は形の上では原告の敗訴ですが、結果として、最高裁としては初めて外国籍の方の
公務員への採用を認めた上、管理職への門戸を開くかどうかも各自治体の裁量に委ねています。
私たち一部の首長が、国籍条項の撤廃に取り組んでいた時、国が「当然の法理」という、理屈に
ならない理屈で外国籍の方の公務員採用にかたくなに抵抗していたことを思い起こしますと、
時代の流れが大きく変わったことを実感します。

住民本位で市政 木下博信・草加市長

 国際化が進む中では各自治体が対応を求められており、当市としても現在外国籍職員を採用しています。

 今回の判決は、管理職に登用することが違憲であると禁じたものではないと受け止めており、
今後ともこれまでと変わりなく住民サービス、パートナーシップという視点で対応していきたいと考えています。

了見が狭すぎる 村西俊雄・米原町長

 米原町は、住民投票において初めて永住外国人の投票を認めました。さらに、民生委員や
人権擁護委員について国籍条項の撤廃を国に求め、開かれた地域社会の実現に努力しています。

 今回の最高裁判決は、二審・東京高裁判決から大幅に時代を逆戻りさせた判決です。

 地方行政には国や国民の統治にかかわる公権力行使ばかりでなく、真に住民の福祉向上に携わる部門が
多々あります。これらの職種に対しても一律に管理職への道を閉ざし、管理職イコール公権力の行使としたのは
あまりにも了見が狭すぎると思います。

特段、影響ない 大阪市人事委員会担当課長

 検討の結果、特段、影響はないとの結論に達した。外国籍の職員採用にあたっては、大平元首相当時から
自治体の裁量に任されている。市は配置、昇任とも「当然の法理」を前提にしている。外国籍職員はいまや
212人に達し係長・課長クラスも11人を数える。いまさら判決で門戸を閉ざすようなことはない。

自治体の判断で 兵庫県川西市人事担当者

 判決要旨をざっと読んだ。96年の白川自治相見解と似通っているなと感じた。地方分権の流れのなか、
各自治体の判断と責任で採用してもいいのだと、個人的には受け止めた。孫敏男さんの管理職昇任は、
彼の仕事ぶりと能力を見て、平等に判断した結果だ。われわれのこれまでの人事政策が否定されたとは思わない。

OK♀待した 福井県武生市人事担当者

 市は外国籍の任用配置について法律があればそれに従うが、国のような四角四面な考え方はとらない。
外国人もともに生きる市民との考えだ。三木勅男市長は99年の門戸開放にあたって、助役まで昇任できるとまで
明言している。最高裁は思い切ってOKと言ってもよかったのではないかと、個人的には思っている。

課長職にも任用 川崎市人事担当者

 私どもの任用の形について最高裁から否定されたとは思わない。「当然の法理」に抵触しない限り、外国籍者でも
決裁権限のない管理職なら課長級ポストにも就けるという方針はこれからも維持していく。現在はたまたま有資格者が
出ていないだけの話だ。

http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=50&category=2&newsid=4333
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:41:58 ID:bFp//FoU
韓国では外国人は公務員にすらなれないんだが、それについては
開放を目指さないのか民団!
韓国からは見捨てられた存在なんだろ?在日って
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:43:15 ID:XbajTTXk
日本に住みながら外国籍であることにアイデンティティーをおく人間が
日本の行政を動かしたいと要求するのはおかしい思うよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:45:51 ID:X1Kghchf
海外ではどうなん???
公務員の意味合いが無くなるよな?
10000歩譲ってOK!だとしてもこの前の反日在日韓国人みたいのを起用するのはまじ危険でしょ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:48:30 ID:lM7izPV9
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0127ke74760.html
「まだまだ信用されていないのかな。日本社会から仲間はずれにされた
ような気持ち」。川西市教委副主幹の孫敏男(ソンミンナム)さん(49)
は二十六日午後、記者会見に応じ、ため息をついた。

「鄭さんには私のあとに続いてほしかったが、いたたまれない」と述べる
一方で、前向きな発言も。「管理職登用の国籍条項が自治体判断とされた
のだから、住民の選択で首長が代われば登用の道も開ける」

尼崎市職員、黄光男(フアンカンナム)さん(49)も判決に落胆を隠せない。
「憲法を信じたい」と述べた鄭さんの最終陳述に共感した。「在日の人権も
憲法で守られていると思っていたのだが…」。兵庫県などに一般職採用の
国籍条項撤廃を求めており、判決の影響を懸念する。

神戸外国人定住支援センター理事長の金宣吉(キムソンギル)さん(41)
は二十年前、神戸市の職員採用の受験を拒まれた経験がある。今、少しずつ
在日の採用が自治体に広がっている。「司法の良心を失した判決。でも、
くじけず声を上げることで、必ずただされていくはずです」

-----------------------------------------------------------
アジア・太平洋戦争末期、神戸港で荷役作業などの過酷な労働を強いられた
韓国人と中国人、および連合国捕虜に関する論文集
「神戸港強制連行の記録ー朝鮮人・中国人そして連合軍捕虜」 が
在日同胞と日本人研究者の手によってまとまった。

韓国・朝鮮編の執筆を分担した在日2世公務員の

孫敏男さん(教育委員会の総務担当)

神戸市内の学校に04年度から副読本として採用するよう関係機関に
働きかけていく考えだ。
外国人って日本国人口の約1%だろ?
高知県全体の外国人って3609人(平成14年)しかいないのに・・・212人って多すぎだろ?
外国人登録者の17%が公務員って異常じゃね??
>>10
激しく同意
15(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)さん:05/02/02 17:58:17 ID:3H3wmurj
>>1
動揺してるんだろ(・∀・)ニヤニヤ
国際化って言ってるけど、こいつらの言う国際化って
チョン化のことじゃん、結局。
朝鮮人、韓国人以外は冷遇でキチガイ事件多発地域になるだけじゃん。
日本政府は黙認か?
もういいや、もういい・・・・・イヤになったorz
>>16
チョン化か。それはなかなか面白い表現だな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 18:05:33 ID:viR8avmz
>>8
奴らは徴兵逃れしている本国にとっても売国奴だろw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 18:11:52 ID:r2j5y+H8
>事実、全国最多212人の外国籍職員を抱え、係長・課長クラスも11人出ている大阪市では、
 
大阪市って腐敗だらけで財政危機のところじゃないか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 18:13:57 ID:7/NithW9
日本の行政に口を挟みたがる民潭にも破防法かけた
方がいいんじゃないの?
民潭も工作機関だもの。
>19
腐敗の元凶なんだろうな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 18:15:20 ID:y+iUNek5
大阪市って平壌にあるのか?
それぞれの自治体の動向に注視する必要がある
反日自治体か否か
つーか、韓国近いんだから、徴兵義務ぐらい果たしてから言えや。
国際条約にも、自国の公務員になる権利は謳っていても、
他国の公務員になる権利なんて謳ってる条約なんて無いだろ。
もしそんな条約があったら世界中で混乱の種になる。
なんで日本だけそんな非常識な権利を認めなければならないのか?
橋本大二郎以下売国首長連中は恥を知れ。

例:世界人権宣言 21条
2 すべての人は、自国において等しく公務につく権利を有する。
www.amnesty.or.jp/udhr.html
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 18:50:50 ID:UeviA6tj
在日がウザイね、氏なねぇかな、こいつ等。
どーでもいいのだが「都、最高裁GJ!」と思ってる自治体もいるだろうに、何故そいつらには取材しないのだ?
民団や総連は管理職に日本人を採用して経理実態を明らかにせよ。
29安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/02 20:15:12 ID:a0LVj6no
わざわざ発表するとは(w
効果あるようだな(・∀・)ニヤニヤ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 21:48:52 ID:hgOyd7Ne
この問題は笑い事じゃないね。
日本を日本人の国にするため、一市民でできる対策をキボン。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 21:50:11 ID:8P9ZufdJ
歯死龍の弟って反日だったの?
成人式でドキュソを懲らしめてたような気がしたけど。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/02 21:56:17 ID:1POqhxKd
高知県民は、よく橋本大二郎を選んだな?

兄の橋本元総理は、中国の女スパイにたぶらかされるし
二人そろって、国を売るのかい?
団塊世代は早く逝け
そしてチョン氏ね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 22:10:56 ID:+KlEvnjR
>>33
革命ゴッコを批判するように心がけましょう。
>>21
マジメにそうだよ。在日が関わる生活保護費や同和関連の補助金が半端じゃない。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 22:22:33 ID:S8wK1WIC
>>35
在日、帰化を採用する前に容易に想像できるだろうにな。
大半が日本人の事など考えてないんだよ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 22:23:05 ID:J7UyhMC7
しかしよく調べてみると、ほとんどが関西圏か関西よりも西の自治体という罠。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 22:27:37 ID:mQJcdIf6
>>1
>全国最多212人の外国籍職員を抱え、
国籍別の人数が知りたい。半島人が大多数だと思うが。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 22:40:04 ID:izQrLTFz
>>1
>事実、全国最多212人の外国籍職員を抱え、係長・課長クラスも11人出ている
>大阪市では
カラ残業とか問題出まくりじゃん。
まぁ212人も日本人じゃないなら、日本人の税金着服したって良心痛まないもんな。
当然か。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 22:41:47 ID:3j9Soj3o
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 民団の開放 まだ〜〜〜?
            \_/⊂ ⊂_ )  \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 09:11:27 ID:lC9/ARn4
>>13
17%… (・∀・)ニヤニヤ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 09:38:50 ID:swSCSAdL
大坂の生活保護受給審査を管轄する福祉課に鮮人職員がいるのかな?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 09:47:24 ID:mLCIKlXN
いいけどさ。外人公務員は、地方公務員法を遵守するんだよな?
日本人のために奉公するんだよな?特定の外人に便宜を図ることは
ないよな?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/03 10:01:15 ID:86alIDwV
で、この外国籍公務員は日本と祖国が戦争になったらどうしてくれるんかのう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:11:56 ID:tFBh3JB+
>32
情けない話だが高知にはかわりになる人材がいない。
それに県外では色々言われてるけど高知ではそれほど
評判悪くないしね。
既得権益に胡坐をかいてる連中のケツに火をつけて
県政に大きな変革をもたらしてくれた。
高知にはC・K関係がほとんどいないこともあって、売国的な
政策はされてないし、それよりも深刻だったB利権のがらみの
問題に断固たる態度で臨んでたからね。
全国で最初に同和(優遇)政策全廃を実施したのも
橋本だし。

ただもういいかげん身を引くべきだと思う。
長期政権は弊害も大きいし、自身の後援会の問題など
も出てきてるから、+評価と-評価で+評価が大きいうちに
勇退するべきだと思う。
ただ最初に書いたように高知には人材がいない。
石原や安倍のような国士で地元議員・政党・組織・県庁幹部の
サボタージュ・ボイコットに負けずに政策を実行できる人に
来てもらいたいが、高知のような陸の孤島で時代に取り残された
DQN巣窟県に来てくれる人がいるわけないんだよなぁ。
つーか、最近地方自治体は不祥事多くて住民監視が問題になってるのに
そういう職場に入れば在日だろうがなんだろうが厳しく監視されるわけ
だが。

多分公務員になって甘い汁吸いたいんだろうけど、これからは公務員も
甘くないと思う。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/11 15:38:14 ID:eVmDwVWg
公務員に外国人はおかしい。

小学生でもわかることなんだがな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 15:42:35 ID:6rhBk8ug
地方自治体は、国家機関の授権行為もやってんだがな〜

ぜんぜん、最高裁の管理職登用賛成意見は、スルーしてるよな。
そういう場合は、その撤退された都道府県の人間は、
各種手続きに東京までくるのかな・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 15:45:44 ID:5/JGD63l
>>42
職員のあの厚遇ぶり見れば分かるだろ。
もうどうしようもないレベルまできている。
51さすらい人:05/02/11 15:46:43 ID:ddc+b+pK
最高裁で敗訴した以上、粛々としたがわんかい!糞野郎ども!
橋龍の弟も売国だな〜。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/11 15:48:44 ID:6rhBk8ug
>決裁権のない管理職であれば、課長級以上に登用していくとの従来の方針に変わりはない。

まぁ、之は理論上正しいわな〜
でも、なんで公務員にこだわるの。それも嫌いな日本の。
もう、いまじゃ若くても民間行けば社長になれるのに。給料だっていいだロウニ。

 
大阪市は民団と総連に固定資産課税してないんだろ。
>>47
役所に朝鮮人が蔓延ると今まで以上に監視が行き渡らなくなる

胡散臭い団体の恫喝がまかり通る
今まで以上に伏魔殿化する

日本が終わる
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/16 23:17:42 ID:NckMp2LR
やり放題
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/16 23:25:38 ID:9E28EHrv
知事会のじーさんたち!がんがれ!!!まじで!!
売国朝鮮人の奴隷になってるよーなやつを知事会の会長に選ばないで
くれ!!頼むから!!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 00:11:08 ID:hrKU2MaP
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 00:13:09 ID:vd309aNW
石原のような右翼と同じに見られたくないと思う人は多いから
多くの市長が受け入れを望むとおもうね
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 00:16:43 ID:gUbYkYIJ
>全国最多212人の外国籍職員を抱え、係長・課長クラスも11人出ている大阪市では、

不祥事が止まらないワケだぁ。
>>1
うわ、こいつこんな糞だったんだ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 05:56:37 ID:Kg+YLOif
● 韓国における外国人差別の実態

   
   1.公務員就任権や参政権が無い。
   2.土地所有の制限。
   3.営業店舗面積の制限。
   4.株式保有の制限。
   5.農地所有の禁止。
   6.貿易商登録の禁止。
   7.定期刊行物発行の禁止。
   8.金融機関設立の禁止など。
     (以上は鄭大均著『日韓のパラレリズム』三交社51頁等による)
   9.指紋押捺では、韓国の全国民は一本指の指紋押捺が義務付けられているが、
    在韓外国人の場合は十本指すべての押捺義務がある。
     (西岡力「戦後日韓不愉快史」『マルコ・ポーロ』92年11月号所収による)

62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 06:01:44 ID:kRd5ZO39


なぜ、彼らは公務員にこだわるのか?

その答えは出ている

かつて学生運動に励んだ学生が、公務員になって世を変えようとするのだ

63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 06:02:46 ID:kRd5ZO39


公務員という職業が、思想成就のための職業となっている
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 06:14:30 ID:paY/Hsqk
流石、売国奴橋龍の兄弟(;´Д`)
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 06:17:39 ID:pK30QKWw
大阪塵っていまだに惨状が理解できないのか、いざとなれが
国に泣きついたらいいと甘えてやがる、糞。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/24 06:27:32 ID:dpZyt7na
橋本大二郎>>>アホ
動揺が隠し切れないようだなw
1月26日の喜びを思い出します。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/02 01:41:53 ID:TCa/yE9G
取りあえず保守
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 13:18:10 ID:KwG4iALk
侵略行為だろ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
また民潭のプロパガンダか。