【韓国】韓国大学改革、10年の努力が無駄に[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼276@華亨φ ★

 1995年から、大学の競争力を高めるため改革が推進されて来たが、韓国の
大学教育競争力は世界主要国のうち最下位水準であることがわかった。

 このため、金振杓(キム・ジンピョ)新任教育副総理の就任を契機に、韓国大学
教育の競争力を確保するための対策が急がれるという声が、経済界を中心に
提起されている。

 しかし、大学教育に生半可に市場論理を適用した場合、人文社会科学など基礎
学問の荒廃化をもたらしかねないという教育界の反発も強く、大学教育改革が巡航
するかどうかは不透明な状況だ。

 28日、韓国開発研究院(KDI)の「大学改革の青写真、第2段階改革」という
報告書によれば、韓国は高学歴者の比重は高い方だが、大学教育競争力と企業の
求める高級技術者供給能力では劣っているという調査結果が出された。

 KDIは国家競争力格付け機関であるスイス国際経営開発院(IMD)の03年
報告書を引いて、調査対象30カ国のうち、韓国は高学歴者比重(25〜34歳
対象の調査)で第3位を占めたと発表した。

 しかし、「大学教育が競争社会の需要をどれほど満たしているのか」を示す大学教育
競争力部門では第28位で、「資格を取り揃えた技術者が労働市場に充分に供給
されているのか」を示す高級技術者供給部門でも第25位に止まった。

 「教育体制が競争社会の需要にどれぐらいよく符合するのか」を示す教育体制競争力
部門でも第21位と下位圏で、大学と企業間連携部門は第16位で中間水準で
あるとわかった。

 実際に、韓国の大学卒業生の資質に対する企業らの不満も日増しに大きくなっている。

 全国経済人連合会が最近、223企業の人事担当者たちを対象に、大学教育に
対する満足度を調査した結果、100点満点に26点という結果が出た。KDIの大学
改革報告書作成に参加した禹天植(ウ・チョンシク)KDI先任研究委員は、「過去
20年間、政府の大学政策は質的な内容より量的膨脹に焦点を合わせて来た。
政府は大学に対する各種規制を解除し、自立権を与え、大学同士の競争を通じて
自然な改革につながるようにしなければならない」と言った。

ソース:東亜日報
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2005012929668
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:46:43 ID:JxZODu7v
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:46:49 ID:DJpmQCnO
電話屋KDDI
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:47:04 ID:z34yKOh2
2でごわす
6名無しさん@恐縮です:05/01/31 15:47:31 ID:GemX87he
2無駄
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:47:33 ID:l677QF4F
教育は国家百年の大計。
目先の利益に目移りすると泥沼にはまる。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:47:40 ID:Cvk3r1uI
まあしょうがないな
所詮・・・・以下略
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:48:36 ID:se1trJtO
まあ、わが国も人事ではないわな。
こないだの朝生見て思った。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:50:09 ID:4+SgT6H/
チャンスが少なすぎるんだよ韓国は
少数精鋭を作り出そうとするからこける
インドが熱い
>9
そだね。
教育改革て難しいよ。
アメリカが個性重視から、管理教育みたいなのに移行してるってのは
ちょっと驚いた。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:52:53 ID:se1trJtO
>>10
チャンスを掴んだ連中も海外に行っちゃうからね。
どうにもなんない予感。
14名無しさん@恐縮です:05/01/31 15:53:26 ID:GemX87he
>1995年から、大学の競争力を高めるため改革が推進されて来たが、韓国の
>大学教育競争力は世界主要国のうち最下位水準であることがわかった。

なんでこんな小国の非先進国が、
世界の主要国と比べるの?
そんなもん比べる方が間違ってない?先進国にあまりに失礼。
そもそも国の土台の格が全く違うのに、
教育機関だけ突出してるわけがないじゃん。
調子に乗りすぎ。
自分の部をわきまえることが最初にするべきじゃないの?
アメリカに勝てるわけがない。資本的にまず無理。

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:53:28 ID:JmGHDaFV
まぁ臨時国会前にこんな韓国人らしくない自省的な話がでるのは
飯嶋酋長が通常国会内で成立できなかった『私学改革案』の
リターンマッチを狙ってるからだろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:54:35 ID:muh/jKQI
俺も1.5流ぐらいの大学出たが、
何を勉強したか覚えてない。
部活ばっかやってた。
17(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)さん:05/01/31 15:55:43 ID:+T35dA2S
暗い話題ばっかりだね('A`)
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:55:55 ID:J7Lrrm+m
へぇ、何でだろう…?

大学が求めている学力と企業が求めている学力が違っているのは昔からあるけど、
少なくともこれは大学側の問題で学歴崩壊とかではないのね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 15:56:55 ID:qpnd+76U
韓国は
ハングルやめて英語にしたら
豊かになるよ。
韓国は判りやすいからまだいいよ。
ようするに大学は『サムソンとヒュンダイの求める人材』を育成すりゃそれで済むんだから。
順位とか言い出さない方が懸命だね。
そんなの上位国のオナニーなんだから。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:00:03 ID:lIaiQLm1
>韓国の大学教育競争力は世界主要国のうち最下位水準であることがわかった。

韓国は勘違いしてるな。この文章では「韓国は世界主要国」と決め付けてる。
実際は主要国ではない罠。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:01:25 ID:JbJcX0Dn
別に良いじゃん。
どうせ優秀な奴は欧米に行くんだから。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:02:54 ID:SOvmWZiq
韓国らしいな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:03:36 ID:XHQXwwj8
俺が思うに、
>10年の努力が無駄に
ってネガティブな考え方も問題かと。

もちろん幸せ回路発動でもいかんわけだけど。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:05:08 ID:JbJcX0Dn
>>16
俺はクラブ活動もやらずに遊びとアルバイトの毎日だった。
今では後悔してる。
だってゼミ以外は代返と一夜漬けでどうにかなるんだもんw
そんな俺が言うのもなんだがレジャーランド化した大学が今日の駄目駄目日本の元凶のような希ガス。
欧米の一流大学みたいに勉強で追いまくればスーフリなんて馬鹿な集団も現れないのに。

http://onimedia.tv/upl/wbs_1.wmv
動画 テレ東WBS 「狙われる日本の技術者 韓国スパイ編」


                     ∧_∧  何?ウリナラは駄目人材ばっかだから
                      (´∀`;; ) 日本人の俺様の力が必要だって?
      〃∩             (    )
 ドンドン γ'⌒ヽ∧_∧ ∧_∧ ミ,   | | |
    Σ レ'ゝ<`Д´≡`Д´>⊃゙    (__)_)
     Σ ○ ̄ ̄ ̄ ̄
   ドンドン

          ハァハァハァ        ∧_∧  そんなに来てほしけりゃ
       ∧_∧  ハァハァ.     (´∀` ) 行ってやっても良いよ。
      <ヽ`∀´>ヽ(⌒)      ⊂,    )
    ノ丿 _ |∪ ∪ ヽ(⌒)      | | |
     レヽ_ノ_ノ            (_(__)


    ワン、ワン、ワン!!!
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧      ∧_∧  三回まわって 
 ((<`Д´.< `Д´ 丶`Д´> ))    (´∀` )  ワンと言え
   ∪∪≡_∪∪≡.∪∪      (    )
      ⊂≡ ノミ.         | | |
         レ           (_(__)
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:06:23 ID:ZBmmlltP
そもそも韓国は世界の主要国じゃないだろ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:07:31 ID:/G9N7fx5
>>27
だな。
みんな卒業してしばらくすると後悔するんだよねw
遊びなんて社会人になってから幾らでも出来るけど、勉強をする時間はそうそうは取れないから。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:09:44 ID:PbXh/PcT
> しかし、大学教育に生半可に市場論理を適用した場合、人文社会科学など基礎
>学問の荒廃化をもたらしかねないという教育界の反発も強く、大学教育改革が巡航
>するかどうかは不透明な状況だ。

その辺の分野はそのうち歴史捏造や日本文化のパクリ発覚で荒廃するから
力入れなくていいんじゃないかな。。。

韓国大学改革、10年の努力が無駄に

韓国である以上、何をやっても無駄だと思う
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:10:33 ID:1DhOxEfb
>>29
そうなんだよ! あの図書室の本!
読み放題だったから気にしなかったけど、買ったら6000円とか7000円、普通にするんだよ!


あぁ!学生時代は良かった・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:10:45 ID:Cexfx+Wh
妙な自意識の高さなら他の追随を許さないんだけどな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:11:54 ID:qpnd+76U
韓国の学生は気の毒だよ
ハングル勉強してもたいして
役に立たないだろう
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:12:31 ID:JbJcX0Dn
>>29
>遊びなんて社会人になってから幾らでも出来るけど
これは違うw
大学で勉強して無い分、余計に社会人になってからやらなきゃならん。
まあどんな仕事に就くかによるだろうけど。

>>32
教科書や専門書は馬鹿高いんだよね。
もしかしてあんたも教科書代を使い込んだ口?

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/31 16:13:15 ID:ftrE6tom
>>27
「輸出何百億ドル達成」等、鼻息の荒い経済記事を載せる割には、
スマトラ島沖地震等の見舞金額はしょぼい。自国マンセー精神が染
み付いて、世界の主要国でも何でもないよな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:13:56 ID:1DhOxEfb
>>35
(^^; うん・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:14:10 ID:ahOluWvm
久々に日本と比較してない記事を見たな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:14:32 ID:EvZJKM5S
韓国が考える10年というのは、われわれが普通思う「永遠」を指すそうだから、
何も問題ないとオモテいるような希ガス。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:14:58 ID:xvQsyOgQ
自己改革できる国に成長しつつあるんだから評価できるよ。
中国のように、体制維持が目的化して、本来の目的である
国民個々の利益追求が軽視され続けている国よりはまし。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:15:53 ID:XHQXwwj8
大学は文系か理系かによっても印象変わるもんだな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:16:18 ID:JoMWCqD8
大学でどのようにして、他人を踏みにじるかばかり習ってるんだろ。
だから、人にかける迷惑では世界一のはずなんだが。
「韓国」で「10年」じゃあいつものあれか。
                            γ      γ
       ∧_∧                       γ
       <:::::::::::::: > きっとイルボンが助けてくれるニダ・・・
       (○:::::::: )                       .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
     ~"''"""゛"゛""''・、                   ...:::::;;;''        ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 ...::::;;;''            '';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                ....::::::;;              '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:19:48 ID:ItewOEMo
>40
確かにそうだな。
スレタイ見て、てっきり日帝云々謝罪と賠償とか言い出すのかと思たよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:25:21 ID:peqpSIAU
アメリカの教育レベルってのは上から下まで格差にバラつきが激しい。
自国語すら読み書きはおろか喋りすら出来なかったりなウンコが数多く居るけど、
世界トップレベルが生まれる環境が整ってる。

日本の教育はバラつきが小さく、それでいて高い平均って感じ。ウンコが殆ど
居ないかわりに超天才もなかなか居ない。コツコツ型で地味だけど、
確実に成果をだす堅実派。

韓国は・・・・・ナンダロウ?
>>44
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:32:47 ID:UpLZyHnM
京城帝国大学の面影なし
「アメリカの大学は入学が簡単」というのはよく聞く一般論だが、
上位校は入るのも難しい。

トップクラスの大学に進学する生徒は、APコースと呼ばれる
大学教養レベルの授業を、高校の段階で取ることを要求される。
たしかイギリスにも似たような制度があったような。

これらと比べると、日本や韓国の受験競争は時間のムダとも言える。
日本以上の受験戦争を勝ち抜いた連中なんだから、さぞや優秀なんだろうと思うけど、
頭のいい中国人の話は聞いても、頭のいい韓国人って聞いたこと無いな。
不思議だ。
【徹底比較】日本と韓国の生活の質!!!

日本と韓国、どっちが暮らしやすいの!?そのような疑問にお応えします!

http://bbs.enjoykorea.naver.c o.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1139818&work=list&st=&sw=&cp=1
52血糖値よ下がれ!:05/01/31 16:43:54 ID:DI9dVvcW
企業が求めている人材って主に最先端技術の理工系出身者のことだろう。
ゆがんだ歴史観しかもたない人文科学などもともと、真実を求める大学に
ふさわしくない。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 16:57:32 ID:6Ah4byw3
日本が比較対象にされていない時は圧倒的な差で(韓国が)負けている時。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:05:55 ID:oNahaC92
アメリカで勝負できるような優秀な韓国人はみんなアメリカに移住するから、
いつまでたっても韓国の大学は低迷しそうだな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:09:08 ID:xmI0h3pX
>>46
今はそうでも無いと...
子供の”勉強しない自由”まで尊重するバカ親のおかげで、ウンコもだいぶ溜まり気味、
『めんどくせー』と名前も書かず、”解らないから”考えない、ンで白紙...
それも”御子様ども”の御個性なんだそうだ。
韓国なんかと比べて、まだ日本は大丈夫なんて言ってると、
あっという間に、劣等国の仲間入りをすることになる。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:12:51 ID:7LORva95
ソウル大でも成績だけじゃなくて高校別に進学枠があって
優秀な高校の生徒がが入学できず、はるかに低い偏差値の生徒が
枠で合格するって話もあったね。
韓国は小さい小さいと言うが、シンガポールを忘れちゃいけない。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:14:22 ID:XHQXwwj8
日教組解体からはじめんといかんな、日本も。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:19:43 ID:ODWY1g+Q
主要国のうちって勝手に韓国を主要国に入れるなよw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:22:46 ID:dnTzqkxm
学問より人間性だよな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:23:47 ID:oyVbjkUB
>10年の努力が無駄に

努力?努力?努力って何?w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:26:44 ID:qpnd+76U
英語、日本語、中国語の狭間で
韓国語やハングル文字は
ジリピンだろう
韓国は
英語を公用語にしたほうが
合理的。


63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:27:56 ID:JbJcX0Dn
>>58
ゆとり教育は、自称右翼中曽根が提唱し、小泉が本格導入してる訳だが。
誰がこっちの味方か混沌としてる状態。
俺の中で見極めてる最中。
要するに,頑張って大学入っても実はレベルが低かったって話か。
まぁ日本も他国の事は言えん罠
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:31:44 ID:GGxa/HGp
>>61
韓国にはない言葉ですな。

ちなみに私は大学の4年次には必要単位がゼミだけで、卒業して社会復帰できるか
不安になりました(w
週休6日なんだもの。文系ですけど。


しかも、ゼミの担当教授には「君の卒論は読んでない」と言われたorz。
そりゃ、ユングの元型論と絡めたから教授の専門とは違うのはわかるけど…。
でも、卒業させてくれてありがとう。「君のことだから、しっかり書いているのはわかってる」
そのお言葉、忘れず、幻滅させないように精進いたします。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:34:25 ID:W7Dbjosg
ドイツも学力低下がひどいらしいな。日本など比較にならんくらいらしい。
>66
ドイツに限らず先進国はどこも落ちてる。
ああいうのは後進国の方が高かったりする。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:38:11 ID:fpVyFMh4
世界の主要国
→米・加・英・仏・独・露・日・中・印・豪・・・・くらいかな?
ま、日本では昔から、大学出て使え無いのを、
企業で一から教え直すことになっているんだけどね。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:40:30 ID:6SwrdZ7r
>>66
ドイツはちょっと割り引かないとダメだ。
徴兵回避のためにダラダラ留年するのがデフォになってるから。
本気で研究する香具師はアメリカに行くケースが多い。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:40:44 ID:eMH7ZfFy
大卒の肩書きだけであとは何もしないでふんぞり返っていられる社会だからな
>70
それは割り引く正当な理由とはいえんなぁ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:44:36 ID:GGxa/HGp
ドイツはそもそも大学への進学率も、大学の中途退学率も高かったと思うが。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:46:43 ID:W7Dbjosg
教育は本来強制するものだけど、やっぱり正しかったんだろうな。
戦前の教育がすべて100%正しかったとは思えないけど、学ぶ点は
多いよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 17:50:18 ID:xmI0h3pX
>>70
日本もだいぶ割り引いてもらわないと...
これから何年かは、授業時間を削りに削って磨き上げた、
”ゆとり大吟醸”世代が、御入学あそばされるのだから。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 18:00:24 ID:bwUvsGr7
>>62
それは極論。
それを言ったら日本も英語を公用語化しろ、と言われてしまう。
欧州では小国といえども、自国の言語を持っている場合も多い。
(ただし、文字は共通のラテン・アルファベットだけど・・・)

>>73
ドイツの大学は基本的に無料。
徴兵を終えてから入学する場合が多い。
進学率はそこまで高いとはいえず、しかも退学が多い。
むしろ専門を極めてマイスターになるという選択肢が魅力的。

ドイツの学力低下は事実。
小学校は従来の半日授業(午前のみ)から終日授業へと移行する計画も。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 18:02:06 ID:yBlHzPOO
大学が楽っていってんのは文系の連中だろう。
マスコミも文系連中がいってるから
他の大学生の状態を知らずそういうのを大きく報道してるんだろうけど。
理系は多分私立も含めて大変だよ。

結局のところ、文系科目ってのは知識の蓄積がなくてもどうとでも
ごまかせるが、理系はごまかせないからね。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 18:03:20 ID:kRzku8AT
ドイツに限らず、ヨーロッパでは、何年か働いてから
大学に進学するのが普通。在学年数も長く、卒業する頃には30近い。

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson14.html
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 18:06:31 ID:WB99AvXt
ドイツは大学の数が少なくて、大学生っていうだけでエリート
この逆がイタリア。医学部、法学部以外は希望者全入
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 18:10:55 ID:bwUvsGr7
>>78
あるいは、大学に通いながら就職している、みたいな例も。
(長期インターンシップも一般的)

>>79
ドイツの総合大学は普通、一都市に一つだけ。
(「ミュンヘン大学」「ハンブルク大学」など)
ただ、イタリアと同様に希望者はたいてい入れる。
お蔭で私が通っている大学は4万数千人もいるが、
卒業できるのは一部らしい。
81<:05/01/31 18:17:11 ID:dz59Jna1
>>46 アメリカの教育レベルってのは上から下まで格差にバラつきが激しい。 韓国は・・・・・ナンダロウ?

2年前に勧告に行ったが、英語力に関してはバラツキが大きい。
逆に若い人の間では日本語が結構通じる。

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 18:25:47 ID:GGxa/HGp
>>77
>結局のところ、文系科目ってのは知識の蓄積がなくてもどうとでも
>ごまかせるが、理系はごまかせないからね。

確かに卒論時の苦労を聞くと理系と文系の違いは激しいですね。
私は文系・英文学科ですが(w
とはいえ、理系の「言葉」が社会に届かないのも事実。それを咀嚼して
社会に伝えているのは主として文系ですよ。

でも新聞の科学欄の無知・無能さは文系の身から見てもひどいモノですが。
77>82
私も文系ですよ。弟は理系。
それで痛感する訳です。
理系の言葉が届かないかどうかはどうでしょう。
言語能力高い理系の人はかなり多いと思います。
実感するだけで、根拠はありませんが。
教育改革って、結局幼児のしつけからやらなきゃ無駄だよなぁ。
普段から勉強の習慣付けしておかないと、
大学入ってから突然勤勉になる奴なんてほんの僅かだろうに。

>>82
本来は理系が新技術やら新素材やらをガンガン生み出していって、
それをどう活かすかは文系の仕事のはずなんだが、
最近のマスコミをはじめとする文化人は聞き出すのが下手というか、
理解力が欠けてるというか、思い込みで突っ走って人の話を聞かないというか……。
>78
を読んで思ったんだけど、なんでイタリアやドイツなんかは
希望の学生みんな大学に入ることができるんかな?
アメリカもイギリスもテストで大学が決めた基準をクリアすれば
その大学に入れるし。

日本の場合、競争試験になってるのは定員があるからで。
むこうは定員が多めなんだろうか。
>>85
アメリカの場合、
生徒数1万人を超えるマンモス校が幾つもあったり(最大規模で4万数千人)、
入学してから学部や学科を変更できる制度もあるから、
進学希望者が上手い具合に散らばるのかも。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 20:03:16 ID:V7y/gGnO
>> 韓国の大学教育競争力は世界主要国のうち最下位水準であることがわかった。

ハゲワロス。
バ姦国を世界の先進国と比べるなよ、あははははーーーーーーーー。
身の程を知った方がいいよ、チョーセン人www
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 20:04:07 ID:mjyDzEMY
プ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:05/01/31 20:07:25 ID:7Rjy+9s6
韓国の大学って 

なんか捏造電波歴史ばかり 教えそうだな

かと言って 漏れの学生時代の時も 変な教授居たからなあ
>86
そうなんですか。
じゃぁ、今の日本の入試の無駄な熾烈さは政策次第で改善しそうなもんなのに。
大学の定員増やすとか。
納得いかないですねぇ。
本当に優秀な奴は、欧米の大学に進学して、そのままもどってこない。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 21:31:45 ID:SAeo7eSR
社会人は毎日が軽い試験のようなのだ
作成者: ゾライチョンシュ
作成日: 2005/01/30 18:25 (from:222.5.50.196)
失敗が続けば試験が消える
収入も消える

          ∧_∧ 
         <    > <社会人は毎日が軽い試験のようなのだ
         γ  ⌒\
        / ハ  \ \ _     
       /     //\ 丶ヽ
       |    /   ヽ,,ノ       
      γ      / /            
       i 、,    / /           

          ∧_∧    <失敗が続けば試験が消える
         < `Д´゚>゚ 彡  
         γ  ⌒\ クルッ
        / ハ  \ \ _     
       /     //\ 丶ヽ
       |    /   ヽ,,ノ       
      γ      / /            
       i 、,    / /           

          ∧_∧  
       /⌒ .::⌒ヽ >  <収入も消える
      /::::个 .::: 入 \
      |::::    /  ||\\ξ
    .:.::::|::(^)  〈  / !、 ゝ ))7ヾ
 . .:.:.:::::::::::ゝ入___,,ノ-−'  
93<
>>86アメリカの場合・・・最大規模で4万数千人

となると、日大って凄いな。
全生徒数10万人位だっけ?