【中国】「重大な過ちを犯した」 趙紫陽氏、厳戒下の葬儀 天安門広場立ち入り禁止[01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

農民、横断幕掲げ哀悼

 【北京=伊藤正】中国共産党の故趙紫陽元総書記の告別式が二十九日午前、
厳戒態勢の中、北京市西郊の八宝山革命公墓礼堂で行われ、関係者や市民ら
二千数百人が参列、天安門事件で失脚し不遇なまま、十七日に死去した改革
開放のリーダーに別れを告げた。告別式後、遺体は火葬され、同墓地内に葬られた。

 国営新華社通信は告別式を速報し、その中で賈慶林政治局常務委員ら党中央
指導者が参列したと伝えた。また新華社は、趙氏について「党と人民のために
有益な貢献をした」と評価する一方、天安門事件で「重大な過ちを犯した」と述べた。

 告別式は遺族と政府関係者で構成する葬儀工作小組が組織し、事前に当局の
許可を受けた人だけが参加した。同小組関係者によると、告別式には田紀雲
元副首相ら引退した指導者も参列、党中央弁公庁など中央機関が花輪を贈った。

 しかし、指導者の告別式で恒例の弔辞はなかった。新華社電にあるように、
天安門事件と趙氏の「過ち」について、当時の評価の見直しを回避した結果だが、
同電が趙氏の功績にも触れた点は部分的な名誉回復ともいえる。

 中国当局は、趙氏を追悼する大衆活動を警戒、この日早朝から八宝山公墓
周辺を中心に、私服を含む多数の警官を配置し、通行人や車両のチェックをした。
メーンストリートの長安街沿道や地下鉄駅にも警官が配置され、天安門広場は
立ち入り禁止になった。

 公墓南門周辺には、告別式が始まった午前九時(日本時間同十時)前から
一般市民が集まり始め、一部は式への参列を求めて警備側と小競り合いになった。
また、出稼ぎ農民のグループが趙氏追悼の横断幕を掲げ、泣き叫ぶ場面もあった。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050129/e20050129003.html?C=S
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 16:55:08 ID:MtaoUrzZ
ほほう
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 16:55:29 ID:V7oPwjls
2げとなら中華滅亡
改革すっか?中国よ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 16:57:36 ID:wMjqSKXJ
>>4
寧ろ第二次文革、第三次天安門の方向に行きそうだが。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 16:58:11 ID:b8g7l2Df
2ダ
72ゲトシパーイニダ:05/01/29 17:00:44 ID:b8g7l2Df
改革解放の支那連中と連帯できんもんだろうか。
連帯するために偽サヨクグループを名乗る。
そして支那の中凶独裁状態を打倒する
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 17:17:28 ID:vD2lsNif
>>7
>改革解放の支那連中と連帯できんもんだろうか。
模索する必要はあるでしょうね。
趙氏の潜在的支持者はかなりいると思います。
ともかく、支那が彼を恐れているのは、民主主義を容認したこと。
彼は、複数政党も含めて中国の未来を展望していたと、どっかのスレで読んだ。
>連帯するために偽サヨクグループを名乗る。
あえて、そうしなくても、当面の戦略目標は支那共産党ですから。
あれが崩壊するためには正当に中国の民主化グループと連帯し支援すればいい。
その後は支那人民の勝手でいいでしょ。
ともかく、支那共産党崩壊が当面の戦略課題です。
彼らは相当厳しい自己矛盾を抱えています。
私にできることは反中国世論を醸成するネットおよび口コミくらいですが。

9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 17:36:03 ID:zMFzeqUa
死んだ後もその人の生前の行いを追及し、罵倒し続けるのが中国
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 17:37:09 ID:wMjqSKXJ
>>9
政権が変わった途端に180度方針転換して英雄にするのも支那。
11stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/01/29 17:48:49 ID:F7xdrQCt
たわけだのう・・・。
こんなことしとると民主化後退の証拠になって武器が貰えんくなる・・・。
日本としてはそれが良いのだが・・・。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 19:08:30 ID:x2qsyzEg
そして今日台湾直通便の航空機を開港したことが共産党の狙いが隠されている。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 19:17:53 ID:ikM4OPXX
ここはひどい人民共和国ですね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 19:29:42 ID:jxN/kfyc
草薙剛は禿げてない
15反中国:05/01/29 20:11:18 ID:X2WK+7Pl
趙紫陽の名誉回復をできないということは、現在の政権が極めて不安定な状況
にあることを意味します。結局、民衆の立場に立たない唯の独裁政権であるこ
と自ら証明しているようなものです。
いずれバブルが弾けて大混乱に陥るでしょう。今の中国は成長も地獄、縮小も
地獄で成り行き任せなのです。こんな予測もできない日本の企業は頭がおかし
いのではないか。
16窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/29 20:16:10 ID:SDQPQB1U
殺したんじゃないのか?
これが日本なら失脚した政治家でも大々的な葬儀をやって、一番の政敵だったはずの人間がかけつけたりするわけで。
しかもその政敵だった香具師が遺影の前で本気で涙を流したりするわけで。冗談じゃなく。
良かれ悪しかれ、それが日本という国なんだよな。
敗者と死者をいつまでも鞭打つのが文化な国の人にはわかるまい。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 22:27:16 ID:iMaTOpkr
>>17
めでたいなお前。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 22:55:37 ID:wMjqSKXJ
>>18
ま、理解できないわな、お前には。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 23:09:59 ID:Hv+YsT6y
>>18
こいつ、知障?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 23:14:23 ID:6+QUtGhK
>17
小泉が死んでも野中は小泉を罵倒すると思うぞ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 23:17:56 ID:xMY21igy
中華乃星はどう考えてるんだろ?
まともな意見なら、あいつを『進歩的中国人』と見れるのだが…。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 23:19:25 ID:wMjqSKXJ
>>17
支那とか朝鮮の極東3馬鹿に関ると人は大体二つに別れる。
一つはマイナス感情を増大させるタイプ。
もう一つは心を連中と同化させてしまうタイプだ。
普通の日本人は3馬鹿と関る事は滅多にないから文化にそって
>>17みたいな態度を取るが、野中は既に心が支那朝鮮と同化しているから
いざとなった時に>>21の言う態度を取る可能性もないとはいえない。
そういえば日本は、アメリカと戦争中にも関わらずアメリカ大統領ルーズベルトの死去
に対し弔電を送ってるんだよね。
25  :05/01/29 23:24:30 ID:uyxQhCkR
>>17
わかる
>>18
厨房は黙っとれ
早く糞してねれ
>>21
どちらが先に死のうと罵倒はしないと思う
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 23:37:11 ID:6ZGSGbFC

中華思想の話で、日本の浪花節入れてきた
>>17が最悪に痛い。

に、突っ込んだ>>18はいったって正常。

>>19-20は国士舘レベル。
>>25に至っては腐れ大阪の西成無職レベル。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 23:48:55 ID:wMjqSKXJ
上げとくか。
>>26お前が痛いのはスルーかい?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 23:55:39 ID:6ZGSGbFC
>>27
一匹





とは言わんよw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/30 01:36:08 ID:Gv33cu2X
死者に鞭だな
いやまったく惜しい人がなくなったもんだ。
まあ、今の日本からすれば暁光なんだが。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/30 02:34:44 ID:cgzZeeMD
94 衛星放送名無しさん 05/01/29 23:07:33 ID:kW6UBHcJ
すいません、今の中国共産党のニュースってなんですか?
ちょうしようのニュース?
こっち中国で検閲に引っかかって、ブラックアウトしてしまいました。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/30 02:37:22 ID:GKRYmkC2
1/31 ( 月 ) に発表される件について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1107011266/l50
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/30 03:28:12 ID:Blh2jW9D
親分子分の支配が続くやくざ国家中国。暴対法で取り締まるしかない。
伝統的ヤクザの方がずっと人情や礼儀があるよ。ヤクザに失礼だ。

しかし諸外国要人の参列も認めないんだな。
一時は総理として中国の大実力者で外交で活躍し、諸外国首脳とも交流があった人物なのに。
来日して大歓迎されているし、香港返還でサッチャーといっしょに調印したのも趙紫陽だったはず。
こういうのが全部黒歴史になるわけか。おそろしい国だ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/30 05:47:21 ID:Pin7Umux
ていうか、歴史的・文化的に考えると、中国も>>17のような光景がありうるわけだが
単に現政権による制限で歪められてしまっただけ。政治がすべてじゃないよ
日本の特権でもなんでもない。逆にいうと、日本が中国と同じような陵辱されまくりの近現代史を持ち、
戦乱のさなかで圧倒的な力を持つ新しい政権が立ち上がり、一党独裁の状況に置かれていれば、
まったく同じ状況になるとおもわれ
そもそも日本人も中国人と同じく、思想の基調には「民主」という概念が抜け落ちているから
>35
前半のほとんどには同意なんだが、

>そもそも日本人も中国人と同じく、思想の基調には「民主」という概念が抜け落ちているから
は意味が分からん。解説キボンヌ。
むしろ中国人からすれば、
何でこの人だけが注目されるんだという感じだろうな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/30 05:55:41 ID:5elQSFln
>>37
民衆側に立ったというだけでも、注目されるのに充分じゃないけ?
>37
古い時代の長老たちには、
彼を支持する人も多かったらしいでつ。
詳しいことはよくわかりません。
>>35
時の政権が歴史や思想を歪める事そのものが中国文化だよ。
別に現政権だけが歪めている訳ではない。

ちなみに中国が陵辱されまくりなのは、近代に入ってからではない。
中国史は古代からずっと、近隣民族に陵辱されまくりの歴史。


>そもそも日本人も中国人と同じく、思想の基調には「民主」という概念が抜け落ちているから

アジアで最初に、自分達の力で安定した民主国家を築いた日本人を
21世紀になっても一度も民主国家を築けない中国人と一緒くたにしないでください。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/30 07:48:16 ID:Pin7Umux
西洋見真似の制度としての民主と、
民間の一人一人の思想に支配的な力を持つ精神としての民主を一緒くたにしないでください
アメ人と日本人と比較するといやでもわかるから
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/30 08:55:49 ID:N/9SfFP4
あの時点で民主化しようとしたのは確かに「重大な過ち」だろ。
民主化には最低50年早い。
4340:05/01/31 00:53:13 ID:vPu6aLi2
>>41
>アメ人と日本人と比較するといやでもわかるから

お前が>>35で書いたのは日本人と中国人の民主意識の話じゃなかったんかい。
日本人の民主意識が中国人並みだっていうソースを出せるものなら
出してみな。
それとも中国人の例では日本人に太刀打ちできないと思って話をそらしてるのかw
4440:05/01/31 00:53:51 ID:vPu6aLi2
(43のつづき)
民主主義を国民に根付かせるのは、どの国も苦労する。
フランスもイギリスも、独裁国家へのゆり戻しが起きたりして苦労した。
日本も、民主主義を根付かせるまでに内戦が起きたりして苦労したが
実は日本の民主主義化は約30年でできており、他の国よりスムーズに
いっている。
(アメリカは最初から民主主義化した人間が移民して作った国家なので
同じ条件での比較はできない)

日本人の民主意識が低いなら、民主化にもっと苦労したり、失敗したり
していたはずだ。今の中国みたいにw
しかし日本は成功したのだから、日本の民主意識が低いとはいえない。
西洋の民主意識と日本の民主意識には多少のズレがあるが、西洋の
民主主義とそっくり同じ物だけが民主主義ではないよ。
4540
それから、アメリカ人の民主主義は、移民国家アメリカを一つに
まとめるイデオロギーだ。
だからアメリカ人の民主主義は、必要以上に過剰で
「民主主義にすればすべてうまくいく!戦争してでも世界中を民主化しよう!」
と、一種の宗教のようになっている。

アメリカ人と比べたら、日本人だけではなく、ヨーロッパ人だって
民主主義が足りないという印象になるだろうが、これは
アメリカの方が過剰なだけ。
過剰なのと成熟しているのは違うので、アメリカの民主主義が
進んでいるかどうかはわからないよ。