【インド洋大津波】スマトラ島北端で34メートル 調査団測定[01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

 インド洋津波で壊滅的な被害を受けたスマトラ島北部で、30メートルを超す
大津波が押し寄せていたことが23日、国際調査団(団長=都司嘉宣・東京大
地震研究所助教授)の測定で明らかになった。今回の地震で、津波が30メー
トルを超えたのが確認されたのは初めて。

 スマトラ島最北端にあるナングロアチェ州ロックガの海岸で、北海道大の
西村裕一助手らが、海岸付近にあった木の傷などから測定。約34メートルの
津波が押し寄せていたことが明らかとなった。

 さらに、ここより少し南にある海岸の街には25メートルの津波が来襲、勢いで
背後の山に乗り上げた波が、山肌の植生を高さ30メートル付近まで削り取って
いたこともわかった。

 この付近一帯の集落は家がすべて壊れ、砂浜には直径1メートルの木が
引きちぎられた跡もあった。セメント工場では、直径23メートルの石油タンクが
数十メートル離れた場所でつぶれていた。住民の話では被災後、海岸線が
陸側に100メートルも後退したという。
(略)

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050124/K2005012302040.html

関連スレ
【インド洋大津波】アチェの津波は12m超える[01/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106446609/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 09:50:14 ID:tcH8Yvz8
すごいな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 09:51:05 ID:RFDn1FpB
ビル12階ぐらいか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 09:52:16 ID:axUpGJ+1
日本海溝でM8.0以上の地震があったら、どうなるのだ?
すごいなー。

波だと思ったら想像しにくいけど
大洪水が34メートルの丘の上まで
押し寄せたって考えるとイメージしやすい。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 09:52:45 ID:o9m9WTiZ
マジすか??? ガクガクブルブル
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 10:16:52 ID:Yr1X4gGJ
こえーー

うちも海岸から直線距離2キロ無いからなー。

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 10:17:25 ID:MLYA19Th
みなさん「とくネット」にどうぞ来てください。

http://bbs.tokunet.com/x/government/index2.html#1
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 10:18:26 ID:9PrzlfdZ
確か江戸時代に日本も三十メートル超の津波が来たことがあるはずだが?
サイコガンダムの頭の上ならセーフだな(;゚∀゚)=3 アブネー
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 10:25:43 ID:g0HEyTSj
>>9
あの時はマジでびびったよな
漏れの家は小さな丘の上だけど、GPSで海抜が55m・・・
自転車を降りて押して上がる坂の半分以上まで来るのか?
下手すれば家の基礎の直ぐ先が海岸線
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 10:59:49 ID:NkchwfLe
>>1
何メートルとか書いて安心してんじゃねーよ
ビル何階くらいに相当するってキチンと書けよ
情報はキチンとわかりやすく伝えろよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:08:54 ID:g0HEyTSj
>>12
高さが34メートルなだけだから、波の勢い次第で坂を上ってくるんじゃないんだろうか
よくわからんけど
>>13
東京ドーム15杯分、像21匹分、地球と月の距離の5倍、ダイヤモンドの10倍固く、
2Km先で針を落とした音も聞こえて、胃は何でも溶かす。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:14:03 ID:tcH8Yvz8
日本の津波の記録だと
1771年 石垣島 推定85.4m
1896年 明治三陸沖 38.2m

世界最大は
1958年 アラスカ 520m

だそうな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:15:56 ID:tcH8Yvz8
それから、1985年の男鹿沖では100m級の津波が観測されたらしい。
陸には到達しなかったのだろうか?

大西洋だか地中海では、波の波長が合わさってできる超大型の波が
たまにタンカーとかを転覆させてる模様。高さ30m級らしい。
嵐とか地震とか関係無しに来る模様。たまんねーな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:18:24 ID:uIZe8yyE
>>16
アラスカ・・・それはどれだけ地形が変わったんだ?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:20:53 ID:+LXjtdov
>>16
この520mの高さのところまで上っていったって意味だよね。
>>17
太平洋と大西洋だね
人工衛星からの観測で「常時どこかにできている」程度の
ありふれた現象であることがわかったやつ
(それに船舶が遭遇するかどうかは確率の問題
&普通は嵐は避ける)
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:31:28 ID:YORzMps3
11年前の奥尻も人が住んでいない西岸は30mくらいだったらしいね。
人が居る東岸は10mくらいだったけど。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:42:36 ID:NkchwfLe
みんなわかったように30mスゴイスゴイっていってるけど、ホントに
わかってんの?
ビルなんかいの高さなの?
言ってみろよ?
オレは全然ピンときてないよね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:48:39 ID:YORzMps3
10階前後だろ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:50:22 ID:z7YNDGiE
おっそろしいなぁ〜 乾いているところが一瞬にして、数十メートルの水の底なんて。。。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:50:26 ID:+NuKOjMq
>>22
ジャイアントロボと同じくらい。
>>16
アラスカのって氷河崩れて対岸にって奴だろ?

物凄い局地的な大津波。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 11:53:08 ID:z7YNDGiE
>>25
で、でけぇぇぇー!
高さ云々よりも、この↓破壊力が…

>この付近一帯の集落は家がすべて壊れ、砂浜には直径1メートルの木が
>引きちぎられた跡もあった。セメント工場では、直径23メートルの石油タンクが
>数十メートル離れた場所でつぶれていた。住民の話では被災後、海岸線が
>陸側に100メートルも後退したという。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 12:04:11 ID:p57VQqDA
うげ!
34mって・・・
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 12:06:43 ID:p57VQqDA
波と言うより、ダムの決壊のようなもんなんだろ?
海が盛りあがってそのまま塊で押し寄せて来る。
東京だったら銀座とかまで壊滅するのかな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 12:10:49 ID:eeHGrDBx
どんなに酔っぱらってても、醒めるな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 12:27:26 ID:JVgHQnom
>>32
一瞬醒めるが、その後二度と醒めない
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 12:43:34 ID:1458clMq
34メートルの水の壁が倒れてくる……!
再来年当たり、ハリウッドで映画化されそうだな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 12:51:11 ID:tXSImFlD
34・・




死ねと言わんばかりの攻撃だな・・・・
>>34
あれ?数年前になかった?
隕石が落ちて、津波がニューヨークに押し寄せるってヤツ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 13:04:16 ID:MgVoDBeM
>>34
こんな感じか?

いろいろな問題を抱えながらも一見仲のよさそうな三組の何の面識の無い
家族がリゾート地で休暇を満喫。
しかし平和なリゾート地を突然巨大地震と巨大津波が襲い家族は、離れ離れに
危機的な状況で生と死、家族愛、人間愛を問うヒーマンドラマ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 13:04:54 ID:MgVoDBeM
>>36
あれは、100mを越していた。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 13:39:49 ID:KQrDc3s6
>>11
ちょんまげハケーン
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 19:03:02 ID:IblnwG5Z
アラスカ520m。
求めていた波とは違う波の上いることはわかっていた。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 19:29:49 ID:+z50xLIf
ディープインパクト?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 23:03:17 ID:dCfRUPBa
>>16

アラスカのは文献で読んだ事があるが、あれは津波なの?
対岸にある氷河の氷塊が、深度のある湾内に崩落してその時に起きる波。
岸沿いの樹木にある痕跡から、520mと書いていたが、
状況から、どう考えても「大飛沫」じゃないのかと思うんだが、
それも「津波」に入るんだろうか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 23:37:34 ID:oOJi7SxF
>>42
まあ飛沫とも言えるだろうが、やっぱシブキにしては、水が細かいシャワー状のものではなく、
壁に近いもんだったと思うよ。だから、飛沫と波の中間といったところじゃね、、海抜520mのところの
木々がなぎ倒されたというんだから、エネルギー的には、相当なもんだったろうし、、
人がいたら、一気に流されてしまうような勢いだったらしい。
とはいえ、今度のスマトラ沖地震による津波のように、海底が広範囲に渡って隆起、あるいは沈降する
ようなものとは、波の質は全く違うだろうけどね、、第一、この520mの津波は、リツヤ湾以外で、殆ど
被害をだしていないんだから、、総エネルギーとしては、スマトラの比較にならんほど小さい訳で、、
>>11 漏前なんで生まれてんだよ
4542
>>43
ふむふむ、木々がなぎ倒されていたのか、
そりゃ、物凄い。知らんかった。
リツヤ湾じゃ、確か、何人か目撃者(520mの時かは不明)がいるんだよな、
氷塊が崩落するタイミングなんて判らないし、随分と人里離れた所らしいんで、
まれな事らしいが。

500m級の波なんて、一度で良いから見てみたい。
(不謹慎承知)