【中国】インゲン豆食べた児童800人農薬中毒−中国湖南省[01/19]
中国では、農薬をコントロールした農産物を輸出に回してる。
自国で作った、最も良い作物を日本に回して、
自分たちの子供の為には回せないんだ。
隣りの半島と日本の間で、
バレなきゃ良いで、ボロ儲けして来た人達とは違う。
中国は、隣りの半島とは違って、
輸出するものに、それだけ気を使ってるんだ。
もし中国が、韓国や朝鮮のように、
バレなきゃ良いって感覚で、日本に不良品を送り付けてたら、
農村もたちまちにして貧乏から脱却してる。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:03:52 ID:VFxskaGm
詰め放題の野菜ってどこで売ってるの?
みたことない…
日本への輸入を禁止にしろ。
しかし、ひでー話だわ・・・
>>82 まあ、日本で検査してるからな、その辺は。
自衛しか手段が無いってのはあるんだろうけどさ。
まあでも、あんまり書きたくないものが、中国産の商品の中に入ってたりはするぞ。
ビニールで包まれてて、出荷後には入る余地が無いにも関わらずね。
もうちっと出荷時の検査を徹底してもらわんと困る。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:20:05 ID:u06mODEA
つかインゲン食べただけでスグ症状が出るってどれだけかけてるんだろ?
漬け込んでるの?
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:26:40 ID:r5CTfTRP
どんな違法農薬使っても一回豆食ったくらいで中毒になるかあ!!
毒でも混ぜてたんじゃないのか?
単に薄め方が足りなかったんで無いの?
勿論常識の範囲外だが。
これだけ大量な被害が出たからニュースに取り上げられただけで、実情は大陸のそこら中に被害が出ていると思うな。
中国だし。
>>81 それにしては、税関で跳ねられる中国製食品の多い事・・・・
第一、中国の農民が輸出用と国内用に畑を分けているわけ無いじゃん。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:34:35 ID:r5CTfTRP
∧∧
/ 中\
ζ ( ;`ハ´)日本に輸出する分を間違って食べさせたアル。
┗─⊂ U ) まあいいか。
(⌒__,,,(⌒)
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:43:29 ID:jleLw86f
中国産もアレだが、アメリカのオレンジ類も気をつけろよ。
船便で一ヶ月ぐらい揺られてきてるはずなのに、そこからさらに
一ヶ月は平気で保つからな。
しかし、こういうニュースを見ると、食糧自給率を上げないと
いずれわが身に降りかかる災厄なんだなと背すじが寒いぜ
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:45:46 ID:oHb/knZ+
中国産と書いてあれば絶対に買わない
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:47:48 ID:VPLXmzTF
しかし、インゲン程度で中毒ってものすごい高濃度だ。
こりゃ農薬ぶっかけの上、洗わないで調理してるな。
1人っ子政策の国で、こんなこと起こしていたら、いずれそのうち大暴動が発生するな。
なんせ、子供1人に親と祖父母で計6人も居るんだし。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:51:16 ID:ca/y5NXE
つか有り得ない濃度だよな。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:51:27 ID:/Lab78KY
農薬というのは散布の時期が決まっているが、こういうケースはたいていそれを守らず、
出荷直前まで散布している。それで残留して食べると中毒症状を起こす。
本人は食べないと言うのは、こういうケース。
綺麗な方が高く売れるから出荷直前まで散布するという理由。
中国国内に流通の段階にでも賠償などの法整備が整わなければ自浄作用が働かないのではないか?
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 00:53:41 ID:jleLw86f
怖いのは、むしろ中国産野菜そのものよりも、
中国が農業を諦めて食糧輸入国になったときだな。
それこそ地球はめちゃくちゃにホロ(略
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:09:20 ID:q5Ge+N1p
いしかわじゅんも中国野菜は絶対食わんと言ってたな
産地記載のないカゴメの野菜ジュースとかは大丈夫だろうか・・
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:12:21 ID:mZC4kk7M
偽農薬なんてものもあるらしいが。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:12:41 ID:ca/y5NXE
野菜ジュースは基本的に産地が表示されるだろ。
それより外食は恐いな。トンカツ屋でキャベツとか食い放題は
ヤバイかな?
輸出用と国内用を取り違えたな
支那畜何匹死んだんだろ
>101
トンカツは最悪の場合、肉が雑肉ですから。
キャベツも警戒しといた方がよさげです。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:16:48 ID:q5Ge+N1p
刺身についてる千切り大根も・・やばそう
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:27:49 ID:wlY5meZA
インゲンは茹でてたべるし、農薬も薄まるとおもうんだが、
それでも中国になるとは、、、、、恐るべし。
強力な殺虫剤か殺菌剤か、、、、考えられん!!
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:29:37 ID:jleLw86f
とりあえず、冷凍食品の野菜類は全部×かな。
そういやなんかの記事で、
「こういう食品を食べているとどうなるんですか?」
「あなた、死んでも身体が腐らなくなりますよ」
っていうのが怖かった。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:29:52 ID:ca/y5NXE
しかも恐ろしいのは中国人だと耐久性が日本人より
有りそうなのに症状が出た事。ヤバそう。
サラダ食い放題やトンカツ屋も避けた方がヨサゲですね。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:31:29 ID:u4vxNqrN
調理方法も雑で、全く洗わない状態が普通。
そもそも水が生で飲めない奴なので、めったに洗わない。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 01:32:32 ID:q5Ge+N1p
>>107 加工食品は輸入するときに農薬検査しないらしいからな
野菜も洗える洗濯機
中国野菜の残留農薬が日本で大問題になっているが、ソンナラ中国人は農薬野菜
を毎日食べても平気なの? ソリャア同じ人間、平気なわけはない。 しょっちゅう農
薬中毒も発生している。だから中国では、非常によく野菜を洗う。水道の流水で30分
洗うなんて普通。ゆでる時は塩を入れず、湯は必ず捨てる。塩を入れると毒素が塩分
と一緒に野菜に再付着するらしい。
中国最大手の家電メーカー、ハイアール社は”野菜も洗える洗濯機”を展示し「消費
者のニーズに応えて新しいアイディアをドンドン商品化している」と、広報担当者は自
慢。(中国人は自分達の作った野菜の危険性を知って野菜洗いに腐心している)
ハイアールは三洋電機と提携して日本市場にも進出中だが、この洗濯機も日本で売
り出されるかも。 そうすれば農薬問題も解決、洗濯機も野菜も売れて、中国政府の思
うつぼ。
http://www2.ocn.ne.jp/~westtail/page4.html http://www.asyura.com/2002/health1/msg/349.html
天津甘栗大好物だったけど、これもヤバイのかね。
なんか鬱だ。
まあ野菜や米はほぼ自給自足だから問題ないけど。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 14:22:33 ID:uCWCJfkM
野菜ジュースとかもやばい???
野菜ジュース加工食品として輸入してるんだったら・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/20 14:26:44 ID:/I8sI2F5
加工食品は全部やばそうだな
原材料のとこに原産国も併記してくれよ
>>113 根拠があるわけじゃないが、ジャスコで売ってるトップバリュブランドの
ジュースは、シナの野菜を使ってそうな気がする。
中国では水も不足しているらしいから、
洗う事も煮こぼすことも出来なかくて、
そのまま油で炒めて喰ってたりして。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/21 00:37:57 ID:D4r+LA7Y
早く○ンゲンになりた〜い
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/21 00:57:29 ID:Kb3xqUBw
>>115 国産原材料使用と書いてあるのだけ買えば良い。醤油のような。
そのブランドにその表記がなければ諦めろ。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/21 19:51:03 ID:Rx3er6Ng
これが本当の殺中剤
おそるべし!中国野菜
誰か中国や韓国漫画をWeb上で書いてくれないかな。
なんでこんなネタの宝庫を漫画にしないんだーーー
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/21 21:52:34 ID:ZLL628Br
これってよく漫画や武侠映画で題材になってる椰子でしょう?
子供の時から少しずつ毒物を服用させて耐性をつけ、終いには体中から毒性の分泌物が出るようにする為の訓練でしょ。
毒手功って言ったけか?手が触れただけで中毒死。
要は暗殺者の養成中の不慮の事故だったワケだな。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 10:26:10 ID:BYX7hgB4
支那野菜に注意。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 11:47:54 ID:H1ZkbG40
インゲン オブ ジョイトイ
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 12:01:25 ID:Gh8fPysT
インゲン国宝
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 12:03:43 ID:Trci6a35
またシナの毒野菜か…
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 22:04:32 ID:7JPW46Ak
>>125
それを香港では毒菜とよびます。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 22:13:19 ID:dp3i7wOP
イケメン食べて食中毒にみえた。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/22 22:13:33 ID:g52X9Y4x
中国人は生で野菜食わないで必ず火を通すから、野菜洗わないような希ガス
その辺の町食堂ではそうだった。
上海の金持ちだと農薬ついてるからかなり水洗いには気をつけてるといってたが、
知識階級と一般人との警戒心の温度差はかなりある。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
インゲン豆 GJ!