【中国】海洋汚染、深刻…河川からの汚水が八割[01/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>77
ありそうな話だね。

つーか、すでに言ってなかったっけ?外資の無秩序なうんたらかんたらーって。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/10 23:35:27 ID:9WzBkHcv
>>78
残念ながら不正DVDの件しか知りません。
「契約」や「目的合理性」が無い国なのでなんでもありだと思います。
外資のコントロールが出来ていないから無秩序になる気がします。
責任はその場合中国になるはずですが,,,

>>76
その時点で、遺伝子レベルで人類では無くなっているかもw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/19 00:23:25 ID:kWuWjLp3
もうこれはあれだね
中央はともかく地方政府はこういうの完全に無視してるからな
そのうち垂れ流してる地方と汚染被害受ける地方で殺し合いでも
始めるかも。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/24 00:10:52 ID:SdBlGziG
かなり深刻だな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/31 00:45:47 ID:ouM+mwxi
そのうち農村では水の奪い合いで凄惨な殺し合いが 

なんてことが・・・
たのむから黄河や長江を汚さないでくれ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/31 01:20:15 ID:VwzifDTK
>>83
もう起きてるよ...報道されないだけ。
メチャ遅レスだけど、>>7
NHKだったかで特集やってたよ、越前クラゲ大量発生。
中国沿岸の汚染が原因でってのでほぼ間違い無さそう。
かな〜り深刻かも。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 00:20:07 ID:Sf/mDH5B
環境破壊のつけによる、人民大量死はまだでつか。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 01:01:53 ID:LQkV0stC
あの国、元々下水処理も沈殿地に薬ぶちまけて、あとは下水管通して海へポイ。
そんなことを、こともあろうに北京大教授のお嬢さん(本人は清華大出身)が嬉々として語ってたそうな。
まともな下水処理は、あの国では行われてないよ。生物処理関連は全部日本任せ。

まぁ、字もろくに読めない農民が、10倍の濃度で農薬撒いてんだから、存在そのものが公害だな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 01:06:18 ID:CdbUlIII
中国産の海産物は食べない方がいいね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 01:07:50 ID:Em1RP8bx
>>83
もう15年くらい前の話みたいだけど村同士で水の権利をめぐって
戦争とかなったらしい。最初は話し合いで次に殴り合い。
棒やら持つようになって村で管理してる銃を手に。
それから足りないので軍から武器を買って最後は本当かどうか
知らんけど重機関銃に手榴弾とAK47で撃ち合ってたらしい。
さすがにこの段階で解放軍が介入したらしいけど。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 01:14:14 ID:Em1RP8bx
>>89
いずれは中国近海とそれに面した海はとなりそうだけど。
あーあ・・・
これからは原産地も気をつけたほうが良いか・・・
>>86書いたの漏れなんだけど、越前クラゲの例からわかる通り海流の
流れが結局日本近海まで来てんだよね。
韓国近海はもう既に影響出てるんじゃねーのかな。
このまま中国の汚染が改善されないと、いずれ日本も死活問題になって
来るかも。 
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 20:10:32 ID:oBu9ka+/
毒野菜の規制をしろ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/10 06:36:03 ID:EcqSQfF0
加工品の原産国表示も徹底させたほうがいいね
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/10 06:40:35 ID:sMss2BbW
【中国】支那人汚染、深刻…歌舞伎町からの汚染が4割[01/10]

このスレタイでもいけるな!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/10 07:31:39 ID:Jh8MsbFA
日本がきっちり軍拡した上で、中国バブルの崩壊を待って
米国と共同で海上封鎖する。
これでOK。
すぐに、中国人同士で殺しあって人口を減らしてくれる。
残酷でも、地球を守るためには致し方ない。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/17 19:18:56 ID:zQ6mIavr
危険なものは食べたくないと思いつつ外食してしまう。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 21:30:30 ID:o/6+7xy0
こんな状態で海苔なんて作れるのかよ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/24 13:17:34 ID:nHHh3dlJ
中国でも一番インフラが進んでいる上海でも下水処理が杜撰だからな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/05 12:27:17 ID:6pwrC8i0
本当にのり輸入するの?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/05 12:31:43 ID:zcCQUswU
中国産の海苔
隠し味はカドミウムですか・・・
水俣病再発の悪寒(´・ω・`)

イタイイタイ病の間違いです
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/12 12:14:24 ID:rqwm5F+5
海洋汚染に砂漠化。

大変ですな。支那の中の人も。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/19 11:20:06 ID:hsZxbbCi
支那産海苔の輸入いつから?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/03/24(木) 21:40:46 ID:GvIXWX4b
ほっんとどうすんのかね。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/24(木) 22:32:42 ID:x2eluqgn
河川の汚染は外資系企業がタレ流すからです。
とくに悪質なのは日本企業、
当局に指摘されると袖の下渡すと聞いた。
それをもらうほうも問題あるが
日本は公害も輸出するのか????
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/24(木) 22:33:59 ID:Rm6E527s
>>107
ソース
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 14:06:56 ID:a0ermfkp
>>107
ソースは?


110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 14:59:57 ID:ARtOYG7c
淡水魚は地元の人でも食いたくないとか何かに載ってたなぁ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 15:13:17 ID:/md1QQyI
>>108 ,109
ソースはありません。私が見た事実です。
あるメッキ工場では急激に仕事量が増えたため廃液処理設備がオーバーフロー
している、処理できない分はこっそりタレ流し
ある塗装工場でもブースに使った水をそのままタレ流し
ただしバレないように 相当気を使っているので 薄められている。
これには事情があって 廃液処理設備を伴う工場の認可がなかなか下りない
(特に日系企業には)ため急激な増産したくても順法してたら出来ないため
しょうがなくやっている。
工場の側溝に残飯すくいの連中が残飯をすくっているが そこからクレーム
来たことはないようだ(残飯はブタのえさ)
まあそんなすぐ死ぬほど危険じゃないが それ食ったブタは食いたくないな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 15:18:56 ID:fHVoTjva
>>111
証拠を
その日本企業の名前を教えて
見たなら企業名わかるだろ






どうせ企業名なんざでないだろうけど
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 15:34:02 ID:/md1QQyI
>>112
いくらなんでもいえるわけないだろ
書いても中小企業だからピンとこないが 
URLあるのでスグばれてしまう。
ただ香港系、台湾系はもっとえぐいことやっていることも事実

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 15:37:09 ID:LpgU/7yz
>>113
お疲れ
さようなら
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 15:37:28 ID:fHVoTjva
>>113
ここじゃそういう言い訳は嘘つきましたと言ってるのと同じだから
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 16:04:03 ID:AyabjbLo
>>113
アカピ並の捏造だね
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 16:11:06 ID:H2nrZ7yK
>>113
特に悪質なのは日本企業  と書いておきながら
香港、台湾はもっとえぐい事も事実  だって  ぷっ

頭 だいじょうぶ?
相当汚染地下水の影響がでてるよ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/03/26(土) 17:37:07 ID:a0ermfkp
長江デルタ:地盤沈下が深刻、被害3000億元超

だってさ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 17:40:40 ID:962zmUmg
>>113
印象操作 乙
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 17:47:58 ID:LlpyB56Q
>>118
これも日本の責任にされそうだ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/26(土) 18:05:25 ID:fHVoTjva
>>113
馬鹿チン
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/28(月) 09:38:57 ID:tsvpFiNt
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/28(月) 11:29:05 ID:6tw3vg/8
日本の鉄鋼業界が中国の鉄鋼業界への環境対策の支援を決めたらしい。

これってどうよ?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/28(月) 11:48:34 ID:ZTTa/9T4
しない方がいいだろ支援なんか・・・
叉感謝されずパクラレルだけ支那人は乞食だからな
今に環境破壊で水も飲めなくなれば
国としてやっていけないでしょ。
凄いよ中国の公害やりたい放題だから
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/28(月) 15:53:43 ID:t+MwXCVl
この国には、河川をだめにした前科が山ほど有るからね。構造的に何かが決定的に欠けている。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/28(月) 15:56:09 ID:klhghbsl
オフクロに中国産だけは絶対買うなと
いいきかせてある。
国内産で高価なら、オレがその分出すから、と
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
j