【中国】5年ぶりの安値つけた上海株式市場、さらに下落 [01/08]
921 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 16:57:39 ID:PpyNTe8w
age
922 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 17:09:59 ID:C4nvzELS
>>887 やはり、西方開発に失敗したことが
大きいですかね。。。
飲料水もそうですが、農業用水の
枯渇も懸念されてますし、色々問題
山積で。。。
今後、中国が日本のように食料輸入大国
になった場合、外貨準備高世界一位の中国に
市場を引っかきまわされるのは、ちょっと嫌気ですな。。。
特に、食料を海外に頼ってる日本は、簡単に
首根っこ抑えられてしまう。
なんとも難しい問題ですね。。。
中国の先月分の外貨準備額って発表された?
最近発表自体滞ってるみたいだけど…
>>923 まだ、発表はしてないみたいですね。
11日ロイター筋(ダウ・ジョーンズ調)によると、
04年末の中国の外貨準備高は$6,099億ださ
うですが、中国当局(人民銀行)は、確認を拒
否とのことです。。。
ちなみに、日本は$8,445億4,300万(11日財務省)
ですね。。。
本当の金額は桁が一個少なかったりして
926 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 19:59:25 ID:pbiw5wtS
元相場の弾力化重ねて要求 米商務長官が北京で会見
【北京13日共同】中国訪問中のエバンズ米商務長官は13日、北京で記者会見し、国際的な切り上げ圧力が
根強い人民元について「中国がより柔軟な為替制度に移行する重要性を話し合っていきたい」と述べ、
引き続き中国側に元相場の弾力化を求めて行く姿勢を示した。
中国は昨年10月の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などで、通貨制度の改革は国内の
金融システム改革の進展などを考慮しながら慎重に進める姿勢を示しているが、
長官は第2期ブッシュ政権も中国に改革を求めていく方針を明確にした。
これって、ぜんぜんマスコミは報道してないねw
スポンサーの証券会社の意向か?
929 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 22:26:02 ID:PxrFa5o3
>>923 04年末の中国外貨準備は6099億ドル=中国中央電視台
[北京 13日 ロイター] 2004年末時点の中国の外貨準備は6099億ドルとなり、前年から2067億ドル増えた。中国中央電視台(CCTV)が伝えた。
それによると、2004年11月、12月の2カ月で外貨準備が約700億ドル増えたことになる。
CCTVの報道は、今週の外国メディアによる報道を確認するもの。
それまでの最新統計で、10月末時点の外貨準備が5400億ドル以上とされていた。
人民元は事実上ドルに対し固定されているため、中国政府が流入する外貨の大半を買い取り、外貨準備として積み上げている。
中国は、2004年の貿易収支が320億ドルの黒字。また、外国からの投資は610億ドル近くとなった。
それでも1150億ドルがその他の形で外貨準備として積まれたことになる。アナリストは、人民元切り上げ観測から外貨のキャッシュを人民元に交換している投機筋の動きもそれに含まれる、と指摘している。
930 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 22:31:48 ID:nf5zlp79
食糧輸出国と言えば、色々ありますが、穴場としてアルゼンチンと南アフリカ。
特に南アフリカは、有望だが最近中国が色気を見せている。現政権のANC
は左翼系の組織で白人政権時代は中国から支援を受けていた。
中国がこの国を押え込むのはやばい。
931 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 22:33:07 ID:IhdqRyNr
中華バブル終焉か
932 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 22:48:15 ID:6n5xqdPc
>>923 チャンコロは去年の中頃からキチンと発表していた外貨保有高の公表を
遅延し始めているんだよ。
だから外貨保有高世界一アルなんて息巻いてたバカチャンは、多分、金が無くなって
その頃から目立たないように取り崩しているんだろうな。
この頃のチャンコロから出てくるニュースを深読みすると、すべて金無いにつながるw
933 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 22:48:55 ID:pqj4NSwR
株価は正直。
金がかかっているもんな。
いくら売国政治家や財界人がシナよりの発言をしても
所詮クチだけ。嵌め込むだけ嵌め込んで、自分たちは
見返りをシナから手に入れているだけ。
バブル崩壊してもODAとめます
935 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 23:23:20 ID:6n5xqdPc
良スレage
936 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 23:30:11 ID:lTG9r8KM
今、蟲獄の自動車市場は在庫で溢れかえっているでし
937 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 23:38:28 ID:Zr/CBY9+
韓国製洗濯機、「中国製偽物」氾濫で被害
韓国製洗濯機がイラクで中国製偽物のため、売上げが減少し、商品イメージが傷つくなど被害を受けている。
13日、KOTRAバグダッド貿易館によれば、韓国洗濯機はイラクで市場占有率が70%に達するなど、市場をリードする製品だが、最近LG、大宇、サムスンなど韓国の商標を真似た中国製の類似製品が氾濫、被害を受けている。
イラク洗濯機市場には数十の商標が進出している中、LGを真似た「SUPER LG」、大宇(DAEWOO)を連想させる「DEAWOO」、サムスン(SAMSUNG)と似ている 「SUMSONG」などの商標が流通していると、バグダッド貿易館は伝えた。
938 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/13 23:43:26 ID:6n5xqdPc
939 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 00:04:59 ID:1q3HqDt8
>>938 チョンとチャンの喧嘩ほど見ていて面白いものはないなw
せいぜい中韓でパクリあってくれ!
941 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 00:19:37 ID:hvv7X1c5
漏れは最近チョンの技術で感心した事がある。
最近フラッシュ・プレイヤーを買おうと思いダイレクト・エンコーディング機能の付いたプレイヤーの
機能や評判を調べていたんだが、どうもダイレクト・エンコーディング機能に関しては
チョンのアイリバーが一番良いみたいなんよ。
何でチョン製がダイレクト・エンコーディング機能が進んでいるのかなとフト考えた。
で、思うにダイレクト・エンコーディング機能つうのはCCCDのガードを無視して
プレーヤーにコピーする技術だからチョンが発達しているんだと・・・
つまり、パクリ文化から来ているんだなと不思議に納得してしまったw
942 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 00:30:58 ID:cxhNIE6N
中国は経済も政治も軍事もイケイケドンドンだな・・・
日本も財政赤字と少子高齢化と憲法の足かせがなければ対抗出来るのだが
943 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 01:58:33 ID:+XIxJgpd
ビザなし渡航なんか認めていたら今頃どうなっているのかと考えると
ぞっとするね。
944 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 02:00:40 ID:RQzN6ihe
これで中国も土人の国に逆戻りだな
945 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 02:02:08 ID:JlcLWDyb
しかしここまでガタガタなってるのにまだ崩壊しないな。
なんで?
946 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 02:02:20 ID:sMPtABI/
中国の4大国有銀行、不良債権比率が15.6%に低下
[北京 13日 ロイター] 中国銀行業監督管理委員会(CBRC)は、4大国有銀行の不良債権比率が低下した
と明らかにした。
リスク・マネジメントの改善や不良債権に対する取り組みの結果、2004年末時点の不良債権額は
1兆5700億元(1897億ドル)、不良債権比率は15.6%となり、不良債権比率は、年初に比べて4.8%ポイント低下した。
>>944 そうなったら、内陸部の連中が沿岸部の連中に向かって叛旗を翻すな。
社会主義国での『革命』、ワクワクしてきますな w
948 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 02:04:26 ID:7aAedIUb
>>945 数年来、念仏のように中国経済が崩壊すると主張してんのは2ちゃんのお前等だけだよ。
>>947 史上初の共産革命が起こった共産主義国になるかもね。
950 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 02:05:54 ID:DrlEXedC
早く働けよバカども。
>>948 中国経済のみが永久に繁栄を続けると思ってるのもお前だけだなw
953 :
:05/01/14 02:49:50 ID:Ny8CZtUF
中国なんか、日本からパチンコとサラ金を輸出したら、すぐに崩壊するよ。w
954 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 05:24:39 ID:bkP8zs09
>>945 ワロタ
なぜか真実。
賭けマージャンも禁止にちかかったけ ?
955 :
954:05/01/14 05:26:36 ID:bkP8zs09
↑ 誤爆
>>953 だった
スマソ、吊ってきます
956 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 05:53:04 ID:2HmAVgDK
中国バブルの崩壊が始まったな。
急に「中国が日本を抜いてGNP第3位へ」とかやってる。
こういうのはバブル崩壊を糊塗しようという風説の流布。
勿論、事実だとは思うが、このタイミングで報道し強調するのはチャイナ・スクールゆえ。
崩壊を始めた中国株式市場に投資してはならない。
957 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 06:30:10 ID:ad/T3s6u
さっさと人民元切り上げてやれ
中国マンセーな香具師も気付くだろうよw
958 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/14 21:46:46 ID:XXO36T+A
上海の没落が中国経済に等しいね。
上海は深せんに続いて経済発展のモデル地区みたいなものだったから。
959 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/16 09:33:02 ID:mqMe943f
上海だけでもリニアの高架の欠陥や浦東の地盤沈下、
電力などのエネルギー不足が深刻な問題になっているね。
環境問題に対しては上海のみならずどこも深刻だけど。
これだけ問題の起こりまくるケースってあった?経済成長期に。
またこれを乗り越えてくパワーがあるのかな、中共と人民に。
あるいは諸外国が無理にでも支える?
961 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/16 10:06:34 ID:RqUEzUC+
>>959 そういう問題は時間が解決してくれるんだよね?
962 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/16 11:10:03 ID:mqMe943f
>>961 時間が解決してくれるのは確かだけど100年・200年ぐらいでは無理だろうね。
963 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/16 11:11:11 ID:uLlAZ1a7
で、今は上がっているのか?
965 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/16 11:31:07 ID:WV4Zl4d9
966 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/18 13:34:23 ID:H1fUwgcx
一度だけ上海に行ったことがあるけど
浦東地区などの高層ビルやマンションも空き部屋だらけで
自動車も歩行者も交通マナーが悪いくて落ち着けない場所だったな。
>>965 なんか、今日になって、益々ストーンと下降中だな・・・
968 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/18 17:17:51 ID:MAOBjGAf
中国事業進める海外企業、82%に事業拡大の方針
商務部は16日、中国に投資する海外企業の情勢に関する調査レポートを発表した。
中国で生産・開発関連の投資を拡大する海外企業は今後3年間で全体の8割以上に達すると予測している。
同調査は、米誌「ビジネスウィーク」の番付で世界の上位1千社に選ばれた企業を中心に行われた。
うち82%が「引き続き対中投資を拡大し、製造・販売・技術開発への投資を拡大、加速する」と回答。
35%は「投資計画の整理中。今後新たな対中投資を計画している」と答えた。
商務部は海外企業による今後の対中投資の展望として(1)基礎産業の中国シフトの加速、
(2)販売とアフターサービスへの投資拡大、(3)技術移転の強化――の3点を挙げている。
今後3年間で中国での研究開発への投資を拡大すると明確に答えた企業は全体の61%。
主な投資方向は、▽コア技術以外を中国で開発する、▽中国で他の研究開発機関を買収する――など。
注目すべき点として、単独出資によるプロジェクトを予定する企業が全体の57%という高い割合を占めている。
研究開発への投資では、「開発センターを独自に建設する」との答えが46%だった。(編集SN)
969 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/01/18 19:41:36 ID:e1boog0H
中国バブル、終わりの始まり。
970 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
共産党独裁なのに市場経済を名乗っている
人口13億もいるのに経済は外資に牛耳られている
経済規模は日本の3分の1なのに貿易額は日本より多い
投資ブームといいながらデフレが5年も続いていた
高度成長なのに失業率が毎年上昇している
バブル崩壊以前に不良債権が40%に達している
発展途上国なのにすでに高齢化社会になりつつある
たしかに 経済学の常識でははかりかねる ところがある