【中国】男女比率是正の為選択的中絶を非合法化へ【01/07】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
中国当局は7日、出生児の性別比率の不均衡を是正するため、
胎児が女である場合の選択的妊娠中絶を非合法化する方針。国営メディアが7日伝えた。
中国では20年余り前に一人っ子政策が導入されて以来、性別比率の差が拡大している。
政府統計によると、女児を100人とした場合の男児の比率は119人と大きく偏っている。
政府は2010年を目標に、この不均衡の是正を目指す。
中国の総人口は6日に13億人の大台に達したが、
一人っ子政策が男児の誕生を望む伝統を、さらに強める結果を招いた。
国家人口計画委員会の関係者は、
適切な医療目的を除く胎児性別検査や選択的妊娠中絶を禁じるため、
刑法改正案の作成に着手する意向を表明した。

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2005-01-07T202610Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-166627-1.html
無理
3仕事コネ━!声優φ ★:05/01/07 22:51:46 ID:???
【中国】男女産み分けに刑事罰を 選択的妊娠中絶を非合法化へ[050107]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105105741/

削除依頼して来ます
>>3
仕事速いなー
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 23:23:12 ID:2jIqwHGt
これからのシナ、適齢期の男が一億人くらい余ってくるんじゃないのか?
>>5
男色が増えるから無問題
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 23:26:54 ID:nSiGiihf
自然状況でも、どうしてもオスの方が多く生まれるようになっている。
現実にいまの日本でも、女児を育てたいと言う人の方が多いが、生まれる子供は男児の方が多く
結婚などでの男女比の割合が社会問題となっている

選択中絶を中止にしても、男女の人口比の是正には必ずしも通じないと思うがね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 23:30:54 ID:uNMHgw8r
>>7
日本の場合、産まれた時の比率は105前後。
で、これが20〜30代になると103くらいに収束する。

ま、この3%くらいでも現実的に大きいのだが自然にまかせれば大体これくらいになる。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:56:11 ID:S3BuxZV+
アイヤー!伝統的薬膳嬰児湯が高騰してしまうアルヨ〜!
どうして日本の人権屋は
このような非人道的行為について抗議しないのですか?
続きはこちら。

【中国】男女産み分けに刑事罰を 選択的妊娠中絶を非合法化へ[050107]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105105741/