【日中】戦後60年 日本の対中姿勢 対立すべき時は対立を−摩擦を過度に恐れるな …毎日新聞「記者の目」[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リスナァφ ★
 ◇対立すべき時は対立を−−摩擦を過度に恐れるな
 いまでも中国の人から頻繁に受ける質問がある。
 「日本はどうして、過去の侵略戦争の歴史を謝罪しないのですか」
 以前の私は、そのつど「ええと、日本の立場はですね」と懸命に説明した。最近は面倒なので、
新聞の切り抜きを見せる。
 95年8月16日の中国共産党機関紙「人民日報」の1面を取り出し、そこに書かれた「村山(富市)
首相、中国人民に謝罪」という見出しを見せる。
「ほら、謝ってますよ」
 そう言うと、中国の人は逆に反発する。「小泉純一郎首相は靖国神社を参拝した。尖閣諸島を
返さない。それでは謝罪したことにならない」
 靖国参拝を批判したい気持ちはわかるけれど、尖閣問題は戦争と関係がない。理屈ではなく、
感情でものを言っているのだろう。
(中略)
 冒頭、説明が面倒くさいと書いたのは、あまりに長い間、同じ質問を繰り返されたからだ。
それは終戦50年の「村山首相談話」が出た当時ですらそうだった。
 あの年は、日本のさまざまな場所で「過去の歴史の総括」が行われた。しかし、日本と中国との
関係は好転しなかった。それどころか、お互いの感情はどんどんこじれ、10年近くたって
たどりついたのが、昨年の「サッカー反日ブーイング騒動」だった。
 そうなった理由もはっきりしている。中国が日本の謝罪を謝罪として認めなかったからである。
日本がいくら反省だ、総括だといっても、中国が受け入れない限り、事態は変わらないのである。
 中国は当時、逆に「日本で軍国主義が復活している」という宣伝まで展開した。ただし、それは
国際社会に広がらなかった。むしろ、中国が経済力をつけるにつれて「中国脅威論」が沸騰した。
(中略)
 日本は戦後60年、摩擦や対立を過度に恐れ、避けよう避けようと懸命になってきた。そろそろ、
対立すべき時は対立し、その上でそれを乗り越えるための努力をする時期が来ているように思う。

ソース:毎日新聞 「記者の目」 05/01/05
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/china/news/20050105ddm004070049000c.html
記事全文は上記URLからどうぞ。
2名無しさん@恐縮です :05/01/05 11:33:44 ID:iiXy5lTp
nida
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:34:15 ID:ENP2tGGK
これって毎日で孤軍奮闘してる記者さん?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:34:42 ID:KepQq7MP
毎日か
いいこというなぁ
6エラ通信:05/01/05 11:35:21 ID:jEfKUY5h
毎日新聞は個別にはいい記者もいるが、中枢にいる社風をつくる人間たちが
さっぱり信頼できん。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:35:28 ID:G0kRRDnj
いいことゆってるな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:35:41 ID:Sck5fekr
毎日にもこんな記者がいるとは・・・感動
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:35:47 ID:T1AZeOeD
え?
毎日???
こういう記者が毎日で生息できるのは奇跡的だな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:36:37 ID:MwB/W4aW
これ本当に毎日か?
ガス抜きだろ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:36:56 ID:ENP2tGGK
>6
それはどこの新聞も同じやね。
朝日ですら時々ぶれる。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:37:49 ID:hVHpb9wE
つまり村山首相が謝罪したのは、まったくの無駄だったってことだな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:37:55 ID:eLMCazVm
この人中国総局長だそうな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:37:58 ID:jWQRSRdY
シューマッハが10億円寄付か。
すごいな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:38:02 ID:mr/jBGbh
つーか、60年経って、
やっとこの結論かい。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:38:21 ID:YK8PJgj/
当たり前のこと言えるようになったんだな>毎日
いい傾向だ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:38:56 ID:3wZUmBoI
毎日にしたらこの結論でも進歩してるだろ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:39:14 ID:BRm85I09
>>そろそろ、対立すべき時は対立し


っても、それじゃ、対立のしっぱなしになるじゃん(w
21 :05/01/05 11:39:40 ID:egh1vxaR
対朝鮮もこの線で。
あれ、いつから毎日は日本よりになったんだ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:40:33 ID:v2KyayoO
毎日の田中っていう優秀な記者がいるのは知ってるが
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:41:23 ID:ENP2tGGK
>そろそろ、対立すべき時は対立し

これだけじゃ感情論と変わりないな。
対立するにもそれなりの方法論を説かなきゃ、2chネラーと変わりないぞ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:42:01 ID:Je4stXMZ
>19

反動で2歩下がるので、結局は後退します。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:42:18 ID:Pl+zbFET
何日もしないで全く逆の事を書くと思う
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:42:35 ID:nYmhTFYI
>>15
え?つまり毎日自身がある一定の方向転換をしたと考えていいの?
28リスナァ ◆RadioPwTXg :05/01/05 11:43:55 ID:IdWu/EkI
名前をメモっておこう。

上村幸治(中国総局)
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:44:14 ID:ltB+BXbR
馬鹿中国人を潰したいがこっちから先に手をだしたら敗北だ。 馬鹿中国人を挑発しまくって何か卑怯なことをやらせたら日本人の勝ちだ!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:45:13 ID:ulbPHyD3
中国にとって歴史はカードだったんだから謝罪を認めるわけはないんだよ。
カードを無効にするためには摩擦をどんどん増やさないといけない。
彼らにとってはメンツ>実利だから。
>>29
中国人は『「ずるい、卑怯だ」は敗者のたわごと』と思ってるからなあ。
ある局面(戦時下とか)においては正しいのだが。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:46:09 ID:t36Yi0HT
>そういう意味では日本は、60年たっても歴史の負の遺産を清算できなかったのかもしれない。
>かりに中国が謝罪を求めなくなるような状況を「清算」と想定していたのなら、日本はそれに失敗したことになる。


そうだよ。
失敗だったんだよ。

今まで、極東三馬鹿の言いなりに謝罪して金を払ってきた。
だけども一向に状況がよくならない。

そこで、日本人は方向転換してみようと。
これが、「右傾化」の実態。

中国人は朝鮮人と違ってもっとしたたかで、「ヤバイ」と感じたら引くこともする民族だと思ってたが違うようだね。
歴史問題に限っては、譲歩することは無い。
ゴリ押しのみ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:46:12 ID:YK8PJgj/
>>27
現地の人は日本にいるサヨ記者より
現状を肌で感じてるだけだと思う。
34:05/01/05 11:48:04 ID:SaI5Pz7P
>>31
つまり両津勘吉か。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:48:27 ID:cfGLNzcK
>>24
マスコミなんだから、こういう意見があると大手の新聞に載せるだけで
大分違うと思う。読んで同意する人は多いはずだ。

…でも>>26が正解の予感。書くのは別の記者だろうけど。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:48:41 ID:jsVLOIAg
うーむ、この記者のその後が心配だな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:48:46 ID:ENP2tGGK
まあ昨今は単に中共万歳じゃ新聞が売れなくなったので、世論に尻尾振ってるだけだろね。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:49:36 ID:XtRZQHan
>>32
やばいと思うバランス感覚があったのは
江沢民以降はいなくなっただけじゃないのか。
こんどの大使といい、中共は官僚制度の
弊害みたいなものを強く感じる。
同じように韓国も論じたなら、毎日新聞を少しは評価してあげよう。

最近は公明党が支那に対して批判めいた発言を時々しているので、
毎日新聞がこのようなことを書いても不思議じゃない。
>>34
あー、そんな感じだね。端で見てる分には面白いけど当事者だったらたまらん、という。
三国志演義とかみても「主役側」がそんなことしてもいいのか、というような計略いっぱいあるし。
>>38
共産党政権になってからは何と言うか「自動ごり押し装置」になってるからなあ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:51:51 ID:WP2gAg6y
毎日もそろそろ右旋回の準備を始めたか。卑怯な奴らだ。
ついに毎日からもこんな記事が・・・。後は朝日と赤旗と政教かな?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:53:09 ID:nLWDbxVV
まあ、ここまで書けるようになっただけましかもしれんが
もっと共産党の独裁のこととか、
その共産党による一方的なプロパガンダのこととか
言論の自由がないこととか
そこまで書いてくれないとなあ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:53:52 ID:YLGdTbb0
>>38
支那じゃ日本に対して弱きなのはそれだけで命取りなので
妥協なんて金輪際ないだろうな。妥協できるのは毛沢東
とかトウ小平のような超大物だけ。そんな超大物は今後
でるとは思えんので妥協はない。日本としたらそう考えて
対支那外交をしたらやりやすいはずなんだけどね。向こう
の反応はほぼ確実に予測できるんだから怒らせて罠に落す
ことも簡単だろうよ。まあそんな芸当ができそうな政治家や
官僚が日本にはいないのも残念な事実ではあるが。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:54:35 ID:YK8PJgj/
実際、かなりムカついてるんだろうね。>中国総局長

マスコミに限らず、長年、中国に赴任してる人って
大体こんなエピソードを語ってる気がする。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:55:26 ID:veXFr4/v

毎日は、組織の締め付けがアサヒより緩い。
だからたまに、違う記事が載る
                 byあさぴOB 稲垣武
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:55:38 ID:66cC75Pe
ボムとかロリとかいろんな問題起こすし・・
しかし、まともな記事もたまにあるし。

毎日よ、どこへ逝く?
49リスナァ ◆RadioPwTXg :05/01/05 11:56:23 ID:IdWu/EkI
上村幸治記者の書いた最近の記事

戦後60年の世界:1945〜2005/2 中国−ロケット、パソコン…躍進の陰で
 ◇「地域の貧富差」限界に
 昨秋、中国の酒泉衛星発射センターの近郊にある甘粛省の農村を訪ねた。粗末な泥壁の
農家の前で、ボロ着の子供が夕日を浴びて遊んでいた。そこから発射センターの方角を
ながめてみたが、荒涼とした大地だけが広がっていた。
 中国は今年後半、有人宇宙船「神舟6号」を同センターから打ち上げる。一昨年秋に初めて
宇宙飛行士を打ち上げて以来、2回目の挑戦となる。
 ロケットの白い巨体が炎を噴く時、村の子供たちはきっとまぶしい思いで見上げるはずだ。
しかし、宇宙事業に伴う恩恵が彼らの貧しい農村に降りてくるのは、ずっと先の話になるだろう。
(後略)

台湾立法院選:野党過半数 自立路線に警戒感 中台関係、悪化も望まず
 ◇今後も陳総統を批判−−中国
 【北京・上村幸治】台湾独立運動を警戒する中国政府は、11日の台湾立法院選で
独立志向の強い与党連合が伸びず、野党連合が過半数を得たことで、予想よりも望ましい
結果と考えているかもしれない。ただし、陳水扁総統に対する警戒は緩めておらず、
今後も激しい批判を展開することに変わりはないだろう。
(中略)
 ロケットやパソコンは国民に夢を与え、成長を引っ張る役目を果たすだろう。しかし共産党は、
均衡発展を国民に意識させるモデルをまだ見つけ出せていない。最近は、それを上からの
厳しい「統制」で補うのではないかという指摘も出ている。今年の中国を象徴する言葉になるかも
しれない。【北京・上村幸治】=つづく
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:56:35 ID:N0/0rGoh
毎日新聞社からこんな本も出ていたりする。
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4062111187.09.LZZZZZZZ.jpg
結構面白い。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:56:35 ID:aUmdXxy7
つうか売日新聞が言うなっつうの。

支那の対立する結果になったなら、矢面に立つのは自衛隊。
兄貴分であるアカ卑新聞以上に、「自衛隊叩き」をレゾンデートルとしてきた売日新聞に
自衛隊を叱咤激励し、自衛隊を支持できるのか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:57:19 ID:EXj8dDtA
つーか、日本政府は「スルー」を覚えるべきだ。
中韓に限らず、プロ市民や珍権団体に対しても。
一々真に受けて相手するからつけ上がるんだよ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:57:50 ID:veXFr4/v

上村幸治は、マトモだね。『エコノミスト』とかにも書いているが
まともです。
54リスナァ ◆RadioPwTXg :05/01/05 11:57:56 ID:IdWu/EkI
>>49は間違い。
上村幸治記者の書いた最近の記事

戦後60年の世界:1945〜2005/2 中国−ロケット、パソコン…躍進の陰で
 ◇「地域の貧富差」限界に
 昨秋、中国の酒泉衛星発射センターの近郊にある甘粛省の農村を訪ねた。粗末な泥壁の
農家の前で、ボロ着の子供が夕日を浴びて遊んでいた。そこから発射センターの方角を
ながめてみたが、荒涼とした大地だけが広がっていた。
 中国は今年後半、有人宇宙船「神舟6号」を同センターから打ち上げる。一昨年秋に初めて
宇宙飛行士を打ち上げて以来、2回目の挑戦となる。
 ロケットの白い巨体が炎を噴く時、村の子供たちはきっとまぶしい思いで見上げるはずだ。
しかし、宇宙事業に伴う恩恵が彼らの貧しい農村に降りてくるのは、ずっと先の話になるだろう。
(中略)
 ロケットやパソコンは国民に夢を与え、成長を引っ張る役目を果たすだろう。しかし共産党は、
均衡発展を国民に意識させるモデルをまだ見つけ出せていない。最近は、それを上からの
厳しい「統制」で補うのではないかという指摘も出ている。今年の中国を象徴する言葉になるかも
しれない。【北京・上村幸治】=つづく

台湾立法院選:野党過半数 自立路線に警戒感 中台関係、悪化も望まず
 ◇今後も陳総統を批判−−中国
 【北京・上村幸治】台湾独立運動を警戒する中国政府は、11日の台湾立法院選で
独立志向の強い与党連合が伸びず、野党連合が過半数を得たことで、予想よりも望ましい
結果と考えているかもしれない。ただし、陳水扁総統に対する警戒は緩めておらず、
今後も激しい批判を展開することに変わりはないだろう。
(後略)
軍国主義って・・・

これは、極東3馬鹿が国内向けに言ってる言葉だな。

それはいいとして、なんで日本は丁寧に付き合ってるんだ?
56 ◆65537KeAAA :05/01/05 11:58:38 ID:snabnj2e
毎日、一体どうした?

>いくら反省だ、総括だといっても
総括って何?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:58:54 ID:ENP2tGGK
>55
日本人は丁寧な人種なので
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 11:59:56 ID:YLGdTbb0
>>52
んだね。スルーしないでいちいち生真面目に対応する住人ばかり
なので荒れ放題になったスレみたいなもんか、今の日本政府の
対応はw
59:05/01/05 12:00:10 ID:SaI5Pz7P
>>40
 そういえばエイチ ONDA 恩田博とかエス ONY
私のお兄さんの進お兄さんとか現実に同じ様な事やってるな。
便乗コピペ。
   【2chを包む】マスゴミ工作員(拝金系)出没にお気をつけ下さい【口コミの悪魔】
     ◆マスゴミ批判のために2chに来て、マスゴミにカモられないように◆

・叩いて金になりそうな有名人を、あの手この手で攻撃、印象操作。
 2chで洗脳して、手前のメディアで悪口満載して儲けましょう、という連動企画。
・切り取りソース、部分ソース、主観の入ったソースを流すのが大好き。流石マスゴミ。
・大体は愛国者を装っているが、時には偽装反日と組んで信用稼ぎ。上客と見ればゴマすりを忘れない。
・印象操作がムリなら、全力をあげて「2chの総意」を捏造。一種のやらせ。
 実況板などをウソ、大げさ、紛らわしいレスで派手に飾り立てる。
・希少価値あり、時間限定?!じゃあ急がなきゃ!とかいうベタな小芝居。
・自信タップリで気長で人手を惜しまない。過去にネット工作で、輝かしい成果が無くては支えられない。
・・・・勿論、本物の批判や釣りネタの類も沢山あるので、区別しましょう。

                 
  ∧ ∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚),__カタ_ _< 更に、ウラをかかれてもシラネーっと。
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \________________________
 (,  |\||  VAI〇  |  
     '\,,|==========|    (☆)あえて勘違い・人違いを招くスレにも貼っています。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:01:01 ID:Cg91oO5L
謝罪していないというなら国交回復しなければよかったのに。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:01:03 ID:FpznXasy
それともこれはアリバイ作りの記事?
たまにはまともな記事を書き、「ほらごらん毎日新聞はシナに偏向していませんよ」てね。
というか報道協定があるから、毎日脅されて中国で取材しにくくなって
この記者あぼ〜んだな。
中枢は層○に頭上がらない人と、角材もって暴れてた人だからどうにもならんよ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:01:44 ID:66cC75Pe
>>56
反省、総括・・モロに全共闘世代の用語だなw
毎日は記名記事なのでまともな記者はまともな記事を書く
朝日の無記名無責任体制よりはマシ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:03:30 ID:YLGdTbb0
>>61
そもそも日中国交回復時に明確に謝罪しているはずだが。

あそこであっさり謝罪したから図に乗っているんだろうね、
今にして思えば。支那と朝鮮は図に乗らせたら限度を知らん
からいかんのよね。今後は厳しい対応に終始することだね、
日本は。そろそろ学習しないと。
67:05/01/05 12:03:47 ID:SaI5Pz7P
総括っていうと浅間山荘事件のせいで死のリンチを連想してしまう。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:04:04 ID:87uz/PAg
毎日はたまにこういうこと書くからおもしろい。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:04:19 ID:fG4JSEa7
まあこのままでは部数激減だなと怖気ずいたか。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:04:24 ID:hURVKr6p

社是と個人は別、ということでつかね。

>しかし、戦争という人の生死にかかわる問題は、簡単に片付かないと考えるなら、また別の景色も見えてくる。
>謝罪要求は終わらないのだと覚悟した上で、それに誠実に応え、
あたりでお茶を濁しているとはいえ、

>是々非々でつきあっていくという道もある。
>そろそろ、対立すべき時は対立し、
とか、よく通ったな、これw

 正月で上役がボケッとしている間隙を衝いたのかw
まあ気に入ったなら応援やファンです、って手紙でも出しとけば?
毎日ではこういった考えは風当たり強いんじゃない。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:05:19 ID:n7U0ORut
>>58
国際社会だと、スルーしてるといつのまにか既成事実化されてしまうんじゃよ
これは本当に
外国の国際空港で爆弾テロを起こした記者がいたり
幼女を誘拐して猟奇殺人を起こし親にその写真を送りつけた販売員がいる
毎日新聞の記事ですか?
74窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/05 12:06:51 ID:4dzjxpgP
毎日は北京支局をたたむのか?w
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:07:35 ID:66cC75Pe
>>74
まもなくピョソヤソに移転しますw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:07:42 ID:fOlWlwTV
GJ毎日
奈良の事件でミソつけたからな
こういう記事でバランスを取っているのか
中国新幹線に日本の入札を反対した人と、同じ人かなぁ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:08:27 ID:VED/VVz5
ミニ朝日らしくないな
79窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/05 12:08:57 ID:4dzjxpgP
まだまだぬるいが比較的マトモな記事だ。

一応素直に評価してやる。
80窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/05 12:10:33 ID:4dzjxpgP
この記事で支那がファビョった時に

シナ様の犬HKとアカ日がどう出るかがオモロイな。w
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:10:53 ID:et8eqnJp
いつもは左寄りだった新聞が、急に世論に迎合し始めた・・・
太平洋戦争が始まるときもそうだった・・・。

日本の新聞社は、ジャーナリズムよりも巨大企業としての立場を優先する。
日経以下に成り下がった毎日は、自らの組織を維持するために世論に受け
入れられる記事を書くようになったのだ。先日のロリヲタの件もあるし、ガス
抜きという意見は正しいと思う。おそらく、毎日のガス抜きはこれからも続く
だろう。
82窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/05 12:11:50 ID:4dzjxpgP
毎日が右旋回したらアカ日の立場はどーなるのか考えるのも楽しい。w
>>80
堂々とはやらんでしょ。どうせ派閥に入ってない人なんじゃない。
>>81
だから個人では左巻き多いけど(儲かるから)
たまにこういった記者もいるんだってば。馬鹿だなぁ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:13:45 ID:66cC75Pe
アカヒは、家庭に配る月刊カレンダーに、今年から「平成」を入れますた
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:15:43 ID:Tm2h3Lig
まだまだ甘いな。中国は日本に支配してもらった感謝料を払うべきだとちゃんと書かないと。

オランダなんかインドネシア支配を終わらせる時にちゃんとそうしてる。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:17:39 ID:LC3E26iZ
ケツまくったのか
88いつも対立してなかったっけ?:05/01/05 12:19:19 ID:TBwUwlaB
これおかしいぞ。

数多い中国の民衆を殺し、731部隊の新しい化学武器を南京大虐殺の時に
テストしながら、また、国民党腐敗政権を中国分裂のために支援している
倭国が、今までは対立してなかったって?

良心もないのか、この汚い倭国よ。
毎日新聞を追われることになるんじゃないか?
この記者
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:21:13 ID:eLMCazVm
東南アジアから見たイラク派遣 竹之内満
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041210k0000m070164000c.html

さんざん既出だけどこの記者もなかなかいいことを書いてるな。
91いつも対立してなかったっけ?:05/01/05 12:21:37 ID:TBwUwlaB
>>86

おい、あんたの近くにも、日本刀で切た中国人の頭をかかげて、
誇らしげに大日本帝国万歳を叫んだ人がいるの?
なかなかいい記事だな。
新聞の種類に限らず(朝日とか読売とか)、こういった記事なら評価できるな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:22:11 ID:1OndMvkS
>>88
釣られ…るんだよね、この板の住人はw
94:05/01/05 12:22:38 ID:SaI5Pz7P
そういえば最近中国の軍部高官の間で日本が台湾独立の黒幕
で色々陰謀をしてるって信じられてるんだってね。
中国に残してきて戦後返還要求をしなかった日本に感謝しろ
乞食ども
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:23:37 ID:YK8PJgj/
この記者は↓の人と似たような境遇なんじゃないのかな?

駐在武官が見た中国と日中関係
http://home.att.ne.jp/red/dateasia/kako/tyugoku36.htm

面倒臭いとウザがってるところがかなり似てる。
まして98年当時より今の方がもっとウザいだろうし
記事の所々にみられる憤りは氷山の一角だと思われ。
97窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/05 12:24:33 ID:4dzjxpgP
>>93
釣り師のウデによる。

ソイツは下手杉
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:25:09 ID:5OLI7NtX
多分こうだろう。

一生懸命反日電波を書いても部数が一向にふえないし
状況はどんどん中狂・鮮人に不利になり、愛国者が益々増え
左翼思想も低迷していくし。。。

背に腹は替えれんということよ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:25:11 ID:veXFr4/v
岩城元の「ハルピン発なんのこっちゃ」 September  30, 2004
大学院生の反応の中には「反省せず謝罪しない日本」と「イギリス」とを比べているのがいくつかあった。「中国を侵略したの
は日本だけではない。イギリスなど欧米諸国もそうだが、彼らは素直に歴史を認めて謝ったから、我々は許した」などとある。
驚いた。イギリスが侵略や植民地支配を謝罪したなんて、不勉強かもしれないが、聞いたことがない。「エッ、イギリスがいつ
どんなふうに中国に謝ったの?」と尋ねると、相手も少し困った顔をしている。やがて「謝ったような感じがしたものですから・・・」
と、小さな声が返ってきた。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:25:33 ID:OYiC6tyc
中国が世界一の実験装置 新華社通信

   火陣列羽流って何?

  http://news.sina.com.cn/c/2004-12-26/09254630793s.shtml




>>94
民衆もそう信じきってるでしょ。敵は1人の方が纏めやすいだろうし。
102笑うべき:05/01/05 12:26:25 ID:TBwUwlaB
つまらない対外煽動を煽る記事を読んで、
微笑む倭国のネット右翼のあの顔を見よ!

これ以上のないComedyじゃないか。
ハハハハハハハハハ。
さすがだ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:27:39 ID:OBN16zIF
>>102
釣りってのはもっと優雅にやるもんだぞ
104中国はなにをしてるんだ。:05/01/05 12:29:03 ID:TBwUwlaB
その数多い核を何のためつくったのかな。
1945年までのその苦しみを忘れたのか。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:29:26 ID:ENP2tGGK
>99
ドイツも同じなんだよなぁ。
公式謝罪って、日本と同じ時期(85年辺り?)なんだけど、欧米人ですら
ドイツ人はもっと前から謝罪してる印象を持ってるらしいんだよね。
なんで我々って、謝ってない様に云われがちなんだろ?
笑うべき。の真似しても駄目だよ
>>105
バブルだったのと、驚異的な経済大国だったからじゃない。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:30:50 ID:HQ+3mIeL
て言うか、毎日は層化系。
層化は子鼠べったりなんだからこの論調は当然。
論調がコロコロ変わるのと、白を黒と言い張るのも特徴。
>100
封神演技に出てくる宝貝みたいな名前だ
110中国はなにをしてるんだ。:05/01/05 12:31:12 ID:TBwUwlaB
頑張れよ、中国!!!
また、倭国の狡猾な煽動始まったぞ。
いわゆる中途の毎日さえ煽りだしたぞ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:31:26 ID:OBN16zIF
>>105
いくら謝っても「謝ってない」と騒ぐからだろ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:31:28 ID:pEF6G3N6
>>94

日本もいろいろ陰謀をたくらんでいることは、事実だよ。
ただし、中国の軍部高官が信じているような、台湾独立の陰謀ではなく、
中国経済を過熱してバブルを煽動で大もうけ、という陰謀ね。
ついでに言うと、日帝は、バブル崩壊でまた大もうけ、という陰謀もたくらんでいるから、
気をつけなw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:32:02 ID:ENP2tGGK
>107
そうかもしれんが、ドイツだってそこそこの経済国だし。
まあエンパイヤステート買収とか、成金丸出しの事やってたからな。
114窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/05 12:32:25 ID:4dzjxpgP
上村は他紙からお呼びがかかったか?

産経に行った古森も毎日出身だ。
>>105
日本国内の連中が真っ先に「謝ってない」って言い張るもん
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:33:25 ID:Cg91oO5L
>>105
メディアの扱い方や相手国の違いだろうね。ドイツの相手が中国だったらいまだに
謝罪していない事にされているだろ。
117中国よ、頼むね。:05/01/05 12:33:56 ID:TBwUwlaB
その核の威力、その有人宇宙船の技術を試して見や。
>>113
成金どうのこうのじゃないんだけど、まあいいや。

中国が1970年ごろから日本のアジアでの影響力拡大を防ぐために、あえて日本の内政に干渉し、
日本の軍国主義や帝国主義の復活を宣伝するプロパガンダ工作を本格的に開始したことが、
このほど解禁されたCIAの秘密文書から21日、明らかとなった。
CIAは中国の一九四八年から七六年までの内政や外交を詳しく分析した
国家情報評価の秘密文書約五百ページを十八日に解禁したが、
その中には中国の日本に対する政策や工作に関する記述も含まれている。七〇年十一月の「共産中国の国際姿勢」と題する文書では、
「北京政府は日本の内部問題への限定的な干渉を進めることを決め、
軍国主義復活という帝国主義的な日本の亡霊を掲げる集中的なプロパガンダを開始した」と述べ、
この宣伝工作は「アジアの伝統的な日本へのおそれをあおり、日本の影響力を断つことも目的とする外交政策上の策略」だと断じている。
つまり、米国としては中国の対日宣伝の非難は事実に反する「亡霊」づくりとみていたことが明らかにされている。
文化大革命の最中にあった当時の中国共産党首脳が日本に対しそうした動きをとるようになった背景の説明として、この文書は
(1)日本は顕著な経済実績とアジアでの積極的役割拡大に向けた米国の支持により、北京にとりアジアで特別な存在となった
(2)北京は日本の潜在的な軍事力と大東亜共栄圏復活への意図に懸念を抱き、
とくに六九年十一月の佐藤・ニクソン共同声明での沖縄返還と日米同盟強化でその懸念を高めた
(3)北京はこの声明が日本のアジアでの影響力拡大を奨励したとみて、
日本が米国がアジアから撤退した場合に経済や軍事で中国を抑えてアジアでの主導的立場に立つことを恐れ、
とくに台湾の保護者となることを阻止したいとしている−などを指摘している。文書は中国の対日工作の内容については、
「日本の指導者、政治、アジアでのいわゆる野心などに対する硬直的で、口汚い攻撃的なプロパガンダ」と述べる一方、
中国が日本への非難を激しくするのは「日本国内での中国側の政治的資産やテコが大幅に減り、
文革の過激な言動のために中国のイメージも極端に悪化したため」、プロパガンダが日本国内であまり効果をあげないからだ、
と分析している。中国の「日本国内での政治的資産」について、CIAの別の中国評価文書は一九六〇年代の状況として
「中国への支援は日本共産党内の少数派の一部勢力や特定の過激派学生や労組の間に存在する」と述べながらも、
日本共産党の親ソ連派に押されて大きな力はない、としている。中国の対日宣伝の総括的な効果について、七〇年の文書は
「北朝鮮のほかには東南アジアの一部の人たちを印象づけたかもしれないが、日本人への影響は少なかった」と総括している。

【中国】対日政治工作、70年代から本格化 CIA文書公開【10/22】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000011-san-int
こんなのもあったな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:35:20 ID:g9xpth2g
村山謝罪記事の切り抜きを持ち歩いているのか、こやつは。
やっぱ毎日の記者はキモイ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:36:24 ID:tdOLdxV4
>>119
無駄な説明を省くためでしょ。
揚げ足取りは止めとけ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:36:59 ID:uRnKDlQx
侮日新聞とは思えないぐらい普通の感覚。上村さんは著書も6冊ある
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%B9%B8%E6%B2%BB%2C%20%E4%B8%8A%E6%9D%91/250-9433780-0681048
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:37:53 ID:y//HgsHF
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041125k0000m070157000c.html

バラバラの未来 上村幸治(中国総局)
-------前略----------
それに、地方から出稼ぎに来た若者に話を聞くと「実家には電気が来ないからランプの生活です」
とか「川での水くみが日課でした」という。まるで、私の祖父母の時代じゃないか。

「うちの故郷は今でも人買い人さらいが多いんですよ」などと聞かされると「そこはまだ、
安寿と厨子王の時代なのか」と言いたくなる。

つまりいまの中国は、地域格差と貧富の差の影響で、日本の現代と40年前と100年前あたりが
同居しているらしいのだ。きっと子供たちの胸の中の未来も、バラバラになっているに違いない。
(中国総局) 毎日新聞 2004年11月25日 0時11分


------------------------------
この記者、硬派だな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:39:01 ID:lWeu0Wsl
こんなコラムを載せるとは、いかに毎日の部数が減っているか白状してるようなもんですな。
これまでの反日売国記事で急減した部数を取り返そうと必死…
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:39:35 ID:MAyHW938
‘小泉首理、偶にでいいから南京の神社にも参拝して頂けないでしょうか?‘と言ったら

‘バカモン! シナは大日本神島の餌場だ! 餌に参拝してどうするんだ?! えぇ?‘って

 ?島は善人ツラしやがって金で常任理事国になろうとしてる、つい最近では痛い出費したらしい!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:40:05 ID:neDv6g7v
まぁ全く同じウザイ話をされるのがわかりきってるなら
反論のソースを常に持ち歩くのが賢いよな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:40:42 ID:BUgCGj/S
毎日新聞も、まともな感性を持っていたんだね〜w
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:41:19 ID:BUgCGj/S
記事を読んで感動した!
部数増加のためならなんでもよかった
むしゃくしゃしてやった
今は反省している_| ̄|○
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:42:46 ID:gTZ0D4hU
こりゃあ
読売の社説かとおもた
ガチで気に入った人がいるなら、素直にファンレター出してあげれば。
本当にそこまで気に入ったならだけど。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:43:22 ID:/zf8OBpZ
究極の選択

米中から自立して没落するか

中国に隷属して経済的繁栄を維持するか
この記者、3月いっぱいで日本に帰ってくるかもな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:44:40 ID:uRnKDlQx
侮日の上村は台湾にも詳しい
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/book/book12.htm
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:44:43 ID:YK8PJgj/
>>125
>>96の駐在武官も週3回は中国人にしつこく説教されてたみたいだしねw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:45:17 ID:jepmcSDB
>>131
>中国に隷属して経済的繁栄を維持するか

これどうやるの?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:45:23 ID:xOwRyXlr
なんで毎日?
137あるポーランド人の告白:05/01/05 12:47:31 ID:TBwUwlaB
2004年12月30日

A:日本生活いかがですか?
Poland人(以下、P):ままです。

A:ポーランドもロシアとドイツの間に位置してますね。
P:はい、そうです。そして、今頃めっちゃ寒いです。

A:ドイツは好きですか?
P:まぁね。

A:いろん歴史がドイツとにありましたね。映画「戦場のPianist」とかで出てるように。
P:そうですね。でも、日本とは違うよ。ドイツはスキン・ヘッド族みたいな右翼はあるけれど、
  日本のような妄言はないですよ。ちゃんと補償もしてくれてます。

A:そうですか。僕は東アジアと状況が同じだと思いました。
P:歴史のことは忘れられないが、まぁ、ちゃんと補償もしてくれてるし、良心的な人も多いですからね。
  日本はちょっとおかしいですね。むしろ、加害者の日本の声がもっと多きいですね。
  あんたは東洋人だから、説明してくれませんか?

A:ええ、ええと…。ええ…。
P:あっ、日本人が近づいてますね。また今度教えてね。
毎日最後の良心を見た
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:49:26 ID:BsmRPn6z
朝日元旦社説
■2005年の始まり――アジアに夢を追い求め
http://www.asahi.com/paper/editorial20050101.html

"大国ロシアに勝った日本が西欧からの独立を求めるアジア人に自信を与えたのは間違いない"
  ↓  
あの朝日が、何と戦争肯定!

毎日も朝日の変節の気配を察したか。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:49:49 ID:TBwUwlaB
>>138

毎日、それがおまえの最後だ。
>>136
>>114あたりが、多分正解だろう。こんなの書く人が、将来毎日の役員になれるとも思わんし。

ただ、中国新幹線に、日本の新幹線を売り込むのを、どこよりも強硬に反対したり、たま〜に毎日は、
こんな文章を載せる。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:50:31 ID:uRnKDlQx
選択
米に従属してこれまで通り経済的繁栄を維持するか

米中から自立して没落するか

中国に隷属して滅亡するか
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:50:50 ID:ulbPHyD3
>>137
中国人よ捏造するなよ。
ドイツがポーランドに「補償」などしたことないし、
国として謝罪もしていない。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:51:22 ID:H0VcVZGI
12:38 中国労働者の反乱またも。広東省深センで商業ビル撤去に反対する数百人が籠城。けが人はないが道路封鎖などで混乱。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#12:38

黄巾の乱
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:51:28 ID:TBwUwlaB
>>139

朝日、おまえもか?
分かってたよ。
おまえの正体も。
いつ、それが現れるのか、楽しみにしてたよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:51:50 ID:FG1kC8u/
サヨの毎日にしては珍しいな。
毎日のいつもの編集長がまだディスクに帰って来てない隙を見て
この記事を出したな。
148安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/01/05 12:52:25 ID:eC8aXZfz
単なるガス抜きだろ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:52:49 ID:xOwRyXlr
>>139
なんすか?これは。 大雪が降りそうだな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:52:57 ID:ENP2tGGK
左は朝日、中道は読売、右は産経

実は居場所がない毎日
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:53:06 ID:h0qELHoS
摩擦を起こしてるのはいつも中国側。
日本側の行動は歯がゆいくらいむしろ控えめだ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:53:22 ID:TBwUwlaB
>>143

捏造するな。
おれは、中国人じゃない。

また、その対話は事実だよ。
その場所と名前さえ教えてやることができるが、おまえらの脅迫の心配があるから、それは避けるね。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:53:55 ID:gTZ0D4hU
>>147
正解
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:54:11 ID:jepmcSDB
>>152
韓国人か
>>143
IDを見ろ。面倒くさいから釣られるなよ。
わかった上で釣られごっこをするなら、面白くよろしく。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:54:31 ID:TBwUwlaB
>>151

おい、寝言か?しっかりしろよ。
>>147
デスクが正月休みなのを狙ったとかな。
>>150
層○の僕という独自性が!
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:55:44 ID:lWeu0Wsl
つまり毎日はブサヨだけじゃなくて、「まともな国民もたまには読んでくださいね」と媚を売ってきただけのことですな。
160あるポーランド人の告白:05/01/05 12:56:17 ID:TBwUwlaB
もう、一回読み直せ!!!

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:57:10 ID:uRnKDlQx
嘲日と侮日は日頃から売国、反日で売ってるのだから、やっぱり悪役は悪役らしく
売国奴に徹してくれないとこっちも調子狂っちゃうね。
たまに良い人になると、なんだか共産党委員長が靖国神社に参拝したような変な感じ。
162あるポーランド人の告白:05/01/05 12:57:29 ID:TBwUwlaB
2004年12月30日

A:日本生活いかがですか?
Poland人(以下、P):ままです。

A:ポーランドもロシアとドイツの間に位置してますね。
P:はい、そうです。そして、今頃めっちゃ寒いです。

A:ドイツは好きですか?
P:まぁね。

A:いろん歴史がドイツとにありましたね。映画「戦場のPianist」とかで出てるように。
P:そうですね。でも、日本とは違うよ。ドイツはスキン・ヘッド族みたいな右翼はあるけれど、
  日本のような妄言はないですよ。ちゃんと補償もしてくれてます。

A:そうですか。僕は東アジアと状況が同じだと思いました。
P:歴史のことは忘れられないが、まぁ、ちゃんと補償もしてくれてるし、良心的な人も多いですからね。
  日本はちょっとおかしいですね。むしろ、加害者の日本の声がもっと多きいですね。
  あんたは東洋人だから、説明してくれませんか?

A:ええ、ええと…。ええ…。
P:あっ、日本人が近づいてますね。また今度教えてね。


163あるポーランド人の告白:05/01/05 12:58:30 ID:TBwUwlaB
2004年12月30日

A:日本生活いかがですか?
Poland人(以下、P):ままです。

A:ポーランドもロシアとドイツの間に位置してますね。
P:はい、そうです。そして、今頃めっちゃ寒いです。

A:ドイツは好きですか?
P:まぁね。

A:いろん歴史がドイツとにありましたね。映画「戦場のPianist」とかで出てるように。
P:そうですね。でも、日本とは違うよ。ドイツはスキン・ヘッド族みたいな右翼はあるけれど、
  日本のような妄言はないですよ。ちゃんと補償もしてくれてます。

A:そうですか。僕は東アジアと状況が同じだと思いました。
P:歴史のことは忘れられないが、まぁ、ちゃんと補償もしてくれてるし、良心的な人も多いですからね。
  日本はちょっとおかしいですね。むしろ、加害者の日本の声がもっと多きいですね。
  あんたは東洋人だから、説明してくれませんか?

A:ええ、ええと…。ええ…。
P:あっ、日本人が近づいてますね。また今度教えてね。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:58:46 ID:ueAZ/cE+
大衆迎合は朝日のお家芸。やっと空気読んだんだろ。
>>161
そんな風に見てるのはお前だけだろ。
大体の人は侮日批判してるんだよ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 12:59:32 ID:dEOJ2TId
朝日を見て我がふり直した毎日…?w
ポーランド人のエマールさんw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:00:18 ID:NeBmX+hm
毎日の記者だからといって色眼鏡で見るのはどうかと・・・

サンケイのサイゴン〜バンコク特派員だった故近藤紘一氏と
親しかった毎日の古森氏は、当時から今と同じ論調だった
から誠実だといえる。 その後、サンケイに移ったけれど。
>>165
>大体の人は侮日批判してるんだよ。 ×
>大体の人はわかった上で、侮日批判を正当に批判してるんだよ。○
170安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/01/05 13:01:10 ID:eC8aXZfz
>>167
便利な言葉が出来たものだ。
生みの親である某氏も誇らしいだろう(w
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:01:30 ID:YK8PJgj/
タックルに出てる三宅も然り
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:01:33 ID:xOwRyXlr
朝日と毎日は嫌日米、親中韓朝でつっぱしってください。
173産経、読売、そして、朝日と毎日:05/01/05 13:01:43 ID:TBwUwlaB
産経と読売:まぁ、元々馬鹿で、だめな右翼。

朝日と毎日:普段は正常的な振りをするが、たまに気が変わったような行動に出る。
          
産経と読売はまぁ吠えてもあんまり気にしないが、朝日と毎日のあの行動はもっと嫌い。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:02:10 ID:jepmcSDB
>>163
日本が個別補償を提案=正常化交渉、韓国が反対−KBS 8/12 時事
韓国放送公社(KBS)は12日、1965年の日韓国交正常化の際に、日本側が植民地支配下の強制動員被害者らへの個別補償を申し出たが、韓国側が「政府が一括支払いを受け、処理する」として、これを拒否していたことが分かったと発表した。

補償問題は、韓国政府が植民地支配に関する請求権を放棄する代わりに、日本から経済協力資金を受け取る形で決着したが、韓国政府が被害者補償に資金のごく一部しか充てなかったことへの不満が今でも残っている。

KBSはまた、米国が経済協力資金の金額決定に重要な役割を果たすなど正常化交渉に深く関与した事実も明らかにした。これらは東京大学東洋文化研究所に保管中の日韓交渉の会議録などで判明したもので、KBSは日本からの解放記念日である15日、特別番組で伝える。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:03:26 ID:3Ow2GWdZ
朝日は全社員のベクトルの向きが一致してるから分かりやすいんだけど
毎日はいろんなのがいるんだよね。
これ書いた上村って人は諸君とかによく寄稿してる人だから別に
驚くほどのことでもない。
>>170
まったくだ。ニヤニヤしちまうなw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:08:05 ID:ZItMXgA6
この記事さあ、中国は個人レベルででも
「今の謝罪が済めば次の謝罪を要求する」
ことを示しているんでねえの?

この記事読んだ奴は万が一靖国参拝止めたら中国が次にどうくるかがわかるってもんだろう。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:08:20 ID:mVGkfCMw
この記事に対する感想を
↓に、そこの連中が喜ぶような左翼的内容で批判を書きたいんでつが、草案頼む。思いつかん
http://www.parody-times.com/
>>178
思いつかないのに一体何を書くつもりだったんだ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:26:19 ID:mVGkfCMw
>>179
我々には戦争に対する責任がある。村山元首相は確かに謝罪したが
現在の小泉総理は謝罪どころか慰安婦の方々、日本に虐殺されていった市民を蹂躙する行為を続けている・・・

てナ感じで
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:31:14 ID:m+9NjrRX
>>180
センス無いならくだらない事はやめとけ。思いつかないんだろ?
素でそういったことを書く人もいるし、自分でできない事をやるなよ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:32:01 ID:qKAldw3M
日中平和友好条約で戦前の問題は終わり
中国が
いろいろ言うのはルール違反だよ!
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:32:53 ID:ENP2tGGK
>180
そそそ。
ここでしばらく揉まれてれば、脊髄反射で色んな事をかけるようになるよw
184安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/01/05 13:33:45 ID:eC8aXZfz
>>180
ここで切磋琢磨すればよろし。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:33:49 ID:hP7DiocC
>>122
この人良い!産経の古森さんや黒田さんなみに記者名で読みたくなる。

  / ̄ノ\ /…靖国参拝、南京大虐殺・・・
 |  τ  |  
 \___ヽ/  \ 続いてお送りする曲は…
   ‖  
| ̄◎ ̄|           ∧∧ ファァァッ
| ◎ ◎|        ((∩(゚O゚,,)∩)) 聞き飽きた放送が今日は新鮮だな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      旦ヽ  y  ノ
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
187朝まで名無しさん:05/01/05 13:39:43 ID:qHE0bUgw
毎日はいい新聞だよ。スクープも多いし、
安月給でも記者はがんばっている。
献血された血液が、高価な血液製剤になり製薬会社は大もうけ。
元がタダだからなあ、この記事を読んで献血はやめた。
インクが手に付くのが難点。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:42:45 ID:iUmrLR0V
毎日を取ってると、こんな結論は結構普通。
注意するのは、毎日は他の新聞と違って社全体としての意見というのを
纏めていない傾向が強いと言うこと。議論を深める為にわざとしているらしい

一日の記事でも、その辺を指摘する左翼識者がいたな
(曰く、右翼的な新聞が読売・産経と揃っているから、毎日も明確に左翼になって
朝日と組むべきじゃないか?)
2chではとっくに左翼新聞だけどね;

ちなみに、今日のこの記事の隣には、電波投書が載ってます
(テポドンの先制攻撃はありえない、MDの存在自体が恫喝になってるぞー。アホか)
記者の目の逆を行っていて、さらし者状態です。これも毎日じゃよくあることw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:42:55 ID:ENP2tGGK
>187
確かに一発狙いのスクープ記事が多い気はするな。
東京新聞なんかもそうだが。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:46:50 ID:/MJvOt/A
「不良に因縁を付けられても毅然とした態度でいなさい」
「自分が悪く無いのなら堂々としていなさい」
「脅しに屈してはいけません」


私の高校時代の恩師が言ってました。


191<:05/01/05 13:47:55 ID:Mu9zZBgo
>>1

論旨は分かり同意はするが、相変わらず毎日は表現が幼稚だな
192大和魂:05/01/05 13:47:57 ID:vHSdfisw
あまりレッテル貼りばかりに興じていると、重要な転換点
が見えなくなる恐れあり。
毎日も反日イデオロギーから脱却し、バランスを保とうと
懸命に努力しているのが垣間見える。
ただ、まだまだジェンダー系の奇妙な人々が暗躍している
ようですが。
193  :05/01/05 13:49:30 ID:SzngvI6H
なんで村山謝ったの?社民党だから?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:49:52 ID:hURVKr6p
>>162

さっぱり意味不明なのですがw

 ナニそれ?脳内劇場?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:50:07 ID:ENP2tGGK
>193
そうだよ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:52:36 ID:/hhYeqHg
上村幸治(中国総局)の名はは記憶に値するな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:52:47 ID:EZC6ytXc
>>149
全文読んだ?

>日本はといえば、自分たちの過去を顧みず、中国をなじるばかりの言論も横行。
>両国が平和友好条約を結んでいることなど忘れたような悪循環である。
>小泉首相の靖国神社参拝、日本の海底資源を脅かす春暁ガス田の開発など、トラブルの種は尽きない。
ただ注意しなきゃいけないのは、侮日はカルトがないと経営できないってこと。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:54:51 ID:My5hfCK1
>>193
以前なんかで見たけど、香港の知識人が調べたところによると
日本は公式に何十回って謝罪しているらしいよ。
>>197

>中国をなじるばかりの言論も横行。

これって、この板のシナ竹だとか言ってる人達のことだろ。
納得するしかないなw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:57:38 ID:a/UvhVLa
内訳は知らないけど、日本が中国に謝罪した回数は21回だっていう
話は聞いた覚えがあるな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 13:59:55 ID:qyGuj1ts
>>199
なら、中国政府って限りなく悪なんですね
>>200
シナ畜なんて言ってるのは滅多にみないな。
知らないなら書いておくけど、支那は正式な地名で差別用語ではないよ。
寧ろ中国のほうが政治的意図あふれる国号だから、意識して避けている人も多いかと。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:07:00 ID:5BHFmRz1
面倒なので新聞の切り抜きを見せる

面白い。かなり苛ついてるな。
>>203

では極東3馬鹿は?

本当のことでも、あからさまに言うのは自粛すべきことってあるよねw
それを構わずやったら、悪しき言論の横行と言われても仕方ないのでは。
>>139
マス板からのコピペ

135 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 05/01/03 03:38:47 ID:zOPzx2Q+
朝日が日露戦争をマンセーした事をもって保守化したとか言ってる奴がいるが、
日本の思想対立の構造が分かってないな。
日本の対立構造は

親大陸派=親アジア主義、親儒教、親社会主義、親官僚制(=中央集権) 親全体主義、親人治主義と
親英米派=親国際主義、親資本主義、親封建制(=地方分権)、親自由主義、親立憲主義

なんだよ。
親大陸派は天皇制を認めるかどうかで国家社会主義(親ドイツ)か共産主義(親ソ連)に分かれ、
親英米派は伝統の重視の度合いで保守主義と自由主義に分かれる。

今風の言葉で言えば、反米保守は親大陸派で、親米保守は昔ながらの親英米派なんだよ。
両者は戦後、反共産主義という一点で手を組んだ訳だが、元々は水と油。
共産主義が崩壊した90年代以降、元の親大陸派vs親英米派の構図に戻っただけの話。
戦前の革新官僚や軍部の中に国家社会主義者に儀装した共産主義者が沢山いたってのは
有名な話で、この両者は天皇の扱いを除いては対立点はないから、転向は簡単。
西部邁、小林よしのりも何度も転向してるでしょ。
でも、親大陸派は絶対に親英米派にはなれない。逆もしかり。根本の思想が違う。

で、日露戦争の評価について言えば、「白人に対する被支配者有色人種の勝利」と言う点を重視するのが
親大陸派の特徴で、英米日の文明国が専制的(=アジア的)なツァーリのロシアに勝利したと言
う点を重視するのが親英米派の特徴。当時の人々はどう思っていたかと言うと、圧倒的に後者
が多いだろね。当時の一般の日本人は文明の度合いを肌の色よりも重視した。

このように考えると、朝日が日露戦争を賛美したのは何の不思議も無い。国家社会主義と共産主義
の間は容易に転向できる。そのうち、大東亜戦争の「白人支配からの解放」という面について
賞賛する日も近いだろうね。そして孫文のアジア主義の訴えだが、中国は伝統的に日本と英米との
離間を企てるのに熱心で、孫文は日英同盟にも強硬に反対していた。今の中国の日米同盟反対と同じだな。
これに東洋の王道だなんて感動してる奴は馬鹿としか言いようが無い。

元旦の各社の社説を評論するスレ2005
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1104525286/
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:09:52 ID:n65vLd36
貴重な記者だなあ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:19:40 ID:4UYYrG8d
>99
>ドイツも同じなんだよなぁ。
公式謝罪って、日本と同じ時期(85年辺り?)なんだけど、欧米人ですら
ドイツ人はもっと前から謝罪してる印象を持ってるらしいんだよね。
なんで我々って、謝ってない様に云われがちなんだろ?

ナチスの行ったユダヤ人虐殺という「政策」についてであって、戦争そのものではない。
その証拠にナチス時代の軍人は、今も英雄扱いだ。しかし、ドイツは「ナチスの
政策犯罪」について謝罪したことで、まんまと世界に「ドイツは戦争について謝罪した」
と思い込ませることに成功した訳。また、ナチスを一掃したと言うのも嘘で、旧ナチス
メンバーの殆どを社会復帰させる一方親衛隊とかゲシュタポとか幹部などを追放して
これまた「ドイツはナチスを一掃した」と思わせることに成功した。
日本は、政策犯罪もやっていないし、責任を押し付ける相手であるナチスもいなかったのに
加え、タカリ癖を身につけてしまった3馬鹿トリオと国内の反日分子が、それこそ
重箱の隅を突っつくように、日本叩きのネタを穿り返すことで政治利用しているため、
日本の評判は一向に上がらない。
それこそ、日本人を皆殺しにするか、骨の芯までしゃぶり尽くすまで、極東3馬鹿
国家は、反日の姿勢を崩さないだろう。
209羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :05/01/05 14:22:46 ID:1ubqWPOw
38 名前:文責・名無しさん :05/01/05 08:54:40 ID:zp9RqEjh
某ASAでは覚せい剤を常用している
専拡さんを雇用しています。
>なんで我々って、謝ってない様に云われがちなんだろ?

学校やマスコミが『ドイツは謝ってるのに日本は謝ってない』と長年繰り返した結果だろ。
>>205
いや、支那が差別用語じゃないってこと、本当に判った?
どうしても粗探ししたいようだけれど。馬鹿に反応する貴方は関西人ですね?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:25:45 ID:lZGJdVrk
>>197
やっぱ頭悪いな。
>>205
「日本鬼子」や「倭奴」「チョッパリ」はいいのですか?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:27:23 ID:t94isSD7
>>206
視点が面白い。
俺は間違いなく新英米派だな。
最近反米ウヨとブサヨが連携プレイしてるから説得力あるよ。
>>213
何でもいいから反省汁って書きたいんだよ。何にも知らない人煽っちゃ駄目
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:29:27 ID:ENP2tGGK
>208
つまりドイツは戦争責任をナチスに押しつけて知らん顔出来たけど、日本人は国民全体でまともに
戦争責任を受け止めちゃったって事だね。
2chじゃ評判の悪いサヨクも、そういう意味じゃ日本独特の現象なんだろうな。
納得は出来ないが、理解は出来る存在だな。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:31:19 ID:Yxk774OV
TSNJ緊急行動:

チベット人僧侶テンジン・デレク・リンポチェの死刑執行中止をもとめる緊急行動にご協力ください。
http://www.geocities.jp/t_s_n_j/savetenzin/index.html

トゥルク・テンジン・デレクの侍従ロプサン・トントゥプ 中国が死刑執行
http://www.tibethouse.jp/news_release/2003/030126_ttd.html

米国上院 満場一致でトゥルク・テンジン・デレク決議を通過
http://www.tibethouse.jp/news_release/2004/041207_usa.html
2004年12月7日 ICT(インターナショナル・キャンペーン・フォア・チベット)

12月7日、米国上院は、人望の篤いトゥルク・テンジン・デレク及び、その
他のチベット人政治囚の釈放を要求する決議(米国上院決議483)を満場一
致で決めた。米国上院決議483は次のように中国政府に対して要求している 。
「中華人民共和国は、チベット人への圧制に対する抗議としてまたはチベッ
ト人独自のアイデンティティーを守ろうとして平和的活動に加わったチベッ
ト人を拘留・酷使し、それによって国際的な人権規範を侵した。中華人民共
和国は、(国際社会への)友好を行動で表し、自国の人権状況を改善促進し
ていくためにも、トゥルク・テンジン・デレクを含む全ての政治囚を早急に
釈放すべきである」
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:31:27 ID:ZR4EUzlV
悪貨は良貨を駆逐する
>>211

”粗”探し?
この板にあるのはそんなレベルじゃないだろw
もちろん全部ではないが、一部差別的言論が横行しているのは確か。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:33:56 ID:kuAURSYY
毎日って一皮剥けたんじゃね?
本来するべきこ事に目覚めた言うか。とりあえずGJ!
221:05/01/05 14:34:52 ID:DjoI5YLr
この問題はエンドレスです。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:35:10 ID:Yxk774OV
<フランス>胡錦涛の議会演説  議員の半数近くボイコット

【パリ福島良典】フランス訪問中の胡錦涛中国国家主席は27日夕、パリの仏国民
議会(下院)で演説し、人権状況改善の努力を訴えた。しかし、人権問題への中国
の取り組みに不満を抱く国会議員がボイコットしたため議場の約半分は空席で、対
中批判の根深さを印象づけた。

 これまで仏下院で演説した外国首脳はわずか12人で、アジアの国家元首として
は初めて。胡主席は「中国は国民が権利を享受できるよう多大なる努力を払ってき
た。中国国民の市民権、政治権、基本的な自由は法律によって保護され、守られて
いる」と主張、中仏関係の重要性や中国市場の魅力を強調した。

 しかし、演説に耳を傾けたのは下院議員577人中約250人。中国の人権状況
に抗議して社会党、「緑の党」、右派・中道議員の一部がボイコットした。

 社会党のジャック・ラング元国民教育相は「人権、自由の聖域である下院に独裁
者を迎えるべきではない」と指摘、「緑の党」のノエル・マメール議員は台湾問題
で中国政府の立場を支持したシラク大統領を「胡主席の要請に従うしかないメッセ
ンジャーだ」と非難した。

 チベット独立支持者や人権団体ら数百人は同日、パリで胡主席訪仏に抗議するデ
モを繰り広げた。(毎日新聞)
[2004年1月28日10時17分
223安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/01/05 14:35:10 ID:eC8aXZfz
>>219
似非差別議論は他でやってくれ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:37:15 ID:Yxk774OV
<フランス>胡錦涛の議会演説  議員の半数近くボイコット

【パリ福島良典】フランス訪問中の胡錦涛中国国家主席は27日夕、パリの仏国民
議会(下院)で演説し、人権状況改善の努力を訴えた。しかし、人権問題への中国
の取り組みに不満を抱く国会議員がボイコットしたため議場の約半分は空席で、対
中批判の根深さを印象づけた。

 これまで仏下院で演説した外国首脳はわずか12人で、アジアの国家元首として
は初めて。胡主席は「中国は国民が権利を享受できるよう多大なる努力を払ってき
た。中国国民の市民権、政治権、基本的な自由は法律によって保護され、守られて
いる」と主張、中仏関係の重要性や中国市場の魅力を強調した。

 しかし、演説に耳を傾けたのは下院議員577人中約250人。中国の人権状況
に抗議して社会党、「緑の党」、右派・中道議員の一部がボイコットした。

 社会党のジャック・ラング元国民教育相は「人権、自由の聖域である下院に独裁
者を迎えるべきではない」と指摘、「緑の党」のノエル・マメール議員は台湾問題
で中国政府の立場を支持したシラク大統領を「胡主席の要請に従うしかないメッセ
ンジャーだ」と非難した。

 チベット独立支持者や人権団体ら数百人は同日、パリで胡主席訪仏に抗議するデ
モを繰り広げた。(毎日新聞)
[2004年1月28日10時17分
>>219
漠然とした事だな。何が問題か書いてみ?事実にもとる「区別」ではない
差別発言って例えばこのスレッドではどの発言をさしているの?
そして何処にも一部口の悪い人はいるけれど、それを粛清しろって事?怖いなぁ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:38:07 ID:KXpgLpye
毎日にも極左じゃない記者もいたのか(ちょっぴり感動!
でも、極左毎日では団塊左翼上司の前で正論を言っても出世できないだろうね。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:38:23 ID:Kju6yozX
対立すべきときって中国が勝手に対立するようなネタを
提供してきてるだけじゃないか
>>219
ああ、質問してしまったけど別にレスしなくていいよ。
後あんまり馬鹿なことや同じ繰り返しのプロパガンダばっかやってるから
「こいつら馬鹿だな」って批判することまで
朝鮮人にとっては差別みたいだけどな。あほくさ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:42:02 ID:lZGJdVrk
>>227が確信を突きますた。
中国側が宣戦布告するための
大義を必死になって作ってる。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:42:01 ID:4UYYrG8d
>208
つまりドイツは戦争責任をナチスに押しつけて知らん顔出来たけど、日本人は国民全体でまともに
戦争責任を受け止めちゃったって事だね。

そういうこと。ナチスもいなかった日本では一億総懺悔ということをずううと押し付けられ、
今もそれが続いているわけだ。
ちなみに、ドイツがナチスに責任を押し付けて知らん顔した背景には、連合軍の思惑も
あった。戦後すぐに冷戦が始まり、西ドイツを味方にしなければならなかった。そこで、
編み出されたのが、「悪いのはナチスというゴロツキ集団で、ドイツ国民はゴロツキに
支配された被害者だった」というトリックだったわけだ。
これに乗じて戦前、ノリノリで「ハイル・ヒットラー」を叫んでいた連中は、カメレオン
よろしくにまんまと「ナチスを一掃した民主的なドイツ」に溶け込んじゃったんだよね。
もっとも、旧ナチスメンバーを追放したら国家運営できる人材がいなくなると言う裏事情
があったけどね。良くも悪くもナチス政府には有能な人材が集っていたからね。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:42:09 ID:t94isSD7
>一部差別的言論
差別ってのは人種、民族、性別、年齢、容姿など自分の意志で変える事ができない
特徴だけで機会や権利が奪われたり不愉快な言動を浴びせられたりする事。
理由があって不愉快な言動を浴びせるのは差別ではありません。
>>230
「純ちゃんが靖国ちゃんの家に入り浸って構ってくれないから家に火をつけました」が大義か?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 14:49:05 ID:Yxk774OV
http://www.lung-ta.org/list/deathcase/death.html
ゲシェ・ロプサン・ワンチュク (73)
獄中にても再び『チベットの独立を証する十六の要点』と題する
冊子を作り、死刑を宣告される。だが、ダライ・ラマ法王をはじめ
とする多くの国際機関の介入により、18年の刑とされた。長期間手枷、
足枷をはめられていたため、手足が麻痺し、また拷問のため視力も
失う。1987年11月7日、ダプチ刑務所にて死亡。

ツァムラ(32)ラサ・ギャルカラン出身。
拷問で受けた損傷のため入院したが、医学生による実験手術を
受ける。1991年8月25日死亡。

シェラップ・ガワン(18)メド・ゴンカール出身、ミチュンリ尼寺の尼僧。
激しい拷問を受けた挙句、手錠をされたまま独房に3日間入れられた。
以後、記憶がちぐはぐになり、言動がおかしくなる。1995年2月2日、
刑期を終え、釈放。入院したものの、同年4月17日死亡。拷問が原因
で死亡した最年少の政治犯。

ワンドゥ(26)シガツェ・シェトモン出身、タシルンポ寺の僧侶
1995年、中国人の工作隊が寺に来て、ダライラマ法王が認めた12世
パンチェン・ラマを非難するように強制する。1995年6月24日、非難
することに耐えられず、自ら死を選ぶ。

ダワ・ツェリン(28)ラサ出身。
拷問による後遺症のため、背中が曲がり、まっすぐ立つことができ
なくなる。病院に入院。五年後の1995年8月19日、退院することなく死亡。

プルブ・ツェリン(36)ラサ・ダナクショ出身
武装警官隊に鉄パイプでめった打ちされる。頭蓋骨損傷を受け、
意識不明になる。手術を受け、4ヵ月間入院。その後自宅に戻ったが、
半身不随になり、度々全身痙攣を起しす。回復することなく、
1996年2月7日、死亡。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:10:31 ID:EocKyUog
東京大学文学部の沿革

明治43(1910)年9月
(3学科 19専修学科)
第一 哲学科−哲学,支那哲学,印度哲学,心理学,倫理学
宗教学,美学,教育学,社会学
第二 史学科−国史学,東洋史学,西洋史学
第三 文学科−国文学,支那文学,梵文学,英吉利文学,独逸文学,仏蘭西文学,言語学

昭和23(1948)年4月
「支那哲学」を『中国哲学』とする
「支那文学」を『中国文学』とする
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/outline/rekishi.html
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:12:25 ID:N4T1W3ab
毎日は、昔から、右も左もいる社風だぞ。

スクープも多いし、新聞社としては、反日左翼だが、自由なジャーナリストの気風は伝統。
朝日みたいな全体主義的な社風よりはずっと好感が持てる。
とくに、社会面では、タブーに挑戦する気概が強い。
在日犯罪も原則実名報道だろ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:13:17 ID:qKAldw3M
>対立すべき時は対立を−摩擦を過度に恐れるな …毎日新聞「記者の目」[01/05]
韓国、北朝鮮に対しても言えるな。
>>237
層○の下にいるかぎり、侮日には無理だけどね。
239:05/01/05 15:15:07 ID:ZOQ57RMa
漏れここ三年売国赤日珍聞を取ってない。
今迄半年毎に赤日珍聞と読み捨て珍聞を
交互に取っていたが、今は読み捨てのみ。
暮れの読み捨てで、某新聞の勧誘員の
引っ掛け契約に対しての注意書が
折り込み広告に入って来たが赤日も
購読者が激減して、悪質な勧誘を始めているようだ。
皆も注意が必要だぜ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:16:24 ID:E/f1LAco
隣国を援助する国は滅びる  マキャべリ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:17:25 ID:Kju6yozX
謝罪や賠償が必要でない理由をこの記者は中国側に伝えるべきですともそうですとも
浅学なサヨクが日本はドイツを見習えというが
日本は連合国との間でサンフランシスコ講和条約を結んだけど
ドイツは未だに講和条約を結んでいない
日本は周辺諸国に国家賠償をしたけど
ドイツはホロコースでユダヤ人に対して個人賠償したが、国家賠償していない
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:31:08 ID:HZF8cofR
気付いた人は気付いたと思うけど、アジア杯直後に中国を猛バッシングしたのが毎曰だよ。
どうやら北チョソ支援で中国に不満があったらすい。
>>236
自由過ぎて爆弾持ち帰る馬鹿もいたけどね。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:33:42 ID:4UYYrG8d
ナチスだけに責任押し付けて知らん顔しているドイツを見習いましょう。
ドイツを見習って、徴兵制を敷き、武器輸出を行い、憲法を改正しましょう
ってか?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:37:27 ID:t94isSD7
>>236
最近質の低下が著しいぞ。電波も激しくなってるし。日刊ゲンダイを
目指してるとしか思えん。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:39:54 ID:nJWhGaLS
謝罪すべきは支那である。
戦争を望んだのは中共である。

昭和12年7月7日北京郊外・蘆溝橋
堤防近辺から銃撃を受けた日本軍の一木大隊は一文字山に進駐し陣をしいた。
同時に北京では日本・国民党両軍が銃撃の件で話し合いが行なわれ
実況見聞する為両軍一行は蘆溝橋へ向かった。

蘆溝橋では一木大隊長が近くにある国民党軍の駐屯地・宛平県城で
会談をしていた。
支那「当方は発砲していない。日本軍は宛平県城以外には発砲してよい」と
発言している。
会談中再度の銃撃が堤防方面から一文字山に向かって行なわれた。

この銃撃は中共軍・劉少奇配下の部隊と判明している。
ソ連コミンテルンの「日本軍と国民党軍を戦わせるよう」命を受けて
実行したものである。

戦争は共産革命を導く。鉄砲から革命が行なわれる。

満州は漢民族の領土であったことは一度としてない。
チベット同様支那が不法占領・侵略している。

248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:41:10 ID:ORtTXhhG
記事を読んだけど、既出ではあるがやはりチベットを書けないね。
新疆ウィグルを書けないね。毎日新聞の限界。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:44:01 ID:4UYYrG8d
>日本は周辺諸国に国家賠償をしたけど
ドイツはホロコースでユダヤ人に対して個人賠償したが、国家賠償していない

そもそも、戦争被害者一人一人全員に個人補償したら天文学的な数字に
なっちゃうもんな。そもそも、敗戦国だけが戦争被害者に補償しなくては
ならないというのはやはり理不尽だ。戦勝国も戦争被害者に補償しないと
筋が通らない。
ドイツが補償したのは戦争被害者ではなく、戦争を利用した政策被害者に
対する補償なんだよね。

その辺を分っていないのが多い。ましてや、大日本帝国をナチスに見立て、
自分達をユダヤ人見立てたがる極東3馬鹿は論外だ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 15:48:51 ID:jc36GbFC
>>246
何をどう言ってみても出自は瓦版屋だからなぁ。
「愚民どもを啓蒙する社会の木鐸」たらんと志すことと、「自分は愚民じゃない」と
増長することの間に点と地の差がある事に早く気が付いてくれないと。

単に後者に過ぎないものが、思想信条の押し売りを始めた時点で
愚かなデムパ発信機つき権威主義者になるのがオチ。
まずは事実をありのままに報じるという初心に戻ってホスイ。
>>243
バッシングなんか何処にも無いじゃん。支那が勝手に言ってることを鵜呑みにするとは。
アジアカップみて反感感じるのは日本人の普通の感情。
支那人のように言論統制されていないしね。
なんか毎日新聞すごいじゃないですか。
これって新聞紙に載ってるの?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:02:56 ID:dn7G4MpV
仕事でシナ人と付き合ってたら嫌でもシナ嫌いになる。

嘘つきで粗暴で好戦的でいい加減で拝金主義な奴と友達になれるわけない。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:03:29 ID:4UYYrG8d
言論どころか思想まで統制されているからねシナは。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:08:07 ID:2I2a2lSm
少しはまともな記事が出るようになったじゃないか>毎日

でも、ネットだけかな?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:11:37 ID:t+i/OTqq
自由の有る日本が自由の無い国の言いなりに
なってる時点で以上だと思ふ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:13:46 ID:wckBzvTE
毎日?


なにか あるのかな?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:15:01 ID:IcrVw3hI
>>243
アジア杯は表向きは民衆の自然の感情がって言っていたけど、
中国共産党が裏で反日を煽っていたね。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:15:27 ID:w2SzU50D
記事の最後に、なんちゃって(w)、とか書いて無い?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:16:36 ID:rGnpbUmT
中国は独裁維持する為に必死なんでしょう。
不満と綻びだらけでしょ?あっちの国内は。
行き詰まるから、その内。
行き詰まった時に暴発するかもしれないから、その時の備えだけは必要だろうね。
国防というより、米国は当然だけどロシア、インドなんかとの安全保障の連絡は
密にしておいた方がいいよ。本音で言えばロシアなんかも相当中国に脅威を感じてる
だろうしね。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:21:06 ID:1VqUT6wv
脱亜入欧。これのみ。

>>236
だからこそ不気味なんだろ。
俺は絶対信用しない。するりと入り込んでその実思想誘導しとるって、
プロパガンダの常套手段じゃん。
>>227の意見が全てな気がする。日本から仕掛けた火種なんかない。
いつも向こうが訳の分らん言いがかりをつけてるだけだ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:21:15 ID:IcrVw3hI
拉致被害者には申し訳ないけど、北よりも中国問題の方が重要だろう。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:25:26 ID:QUfY0vqB
どさくさにまぎれて釣るんじゃない。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:26:45 ID:lWeu0Wsl
毎日がまともな国民に新聞取ってもらおうと必死です!!
売国記事書きすぎて部数が激減してますから。
265窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/05 16:26:54 ID:4dzjxpgP
>>252
誰も読んでないから確認できない_| ̄|○ 
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:27:40 ID:wckBzvTE
>>264
それでも 日曜朝の関口の番組に出てる ヒゲ親父が台無しにしている
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:28:04 ID:uI46rL97
中国人なんてぶん殴って鞭打たないと分からないんだよ。
毎日もそろそろ売国でやってくのも難しいかなって思い出してるんだろ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:28:17 ID:cYTk3Oex
>>261
× 脱亜入欧
○ さらば中朝韓
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:29:36 ID:eF3NaCQr
毎日は親チョン派だから日中が対立した方が都合がよいのだろう。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:29:51 ID:asW38DnY
ああ、日本もEUに入りたい。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:31:01 ID:4R3mlUWk
>>252
読んだよ。6Pの「記者の目」に載ってる
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:31:48 ID:EDiaQpHI
>>267
まあ10年ぐらい様子見しないと信用できん。
その間、廃刊になっても知ったこっちゃないが。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:32:30 ID:4UYYrG8d
脱亜論は、朝鮮に肩入れしていた福沢諭吉が絶望して「悪友との謝絶」を説いたもの。
単純な亜細亜蔑視ではなく、あまりの程度の低さに付き合いきれん、勝手にしろという
絶縁状。
明治の日本は、清、朝鮮、日本で連合しようとしたが結局思考回路が違うので
諦めたわけだ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:32:41 ID:1VqUT6wv
>>262
比較できない。ちゅうか、対象が違う。
国内にはびこるものの影響力から云うと、その逆になるし、
国としての経済力、行動力から云うとその通りになる。
北は人、中国は国としての恐ろしさ。

ただ、日本人の保護が今出来ないようでは、将来の日本人の安全にも関わる。
キッチリ守れなかったという悪しき前例は絶対に作ってはならない。
日本がマダガスカルにあれば良かったんだがなぁ・・・・
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:41:21 ID:EY+tIqey
毎日、元気でやっていますか。
最近どうしちゃったんですか。
お母さん、毎日のことを心配しています。
身体が大事、無理せずいつでも帰っておいでよ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:46:36 ID:fNDVsNC1
この記者、社内で孤立してないだろうか
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:49:29 ID:hURVKr6p
>>200

 言論と認めてくれてありがとうw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:49:59 ID:uI46rL97
これは中国様じゃ食わせてくれなくなるかも
って事じゃないの?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 16:52:20 ID:IcrVw3hI
>>277 唯の若手だと思っていたけど、在中のトップだぞ。

http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju0412.htm
>上村幸治(毎日新聞中国総局長)
281窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/05 16:55:04 ID:4dzjxpgP
ワシが毎日の株主だったら日経への身売りを考えるがな
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 17:00:50 ID:gIN1jN8k
遅レスだが
>>39
>最近は公明党が支那に対して批判めいた発言を時々しているので、
>毎日新聞がこのようなことを書いても不思議じゃない。
そうだとしたら、わかりやす杉w
この流れならカミングアウトできる!















うちの家、ずっと毎日新聞だけとってる
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:06:52 ID:7kCrcNnP
一回正論載せたぐらいで、一気に擁護派に廻ってんじゃねえよ小市民どもが
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:08:15 ID:e3CDC2rS
毎日の中にもマトモな記事書く人いるよ。
国交正常化も時期尚早だって記事書いていた人いたもの。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:09:35 ID:oNZ8ENW0
こんなの挟んでマトモぶってるところが逆に怖い
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:10:27 ID:ZyEPxolE
読売産経も真っ青なウヨ記事載ることもあんね。
「立て篭もり犯は交渉抜きで射殺しる」って記事にはギョドった。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:12:47 ID:ENP2tGGK
>284
まあまあ、誉めないと延びない子だからw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:12:49 ID:jc36GbFC
良いものは良い。悪いものは悪い。是々非々。全肯定/全否定よりははるかに賢い。
>>283
うち、30年間毎日だったのを、去年の暮れ、景品につられて産経に変えたが、
正直産経はダメ、紙面が平和すぎる。
社説は毎回まともで、社会面でも基地外左翼の少人数デモの記事なんて載らない。
これじゃ、日本は何も問題ないような気になってくる。

その点毎日をとってた頃は、紙面に溢れ返る左翼や在日の日本を食い物にしようという記事に、
それを後押しする社説、さらに日曜の新刊紹介の紙面まで電波飛ばしてるし、毎朝読むたびに、
これじゃ大変だ、日本はどうなってしまうんだろうと緊張感を持てた。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:17:24 ID:ENP2tGGK
>290
そんなあなたには東京新聞をお薦め。
産経より刺激的だよ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:20:39 ID:EimK69rU
毎日の山田孝男は好き。
「日の丸は新しい地位を得た」と書き毎日内で論争が起きた。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:24:23 ID:uI46rL97
うちも東京
朝日毎日は永久に取らない事に決めている
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:26:45 ID:R8I0wZS3
今まで譲歩しかしてこなかったしな
対立すべきときは状況見て対立するべき
まあ当たり前なんだが
295暇人:05/01/05 18:31:30 ID:ht8ESUpN
中国の人から頻繁に受ける質問に対する簡潔な答え

日本の真の友人になりたければ、60年前の話しはしないことだ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:36:22 ID:XtRZQHan
友人なんて無理。で、いいんじゃない。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:37:15 ID:SXNAygtW
天皇陛下にまで訪中して頂いて反日を収めようとしたけど
全く効果が無かったどころか、まんまと向こうに利用された上
あろうことか江沢民の馬鹿にカビ臭い印鑑の収受による
冊封体制の復活劇やらされそうになって思い切り顔に泥塗られた時点で
外務省は中狂政府がこの問題を片付ける意思なんか毛頭無いのに気付けよ…
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:47:12 ID:ENP2tGGK
お互いに仲良くならないにすれば、少なくとも摩擦は無いかもな
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:51:58 ID:uI46rL97
今度日本がお土産に判子でもあげれば。
中国製のやったらどうかな?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:53:29 ID:4R3mlUWk
>>293
でも、しばらく読んでないと電波が恋しくなる(´・ω・`)
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 18:55:32 ID:LRtTkcIK
東京新聞にはシンスゴのコラムが連載されていたよ。そのコラムで住専に天下りした
大蔵官僚の実名を初めて公開したのがシンスゴの自慢なのだ。
302 :05/01/05 19:01:28 ID:msUq4vix
>>295
日本人に60年前の話をすれば、日本人は、この60年間の話をする。
中国もこの60年間にロクなことやっていないから、話はいつまでも平行線だな。w
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 19:02:00 ID:OPskR5h0
産経読者にとっては目新しくもなんとも無い論調なんだがな・・・
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 19:02:19 ID:/Uu9fLLm
摩擦どころか「いつでもまた戦争するぞ」という姿勢こそ一番
なにしろ彼らは日本軍に3千万人以上殺されたと主張している
今回の地震の総死者の200倍だよ
本当に反日教育が行き届いているならば
その教育を受けたものが再度日本と戦う気になるかどうか・・・

ま、日本が負けたのは中国共産党のせいとも教育されているようだが
彼らが本気でそれを信じてるかどうかだな。
>>304
そうそう、日本刀を持った一人の兵士に100人も切り殺されたそうだから、
とても再戦する気になるまい。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 19:04:36 ID:SklgJigx
中国人から見ると日本は内閣がコロコロ変わるから、首相など閣僚も変わるたびに
謝罪しなければ意味がないという事だそうだ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 19:05:33 ID:LRtTkcIK
今の中国人は核兵器があるから日本には勝てると思ってるよ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 19:06:49 ID:/Uu9fLLm
>>307
しかし日本は事実上の核保有国とも思っている
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 19:07:08 ID:ENP2tGGK
中国人にしてみれば、なんで生意気な小日本に核を撃ち込まないアルか?
みたいな考えなんだろうな。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 19:09:44 ID:/Uu9fLLm
>>309
たぶん「生意気」とは思っていない
日本に対する表現が「小日本」と「日本豚」なのが
内心の恐怖を表していると思う
「小台湾」とか「小越南」など聞いたことがないから
311断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:05/01/05 19:13:48 ID:sCQKTp4H
毎日新聞はアリバイ作るの得意だからなあ

戦時中の東条英機怒らした「竹槍でなく飛行機」とコラム書いてにらまれたけど
戦後なぜか「毎日新聞は戦時中反軍でした」と得意そうにこのコラム上げて
宣伝してたもんなあ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 19:19:56 ID:0k8NwFqd
この人は、実際に連中と接しているからな。本社で中国マンセーをしている
連中のことが歯がゆいんだろ。この手の事象はよく起きる。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 19:22:52 ID:KTUzGDpF
東京新聞はヤバいよ。

岡田卓也:イオン株式会社 会長

岡田元也:イオン株式会社 社長 (長男)

岡田克也:元通産官僚 現・民主党 代表 (次男)

岡田昌也:東京新聞・中日新聞 (三男)   ← ← ← ← これ!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

政官財マスコミ癒着家族のマスコミ工作の基地だったりする。
重村智計といい古森義久といい、毎日新聞OBはいい味出すからなぁ。
ま、社風と合わないからやめてくんだろうけど。
315一方、NHKは:05/01/05 19:28:04 ID:0k8NwFqd
○去年12月の中国の新華社通信の報道は、政府の補助を受けず、CMもないNHKの経営を高く評価していた。
NHKを愛し、言われなき誹謗中傷に屈することなく、視聴者・国民の皆さまが安全で安心して暮らせる社会を、
放送を通じて構築していく意識でがんばって欲しい。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/k2005.html

新華社通信に褒められて大喜びの海老沢会長。日本人視聴者からの批判は、言われなき誹謗中傷なんだってさ。
どっち向いてるんだよ日本放送協会・・・
>>315
ネタだと思ったが、クリックして読んでみたら本当に書いてあった。
報道の自由も無く、支配層に都合の良い報道しか認めない非民主的国家の
御用新聞に誉めてもらい喜びとは、報道に携わる、しかもトップの人間と
して如何なものか。しかも冒頭に、
>ことしは被爆60年、戦後60年、日韓国交正常化40年となる
などとまたしても韓国と絡めてくる。
韓国との国交正常化40周年だからどうだっていうんだ?
国交正常化したと言うが、韓国は未だに竹島侵略を続行中。
反日を国是とし韓国という国自体が、巨大な反日サティアンと化している。
そのような事実を無視して、在りもしない「韓国ブーム」を捏造する前に、
特集番組で韓国の竹島侵略の歴史や反日の実態、日本文化の韓国起源説を唱
える・古代韓国は日本を支配していたなどの誇大妄想などを放送すべき。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 19:55:51 ID:ViYw+Y9X
こんな記事書いてる新聞もあるぞ

http://www.topics.or.jp/Old_news/m050103.html

最後の一行に注目!
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:08:48 ID:5/5gfHqr
毎日新聞は左翼新聞にしては意外と中立的な記事も載ってるよ。
伊藤律架空記者会見のときも、内部で自浄作用が働いた。
朝日よりはまし。朝日よりはね。ただ層化との絡みは気になるが。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:09:52 ID:QFslf37j
上村幸治さんは、文芸春秋の中国関係の座談会にも出て、
なかなかまともな発言をしているみたいだな。
ネタがblogですまんが。

http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20041117

「アジア諸国といいますが、靖国参拝を問題にしているのは、中国と韓国と北朝鮮です。」
発言なんて、毎日新聞の中で本当に大丈夫か?と思うよな。
321319:05/01/05 20:10:21 ID:5/5gfHqr
ごめん。伊藤律は朝日だった・・・
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:10:30 ID:6q4Pt9KT
>>315
ネタかと思ったらホントかよ。政府の補助もなくだと、国営国策放送が当たり前
の中国にそんなことをほめられてどうする。各家もれなく何万円も徴収できる権限
を与えられてれば馬鹿でも経営できるわな。民放も糞だが、最近のNHKは、
ちょん汚染も度がすぎるし、もう聴取料やめるぞ。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:16:04 ID:KHTaWUbf
これは毎日新聞社内の右派ガス抜き記事?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/05 20:21:52 ID:Z7A9oQ8I
中国が日本に21回謝罪したって話は
文芸春秋から出てる「日本はもう謝罪しなくていい」っていう
本にでてるよ。
中国人の馬立誠という学者が書いたんだが
この論文書いたあと香港に追放されて
そこでも暴力沙汰に巻き込まれたりとかしてたな。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:25:08 ID:6xyXhPs0
毎日は、10人に1人で、こういういい記事をかく人が出てくる

でも、つぶされ、嫌われ、外に出て行く。

よくいわれるように

 朝日は商売だが、毎日は真性なのだから

   
  その他の記者は あれなので 
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:27:23 ID:qmDi83Ql
情を通じて情報を入手した記者が毎日新聞を傾かせた。本人はご存命だろうか?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:28:05 ID:e3CDC2rS
一割マトモで、九割工作員なのね。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:28:36 ID:qmDi83Ql
>>325
朝日が商売というのは、半分事実誤認。ホンカツに憧れてアサピーに入社した世代はガチ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:30:27 ID:N+CVI1ny
スパイ防止法とかできたら大量に捕まる人がでそうだな・・。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:31:09 ID:fNVrzbvQ
本当にこれ、あの売日新聞の記事なのか?
どうしたんだ?
売れなくなったから、右派を取り込む方針に変更したとか?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:34:43 ID:INFIQbFD
受け入れやすい内容のコラムだったけれども、現実の毎日新聞社グループの言動は受け入れられないことが多いな。
是倭人右翼必死
核武器也不能没有戦争的倭人没有得勝的希望
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:48:05 ID:L3fxFPdQ
>そうなった理由もはっきりしている。中国が日本の謝罪を謝罪として認めなかったからである。
じゃあ、田中角栄総理が中国にわたって、日中共同声明を調印し、日中国交正常化したのは
どういう意味だ?中国政府が、日本の謝罪を正式に認め、発展的な関係を築いていこうと
誓い合ったんじゃないか?

中国は平気で昔に結んだ約束を反故にし、平気でその約束はなかったかのように振舞う。
これでは、まるで中国はヤクザだ。マフィアだ。
中国人はこういう国民性だとしたら、到底経済においても信用できうる連中は少なそうだ。

>「日本はどうして、過去の侵略戦争の歴史を謝罪しないのですか?」
「中国様はどうして、自分で受け入れた日本の謝罪や賠償を認めようとしないのですか?」
「バカですか?ヤクザですか?あぁー、そうですか。分かりました。ハイ」
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 20:54:55 ID:Xdheb9cx
毎日新聞はここ数年
反中記事が多いよ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 21:05:58 ID:qmDi83Ql
>>334
犬作先生大往生を見越して、毎日新聞上層部が巻き返していると思いたい
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 21:58:04 ID:qhO9En+a
ちょっと考えてみれば、
世間の会社の中には色々な派閥やグループが存在する。
政治の世界ではご承知の通り。

毎日新聞も例に漏れずだと思う。
記者の中には本音で書きたいけれど、事、中国に限るならそれがなかなか難しい
状況にあったが、日本の世論が事なかれ主義では日本の将来に限界があると
考えるように成った事を受けて、今まで書けなかった論が書けるようになったのだろう。

日本人が海外旅行で知った他国の状況とマスコミの論旨との乖離、インターネットの普及
テレビの討論番組等、日本人の識見に下手な記事を書くと購読数の減少と結果が
客観的に表れてくる。

マスコミ各社内で現場の記者や編集部との葛藤が有っても何の不思議でもない。
その葛藤がバランス感覚と成るのではないか?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 22:03:44 ID:OFxdE/0e
「インターネットが普及すると中国人が自由に自分の意見を言えるようになり、
国民をコントロールできなくなる」 って考えもあったが、
実はそれは 日本人にこそ当てはまったのかもしれないね。

インターネットの自由な言論を一番 苦々しく思ってるのは 実は日本のマスコミだったりして・・
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 22:11:31 ID:zsU4TUlq
毎日のサヨは不祥事ばっかりやってるから力弱まってるのかな?

毎日にもまともな記者がいるんだな・・・。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 22:14:24 ID:zsU4TUlq
>>337
事ある毎にインターネットの危険性をアピールしてるしな。
でも言論の自由を主張してるジレンマでどうしようもない。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 22:16:13 ID:fNVrzbvQ
>>337
俺も、「2ちゃんねるは右翼が多い」と聞いていたので、最初は怖かった。
けど始めてみて、決してそうではないことがわかった。
ここにきて、自分が日本人であるということを、強く意識させてくれたよ。
韓国の真実も書いてくれないかな・・・
>>314
古森氏は終始一貫、今の論調だったが
重村の小泉訪朝以前の発言はw
彼と拉致家族がTVで同席したのを見たことあるか?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 22:35:38 ID:6xyXhPs0
>>337
>>341

私は、別に日本人であるとかなんとかいう前に、反日平和を叫ぶ
先生とかに反感をいだいていたのと

中国むかつく
北朝鮮ふざけんな
韓国てめぇこのやろう
アメリカこんちくしょう

という率直な感情が、2chとマッチした。
それだけ。そんな2chを知るきっかけは、ワールドカップ。

あのゴミオフ騒動がなかったら・・
「ところで何時中国は民主化するの?」と聞いてやれ。(W
60年前の戦争よりも現在進行形の一党独裁体制の方が「悪」だ。


346GAYBEAR ◆2rbTd/ccCA :05/01/05 22:45:51 ID:TukFFJBZ
>>339
1面、社説、国際面、特集、全部言ってることが違う新聞。それが毎日。

言ってることがページをめくるたび違うのは、もし人間だったら病んでる
と思うのだが。
>>337
そりゃそうだ。あの業界は「世論をリード」しているつもりだから。
純粋な企業活動による権益を手放したくないだろうしな。
はっ、権力への番人なんて、所詮はおためごかし。
朝日や産経が極端すぎるんだよ
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/05 23:16:15 ID:OFxdE/0e
>>348
そんなものは全然極端では無い。
アメリカやEU、中国や韓国の新聞を見てみな。
本当に「極端」な論調が出てるから
今年こそ朝日新聞が崩壊します様に(-人-)
>>344
そういう意味では右傾化・愛国なんてほとんどないんだよね。
2ちゃんねるで繰り広げられているものの正体は、「反・反日」。
反日国があって日本をボコボコ叩くから「何すんじゃおんどりゃー!」と怒ってるだけ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 00:25:25 ID:e/iBYDkx
流れ無視で済まん。
思いっきり既出かもしれないが、この記者、『月刊現代』10月号に、「暴走した
『日本叩き』の深層心理・反日感情を煽った愛国教育と靖国神社」という論
文を寄稿しているよ。
同号における「総力特集・危険な隣人・中国を疑え!」の中の一編なんだが、こ
の論文で、同記者は、例のアジア杯での反日騒動の原因が、同国における
「愛国教育」の強化や、中国人の対日コンプレックスにあるなどと述べている。
結びの部分が少々意味不明で、ちょっと変な感じがあるが、全体的には、毎
日の記者らしからぬ実にまともな論調。
例えばこんな調子。
「いずれにせよサッカーの反日騒ぎは、マナーの問題である。どう理由をつけて
も、スポーツの試合で国歌の演奏を妨害したり、外国人に石やゴミを投げたり、
日本大使館の公用車を破損させたりして許されるわけがない。」
この記事、「(毎日新聞中国総局長)上村幸治」となっていたので、当時心底
驚いた。
しかし、こういう記者を中国総局長にするってのは、毎日も多少はまともになって
きているということなのだろうか?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 00:31:43 ID:o8vsuWoK
>尖閣諸島を返さない。

×尖閣問題は戦争と関係がない。
○尖閣諸島は何時から中国の領土になったのですか?

突っ込むべきところは突っ込んでおけよ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 00:36:17 ID:PoewJenO
毎日の社主は元西武鉄道会長・堤義明。

2階倒産して今回は刑事被告人予定の人間が社主とは。呪われた会社だ。

「百人斬りの捏造報道」で有名な浅海がいたからか。          
最近左曲がり新聞のアリバイ作りが目立つな
356 :05/01/06 01:01:14 ID:tK5Ykjq0
>>341
どこで、右翼が多いって噂になっていたの?w
左巻きに対しては、いままでよくも騙してくれたなと怒っている
人間は少なくないと思うな。
左巻きの連中は開き直っているから、余計に始末が悪いが。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 01:03:06 ID:wZ8wwa53
まあ、対日コンプレックスを無くすには、「中華人民共和国」と言う国号を捨てる一番だな。
尊大な中華思想など持つから、劣等感に苛まれることになるのだ。
それと、抗日の爲に生まれた共産国家である以上、生来の反日と言う馘から逃れることは出来ない。
中華を謳いながら、抗日の爲に生まれたと言う恥かしい出自があり、尚且つ国名には日本語ばかり。
矛盾の権化のような存在が中華人民共和国なのである。そして、いま、共産国家特有の大いなる
富と階級に措ける矛盾が臨界点に達しようとしている。最早、中共に残された時間、選択肢は尽きたのである。
最後に残った冷戦期の遺構が新世紀を迎えた今、遂にその存在が崩壊するのである。
一年前の文藝春秋で十年後の中国分裂を警告してた人?
まあ 毎日のことだ 戦争煽って泥沼化 敗戦後の共産革命の夢でも見てんだろ
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 05:42:21 ID:A9OTwKNT
>>314
> 重村智計といい古森義久といい、毎日新聞OBはいい味出すからなぁ。
> ま、社風と合わないからやめてくんだろうけど。

徳岡孝夫氏も毎日OB。三島由紀夫から信頼されていた。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 05:49:21 ID:A9OTwKNT
>>326
おお!!よく知ってるね。あなた何歳ですか?
外務省の蓮見参事官(女)と寝て、情報を取った、西山記者ですね。
すっかり忘れていたよ。
あれ、いつごろだろう?昭和42年くらい?
ニュースがモノクロだったこと、憶えてるよ。
>>361
そういう汚い手で入手した情報を紙面で公開するならまだしも
野党に渡して国会で追及させた、どうしようもないクズ野郎だったな
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 08:16:47 ID:kkTQDWoF
>>335
犬作など失礼な書き方はするな。

犬になるのは、サカリがついたときだけだ。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 08:18:01 ID:1a/RLlhH
>>284
民主党や社会党でもあるまいに、なにも正論に対して、悪態つく事も無かろうw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 11:20:06 ID:mmfdAFc/
>313
えーじゃあサンケイか読売にするけど
朝日毎日のやばさは水爆級+劣化ウラン弾級でしょ?
とりあえず毎日朝日はとらないから。

日経も中国の何とか新聞と提携なんでしょ?
海老沢反日売国か早く政府と自民にメールしないとな。

>319
ソウカは殆どの新聞社の印刷所と関係があります。残念ながら。ググレ

左の奴は悪いのは自分達以外で自分達には失敗は無い。
自分に反対する者は危険分子って捕らえ方。
平等といいながら指導部は特権。

売日赤日は中狂がちょっとやばいかもって
路線変更を模索し始めてるんだろ?もうその手は食わないぜ。

>363
じゃあ駄作は?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 12:54:19 ID:JlTwWqDf
>>333
契約書なんて意味ないっていうじゃん、
平気で内容無視するから。

だいたいウイグルを占領したときも
最初は「国民党の残党を掃討するだけだ」とかいって
入ってきたらしいもん。
約束は平気で破る、それが中国人。
( `ハ´)「よかたアルカ?ホイホイついてきて……
      私、机と椅子以外の4本足の物なら構わず食べてしまう人間アルネ」
<丶`∀´>「こんな事チョウムだけどケンチャナヨ。
       ウリ、宗主国様みたいな人チョアヘヨニダ……」
( `ハ´)「嬉しい事言ってくれるアルネ。それじゃあとことん喜ばせてやるアル」

      ∧_∧               ||
      < *`∀´>            ||
       ,-' 、/ー-、            ||
     ,(, ,  `i´,! )          ||
    /, ),. ,;;、.i ノ            ||
    〈 ' .! |  _,.. 〉i ∧∧       ||
    ヽ `)   i | /  \       ||
     ヽ/ 、i (     )      ||
      (  ,.=^/^i ̄==^` 、     ||
      |=(^^)/≦   ヽ 〉   .  ||
   .    | | 〈   ,    i  |     . ||
       | !、ii_ノ |、 / | |  .   ||
       |  ) ,,) | ー   iヽ|     .||
       〉 "i",i 〉_,.  i .|      ||
      ┌ー'´⌒^  −| |  .,,,-‐" \
      (  ,,___,,.._  ノ ノ-""      \
      ヽ ' ´ ,ヘ `~i´,-、          \
__,,,--‐‐''"" ` ー/ /:::) (::::::)          \
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 14:20:37 ID:G5HeROxY
この記事を受けて、今日の社説
トータル志向の外交を 官僚主導からの脱却を目指せ

>世界で唯一残された冷戦構造の反映である北朝鮮問題の解決には、日米韓の協調とともに、中
>国との協力関係が欠かせない。小泉首相の靖国神社参拝や、中国原潜の領海侵犯、東シナ海での
>中国の一方的な資源開発といった個別の問題はあるにせよ、日中関係全体の重要性を考えて妥協
>の道を探るべきだ。

 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20050106k0000m070128000c.html

早くも軌道修正かw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 14:50:22 ID:UIxluBIR
ナイーブの意味を間違って使ってる低脳ブサヨ毎日新聞中国総局長。(w
イデオロギー以前に記者のレベルが低すぎるんだよな。
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/hassinbako/news/20050106k0000m070126000c.html
370窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/06 14:50:32 ID:IbNee4Gg
>>368
北京の香具師は再就職先が見つかったんだろうな。w
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 14:58:42 ID:OQ+DbsVZ
日経新聞と毎日新聞が同じ販売店なので、不本意ながら一般紙は毎日を読んでます。
5日の朝刊「記者の目」は、仰天しながら3回読み直しました。

ご意見、ご感想は〒100−8051 毎日新聞「記者の目」係へ。
メールアドレス[email protected]

のメルアドに早速、植村幸治さんの意見に大賛同ですとメールしました。
>324
単なる書き間違いと思うけど念の為

>中国が日本に21回謝罪したって話は
「日本が」「中国に」21回謝罪したって話
じゃないのかな?


ところで今日の毎日新聞の社説は
>日中関係全体の重要性を考えて妥協の道を探るべきだ。
と、一転「小日本は大中国様の御機嫌を損ねない様にしましょう」ですねw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 16:18:42 ID:yT6pFLsi
(・∀・)イイヨイイヨー
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 16:27:22 ID:0L/Mpkao
>世界で唯一残された冷戦構造の反映である北朝鮮問題の解決には、日米韓の協調とともに、中
>国との協力関係が欠かせない。小泉首相の靖国神社参拝や、中国原潜の領海侵犯、東シナ海での
>中国の一方的な資源開発といった個別の問題はあるにせよ、日中関係全体の重要性を考えて妥協
>の道を探るべきだ。
やっぱり侮日新聞の本道に戻ったわけだw
375窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/06 16:28:42 ID:IbNee4Gg
>>371
名前の字が間違ってるがGJだw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 17:37:42 ID:8ehaFP1y
          /ヽ  /ヽ         
         / ヽ /  ヽ        
        /   |   \
       /  | ̄| ̄|   \
     /     ̄| ̄     \
   /     \     /  \
    |        丿 |       |
    :::::::::::  :::::::::::  ::::::::::::::::::::   
      ::::::::::: :::::::::::  :::::::::   ∧_∧   中国様になんてことを!! 
  -― ―'-― ―'ー'-''―-'ミ ○(#@Д@) ―'ー'-''―-  
 ,,, ''   ,,  '''' .  '''''     ヽ  ∧_ ○ )) '   ,,  '''' .  ''''' 
  ,,, ''   ,,  '''' .  ''''' ミヘ丿 ∩m`;) ' ,,  '''' . ''''' 
  ,,, ''   ,,  '''' .  ''''' (ヽ_ノゝ _ノ  正論記事だろ・・・・!!
     ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 21:49:25 ID:kS7giDnu
マスコミ大混乱だな
もう無茶苦茶になりそうだ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 22:11:29 ID:moRDntLG
相変わらず陸軍の毎日は不変ってことだな。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 22:17:23 ID:LHzSxOKH
<中国>李登輝氏訪日への対日報復見合わせ 外務省局長示唆

 【北京・上村幸治】

 中国外務省の孔泉報道局長は6日、日本訪問を終えた台湾の李登輝前総統について
「台湾独立を急ぐ人物は、あらゆる正義感を持つ人に唾棄(だき)されるだろう」と批判した。
しかし、李氏の日本での行動には言及しなかった。
 また査証(ビザ)を出した日本政府への報復措置にも触れず、報復を見送ることを示唆した。
李氏が日本で注意深く政治活動を避けたため、追及するとっかかりを得られなかった模様だ。
 李氏の訪日問題は中国外務省が激しく反発し騒ぎを大きくした。しかし報道局長はこの日の会見で
「一部のメディアが関心を持っているらしい」と人ごとのように述べ、記者団の失笑を買った。
中国外務省としては、これ以上問題を引きずりたくない模様だ。
 報道局長は、今月9日に予定されていた自民、公明両党議員団の訪中を中国側が延期にした問題について
「内容が多く、しっかり準備する必要があるので延期にした」と述べ、李氏訪日に対する報復措置だという見方を否定した。


(毎日新聞) - 1月6日19時52分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000078-mai-int

【中国】李登輝氏訪日への対日報復見合わせ 外務省局長示唆【01/06】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105009075/
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 22:20:20 ID:qPK+EY+6
何様のつもりじゃい中国は。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 23:33:22 ID:3v4LAwwI
あれ? 毎日の大谷麻由美はどうした?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/06 23:35:41 ID:03j9J2f4
>>379
日本が急に毅然とした態度をとるようになったもんだから,
癇癪起こした挙げ句とうとうふりあげた
拳の持って行き場がなくなったようだな中国。ザマミロ。
これまでさんざんつけあがってきた罰だ。
いつでも,いくらでも相手になってやるから,報復措置とやらをやってみろよ。
日本政府も,早くODA止めて縁切っちまえ。
383断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:05/01/06 23:35:49 ID:spSkBMMa
>>381
それよりフジテレビの小川美那(有力在の娘)がどうなったのか、とんと見なくなった
       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜 
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 報復措置まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 05:48:04 ID:QUMTGEeg
>>383
レインボーブリッヂの小坂浩彰も朝鮮大学校卒。
紛らわしいから民族名を名乗って欲しい。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 08:31:25 ID:vayauLzE
>>385
小坂って山葡萄原人だったんだ。
ようやくあの馬鹿さの加減の理由が判ったよ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 08:41:33 ID:S7cSlX0V
毎日がこれを書くようになったか。大分正常化が進んでいるみたいだな。
388韓国株式会社社外書込役:05/01/07 08:44:22 ID:kV/CImu2
>>387
最後の2行を除くとたいした内容じゃないよ。
あいりんか。もう新潟の地震は、飽きたのですか テロ朝は。
イラクへの派兵問題でも
社説が真っ二つに割れてたけど、
内部でもめてるのか、ただのガス抜きか
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 10:10:07 ID:tO318Y//
>385
やっぱアイツはチョンだったのか
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 10:26:58 ID:8nJvsN9v
毎日にもいるんだな。まともな奴が。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 10:40:49 ID:E1sNpgQb
千葉国も、対立を恐れず邁進していきます!
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 11:09:37 ID:p2zibP0o
これは個人的に記者が中国に良い感情をもっていないだけだろw
こいつは米国高官に誉められた事があると嬉しそうに書いていたしな
こういった記事を見ると右旋回か?と歓迎する人出てくるけど
社説と社会面は一貫してサヨ。右の論調なぞ見たことない。
揺らいだこともないぞ
つーか去年の4月あたりから社説の左寄りが酷くなってる
京都には在日活動家記者も飼ってるしな
山田孝男もマスコミ板で人気があったけど、
部長昇進でサヨ旋回したため人気暴落したw
人気あるの高畑なんとかって人だけ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 11:15:42 ID:my+ngRL+
毎日と読売は、中国に対して毅然とした態度だけど。 朝日は、どうしてこうも売国奴が多いのだろうか? 朝日は、馬鹿中国の物なのだ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 13:19:44 ID:hekgTgD7
>>395
心配しなくても、中国と戦争になったら真っ先に転向するよ。
あの社旗(海軍旗そのもの)は伊達じゃないw
>>395
戦前は軍部に阿り、戦後は軍事大国中国に阿り、
その本質は何ら変わっていないわけだな。
朝日のやってる事は反体制でも何でもなく、ただのチキンだ。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 15:12:04 ID:QUMTGEeg
>>395
人民日報と協定を結んでいるからだろう。
Web上にも「人民日報ニュース」があるぐらいだから下手な事を書けないでしょう。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 15:30:51 ID:zfClFEMB
稀に毎日もまともな事言うんだよなぁ。
この記事とか、対中新幹線輸出の事とか。
ってそれ以外に知らないがw
>>397
ちなみに敗戦直後は解散逃れのためにGHQにゴマすり、米進駐軍マンセーなんてこともしてる。
根っから腐りきってる連中だ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 16:52:35 ID:Mfsz9Lkz
>>396
この記事以外で毎日がチャンコロ批判してる記事をみた事がないが。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 16:55:37 ID:szqt92m9
毎日は憲法とか自衛隊とか靖国とかの問題については、
昔から左翼的立場から自民批判をやってきたが、それがたまたま
中国の利害に一致することが多かったというだけだろう。
朝日のように意識的に北京にゴマをすってきたわけではない、と思う。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 17:00:22 ID:QUMTGEeg
批判というわけではないけど、この毎日の記事もいい。

ラオス:中国の影響力拡大 90年代後半からODA激増・・・大谷麻由美
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/laos/news/20050106ddm007030050000c.html
>「中国からラオスへの贈り物」と刻まれた金色の看板
>町には「中華人民共和国贈呈」と漢字で書かれた救急車や警察車両
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 17:07:28 ID:aifb3he3
摩擦を恐れてるのは政治家・官僚・マスゴミだろ?
俺は全く恐れちゃ居ないし。
中国なんぞより国内の在日や小鼠の内政の方がよっぽど怖い罠。
ねじれ現象ってもんがある。

毎日にこういう異端児がいる一方で、TBSはキッチリ全体主義。
朝日は全体主義だが、テレ朝はタックルみたいな異端児がある。
読売は御存知の通りだが、日テレは「新しい国旗を考えてみよう」など
読売では決してやらん企画もある。
フジ産経は特にねじれてない。産経側の力が弱すぎるのか。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/07 17:14:19 ID:ZINwHnJK
産経以外の新聞社は、中国に対する姿勢は
同じ。中国と協定を結んでいる。

中国に批判的な記事を書く日本の記者は
追放される。

中国の真実は、マスコミでは判らない。
むしろ、害悪でさえある。

407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 19:10:20 ID:tO318Y//
うちの母ちゃん5日間のシナ旅行から帰ってきた。
もう20年間は行きたくないだと。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 19:13:17 ID:bVYPmAGw
>>407

その母ちゃんの話が聞きたいな。
くわしい話を希望。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 19:55:42 ID:IQFpbCmX
>>207
二度といきたくない、ではなくて、20年間。謎だ。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/07 20:26:41 ID:tp/jnswh
二十年経てば我慢できる程度には発展するだろうと言いたいんじゃないかな。
ふーん 毎日新聞にもこういうのいるんだ
あ そういや毎日のHPの中にやたらめったらチョンやら支那やらに喧嘩売ってる
占いコーナーがあったような あれどうなったかね
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/08 11:12:19 ID:Rq7TdML3
>>407
まあ、発展してるなんてうそだからな。
サービスとかそういうのはいまいちだろう。
観光地の入場料とか、ホテル代とか
最近むちゃくちゃ値上がってるけど
中はぜんぜんそれに見合ってなかったりする。
413407:05/01/08 22:57:07 ID:5VsXcvVk
まず道が汚い。少雨か何か埃だらけ。スモッグだらけ。太陽がオレンジ。
トイレ水流れない。鍵蝶番。一見の見た目のみか。
信号は見ない。自分第一大渋滞。車、自転車、人、荷車のカオス。
ガイド曰く人の興味は金。
機内同乗の上海人夫婦曰く上海が東京のようになるにはまだ30年かかる。
一度海外に出た子供達は中国に帰りたくなくなる。
シルク風ポリエステルTシャツ5枚1000円が最後にファビョって50枚1000円。
ハンコの玉はタダ。彫代1000円。
手作り七宝焼き1個200円か20円は貰ったら困るような出来。
土産の甘栗(甘栗仁、美客多 chinese chestnut mekkeduo)の文句
>長く伴い、長く慕い合う
 自然の甘さそのままに
 中秋節の旬の一番いい食べ物として、親しまれている。

こんなんでいい?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 23:24:03 ID:kixH0QmK
>>398
人民日報の報道を垂れ流すだけで、まともな新聞じゃないよな。
まあ、中国人は嫌いな人(小泉とか)とは口もきかない人たちですから、それだけ朝日は中国に
気に入られてるってことでしょう。朝日は、またそれを名誉とでも思ってるんだろうな。
安部たんは、北朝鮮に褒められたらおしまいって言ってるけどな。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 23:26:15 ID:AzvsagUy
>>413
うちの両親は十二月頭に台湾に行ってきたが、楽しんできたようです。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 23:28:26 ID:Dt+3TLqK
中国のウジ虫どもに、水洗は似合わないだろ〜(爆)
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 00:03:23 ID:kixH0QmK
大谷麻由美 か〜。アジアカップの記事思い出すな。(w
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 00:12:26 ID:4S9W3GjE
>>413
>上海が東京のようになるにはまだ30年かかる。

出張で上海、大連に頻繁に行く人が同じこと言ってたよ
日本の昭和30年代だって
道端に痰吐いたり、マナーとかもそんな感じだからウンザリしてた
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/09 00:13:20 ID:xnTUsOPe
>>413
それって、俺が10年前に北京に住んでたときと
ぜんぜん変わってないじゃんな。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/13 15:59:49 ID:S1VY+oKs
            台湾
            ↓↑
日 ← 靖国問題 ← 中 → 会見阻止 → 韓
本 → 感情悪化 → 国 ← 歴史問題 ← 国
            ↓↑
           ベトナム
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/13 16:11:15 ID:CgRrKQ0n
今日の朝刊にも上村記者の記事が載ってたぜ。
題名は「反日チルドレン」。内容は各自確認するように。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/13 22:41:43 ID:nf5zlp79
何だか今の中国革命前のフランスみたい。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/20 00:11:35 ID:5CuFuinF
発信箱: 言論の不自由 上村幸治

    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050120k0000m070142000c.html

> 地方幹部氏は「中国の警官が悪いことをするわけがない」と怒り出した。
> 私は「はあ?」としか言えず、箸(はし)を落としそうになった。

あいかわらずがんばってるな.だいじょぶか?

?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
アンタのような経営者なら2度も倒産してマヘン。

ちなみに今の株主はあ堤義明。