【中国】海信:デザインがソニーに追いつけないならもう売らない?[12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★

 海信電器(ハイセンス)の周厚健・董事長は「3年後にソニーに追いつかなければ、
製品を売らない」と発言。同社は製品デザインの方面で、3年後にソニーレベルに到達
することを目指す。17日付けで北京娯楽信報が伝えた。

 これは、海外ブランドレベルに達していないデザインの製品が、代理店から販売を
拒否される状況が顕著になっていることを受けての発言。周・董事長は、海信創立
35周年記念式典の席で、同社の現状に苦言を呈した。

 1999年から、海信の販売成長速度は年間平均20%以上を保っている。これは中国
企業のなかでもトップクラス。しかし、周・董次長はこの規模を「小さい」として不満を示す。

 これには、TCL国際が電子機器大手の仏トムソンとの提携で大所帯となったことなどを
意識しているものとみられる。周・董事長は、今後5年間でこの「規模」の問題を解決する
としている。

 なお、技術レベルについては満足しているとも語っている。現在のところ、家電販売が
順調で、特にハイエンドテレビとフラットテレビについては、数カ月後には販売額が全国
第1位になるとみられる。「今後もこうした業績を保つことを望む」と、周・董事長は述べた。

ソース:サーチナ・中国情報局 (Yahooニュース)
http://news.searchina.ne.jp/2004/1220/it_1220_001.shtml
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000000-scn-int

関連スレ:
【中国】ダンピング避けて4大TVメーカーが薄型TVに注力 [10/19] DAT落ち
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098194476/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:38:36 ID:Z2wk5umX
2だったら日中韓朝連邦誕生。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:39:05 ID:uczopLOa
3だったら>>2はなかったことに
様様様様
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:39:23 ID:q9MDXIC8
デザインだけなら どうにでもなるよ
6朝まで名無しさん:04/12/20 19:39:50 ID:qkdGQmpp
チュソシネヤ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:39:57 ID:JosvYo6o
>>1
×「デザインがソニーに追いつけないなら」

○「ソニーのデザインを上手くコピーできなければ」

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/20 19:40:03 ID:4IYn8MmD
>>3
GJ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:40:32 ID:q9MDXIC8
>>2-3
ワロタ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:41:02 ID:a/WzpvKL
絶対無理だろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:41:25 ID:aXyu5PsW
ソニーは韓国企業と手を組んだからな…
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:41:45 ID:6o+AB/X7
ブランド名自体が痛過ぎ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:42:46 ID:q9MDXIC8
デザインだけなら出来るって
技術の累積とは違うから
ニダーモデルではなくアルヨーモデルでブレイクの予感。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:43:15 ID:q9MDXIC8
ロウセンス
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:43:52 ID:gUGeozx6
法則発動が秒読み段階なソニーになら追いつけるという判断?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/20 19:44:42 ID:iGriFYhk
韓国人の妄想に付き合っていたら

中国人がマトモに見えるなあ

ソニーのデザインぐらい追いつけるだろ
アメリカ人でさえ、ブランドに引かれてあの糞遅いVAIOを使ってるからな
DELLよりもおしゃれに見えるらしい
>>10
いや、今やソニーは実質サムチョンだから。
あの世の盛田、井深が気の毒でならない...
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:47:51 ID:JosvYo6o
DELLはコストパフォーマンスが良いけど
黒っぽくて無骨だよね。
女性には敬遠されそうなデザインだ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:48:45 ID:uczopLOa
ソニーのPS2もブラッ(ry
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:49:09 ID:p3tTstTI
わかった!

外見がVAIOで、中身がDELLのパソコンを作ればいいんだ!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/20 19:51:02 ID:iGriFYhk
普通冷静な判断が出来る経営者なら

サムソン引き合いに出すだろ

ソニーは3年後には家電関係止めると思うがなあ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:51:53 ID:aTXfnSZl
三年後まで中国は存在するんか?
北朝鮮と韓国を併合して内乱頻発でそれどころじゃないんじゃね?

まあ夢を言うだけなら誰でもできるしな、無駄な努力だが頑張れ厨獄
>>22
どっちも韓国人がパクれば無問題
>>22
中身はいまでも大差ないだろう
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:54:54 ID:IQqzj1zm
>>24
来年春の通貨危機を乗り切る企業は、極わずかだろうね・・・
資金体力がないし、国営企業の不良債権が莫大だ。
中華バブル崩壊に巻き込まれないためには、どうすればいいんだろう?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 19:56:03 ID:uczopLOa
>>27
死ぬ気で財力を蓄える。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/20 19:56:53 ID:40mPvSqO
どーせ三年後にはソニーを追い越した!!とか言いそうだ。
デザインだけならコピーするのに3年もいらないだろ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 20:03:03 ID:oBksal0g
デザインに力を入れるのは良いけど、SONYが目標??先がみえたなw
今のチョニーになら追いつけると思うよ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 20:26:27 ID:a/WzpvKL
SQNYか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 20:29:35 ID:7j9XaoK2
支那の得意技「コピー」
デザインだけのソニーに追いついても意味ないじゃん
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 20:31:10 ID:ulI9DrIe
ソニーも最近の製品デザインはひどいからなぁ・・・。
HDDレコーダーを買ったんだけど、箱から出して愕然とした。
あのソニーはどこへいったんだと思った。
ワクワク感が箱から出してもしばらく持続したあのソニーはどこへ行った!!
韓国企業なんかと組むからだ!!
SONYはもう先がないのに何言ってんだか、パナかSHARPにしとけ
どのみち追いつけるかね?

それよりもHONDAは何故電化製品の分野に参入しないのだろう?
アイデアシップでは国内随一だと思うのだが
>海信電器(ハイセンス)の周厚健・董事長は「3年後にソニーに追いつかなければ、
>製品を売らない」と発言

社名からして全くセンスを感じないな中国系企業は
愛国者とかいうデジカメ製造企業といい
39名無しさん:04/12/20 20:41:22 ID:nxLjcCFu
よりによってチョニーかよw
海信電器絵本
It's a COPY
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 21:13:20 ID:BBwoQnJA
案外、品質の方が早く追いつくかもな
ソニーの品質年々落ちてるし・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 21:19:25 ID:N/BSgM9d
もうちょっと、目標は高く持つべきだな。
44さすらい人:04/12/20 21:21:43 ID:MsTNqUv2
日本のデザインのセンスはシナ蓄のセンスに合わなかったのでは?
生産をあきらめるのは良いことだw

45暴支膺懲:04/12/20 21:22:17 ID:YlP47Kt5
3年後に中共やSONYが存続しているであろうか?
>>42
何を言うか。
PSPはとてつもなくハイクオリティでは無いか。
液晶埃混入技術、傷型溝ランダム生成技術、
ボタン半固定技術、ひねりロック解除システム、
電源ON即スタンバイシステムなどの斬新で最新の技術を
豊富に入れ、NDSのタッチペンなんか足元にも及ばない
UMD射出という新しい遊びを取り入れたPSPは
まさしく新世代のゲーム機。

>>42は品質の変化を品質の低下と捉えている単なる一般人(w
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 21:36:39 ID:5zi7JEHZ
ソニーは近年ウンコデザインばかりだたけど、CMでやってる液晶ベガはイカしてる
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 21:37:31 ID:y4rjyVJ8
つか追いつけなくてもシカトしてそのまま販売してるでしょ。
むしろソニーの方が歩み寄ってくれる予感。(多分当る)
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 21:53:25 ID:4hx8+sNE
中国人がデザインなんて言葉知ってるなんて
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 22:02:26 ID:/SzZ2B0p
今のソニーは簡単にパクれると思うが。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 22:02:33 ID:WSebCXlS
追い抜くと言わないところが、ミソ。
53強硬派:04/12/20 22:05:38 ID:xtliS9Cw
落ち目のソニーだから案外追いつかれる可能性もあるかも。今のソニーには野心的
なところが感じられない。他のメーカーと同じように大企業病にかかっているのだ
ろう。
>>49
同意。
最近どんどん質が落ちてる…これって法則?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 22:55:52 ID:8fasB1bj
むかしはイタルデザインとかのもあったな、SONY。
デザインをよくしたいのなら海外のデザインスタジオに頼め。
つうかパクってるじゃん
普通に
ソニーのデザインは、軽量化に伴い外装の新素材をどんどん採用した結果かなぁ。
新しく「これがソニーのデザインだ」と言えるような新素材で製品を作ればデザインとしての
魅力も復活出来るかな?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 23:07:12 ID:5zi7JEHZ
折角の液晶ベガも来年から全機種サムスンパネルになると思うと残念だ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 23:12:15 ID:+X+IAJfU
ソニーの製品て上辺だけ綺麗に着飾ってるって感じがして好きじゃない
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/20 23:36:15 ID:3nL5Urxk
追いつけるんじゃないの?
ソニー自体が退化してきているんだから。
チョ二ーがデザイン部門を売り飛ばすんだろ
ハイセンスがサムソン・ソニー連合を買収すればいいのだ。
その名も「ハンサムソニー」
ソニーだめすぎ
うちのDVDレコーダーはパナソニックなんだが糞ニーのR使用時には、読み込み失敗によって予約録画出来なかった時が何度かある
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/21 02:17:27 ID:PPQkkpQA
今や初期不良といえばソニーといわれるようになったあのソニーか・・・
googleで検索すると本当にPSPだらけだしな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/21 02:23:57 ID:0FL6knxh
あの〜ですね。UMD発射も最新の機能の一部なんですよ(~А~)
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/21 02:34:18 ID:7b+00gYO
つうか、後3年経済が持つと読んでる訳やね、この経営者は。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/21 02:34:18 ID:g8nu7XAl
ソニーの上の方の人は在日か?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/21 02:50:13 ID:pbeQbQha
>>62
うまいな・・・座布団一枚
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/21 02:51:06 ID:v0GLav+S
もう、ソニーじゃなくて、サムソニーですから!

残念!!!
DELLは送料ぼったくり。
そんな漏れはHP派。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/26 00:26:10 ID:PAc456wa
海信は海尓の真似してもダメポ。
いつの時代のソニー?
クソニーはそのうち勝手に落ちていきますけど。
デザインだけなら日本か欧米のデザイン会社に外注すりゃ済む話だろ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 05:24:40 ID:vRwEUZYN
海信か、TCLや海尓や美的には追いつけないのかね。
外国企業と提携していないのがネックかね。
しかしソニーとはまた随分大きくでましたな。
俺VAIOのパーティションをちょっといじったら
起動しなくなったんですが
誰かどうにかしてください

今まで松下・シャープ・東芝・IBM・NEC・
Dell・Epson Direct(Acer)のノートで同様の作業をやりましたが
こんなことになったのは初めてです
VAIOはパソコンじゃないし。
VAIOはVAIO。