【国内】永住外国人に地方参政権与えることが望ましい=静岡・浜松市北脇市長[041207]
中日新聞・2002.11.13
浜松市の北脇市長は12日、防衛庁が導入を決めている空中給油機について、
「配備先を検討する際、浜松基地を除外してほし」などと申し入れる文書を直接、
防衛庁に提出する意向を明らかにした。
北脇市長は申し入れの項目について、浜松基地には既にAWACS
が配備されており、空中給油機まで配備されると騒音など市民生活に与える影響が増える。
浜松基地は住宅地に囲まれており、多量な燃料を搭載した空中給油機が事故を起こした場合、
大被害を生じる−など5項目の骨子案を示した。
朝日新聞静岡版1999 08 12
浜松市役所にこのほど、市長室内に市長専用のトイレが完成した。
これまでは、市長室を出て十数bの場所に従来から使用しているトイレがあり、
歴代の市長はそこまで往復していた。
しかし、「時間を大事にして、仕事の能率を上げる必要がある」という北脇市長の希望で、
設置が決まったという。配管工事などを含めた費用約400万円は庁舎整備費から支出された。
浜松市民オンブズマンの香川憲幸代表幹事は
「市長選で北脇さんは財政改革を公約に掲げていたはず。
歩いてすぐのところにトイレがあるのに無駄遣いだ。
400万円分を別のところで節約してもらわなければ、納税者の立場として納得できない」
と話している。
cf.
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=9252
96 :
82:04/12/07 13:12:30 ID:Ljki0k1D
GJサンクス
電凸、後に続いてほしい。
やっぱり外国人への地方参政権付与はおかしいという声が
大きいということを分からせなきゃいけない。
後、太平洋支配を目論む中国は日本をコントロールする
必要があって云々っていう話もした。
中国人を近隣諸国に送り込んで云々の話と
これについては今月無料放送中のチャンネル桜を見たのが参考になった。
その話は東大の歴史編纂なんちゃら所の某教授が言ってたことなんだが
本当に中国は武器を使わない日本侵略を目論んでるからマジ日本人は怒れよ。
もちろんコリアンも同じでしょう。
浜松市は人口の約3.9%が外国人と言う正に多文化の町でした。
http://www.debito.org/mediaupdate-j021502.html 平成11年秋、静岡県浜松市における「宝石店外国人排斥事件」に関わる
ブラジル出身の原告アナ・ボルツ氏の勝訴を巡り、平成13年10月19日に、
浜松市と外国人集住都市他12市の市長は「外国人集住都市会議」を設立して会合しました。
外国人のための教育・社会保険制度・労働問題・登録手続等の改善要請として
「浜松宣言」を署名しました。平成13年11月30日に、浜松市北脇市長は
東京都霞ヶ関中央省に提出しました。
市長のレベルから国のレベルに外国人の社交的待遇に対する改善を要請するのは
史上初でしょう。
2004 1115 中日新聞
http://www.chunichi-tokai.co.jp/00/siz/20041115/lcl_____siz_____002.shtml 外国籍の生徒からは、外国人の不就学児童について質問。
北脇市長は「市内のペルー人学校について、各種学校として認可申請が通れば、
何らかの形で助成したい」と表明。
「外国人も高校に行ける環境をつくりたい」として
「来年度から共学になる浜松市立高校をうまく活用することも検討している」と話した。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/room/interview/160930/ 記者:
議会からは、今回の条例についてどのような意見が出ましたか。
環境保全課長:
サーチライトの使用に関しては罰則規定があるのですが、
騒音や悪臭が発生した場合には、罰則規定がないため、責任の在り方が疑問視され、
条約の効果についての指摘を受けました。
特に、最近では、いろいろな外国人が浜松で暮らしているため、
文化、生活習慣の違いから騒音や悪臭の問題が発生しています。
そういう問題についてもこの条例が適用されるのかという点が指摘されました。
しかし、騒音や悪臭は、市民生活の中での道徳的な問題ですから、
罰則規定を設けるのはいかがなものかと報告しました。
天竜川が氾濫して
この市長がウナギのえさになっちゃえばいいのに
上が腐ると全体に波及するのが早いからな。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:22:05 ID:ZzRQR/R6
外国人に地方参政権認めれば、何がそんなに損になるのですか。
ほんとに、日本がとられてしまうのですか。
正気なら、わかりやすく、説明して下さい。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/shingikai/koryu/foreignbukai_1_giji.html 海外交流審議会第1回外国人問題部会
平成15年2月5日(水)
於:外務省仮庁舎
それから、特に日系人の方々の増加傾向が見られましたのは、
1990年の入管法の改正が大きかったと言われておりまして、
入管の坂中さんという方がお書きになった「日本の外国人政策の構想」
という本の中からの抜粋で、「1990年の入管法改正による在留資格」という項がございまして、
90年の改正は何だったかというと、一つには、法律上の在留資格として、
日本人の配偶者及び定住者の在留資格を新設したというところがございます。
その結果として、日本人移民の子孫、日本人の子として出生した者または
元日本人の子及び孫が活動制限のない在留資格を取得し、
父母の国、祖父母の国である日本において就労活動を行うことが可能になり、
日系人の入国が激増することとなったというところがございます。
入管の方々のお話を伺いますと、90年の法改正のときには、
日系人の日本滞在がこんなに増えるとは全く予想していなかったという答えが
返ってくるわけでございまして、この90年の法改正が何だったかという
レビューを一度しないといけないのだろうと思います。
おそらくは、本国ブラジルの経済が非常に悪くなったという一種のプッシュファクターと、
日本の国内でちょうどバブル期にあるわけでございますが、
プルのファクターと両方が合わせあってこういう結果が生まれたのかなと思います。
浜松が 3.5%ということで、日本国内の標準からしますと
3倍ぐらいの外国人の方がおられるということです。
北脇市長が音頭をとられたと聞いておりますが、日系人の方々が多い6県14都市が集まりまして
、2001年に「外国人集住都市市長会議」というのが浜松において第1回の会合が開かれております。
また、第2回を昨年東京で開催されております。
その結果として出てきておりますのが「浜松宣言」、それから、同じ2002年の夏ですが、
ブラジルで浜松会議の続きのような会議が開かれておりまして、ここで
「サンパウロ・ロンドリーナ宣言」というのが採択されております。
>>101 続き
これなどを拝見しておりますと、在日の日系人の問題、
大雑把に言って4点の問題に集約できるかと思うんですが、
第1点が教育の問題でございます。
先ほど来、いろいろな委員の方からご指摘がありますように、何語で教育をするのか、
から始まって、特にブラジルの方々の大きな課題になっているのが不就学の問題でございまして、
学校へ行かないお子さんの数が相当増えております。
そういった青少年が非行に走るというようなことで、日系人でブラジルでいま活躍されている
二宮先生というサンパウロ大学の法学部の教授がおられるんですが、
今や久里浜の少年院で 150人いる少年の中で日系ブラジル人が 120人いるということで、
先生はそれを聞かれてすごくショックを受けたというようなお話がございました。
そういった教育、それから発展しての不就学の問題がございます。
2点目は社会保障の問題。先ほど来ずっとお話がありますように、健康保険の問題、
あるいは年金、介護の問題。まだおられる方は30代の方が非常に多いようでございますけれども、
いずれは介護、年金をどうするのかというような問題が間違いなく出てくるだろうということ。
それから、3点目が就労、労働条件の問題。
そして、4点目が外国人登録の問題。
外国人登録を大体の方はしていただいているわけですが、登録は入管の関係なんですけれども、
市の行政にこのデータが使えないというような問題もあるようでございまして、
こういった問題についてもいずれまた引き続きこの部会でも詳細にご議論いただくことになるかと思いますけれども、
長い目で見ての外国人問題にもつながっていく問題だと思います。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:25:14 ID:x5Kd248w
かつて日本人がブラジルやらパラグアイやらに集団移住した名残というか
ツケが回ってきてるって感じだな
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:25:35 ID:KiA3+D49
>>94 >まあ、チョンとかシナ人よりは
>ブラジル人はマトモってのは認めるよ
君、甘いな。警視庁のデータじゃブラジル人の犯罪はおおいぞ。
それにだ、ブラジル人だって、甘い汁が吸えるならチョンをマネするに決まってる
手はじめは、我々は昔日本政府にダマされて、ブラジルでえらい苦労した。
日本政府は日本人を捨てた。日系ブラジル人に対する謝罪と賠償!だな。
このあとナニが続くか知らんが。ロクでもないこと言い出すに決まってる。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:31:46 ID:48qU2W/Y
>>97 >特に、最近では、いろいろな外国人が浜松で暮らしているため、
>文化、生活習慣の違いから騒音や悪臭の問題が発生しています。
だからなぜ、日本に住んでいながら、日本の規律を守らないかね?
結果、慎ましい日本人に排斥されるのではないか?共生を損ねて
いるのはその騒音や悪臭を放っている外国人本人でしょうに。
自分の文化を強制するのはいかがなものか。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:32:45 ID:Ljki0k1D
>>100 正気ならってあんたが正気か?勉強しなおして下さい。
>>104 ブラジル人が朝鮮人やシナ人と違って反日思想に
毒されてないのは確かだが実は犯罪率が高いんだよbな。
03,3,12代表質問−抜粋−
W.外国人との共生社会づくりについて
■ 市営住宅の外国人市民比率実態と今後の傾向について伺う
■ 文化・生活習慣の違いを尊重した住宅・生活施策について今後の展開を伺う
□市長: 中田島団地の外国人入居率は、13.7%、湖東団地は、14.0%、高丘団地は、44.4%。
特に工場集積地に近い高台地区が外国人の入居率が高く、この傾向は続くと推測される。
当面中田島団地と湖東団地に、ブラジル人各1名を相談員として委嘱する制度を設け、
相談業務や生活指導業務などに従事していただいている。
また、湖東団地は、現在ワークショップ方式による再生計画を策定しているが
外国人入居者にも呼びかけ約半数の参加があり、
コミュニケーションを深めつつ策定作業を進めている。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:34:29 ID:KiA3+D49
>>103 それはしようがない。当時は農民が多く国内に土地がなかった。一方南米は、
国土開発、経済を発展させるために移民を受け入れていた。
日本が満州国を作ったのも、日本や朝鮮での人口増加が理由の1つだった。
浜松市民だが、浜松というか静岡県西部地方はかなり保守層が強い。
先の衆議院選挙では、自民民主両候補は拉致問題でかなり強硬な主張をしていた。
県境でも、今は無き保守党の熊谷氏を、森・安部に応援された新人が破っている。
この市長、次で落とされるな。
>>106 つい最近も個人商店を中心に強盗を働いていたブラジル人が捕まったよ。
110 :
がいしゅつだがあえて:04/12/07 13:35:34 ID:8keRxE7B
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:04/12/07 12:01:37 ID:mDaqNBJg
実際国際的な流れは外国人参政権をどんどん認めていますよ
日本だけがそれを乗り遅れている。バスに乗り遅れるべきではないだろ
37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:04/12/07 12:03:11 ID:mDaqNBJg
>>35 取りあえず地方参政権は多くの国で導入されているよね。
日本が常任理事国に立候補なら当然やるべき行為だと思うよ。
自作自演キターーーーー!!
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:35:49 ID:kq8W4slY
地方参政権付与反対も必要だが、その代替措置として
「参政権が欲しいなら帰化しろ→帰化要件は緩和してあげよう→届出制に」
というのは危険な議論。帰化は国政参政権まで付与するのだから、安易にハードルは
下げるべきでない。帰化した白やツルネンの反日活動を見ればむしろ上げるべき。
国旗への宣誓、国歌斉唱、指紋押捺など、真に日本国に忠誠を誓わせる通過儀礼を設けるべき。
日本国憲法も改正し、国防の義務(兵役の義務とは限らないが、かつての母国が日本と敵対したときに
利敵行為を働かないという意味で)を盛り込み、これを遵守することを誓わせるべき。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/shingikai/koryu/meeting_01_giji.html 海外交流審議会第1回総会
平成14年10月18日(金)
北脇委員 静岡県浜松市長の北脇保之と申します。
私は先ほど説明のありました本審議会の議論する諸点の中では
3.の「在日外国人・日系人との連携強化」、この問題に一番関係が深い立場にあります。
と申しますのは、さきの入管法の改正以来、いわゆるニューカマーと言われる
南米出身の日系人を中心として外国人が非常に増えているわけですが、
浜松市も全国の中でそういう状況が特に顕著に表れている都市でございます。
浜松市は今、人口が約59万7,000人ですが、外国人登録者が2万1,000人ということで、
その割合は3.5%を占めております。
特にブラジル人が多くて、1万2,000人を数えているわけでございますが、
そうした方の中で定住化の傾向が非常にはっきり出てきている。
そのために私たち地方自治体としては、例えば健康保険を初めとする
社会保障の問題や外国人子弟の教育問題、また外国人登録に関わる手続の問題とか、
いろいろな問題に直面しているわけです。
そうしたことについては自治体だけではなかなか手に負えないということがございまして、
実は昨年、私どもが呼びかけて同じように外国人がたくさん住んでいる都市、
いわゆる外国人集住都市と呼んでいますが、その会議を発足させました。
そこで、これから私たちとしては外国人との地域での共生を目指すことを宣言し、
国に対しても幾つかの提言をしております。
ブラジルの奴らは、血の気が多すぎ・・
ボリビア移民やその子たちと親しくしてる俺にとっては複雑だ
もし彼らが世話になったボリビアの人々が日本で働きたいと言ったら力になってやりたいと思うし
うーむ…
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:42:11 ID:8h6MSZaI
浜松でやられると我がちくわの町もやるんだろうなあ
ブラジル人多いからなあ
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:47:06 ID:lDhod/bP
>>105 少し前にNHKのご近所の力とかいう番組で日本人が
外国人に対していろいろ文句言ってたよ。
ごみの捨て方に対しては「文字が読めない。外国語表記をしてほしい」
夜間の騒音(集まって騒ぐ)に対しては「こちらの文化を理解してほしい」だと。
あとマンションのベランダからゴミを投げ捨てることに対しては
ふてくされた表情で何か道理の通らないような文句(内容は忘れた)言ってたよ。
この人たちは郷に入らば郷に従えって考えは理解できないのかな?
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:51:52 ID:jzv0nnvF
>>116 漏れも観た事ある。
対象は確かブラジル人だった。
夜中にドンチャン騒ぎじゃ、我慢にも限界があるだろうと思ったもんだが・・・。
こういう奴らについては、
パチ屋とかパチ機メーカーからジェニを貰ってないか、
ちゃんと洗い出しといて欲しいね。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:55:21 ID:+u8XPTf9
>>116 それでは自ら地域との共生を断っているではないか。
民度が低い外国人は願い下げだ。少なくても欧米先進国
並のモラル意識と融和の心を持ち合わせていただかないと、
共生できない。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/shingikai/koryu/meeting_03_giji.html 海外交流審議会第3回総会
平成15年3月25日(火)
また、2月18日にお手元にその結果を入れてございますが、非常に長いものですが、
2月18日に「在日ブラジル人に関わる諸問題に関するシンポジウム」がなされました。
まず第一は、在日のブラジル人、日系の外国人で日本で働いている方、
これは紛れもなく外国人労働者を受け入れたという形でございます。
「出稼ぎ」という言葉はブラジル等々でも使われているそうでありますが、
出稼ぎで3年間とか2年間来て帰るということではなくて、日本に定住し始めているということであります。
調査をした中で言えることは、まず第一に、家族の絆が強いものですから、
チェーンマイングレーションというぐあいに人類学者は呼んでおりますが、
最初、親が日本に来て働いている。
そうすると、子供を呼ぶ。きょうだいが来ると、きょうだいを呼ぶというような形で、
親子で多数の方が日本に来て、それがまた何家族かに分かれて、
一つの大きな家族集団で住んでいるというケースが6割から7割くらいではないか
というぐあいに推定されます。
それから、第二に、1990年の頭には、一攫千金で、当時ハイパーインフレで
ブラジルがものすごいインフレになって、日本に二、三年来れば、
向こうに帰って家ができたりするという状況だったんですが、もうその状況はなくなりました。
一つは、法律上の大問題がありまして、要するに自動車等々の産業の、
例えば一番トップのところの組み立てラインをやっている大企業は
「自分のところでは使っていない」とおっしゃるわけですが、
その直下のいわゆる関連企業以下のところにたくさんの日系人が働いておられる
ということであります。
しかし、その場合に直接雇わない形になっているものですから、結局すべてが、
現在は製造業の労働者派遣が派遣業法上認められておりませんから、
実質的には派遣業者なんですが、構内下請けの形でそちらに入っている。
したがって、いわゆる派遣業者は社会保険にも入っておりません。
ほとんどが社会保険に入っていない。社会保険に入りますと、労使で50%、50%、
厚生年金と健康保険を支払わなくてはなりませんし、ましてや雇用保険等々を払うということは
していないわけです。ですから、その意味で安い労働者として受け入れられている。
ところが、雇用期間が実際には2年とか3年とかというのが保障されていればいいんですが、
どうも最近はますます短くなって、半年とか、早い人だと3カ月くらいで職場を変わらざるを得ない
というので転々としているというのが実情で、極めて厳しい状況になっているということであります。
ただ、浜松などで伺いますと、ブラジル人の人たちのコミュニティというのか、
お互いの助け合い、家族の助け合いが根底にあって、
失業してホームレスになるケースというのは、ほかの要因のある方がいて、3人くらいであって、
日本人のホームレスのほうが多い。
それから、皮肉なことに、土曜日にカトリックの教会が炊き出しをしたり、
いろいろ援助をしているんですが、そこに来て助けを求めているのは日本人だ
という皮肉な現象もございます。
>>116 俺も見た。
まるで日本人が、奴らに気を使わねばならんような感じを受けた。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 13:56:21 ID:KiA3+D49
教育の問題もあるだろうな
幼少のころから、日本に住んでいるのなら
そんなことはしないだろう
別に違法行為をするのが環境だけが原因とは考えないが
それもひとつの問題だろう
>>121 続き
大泉町の長谷川町長さんにシンポにお出でになっていただきました。
それで、医療の問題だとか何だとかということも含めて、
町自身があそこは住民の1割以上が外国人だという町ですので
、結局、外国人登録をすればしっ放しで出ていってしまう。
帰ってくれば、また登録はしない。
それから、国民健康保険を出しても、解約してお帰りにならない。
で、転々とたらい回しにするとか、いろいろな問題があって、行政のほうは非常に困っているんだ
というようなことを言いまして、ブラジル側からは、いや、そんなことを言ったって、
10年前にはおいでおいでで歓迎して呼んでおいて何を言っているんだというので、
厳しい意見が出て、非常に率直な議論がなされました。
そういう問題があったり、それから、後に東京都の方の話なんかを聞いてもそうなんですが、
一般的に誤解されている面もありまして、ご案内のとおり、日本の年金保険は、
いわゆる賦課方式というのをとっていまして、
現役の人たちが年金をいただいている人たちを全部あれする。
だから個人の積立金というのはない。積み立て方式はとっていないわけですが、
ところが、外国人だけに限って言えば、3年間だけは
積み立てた年金保険料を利息をつけて返しているんだそうです。
ですから、銀行に積むより大変よくて、3年に一遍ぐらい帰って、
また改めて来るというリピーターが大分増えてきて、多くの方たちが定住をしかかっている
という状況だと思います。
住宅なんかでも、市長さんに後で補足していただきたいんですが、
市営住宅や県営住宅もとてもいいところなんですけれども、
私なんかもちょっと入りたいくらいいいところなんですが(笑)、
そういうところで2割とか3割とか外国人の方がお住まいになっている。
そういう状況で、自治体としてもそういう意味では非常に手厚くいろいろ手当をされているな
と思いました。
共生って言葉と、選挙権を与えるって事柄には、
何の関係も無いんだけどね。かれらがよくやる
論理のすり替えだね。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 14:00:24 ID:HACcKL1K
>>浜松市の北脇保之市長は同市が進める外国人市民との共生について
こういう意見を持つ者に問いたい
@ 祖国の司令で日本国民拉致に協力する集団に主権を与えるのが「共生」か。
A 同一民族でコロニーを造り他国で国家の中の国家を造って暮らす集団に主権を
与えるのが「地球市民の義務」か。
B そのような「共生の義務」を果たしている国が地球上のどこにあるか?
( `,_ゝ´)原爆投下に匹敵する実験国家は返上する!
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 14:01:25 ID:RO06n/8M
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 14:01:49 ID:jzv0nnvF
>>122 後、ブラジル人を対象の日本語教室もやっていたね。
勿論、ボランティアで。
開催当初は全然集まらなかったと記憶している。
人事ながら、観ていて複雑な気持ちになったな・・・。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 14:02:32 ID:Vvq1jrO/
たしか、県知事は外国人参政権に反対してたよな。
空港の件はいただけないけど、この点だけは見直した。
市長だとやっぱりこういったことに対する意識は低いのか?
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/12/07 14:03:02 ID:AG6c+V7Q
要するに売国奴氏ねってゆーことだ
>>125 続き
最大の問題は教育問題でございまして、子供さんを連れてきますから、
日本の学校をドロップアウトしてしまって、結局どうにもならなくなって、
いわゆる少年犯罪のうち半数以上が日系ブラジル人や何かの日系の方である。
その犯罪の意味も、日本で言う窃盗だとか万引きだとかというのは
ブラジルでは犯罪のカテゴリーに入らないんだそうですけれども、
そういう議論もあったんですけれども、そういうようなことがたくさんございます。
それから、親子の断絶というのも、むしろ日本でうまく教育がいった方については、
子供たちは日本に住む。日本でしか住めない。
親御さんは、将来は故郷に帰ることを夢見ているというような問題がございます。
これらの問題は、特にヨーロッパ諸国で外国人を受け入れたときに、
3年間のローテーションで受け入れてみたものの、これが長期化して
結局家族を呼んで定住化して、2代目が定着していくというようなことになっていった
のと同じで、やはりマイグレーションにはそれなりの、欧米では研究によってそうなるよ
という結論が出ているんですが、それが実際、日系人について出てきたのではないかな
ということであります。
それから、最後に一つだけ、「日本人のお友達はいますか」という問いを
日系人の方にしたんですが、付き合ってくれるという本当の友達というのはいない
という答えがありまして、それからもう一つ問題なのは、
「外人さん」ということを言われる。
日本語がきちんとわかる方に限って、それが認識されるようですけれども、
外人さんといいますと、欧米系の方は、日本に来ても得することばかりが多いようですね。
警察官なんかも交通違反でつかまえても、バババと言われちゃうと、
何も言わないで放免してくれるんだそうで、私どもは猛烈にやられるんですけれども、
ところが、いわゆるアジア系統、もともとのアングロサクソン系統じゃない方たちにとって
「外人さん」という言葉は、ある意味では決していい言葉ではない。
外人というのは外国人という意味なんですけれども、
そういうことを職場や何かで投げかけられるときには、
非常にいやな気持ちがするということをおっしゃっている方が、
日系人の方ですから、全く日本人と同じ顔をしているわけですが、そういうことがございます。
>>132 もひとつ
北脇委員 今の意見と直接つながらないんですけれども、
私どものほうは1990年の入管法改正による日系の、
特に南米系の方を大勢受け入れているという立場にありますので、
その点についてちょっと申し上げたいんですが、
1990年以前にはなかった状態が日本の国内に生まれているということで、
あまりご存じの方が多くないと思われることを一つ紹介したいんですが、
というのは、毎年夏になりますと、週末の土曜日の夜に、
浜松市内にあります遠州灘の海岸に、多いときは3,000人から5,000人のブラジル人が
全国から集まってくるんです。一晩中音楽を流して、そこで踊っているわけですよね。
海岸のそういう光景が日本国内にあるということですね。
それは皆さん知らないと思いますけれども、そういう事態が生じているんです。
それは一つの例なんです。
それで、1990年の入管法改正の政策というのも、
少しフィクション的なところがあると思うんですね。
当時は「出稼ぎ」という言葉に象徴されるように、
短期間滞在して本国に帰るということを想定していたと思うんですけれども、
それが10年以上たって、そうはなっていない。
定住の傾向が非常に強くなっておりまして、浜松市の最近やった調査、
ブラジル人を対象にしたものでは、通算滞日期間が10年以上という方が41.3%、
半分近くは10年以上ということになっているんですね。
それで、先ほど手塚先生からも紹介がありました公営住宅については、
県営であれ市営であれ、外国人であるか日本人であるかで区別をしていませんので、
希望どおり抽選でやっていくということになりますと、
特定の市営住宅では、10%、20%以上が外国人であるというような住宅も出てきているわけですね。
そういう実態がある。