【経済】ソニー、中国で番組制作 合弁会社設立、外資で初[11/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★

 ソニーの米テレビ番組制作会社、ソニー・ピクチャーズ・テレビジョン・インターナショナルは24日、
中国の国営大手映画会社、中国電影グループ傘下の華龍フィルム・デジタル・プロダクションと
合弁でテレビ番組の制作会社を設立したと発表した。

 中国政府は最近、テレビ番組制作事業への規制を緩和。ニュース以外の番組制作に限り、
出資比率は49%が上限などの条件付きで合弁方式の外国企業参入を認める決定をした
ばかり。今回はこの適用を受けた第1号。

 合弁会社は北京に本社を設置。デジタル放送向けの中国語のテレビドラマを制作し、将来
的には中国向けだけでなく、アジア全域に番組ソフトを販売していくことを目指す。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004112501001278

関連スレ:
【ビジネス】電通、中国で番組・映画制作大手と合弁[04/05] (html化済み)
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1081149979/
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1081/10811/1081149979.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 12:53:45 ID:742SzRv+
糞ニー氏ね
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 12:54:25 ID:W4d7OW+N
チョニーも懲りないな
サムチョンと提携して法則発動しかけてるっちゅうのに
4うんこ貴公子:04/11/25 12:54:56 ID:a2FAXoKZ
ソニー製品はもうかわん
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 12:55:08 ID:02vSjqmS
糞ニー 空気嫁
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 12:56:51 ID:u2rIPfB9
武侠ドラマ作れば許してやる
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:01:24 ID:umJ/nbIP
さようならソニー
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:01:50 ID:8kYCWrNA
チベットジェノサイドのドキュメントを製しろ!!
パソコン、次はバイオ買うつもりだったけどヤメタ
IBMは売国決定だし
NECも大陸重視するとかいってたっけ?
結局また富士通かよ・・・・・・
自分で作るかな・・・・・・
>ニュース以外の番組制作に限り、・・・

やっぱり報道の自由はない訳だな
   ∧∧
 /華龍\
 (  `ハ´)
 ( つ寒損               SONY
  )< `∀´>             ( ;・д・)ハァハァ
  (  つつ==================(三三三)
  と_)_)              ) /ヽ )
  ◎ ̄ ̄◎ ゴロゴロ        (_)(_)
12アニ‐:04/11/25 13:05:53 ID:nvBCtItk
この会社、もうヤバイね
ソニーがMGMを買った、もちろん映画ソフトを獲得するためだ
それをソニーピクチャーズは、何も知らされてなかった
ソフトを扱うために作った、グループ会社なのに・
「いまだになんの連絡もないし・困惑してます」とか言ってた
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:06:40 ID:bjoz+zBB
SONYはもうだめかもわからんね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:07:00 ID:7gGd8puI
刷り込み入れるのはいいことじゃない?
しかし、もしこれで日本の悪いイメージや誤解を招かせるような番組作ったら・・・。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:07:07 ID:IpX8T9Xk
オワタ、オレノソニーオワタ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:07:13 ID:LbPLpLOn
『セブンイヤーズインチベット』の
チベットでの完全現地ロケでリメーク版を作ったら
許してやる>ンニー
ソニー滅亡の原因は半島や大陸に手を出した事が大きいが、
その方針にはソニー内部に潜んでいた半島や大陸のエージェントが
一枚かんでいた事は疑いの余地が無い。つまり、
ソニーは大陸側の工作の標的の的とされ、見事に射落とされたのである。
これは大陸の対日本企業衰退作戦の一環に過ぎなかった。

と、未来から電波が飛んできましたので書き込んでみるテスト。                            
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:15:28 ID:cJpt/0eH

おまえら冷静になれ

これはソニーにしては、めずらしく日本の国益を考えているんじゃないか。
小さい投資で、利益も大きく、技術流失もなく、
その上、情報操作の先兵にさえなりえるじゃないか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:22:02 ID:ppTg7U5E

あまい
すでにソニーピクチャーは中国で作りまくりでしょ。
アトムのDVD買ったらEDに中国人の名前や〜公司ってでてた。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:26:06 ID:cJpt/0eH
>>19

あまくないぞ。これはもっともおいしい分野なんだぞ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:29:33 ID:2Wveh2Pz
独資ならともかく、合弁会社でしかも出資比率50%未満なんて、
意見なんか反映されるわけないじゃない。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:29:58 ID:u2rIPfB9
>21
コピーされまくって終わり
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:31:17 ID:7gGd8puI
いや、おいしいでしょ。
韓国人が日本に対して行った戦略にも似てる。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:35:15 ID:cJpt/0eH
>>23

コピーされまくっても、それ以上の利益が出る。
あんた経済も国益もわかってない。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:36:53 ID:2Wveh2Pz
朝鮮人のやり口は、通名やら帰化済み在日使って、
実質出資比率50%オーバーにしたからできたこと。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 13:41:49 ID:u2rIPfB9
>25
利益が出るのは当たり前
それだけなら別に進出の理由にはならない
 番組制作のガイドラインを通じて刷り込みをかけられるんだろうね。
 何をやってんだか・・・・・・
>18
 あのね、思想監視員が派遣されて、ソニーの制作スタッフの話なんて通るわけない
でしょ。
 現場で制作するのはあちらの人間で、制作ノウハウを盗まれるだけ。
 技術と違ってブロックもできないし。
 実際、合作映画を作った後に、ほとんど同じテーマでオリジナル映画を作ったりしてる
しね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 14:53:51 ID:m68c++r1
安価な日本製ドラマで支那人がバカになった
って言われるぞ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 15:07:46 ID:cJpt/0eH
>>29
まずは、あちらの信用を得ることから始めるんだよ。
すこしづつ認められれば、こちらの意見も少しは通りはじめるもんなんだよ。
それに、別にこちらの思想を押しつけようっていうんじゃないの。
たとえば、合理的精神のようなものを、ちらっと見せるだけでもいいじゃないか。

制作ノウハウは、基本的に、合併の相手会社ベースにすればいいじゃないか。
共同出資で映画を作るんじゃないだだから、それっきりじゃないんだよ。

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 15:09:10 ID:7gGd8puI
まあ、ソニーがそんな思想で動いてるはずはないが、
別に悪いことじゃないんじゃないか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 15:09:47 ID:9q/sdUEE
終りだなソ二一
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 15:23:23 ID:DmyKjZIN
【ビジネス】電通、中国で番組・映画制作大手と合弁[04/05]
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1081/10811/1081149979.html
【国内経済】「中国企業を大阪へ」 大阪府・市・大阪商議所 中国浙江省で企業誘致セミナー[09/17]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095387372/
【国内】立命館アジア太平洋大学の就職率が95% 定員の半数は外国人[10/05]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1096986286/
【経済】中国企業と大規模合弁−東芝 [11/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099554137/
【国内】東北大学、中国人留学生の獲得を強化[11/09]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100051279/
【日中】12大学が中国に本格進出=京大、一橋に続き東大も−産学官連携でビジネス重視[11/13]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100399424/
【国内】横浜中華学院、建学以来初の入試 日本人も”お受験”(神奈川)[11/13]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100351080/
【国内】同志社大学、来年度から中国で入試「日中関係支える人材を」(京都)[11/19]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100860161/
【経済】ソニー、中国で番組制作 合弁会社設立、外資で初[11/25]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101354784/
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 15:26:37 ID:u2rIPfB9
まあ今まで日本資本が入り込めなかった分野に、日本企業が食い込んでいくのは
好き勝手な反日表現にブレーキがかけられる可能性が出てきたと云う意味では、
そう悪いことではないかもしれん。
問題はソニーが本当に親日企業(?)なのか、疑問が出てきた事だな。
>35
 日本資本が反日をやらされると考えるのが自然だと思うんだが。
 それを考えると頭が痛いね。
「ソニーの制作した番組です」って日本に逆上陸したりするとしたら?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 16:38:57 ID:u2rIPfB9
>36
「世界遺産」みたいな番組を輸出してくれりゃ、連中の民度も多少は上がるかもしれん。

いや、無理だな。
>>35
企業なんだから儲かるか儲からないかで考えるだろう。
つまり中国人に受ける番組。
さて親日番組作るのと反日番組作るのとでは、どっちが儲かるでしょう?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 16:57:12 ID:u2rIPfB9
>38
_| ̄|○ il|!ハ、ハンニチデス・・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 17:10:31 ID:BdgoscHN
やっぱ反日番組作るんだろ。決まってる。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 17:13:07 ID:nsZI3vex
>>31
あちらを信用できるかが一番の問題なんだが
今頃中国ってのも馬鹿丸出し
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 17:24:10 ID:N3yC5Ho6
駄目になった会社ってとことんいくんだなぁ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 17:41:19 ID:u2rIPfB9
>41
まあ二〜三日前にあった、中国のテレビ制作に外資導入緩和って一報に呼応したつーか
前もって話は進んでたんだろう。
だいぶ前から根回ししてたのかも。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 17:54:41 ID:6AuSjEn6
たしか中国最大の広告代理店って電通の子会社だか合弁会社だかだったよな。
メーカーの進出は欧米系より遅かったけど、メディア関連はなぜか早いね。
>>44
イメージを作るのは上手いからな、ソニーは。
客に商品を良く見せるノウハウはあるからそこから押さえに行くのは早い。
底無し沼
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 20:57:04 ID:AM209HyX
電通が、中国最大の広告代理店という特権を生かして、
日本で韓国ブームを捏造している手法を中国で中国企業にも用いることによって、
ある程度は中国の反日を抑制できるようになるかも?
それとも電通は国を売る?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 21:44:08 ID:uu2elfoe
>>47
国内のマスコミ・出版関係者(特にコンテンツ作成スタッフ)の

 ほ ぼ 全 員 か ら

ダメ社員・クソ社員の巣に認定されてる「広告暴力団」
(金の為なら魂も売る)に
君は何を期待している?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/25 23:11:32 ID:DEmvZzYE
またチョニーかw
もう泥沼だな。
どんどん落ちていくばかり。
みんなソニーが気になるんだなw

俺は心配してないけどね
他の企業みたいに「靖國やめろ」的な政治的発言とかやらないし
単に企業活動として行ってるだけだと思う
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
なんか、国籍失った企業ってすごいな