【中国】汚染の深刻な長江 10年後には危機的状態にも[10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
315名無し:04/11/27 14:42:18 ID:Pk+QlGZ0
中国の環境破壊はすでに、とっくに取り返しがつかないと思っていた。
まだ間に合う?
本当かよ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/27 14:42:51 ID:wwXjWFXE
もう4年ぐらい前だけど
中国の大学教授が
日本の水俣病とかの実績を調べて、
このような公害が出ないためにも、最初から
日本の基準をクリアするような工場づくりをしよう、っていって
動いてたんだけどな。やってるとこもあったけど
設備が高いから導入が進まなかったのか…
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 11:09:46 ID:w39EKcwq
またでた癌村ネタ
原因は化学工場の廃水

銭塘江の深刻な汚染の癌村は突然現れる
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/www.peacehall.com/news/gb/china/2004/11/200411280143.shtml?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 11:15:36 ID:w39EKcwq
こっちはアルミ工場が原因
気色悪い写真ありなので要注意

浙江永康は小さく汚染を製錬して村民に危害を及ぼす
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/www.peacehall.com/news/gb/china/2004/11/200411280951.shtml?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 11:23:53 ID:1NdQ7c5l
>>310
モラルって、年月より国民性のようなw
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 11:55:34 ID:rVQKaVn6
>>318
こいつぁヒデェ…価格破壊の裏にこんな現実があるのかと思うと
ゲンナリするわ(;´Д`)
>>310
> >「天然の下水道」として長江を利用しているモラルの低い工場がいまだに存在している
>
> モラルは10年じゃ改善しないよ!

>>319
> >>310
> モラルって、年月より国民性のようなw

と、おっしゃられますが、わたくしは、皆さんのような言葉遣いの方にアンモラルな印象を少なからず感じました。

いかがでしょうか。
>>321
このエサんまいニカ?(w
何が「いかが」なんだろう。
>>26
私は2001年に上海にいったが、
 水道水ではうがいも、歯を磨くことさえ、不気味でできなかった。
ホテルの部屋には蒸留水の大瓶を2本常備してあったので、それで歯を磨いた。
コンビニでは、大きなポリタンクでミネラルヲータを売っていた。

ちなみに、2004年のマカオの水はまだよかった。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 12:43:41 ID:BTNlwkS/
>316
あちらでの工場を設計するに際し、関連行政機関からもっともらしい
指導、基準の提示を受けた。その多くは、日本や欧米先進国の基準を
まるごと模倣したものが多かった。(申請書の様式の類まで)
実際に行ってみれば隣の工場が出す緑色(銅化合物の可能性有り)
の廃液がそばの墓地周辺に垂れ流しだった。
理想と現実の差が日本の100倍くらいありそうだな。
中国政府やメディアの広報を日本にいて、鵜呑みにしてたら、とん
でもない判断を犯すことになるね。観光なんかで見てくれだけ大仰な
演出がなされた舞台装置に惑わされる馬鹿な日本人が多いね。
薄っぺらな表面だけで感動しちゃうミーハー族が。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 12:54:28 ID:D/YKPdS3
>>321

私は丁寧なことば使いをしていますが、「 皆さんのような 」と一括りにされるのは、いかがなものでしょうか。

>319
 国民性も長く続く間に形作られたものでしょ。
 大陸の場合、庶民をないがしろにする統治が続いた結果だね。
 1,000年単位の時間がかかるんじゃないの?
 そんなに長く安定した統治が続くとも思えないけどね。
>321
 どう「インモラル」とお考えなのか説明して頂けないでしょうか?
そんなにモラルが気になるのなら運営スレで語れば?
>>324
とすると上海では、この悲惨な水を沸かして風呂に入ったりシャワーを
浴びたりするのですか? (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 14:08:53 ID:Y4OxjGfR
>>324
いいえ、この悲惨な水に屎尿が混じった水を沸かして、でつ。
配管工事で上下水ひとくくりにしてる例がかなり多く、混入も
珍しくないそうで。
332日本共産党:04/11/28 14:09:09 ID:C2DweoaP
貧富の格差と環境破壊は資本主義特有の問題。社会主義には無関係。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 14:24:27 ID:c7TdXBUX
化学工場に廃水処理施設はあるが、コストうpになるんで使ってないみたいだね

銭塘江の深刻な汚染は生態に危害が及ぶ 癌の高発村は泣いて血助けを求める
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/www.peacehall.com/news/gb/china/2004/11/200411280012.shtml?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
世界一公共心のない国民だから
この発展レベルであの環境汚染
>>334
「国民性にこびりついた拝金主義が国を滅ぼす。」とは良く言ったものだ。「世界一公共心のない国民」とは
まさにその通りだろう。国内でこんな集まりを開催して広く訴えても、多分誰も何もしないだろう。
行政が腐っているし、法治意識が皆無の結果が「今」の状況で、大河はその結果に他ならない。
なあに、十年後はひどいことになっていると思う。多分、涸れた大河になっている(今もそうなっているけど)と思う。
黄河が途中で「水がなくなる。」状況で、揚子江から大々的に補給路を造ると言う話だが、これじゃ駄目だろう。
いよいよだなあ、この国も。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 17:22:59 ID:c7TdXBUX
長江は深さの環境保護の危機に陥る 生態は有り得て10年内に崩壊する
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/www.peacehall.com/news/gb/china/2004/11/200411281727.shtml?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
 安全な中国酒はさいたまで作っている永昌源のやつだけなのか。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 21:09:24 ID:MuRq/9Un
環境破壊は、日本のODAの責任アル!!!
謝罪と補償アル!!!

・・・などと言いそうな予感。
長江流域で旧日本軍の毒ガス兵器が発見されるのはいつですか?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/28 21:16:30 ID:iLMKcwtI
今中国全土から集めてるからもうすぐなのでは?
で、そのガスとやらが入った入れ物は簡体字で書かれたラベルが貼ってあって、
中身を分析すると第二次大戦後に発明された代物なんだろうな。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 09:15:59 ID:nP3iTaGv
>>341
んでプリンタ印字のタグシールを使ってて、ISO規格ネジで締めてて。
ついでだからインド東南アジア等の新興工業国産の部品もあれば完璧かな?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 09:24:30 ID:H/vf/Ipa
揚子江もそうだが黄河はもっと汚染が酷いらしいね。
毎年水量も減って河口の川幅は50年代の半分以下
だそうだ。
水を大事にしない国はオイルでも無い限り発展しないよ
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 10:19:30 ID:nP3iTaGv
>>343
川幅ゼロ、て断流期間が毎年月単位であるのに「半分以下」?(苦笑

>>344
石油がある国は水がないことが多いから、水を大切にしてるほうが多いと
思われ。
要するに資源の重要さを理解できない国は発展できないってこと、たとえ
水でもね。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 10:24:19 ID:9XiZy2h5
>>332
いまの中国が、共産主義・社会主義かって問題はおいておいて、
「公害は社会主義体制のほうが酷い」これは事実。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 10:26:22 ID:NuA8PWH5
シナ経済は筋肉増強剤をふんだんに使用。
恐らく後遺症により、滅亡は早晩さけられまい。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 10:42:58 ID:P1RSr3bj
発展途上国は得てして立派な法令規則が整えられている場合が多いのでは。
全部先進国の模倣。当然民度が低いから誰も従わない。役所も咎めない。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 10:45:13 ID:nLaPYmmA
>>272
ひえええええ!!!日本共産党付属社会科学研究所の、この認識!!
いつの時代ダヨと思ったら、今年の10月ですかい!!
マジで情報収集の方法や、現実認識能力に問題あるんじゃね?

最近は中国とロシアが世界の所得格差でのワースト1、2位を争ってるし、
中国の環境汚染の深刻さは英BBCのネットの記事でも
写真特集までして何度も取り上げられてるっての〜〜。

中国の馬凱主任の方がよっぽど中国の環境汚染とエネルギー効率の悪さ
を、科学的に分析・認識してるじゃん。

はっきり言って中国の環境破壊にはビックリしないけど、
このスレで一番衝撃的だったのは、この投稿。
350窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/11/29 10:46:51 ID:OpkYJ5XL
>>272
「脳内お花畑党」が日本には多すぎる
351窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/11/29 10:47:56 ID:OpkYJ5XL
自然は偉大だ

支那人を一掃しくだらんダムを破壊したら10年もすれば長江はもとの姿になる
352西海の食魔:04/11/29 10:49:59 ID:M/ORiVOs
>>349  最近は中国とロシアが世界の所得格差でのワースト1、2位を争ってるし
インドじゃなかったのか、、、。
>333
>鼻をついて突き進んでくる1筋の臭いの、酸っぱい酸っぱいねばねばするねばねばするあえ物のたれがある。

ちょっと芥川っぽくっていいね。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 15:33:15 ID:Adsql2pZ
>>345
日本は資源がないと散々言われているが、
実は最も重要な資源の一つ、「水」は豊富なんだよな。
過信できる程でもない。>日本の水資源
公徳心がないから、他人や地域あるいは国家的な心配事に心砕くのは「損失」以外の何物でもないと言う考え方だ。
自分と家族以外の得になると、死ぬほど悔しがるから、こんなこと騒いでも結局「誰も何もしない。」だろう。
行政機関と役人が腐り切っていて、それを住民が熟知しているのも、公徳心の欠落に箔を付けている現状だ。
諸外国、たとえば日本や米国からの提言も、「裏で金になる話じゃないのか。」と勘繰られてお終いになる。
結局、誰も心配していないんだよ。北京だって、枯れた芝生に緑のペンキを吹きかけて「見栄え」だけで事足りると言う行為
を執行機関である行政が平気でやっている。誰もそれを指弾しないでいる。そこでオリンピックをやるのが今度の北京五輪だ。
五輪のその後が、大混乱になる様な予感がするな。
開催数カ月前から大気清浄化のために工場は停止するだろうし、飲料水確保のために住民に制限を出すだろうし。
共産主義国家ならではの超法規(法規がないのだが)的措置がバタバタ出される。その後、暴動ってとこだろうね。
誰も「ちゃんとやる。」と言う教育を受けていないから、その場凌ぎで金になれば「勝ち。」なんだよね。
コピー品とか偽物文化で外国から顰蹙を買っているが、それが今国内で大荒れになっている。自業自得とはこの謂いだよ。
総て公徳心の欠落に始まる、一国の崩壊だね。ちゃんと段取りを踏んで成長していかないと、こう言った無理が噴出する。
それに、余りにも人が多過ぎるんだ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 17:39:21 ID:Vd2QCfck

ttp://www.people.ne.jp/2004/07/12/jp20040712_41218.html
衝撃!真っ赤に染まった南京の川
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 22:36:01 ID:85msD7JL
>>357
南京で虐殺された三十万南京市民の血アル
などと言い出すのでは・・・
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/29 22:41:29 ID:Qwq7cPQm
>>357
自分が子供の頃住んでいたところの川がこんな色だった、理由は、近くにあった化学工場の排水で、異臭がすごかった。
後にヘドロが除去されて普通のきたない川になった。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/30 02:02:00 ID:VMYG2oWL
>>357 アプサン酒を思い出すような赤だな〜   毒性も似たようモノだろうね
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/30 02:03:10 ID:VMYG2oWL
鬼塚さんはこの川の水で飯盒を炊きました。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/01 20:35:39 ID:k6zmtVzX
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/02 22:17:40 ID:86Pl983S
陝西炭鉱事故発生地域は環境汚染の「震源地」
http://news.searchina.ne.jp/2004/1202/national_1202_001.shtml
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
お前ら、小学館のサピオ読め、面白いぞ。