【韓流】小学館「小学六年生」のディープな韓国特集【10/14】

このエントリーをはてなブックマークに追加
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 16:46:15 ID:s1QEBskI
>>321

あんたも「新しい歴史教科書」に洗脳されてますね。

また、焦り出してますね。^^
典型的な日本主義者の発想。

あのね、日本文化の特徴はね、何でも受け入れるそれにあるのよ。
日本文化の特徴を否定してらあんたは日本主義者になれない。
>>323
すまん、理解できる日本語で書いてくれ。
キムチ臭い方のようですな。
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=s1QEBskI
326( ´台`)v(´▽` )ノ750◇:04/10/16 21:02:31 ID:TGi0ztMU
>>323
使えないものはすぐにポイするしやばすぎるものは最初から取り込まないのも日本文化。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 21:06:16 ID:ZWY4DshG
>>323 教科書読むような世代はここにはいないはずだが?
日本主義者ってのは何処の造語だ?

なにやらキムチの匂いがするぞ(w
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 21:31:49 ID:7EL61hAw
        '´   `ヽ     !
              l    !
             /     /      ⊂⊃
         、 _ ,r '´   /
         `' ー-- ‐ ´ 
    ⊂⊃                         ⊂⊃
                   ∧_∧   そうやってなんでも
                  < ::;;;;;;;;:>      ウリをネタにしてりゃいいニダよ・・・
                  /⌒:::;;;;;ヽ
                 / / ::;;;;;;;;:| |
        ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 21:35:49 ID:qawjxwTb
deepな韓国なんか知ったら、日本人が総嫌韓になるのだけど。
そこらへんはウリナラフィルターをかけるわけね

331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/16 21:40:19 ID:Y6PfrXop
>>319
漏れは大阪人だが 前に奇妙な光景を見かけた

丸善で上品な服装の40歳ぐらいの母親が十二歳ぐらいの娘を連れて一緒に韓国俳優の写真集に見入っていた

それから、数十分後戎橋のツタヤで同じ親子が韓国ドラマコーナーで韓国ドラマに見入っていた






それから数十分後漏れは丸善に品物を取りに逝ったら、また同じ親子が同じ韓国俳優の写真集を見入っていた
(※この丸善とツタヤの間にはいくつもの本屋がある。だがなぜ、その親子は、その丸善とツタヤにしか逝かないのか?)

>>331
ほう。俺も即売会とかで客がハケたタイミングで人を立たせたりしているが、要はサクラだな。
動員かけてやらしてんのか。そこまでやるのか。ヒマっつーか...呆れる。

今度見つけたら気づかれないように写真でも撮ろうか?(w
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/17 08:30:08 ID:p018Wh49
2chにしてはこの話題に食いつく人間が少ないな。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/17 08:38:27 ID:txTFM/Kz
まあ、同じ小学館の雑誌の『SAPIO』もある意味、韓国特集をよくやって
いるしな。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/17 09:16:39 ID:Kkq+ttfO
女の子同士で韓国を歩くとどうなるか
きちんと但し書きしなくちゃ駄目だよ
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/17 10:59:55 ID:Qnbz7qPO
みっともなくファビョるのを「感情をストレートに出すことが良いお国柄」なんて言ってみたり(日本じゃなくても
こんなの世界的に見て精神的に未熟で恥ずかしいことなのに)、本当に韓国という国を良くしたい人ならば、
客観的に見て間違ってることは間違ってると認めさせるjことが進歩につながると思うのに..マスコミやもし日本
政府が最近の「韓流」とやらの煽りに関わってるとすれば、ここまでのわけわからない似非ブームは実は国を
あげての壮大な褒め殺し作戦ではないかと思ったりもする。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/17 11:15:15 ID:TnjZ7ixm
週刊ポストを読むとキムチ臭さがよく伝わる。
小学館は子供相手に何をしたいのかな。
338( ´台`)v(´▽` )ノ750◇:04/10/17 11:24:02 ID:Hns1lxLR
どうせ特集するなら中国のほうがマシ。今年は日本トルコ年だというのに取り上げないのもおかしい。
狂ってるねい。台湾の独立前夜の高まりも、モンゴル仏教の復活も、子供たちに希望を与えるには絶好の栄養食だと思うんだがな。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/17 11:25:02 ID:NoVKy1jd
つーかさ、今時の小学生
小学6年生 なんて見ないでしょうW
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/17 16:38:14 ID:p018Wh49
ませてる子は見ないだろうけど、まだ精神年齢が幼い
子たちが見るわけだから余計に危ない。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/17 19:47:03 ID:miVO/TK2
ディープな韓国情報なら、2chに満載なのだが・・。
342( ´台`)v(´▽` )ノ750◇:04/10/17 21:11:31 ID:Hns1lxLR
ミスプリがあるとか誤情報が載っているとかの理由ぶちあげて回収運動やるか?
もしかしていまの「韓流」ブームとやらは
韓国のすばらしさを在日韓国人にアピールして
母国へ「還流」させるための遠大な計画の一環ではないのか!?
 
・・・なんてな
チョン氏ね
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/17 21:36:58 ID:P05UhhxQ
小さい頃から一時間も勉強って偉いな
でもなんで馬鹿ばっかなんだろうか・・・。
やっぱできないやつは努力してもダメって事か
小6って勉強した覚えないしなぁ・・・。
当方東工大です
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 00:27:44 ID:6eC10dH+
小学館には大量の在日が居そうだな。
346( ´台`)v(´▽` )ノ750◇:04/10/18 01:24:50 ID:y9awVHxA
>>345
小●館にの前に大量のう●こをばらまくとか
犬の死骸をおいとくかすれば、自然と答えは出る。
つられて出てきたやつは在日だ。
最近、職場でテレビが垂れ流しになっていてそれをよく見てるんだが、
すごいね、昼間から夕方にかけては

もう何から何まで朝鮮朝鮮朝鮮朝鮮朝鮮
なんで今更ワールドカップ?
つーか南朝鮮死天王の名前、全部覚えちゃったじゃないか…

ありゃーバカは洗脳されちゃうよ、確実に
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 02:15:14 ID:qcr8Tkop
「小学六年生」は、前からヤバいないようだった気が・・・
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 02:39:03 ID:4Vtq/585
【小学生でも】みんなの疑問に答えてちょんこ【騙されないぞ】

Q:ところで在日韓国人は朝鮮戦争で何していたの?
A:本国からの召集はキッパリ拒否して、逃げて来た済州島民を食い物にしていたよ。

Q:じゃあ、在日朝鮮人の方は?
A:共産党と組んで日本国内の治安崩壊を企んでいたんだね。吹田・枚方事件が有名だよ。

Q:エッー! さ、最低だね。
A:半島じゃ外国の力を借りて同族同士が殺しあっている時にこのザマだからね。
  まぁ、とにかく良い子は《朝鮮人は相手にしない》ことが一番大事だね。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 04:27:21 ID:yQxeZp42
小学○年生シリーズは6年間読んだねー
一番印象に残ったのは実験機「飛鳥」の特集。
十数年後に(最近ですが)ツーリング先の各務原で実物を見た時は感動した。
また見に行きたいな。
351右翼:04/10/18 04:45:08 ID:iCT58wrW
韓国なんかつぶしてしまえ
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 06:37:43 ID:XOrkOsG5
韓国を紹介するとき、美辞麗句ばかり書くのは不公平だと思う。
他スレで、冬ソナのロケ地観光が犯罪被害にあっていることもきっちり
紹介すべきだ。

美辞麗句ばかり書くなら、騙されたと、出版社を訴える人も増えるかも。
>>350
ああ、あの珍しい四発機ですね?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 09:16:04 ID:quhDzqRQ
アカピ、子供の洗脳開始しますた。
ttp://www.asagaku.com/jkp/2003/9/0927.html

正しい認識
ttp://www.angelfire.com/trek/renmix/akagaku/com.html

お子様にはこれをどうぞ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 09:18:13 ID:QB2G/CPi
子供には学研の本を読ませましょう
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 09:24:46 ID:yQ84zfit
徴兵制を是とする人々の中には、その教育的側面を評価する声もあるようだ。
兵役を果たすことで、人間としてしっかりとした人格等が形成される、と
いうものだ。昔の日本でもそんな言われ方をしたことがあった。しかし、教
育的な側面というだけで徴兵制を肯定するには、余りにも人生の代償が大き
すぎる、というのが沸々と沸いている韓国の若者の疑問らしい。もちろん
海に囲まれた日本とはまったく違う、地政学的にも国防ということがずっと
ずっと切実な問題である韓国のことを、日本人が現実感を持って想像するの
は難しいし、だからこそあの韓国で徴兵制が無くなるということは短期的に
は考えにくい。ただ、確かに、豊かになって、世界の誰も兵役を望まない
(徴兵制であれ志願兵であれ)社会を作るということが、実現可能性は別と
しても、人類の目指す方向といえばそれも確かにそんな気もする。国防を全
く米国に頼りきってきて戦後をしのいできたわが国とは180度違う悩みを
抱える韓国の社会であるが、少なくとも言えることは、両国とも、若い世代
の意識・価値観の変化を踏まえて、これからの現実的な国防議論を活性化し
ていかねばならないということだ。
http://www.k-tajima.net/diary/041004.html
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 09:36:29 ID:RA5vx6EV
韓国で徴兵制やめたら員数足りなくなるだけ。
朝鮮民族の国家意識は日本以上に希薄である。
っていうか、今の国家財政で70万人もの給料が払えない・・・
あんまり都合の悪いこと書いてると、秀吉に焼かれるぞ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/19 03:59:12 ID:E7sfDair
>>354
 ――テレビ番組は映画とちがって事前に内容をチェックできないし、それぞれの家庭に直接流されるから、
韓国政府も慎重になっているようね。アニメ映画については、韓国のアニメより人気が出て、韓国のアニメ会社が
倒産しちゃうんじゃないかって心配しているの。


ハゲワラ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/20 13:03:54 ID:W/+l5jta
小学生が洗脳されるのはまずいな。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/20 13:17:40 ID:k+QDOcp4
>>360
韓国のアニメっていったら「装甲救助隊レストル」しか知らん
BSでCCさくらの後にやってたんだけど
結局一度も見なかった、悪評ふんぷんだったようで
その後一度も再放送してない
毀誉褒貶が凄まじかったイノセンスのDVDは大ヒット
カンヌで賞取った韓国アニメは題名すら忘れた
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/20 14:40:05 ID:8VWP+JOm
>355
ムーとか?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/20 14:45:05 ID:GSAjYdaz
小学生なんて洗脳されやすいもんナ。
こういうときこそまともな大人の出番だ。
マスコミはひっこんでな
>>363
普通、学研といえば科学と学習だろ。
ttp://www.gakken.co.jp/mu/
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/21 19:49:56 ID:JWLMylSS
なんでこんな小学生にセックス特集を見せるような
出版社が法に触れずに営業できるんだ?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 10:03:06 ID:yxMK+tXr
アダルト系につながり抗議 「小学六年生」の記事で

小学館発行の児童向け月刊誌「小学六年生」の9月号の記事で、
出会い系などのアダルトサイトにつながるホームページを紹介し、
保護者から抗議を受けていたことが7日分かった。同社は今後の
対応を検討している。
 小学館によると、問題となった記事は、電子メールや手紙を書く
のに役立つ情報をまとめた「メール&レター達人道」という特集。
そこで紹介した絵文字や着信メロディーに関するホームページの
中に、出会い系サイトなどにつながる広告が付いていたという。
 同誌は広告部分を塗りつぶして掲載したが、ある保護者が実際
にインターネットに接続して広告に気付き、同社に抗議した。
(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000088-kyodo-soci
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 10:23:15 ID:1Da6mcMo
>>363
ムーじゃだめだ。やっぱ「へー」だろ?
http://gazo03.chbox.com/home/gazo03/data/gazo/wara/src/1098345968158.jpg
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 11:35:58 ID:SHwTU8vd
息子から「学研のかがくにかえていい?」っていわれたw









で、小学館やめました。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 11:56:44 ID:SHwTU8vd
蛇足だけど、今は「学研、大人の科学」もあるんだなあ。
懐かしいな。大人のもおもしろそう。

俺が小学生の頃は小3まで小学館で、小4から学研の科学と学習の2冊を取りはじめた。
だってつまんなかったんだよね。親子共々血は争えない。w
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 11:59:44 ID:BZ6RhuWA
小学生ににちゃんを推奨してやりたいよ。
ハングル版とここだけでも
>>371
それでpinkに入り浸り。