>>669 Gooに入ってみて。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%D0%A4%A6&kind=jn&from=webtu 「笑う」は以下のように定義されてるよ。
わら・う わらふ 0 【笑う/▽咲う】
(動ワ五[ハ四])
(1)おかしさ・うれしさ・きまり悪さなどから、やさしい目付きになったり、口元をゆるめたりする。また、そうした気持ちで声を立てる。
「赤ん坊がにこにこと―・う」「照れ隠しに―・う」
(2)(「嗤う」とも書く)ばかにした気持ちを顔に表す。あざける。嘲笑する。
「愚かしさを―・う」「陰で―・っている」「鼻先で―・う」「天の下に―・はれなまし/日本書紀(継体訓)」
(3)つぼみが開く、花が咲く。
「花が―・い、鳥が歌う」
(4)果実が熟して割れ目ができる。
「栗のいがが―・う」
(5)縫い目がほころびる。
「肩の縫目の―・ひ掛けたフロツクコート/社会百面相(魯庵)」
(6)しまりがなくなり、十分に働かなくなる。しっかりとしなくなる。
「長い下り坂で膝(ひざ)が―・ってしまった」
[可能] わらえる
[慣用] 今泣いた烏(からす)がもう―・鬼が―・目糞(めくそ)鼻糞を―
笑う門(かど)には福来たる
家族の仲がよく、いつもにこにこしている家には、自然に幸運がめぐってくる。