【国内】朝鮮通信使の精神学ぶ 市民団体「埼玉・コリア21」が東照宮見学[10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つかφ ★

 日韓友好親善をめざす市民団体「埼玉・コリア21―今よみがえる朝鮮通信使」
(埼玉・コリア21、事務局・さいたま市、江藤善章代表)はこのほど、日光東照宮を
訪ねるバスツアーのイベントを行い、37人が参加した。

 「埼玉・コリア21」は、日韓友好の象徴となった朝鮮通信使の精神を学び、現代に
生かそうと昨年8月に結成。昨年11月に高麗神社(日高市)などを巡ったイベントに
次いで今回で2回目のバスツアー。

 沼鉾神社(栃木県佐野市)と満願寺(栃木市)では、同寺社に残る朝鮮通信使の
行列を描いた絵馬を見学。東照宮(日光市)では朝鮮通信使が奉納した釣り鐘や、
朝鮮国王から故徳川家康に贈られた青銅製の三具足(仏前に供える花びん、
燭台、香炉)などを、高藤晴俊東照宮教学室長の説明を聞きながら、じっくりと
拝観した。

 高藤教学室長は「徳川家康は(日本が朝鮮を侵略した)豊臣秀吉が死んでから
わずか10年で朝鮮との国交を回復した。それが家康の政治力、外交力。そのために
家康公は真っ先に捕虜を返還した。今の政治家はどうか。その点を考えることが
朝鮮通信使の精神を学ぶうえ大事なことだ」と強調した。

 参加した主婦塚田悦子さんは「日本と韓国・朝鮮のつながりをいろいろな角度から
学べて勉強になった」と話していた。


ソース(埼玉新聞)
http://www.saitama-np.co.jp/news10/01/14l.htm

関連スレ
【日韓】日本の植民支配を否定した「右翼教科書」阻止−小森教授 -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092713075/
【日韓】劇団四季、反日感情のため韓国行き放棄 -中央日報[08/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1093769741/
やれやれさすが埼玉ですねえ

てかもう日本はダメだなあ・・・・
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:23:25 ID:P/awkvP7
>>参加した主婦塚田悦子さんは「日本と韓国・朝鮮のつながりをいろいろな角度から
>>学べて勉強になった」と話していた。

いや、一つの角度からしか学べてないから。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:24:01 ID:CAJPkiFZ

「真っ先に捕虜を返還した。今の政治家はどうか。」
はやく帰還事業を推進するニダ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:24:54 ID:ODy0Xt8a
つうか在日外国人の政治活動禁止。政治活動は自分の国でやれ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:25:58 ID:L4FtDnq+
>>3
本当にただの主婦なんだろうか?



>塚田悦子



7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:26:25 ID:n5I+4m/0
高麗神社きたのかよ氏ねよ。
俺毎年初詣で行ってるし。
8ルンペン:04/10/01 21:27:09 ID:vpHsWB9U


朝鮮人は早く日本から出て行けよ!!

神聖な日本が汚れるわい!!

ボケ!!


9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:28:42 ID:IW2QGgeJ
つまり総理大臣が替わるたびに挨拶にくるってことかw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:29:44 ID:HXMu//R2
日韓友好の象徴となった朝鮮通信使の精神・・・・・(゜Д゜)ハァ?
徳川幕府の無駄金の象徴だろ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:29:50 ID:Aodi5xfu
>>6

兵士と共に反戦を!(米兵・自衛官人権ホットライン)の市民運動に参加してください 2003年10月1日
http://www.jca.apc.org/gi-heisi/yobikake.html

賛同人に同姓同名の人がいます。
また朝貢団か
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:32:10 ID:IqyVLcBw
>>真っ先に捕虜を返還した

どの口でそんな事を言ってるんだ
14窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/01 21:32:55 ID:mrQNiika
タカるネタ探しの旅であることはほぼ決定
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:33:04 ID:EDgqstOP
実際は江戸でも冷遇されてたわけだが
えっ韓国通信使が今来ても、町並み見て驚くの?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:33:41 ID:JvO30Mnz
さいたま市民として一言

糞馬鹿野郎供!!
すいません埼玉人です。




というか、住んでるところにたくさんいるよ国籍不明者。
近所にもいてびっくり。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:35:15 ID:TvlNf9Gs
さいたま
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:36:08 ID:F/JIiqpv
わざわざ→(日本が朝鮮を侵略した)を入れるところがナイスです。
>>10
上州あたりの農民は通信使が来るたびに、接待する費用捻出のために課税され苦しめられたらしい。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:36:28 ID:HXMu//R2
塚田悦子・・・・・・
http://www.jca.apc.org/gi-heisi/yobikake.html 
★賛同人およびサポーター・団体 の塚田か?
朝鮮通信使て組長が代替わりしたら、舎弟が挨拶に来るって事だろ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:37:24 ID:Aodi5xfu
さいたま?!
在日なんていないと思ってたのに
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:37:28 ID:kozAOjGr
>日本と韓国・朝鮮のつながりをいろいろな角度から
…一方的なんじゃ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:42:42 ID:Aodi5xfu
民団埼玉団長「在日」語る 市民団体主催で(04.9.8)
2004-09-08

 【埼玉】民団埼玉県本部の鄭平普団長(62)は地元の市民グループの求めに応え
8月27日、浦和区常磐の埼玉韓国会館で「在日を語る」と題して講演した。

 市民レベルでの韓日親善活動を目指して昨年8月に結成された「埼玉・コリア21」(江藤善章代表)が主催した。

 鄭団長は41年、大阪生まれ。解放直後に故郷の済州島に戻ったが、四・三事件にあった。
かろうじて難を逃れた鄭団長は55年に再来日し、長崎大学と東大大学院で船舶、溶接技術を学んだ。

 この日の講演ではこれまでの生い立ちを振り返りながら「韓国と日本の架け橋になれるのが
私たち在日。来年は韓日国交正常化40周年。とても大切な役割を担っていることをうれしく思う」と述べた。

(2004.9.8 民団新聞)
http://mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=3516&page=1&subpage=220&sselect=&skey=

「埼玉コリア21」・・・
まるで日本の団体の様に書かれているが、民団の下部組織である様です。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:43:02 ID:+uI+8rSE
>そのために 家康公は真っ先に捕虜を返還した。今の政治家はどうか。


これは、在日を祖国へ強制送還すべきということか?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:46:23 ID:kozAOjGr
埼玉  1ハン(ひらがななら2ハン)
コリア  2ハン
21    1ハン

残念ながらマンガンに届かないな。
ネットワークかこどもが付いてれば良かったのに。
30<`д´<⊂(`・ω・´)⊃)`ハ´):04/10/01 21:46:33 ID:ittJMWf3
「日東壮遊歌」金仁謙著 高島淑郎訳注 平凡社東洋文庫より 
京都を見ての電波発言(笑) 
「惜しんで余りあることは この豊かな金城湯池が 倭人の所有するところとなり 帝だ皇だと称し 
子々孫々に伝えられていることである この犬にも等しい輩を 皆ことごとく掃討し 
四百里六十州を 朝鮮の国土とし 朝鮮王の徳をもって 礼節の国にしたいものだ」 

なお、この朝鮮通信使の電波発言だが、実際の発言はもっと酷く、 
例えば「この犬にも等しい輩」という記述は、「この犬のティムポのような輩」なんだそうだ(藁 
だから正確に訳すと、 

「惜しんで余りあることは この豊かな金城湯池が 倭人の所有するところとなり 帝だ皇だと称し 
子々孫々に伝えられていることである この犬のティムポのような輩を 皆ことごとく掃討し 
四百里六十州を 朝鮮の国土とし 朝鮮王の徳をもって 礼節の国にしたいものだ」 

朝鮮人の下劣ぶりが伺えますね(激藁 
反日という名の日本差別は根が深い。日帝とか関係ない。
で、これの精神を学ぶって「おまえら正気か」と疑いたいもんだが。馬鹿だろ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:48:26 ID:hTtLUsQe
普通に朝鮮通信しはお祝を届けたりしに来た
大使みたいなもんで、
どの資料みても「将軍おめでとう」って
贈り物持って来てたみたいだけど。
そのとき江戸の街を見学して
我が国もこんなふうにしたい、って感想を残してたはず。
在日の人達はいつごろ帰るんですか???????????
おせーてエロイ人!
朝鮮通信使 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E4%BD%BF

朝鮮通信使履歴
回数   年           目的・名称等
第一回   1607年(慶長12年) 回答兼刷還使
第二回   1617年(元和3年) 回答兼刷還使
第三回   1624年(寛永元年) 回答兼刷還使・家光襲封祝賀
第四回   1636年(寛永13年) 通信使として派遣
第五回   1643年(寛永20年) 家綱誕生祝賀
第六回   1655年(明暦元年) 家綱襲封祝賀
第七回   1682年(天和2年) 綱吉襲封祝賀
第八回   1711年(正徳元年) 家宣襲封祝賀
第九回   1719年(享保4年) 吉宗襲封祝賀
第十回   1748年(寛延元年) 家重襲封祝賀
第十一回 1764年(明和元年) 家治襲封祝賀
第十二回 1811年(文化8年) 家斉襲封祝賀(対馬に差し止め)

通信使忘れた頃にやって来る。
10〜30年に1回しか来ておらず、最後なんか47年も間がある'`,、('∀`) '`,、
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:49:23 ID:KTM3nXDh
朝鮮通信は、江戸城の裏門からの入場。
これって、属国扱いなんだよ。

ちなみに、日本は、対馬藩という地方政府の役人を派遣した。
幕府の重臣たちは、感知せず。
>>30
まあ、朝鮮人は日本人に容姿や経済面など全てで劣ってることからのコンプレックスだろう
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:50:01 ID:EDgqstOP
>>28
「通信使(4様?)が来たから、見返り(ビザ免除、在日参政権)を出せ」
とでも言いたいのでは。
朝鮮通信使?朝貢団?
http://photo.jijisama.org/Ttsusin.html
38<`д´<⊂(`・ω・´)⊃)`ハ´):04/10/01 21:52:26 ID:HXMu//R2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E4%BD%BF
「近年在日や日本の左派を中心に、日韓友好の象徴として朝鮮通信使を政治利用しようという動きがある。」
まさにその通りのようだな。
なんだかんだ言っても日本が一番いいから、
在日も住み着いているんだろ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:55:29 ID:N/KgvsuI
わが仏、尊しか。
そういや秀吉の朝鮮出兵の時、伊達政宗が故郷の母親に
手紙を送るんだけど(母親から身を案じて手紙が来たから
喜んで返信しようとした)、「何か特産品や珍品でも一緒に
送れたらとは思うんですけど、如何せん大したものは全く無いので〜」
とかいうのが記憶にあるなぁ…。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 21:58:54 ID:n8TAlBPx
たしか家康の時代にもさ、「帰って良いよ」と言われたのに戻らずに住み着いた
連中がいたよね・・・




やっぱり、謝罪だの賠償だのとファビョって周りに迷惑をかけたんだろうか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:01:17 ID:KTM3nXDh
>>33
260年間にたったの11回。
しかも、わずか500人程度の儒教信者の行列。
こんなんで、朝鮮が日本に文化を教えてやった?

あほらしい...
それにしても、朝鮮人って、その当時、日本の蛮族と見ていたそうだけど
それに反して、自国(朝鮮)より3倍強もある大国(日本)を
どう思っていたんだ?
根拠の無い優越感と、実際目にする日本の圧倒的な国力に対する劣等感。
そりゃ、火病になるわけだ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:02:18 ID:aXW0IQ1X
朝鮮出兵で連れて来た捕虜が久留島藩の家老になったそうですが、
この人は何で、「捕虜返還」されなかったのでしょうか?
45 ◆72VHAvdhx6 :04/10/01 22:03:01 ID:keBSZiZh
朝鮮通信使、興味ある。
それは、秀吉によってこてんぱんにやっつけられたから
日本を恐れて、今どうなってんだべぇって偵察にきてんでしょう。

中学入試の去年の社会の問題で、
「朝鮮通信使は、日本の各地で歓迎された」が正解になってんだけど
そうなの?




46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:03:42 ID:Y1ewx9c8
>>34
朝鮮通信は、江戸城の裏門からの入場。
これって、属国扱いなんだよ。

いや、属国以下だよ。
裏門は死体を出すところ(不浄門)だから。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:05:18 ID:aXW0IQ1X
>>45
吉宗の時に来た象も日本の各地で歓迎されました
>>33のように数十年に一度ですよ。ハレー彗星みたいに、運がよければ見れる。
中里村に来たカメルーンの選手のように歓迎するでしょう
48窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/01 22:06:40 ID:mrQNiika
日本人は基本的に好奇心が強い。
かつオープン。

その美徳は今に至る。

日本のご先祖様はワシらの誇り。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:09:02 ID:bPxn7J9+
朝鮮通信使が最近美化されてきたな。朝鮮人に媚びるために歴史解釈をねじまげんな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:09:26 ID:n8TAlBPx
>>44
連中が大魔王みたいに言っている加藤清正が亡くなった時に、優遇してくれた恩義に報いて
殉死した朝鮮陶工がいたそうだ。
当時の武士達が感心するような見事な作法で腹を切ったらしい。

両班以外は人間扱いしない国より、住み心地が良かったからだろう。
日本人は能力のある人物とか、腕の良い職人を素直に尊敬するからね。

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:10:39 ID:mBhJ9zRq
(*゚д゚) 、ペッ
52窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/01 22:11:23 ID:mrQNiika
>>49
歴史は歴史。
もうカネはやらん。
在日はさっさと帰れ。


この前提で行こうぜ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:12:03 ID:wezOY6Wy
>>42
え?、何を言ってるんです「連中が居た」でなく「ことごとく住み着いた」でつ。
帰還船を出しても帰ったのは1/10ってところだったかと。

>>43
>>30を参照のこと。
ちなみに、水車や金属鍛冶、竹製品などを学んで帰ろうと必死になってたのが
香具師らの報告書から明らかになってる。
連中が自慢してる韓紙も、和紙から学んだもの。
もっとも、和紙ほど軽く丈夫には出来なかったから、白染料で誤摩化したん
だけどね。

>>45
いや、歓迎されたのは本当だよ?
町人たちが漢詩を送ったり、朱子学の問答を相手したり、町人たちのいい暇つぶしに
なってたもより。(苦笑
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:12:34 ID:kozAOjGr
>>50
その当時の朝鮮は「体を使って仕事をするのは下賎のモノ」って考えの両班が支配者だからなぁ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:12:58 ID:aXW0IQ1X
>>48
『シュリーマン旅行記清国・日本』講談社学術文庫
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061593250/249-3920670-0086703
これおすすめ。
日本人の好奇心旺盛さが分る
シュリーマンは何かやな事があったのか中国をバッシングw
例えば裸でいる人を見て
日本人「蒸し暑いからだ」
中国人「不衛生だ」 w
>>43
朱子学はむこうが本場だし、通信使は朝鮮最高レベルのインテリだったから日本の朱子学者が朱子学について色々尋ねたのは事実。
というか、「文化を教えた」というのはほぼそれだけだな。

で、その朱子学が皇国史観になったんだから、韓国は責任取れって。
57r:04/10/01 22:14:02 ID:+WKYatOm
 通信使にバカにされ足蹴にされた日本の儒学者の屈辱を噛み締める
なんて事はないんだろうな。
朝鮮通信使って、宿泊先で狼藉働いたりしていやがられてたんじゃなかったかなぁ
そんな印象しかないんだよね
59窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/01 22:15:56 ID:mrQNiika
国の上層階級が外に逃げ出す傾向は
今に始まったことではないのか。

これじゃダメだよな。朝鮮は。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:16:16 ID:wezOY6Wy
>>54
まるで今が違うみたいな言い方をしますねえ。(苦笑
職人が名を売って何をするかと言えば、社長になって威張り散らすのが
あっちの国の職人道。
「何代も続くってのは下賎な血ってことじゃないニカ?」で職能を捨てるん
だからなあ。(溜息

>>55
イザベラバードも中国日本朝鮮に行ってるよ。
彼女曰く「西安に行くまでは漢城が世界で一番汚い首都だと思ってた」
だからねえ、「やな事」じゃなくて実際に汚かったんじゃないかと。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:16:26 ID:lUkRpehz
>豊臣秀吉が死んでから
>わずか10年で朝鮮との国交を回復した。それが家康の政治力、外交力。そのために
>家康公は真っ先に捕虜を返還した。今の政治家はどうか。その点を考えることが
>朝鮮通信使の精神を学ぶうえ大事なことだ」と強調した。

なんだ糞チョン、原状回復がお望みか?マジで送還するぞ糞野郎
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:19:06 ID:wezOY6Wy
>>56-58
ところが、「中国語で」朱子学の問答をやって、日本の儒学者に
「もう香具師らから学ぶことなどなにもない」と言わしめたレベルが
通信使だったわけで。

>>59
んにゃ当時は「清に」、つまり本国に逃げてたわけで、別に外に
逃げてたわけじゃない。>国の上層階級
ここらへんは中華思想の弊害だ罠、客観的な状況判断が出来ない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:19:38 ID:aXW0IQ1X
>>60
一応、オブラードに包んであげたのにw
イザベラバードのもいいですね。でも、文庫本なのに1500円くらいするので、
気軽にオススメできないのです。
さすが関東のガン・埼玉だ
65<`д´<⊂(`・ω・´)⊃)`ハ´):04/10/01 22:23:11 ID:ittJMWf3
>>45
まぁ、嘘ではないな。少なくとも朝鮮人は現代のように上辺だけは日本人とそう変わらなかったから
庶民には歓迎されただろう。一般的に偏見の少ない民族だからね。
朝鮮通信使の日記には日本の酒の事も色々と書いている。日本巡りとかね。
比較的両者は旨く付き合っていたよ。だから歓迎された、てのは嘘じゃない。
別に呼んでもないけどな。野蛮人に文化の到来云々とか言ってる朝鮮人の戯言は切り捨てておけばいい。
そんだけ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:27:42 ID:0pSy0ZSB
わからんなぁ。
朝鮮通信使は、実質的には日本に朝貢に来てたんだよ。学者なら知ってるはずだ。
その精神を学びたいのか。かわいい奴らだw
>>66
そこではウリナラファンタジーですよ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:43:28 ID:tyirDZRw
すごい。ここまでする思考を知りたい。
>>66
まあ、対等という気分はカケラすらなかったのは確かだな。
日本の城下町や商工の発展に驚きはしても、蛮人どもめと内心は
見下していたんだから。
その矛盾を鋭く通信使相手に指摘したのが、対馬の儒者・雨森芳洲。
70窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/01 22:46:15 ID:mrQNiika
この東アジアで「武力がすべて」を理解していた日本と
脳内ファンタジーに虚栄心を満たしていた朝鮮。


こういうスケッチになるのであろう。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:46:54 ID:f1nGKHAg
通信使一行は、毎回500人規模で、半年かかって江戸まで行って帰ってくるパターン。
んで毎回100人ぐらいが、そのまま日本に残ったそうだ。

つまりこのプロ市民は何が言いたいかというと、
来年は日韓友情年ニダ。沢山の韓国人が日本に来るが、「通信使の精神」で、そのうちの2割ぐらいが
そのまま日本に居残らせてもらうニダ。
って事だろう。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:47:36 ID:wezOY6Wy
>>68
たった二つで完璧に解説できまつ。
即ち、「ウリナラマンセー!」「チョグパリは謝(tbs」でつ。
朝鮮半島の事件事故の9割までがこれで説明がつくそうでつ。(苦笑
ttp://www.tt-museum.jp/jat1929_21.jpg
ttp://www.tt-museum.jp/taiyo_0065_jat1929.html

昭和4年(1929)
下り 東京→大阪→福岡→蔚山→京城→平壌→大連
上り 大連→平壌→京城→蔚山→福岡→大阪→東京
74窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/01 22:52:23 ID:mrQNiika
>>71
> 通信使一行は、毎回500人規模で、半年かかって江戸まで行って帰ってくるパターン。
> んで毎回100人ぐらいが、そのまま日本に残ったそうだ。

反対に半島に付いて行った日本人はどのくらいいたの?
>>74
チョン半島についていったのって日本人妻ぐらいじゃねーのw
>>65
だけは日本人とそう変わらなかったからじゃなく、異国風の服装・風俗で歓迎されたというか、実際には興味を誘ったのだと思うけど。
長崎のオランダ商館長だとか、いかにも外国人、異民族っぽく見える服装をさせられた琉球通信使の行列なども大分歓迎されたらしいから。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:56:43 ID:0pSy0ZSB
通信使は、儒学には明るいが、なぜ自分達が「蛮人の国」に貢物を携えて来てる
のかっていう政治的な意味が全然分かってなかった。
本質的な部分には蓋をして、「日本人を見下したい」という欲求だけを学びたいの
だろう。
馬鹿くさいにも程がある。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 22:57:55 ID:aXW0IQ1X
>>73
>昭和4年(1929)
ということは合併後だから首都:東京からの下りでいいのでしょう

>>76
オランダ商館長もわざわざ「中世ヨーロッパな格好」をしてたそうです。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 23:01:00 ID:wezOY6Wy
>>74
えーと、当時の李氏朝鮮では日本人と通じた女を「獣姦罪」で
死刑に処してるそうでつが。
半島についていく日本人が居たと思うの?、ちなみに在留が
許されたのは港の「倭館」内だけだよ?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 23:02:31 ID:1viN+GUs
家康って、朝鮮では大人気なんだよね〜
なんか本で読みましたよ〜
81窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/01 23:02:52 ID:mrQNiika
>>79
要するに日本人はついていかなかったでFA?
>>74
分からない、スマン。
が、朝鮮についていった人が記録に残っていれば、鬼の首を取ったように、
アピールしているだろうから、ゼロもしくは無視できる数だと思って良いんじゃないかなぁ。

帰りを見送るにしても、釜山には対馬藩の倭館があるんだから、その連中で人手は足りてる
と思うし。
83窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/01 23:07:34 ID:mrQNiika
>>82
> が、朝鮮についていった人が記録に残っていれば、鬼の首を取ったように、
> アピールしているだろうから、ゼロもしくは無視できる数だと思って良いんじゃないかなぁ。

ワシもそう思う。
サンクスコ。

まあ、人間は環境の悪いほうから環境のいい方に移動したがる動物だし。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 23:08:18 ID:jjIEuoD9
>徳川家康は
>(日本が朝鮮を侵略した)豊臣秀吉が死んでからわずか10年で朝鮮との国交を回復した。
>それが家康の政治力、外交力。

>そのために家康公は真っ先に捕虜を返還した。
>今の政治家はどうか。
>その点を考えることが朝鮮通信使の精神を学ぶうえ大事なことだ

http://www.saitama-np.co.jp/news10/01/14l.htm
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 23:08:22 ID:aXW0IQ1X
最近、どっかのマンガ雑誌で
秀吉の「唐入り」の際に朝鮮軍に協力した「サヤカ」についてのマンガが
始まった。「雑賀」が主人公らしい。
第一話だけしかみてないが、「雑賀孫一」が出ていた。
>>85
昔、司馬遼太郎が「街道を行く」の韓国紀行でサヤカのことちょっと書いてたね。
もっともほとんど実態はわからないらしいが。
>>84
つまり、家康以降、日本に残っている朝鮮人は、自分の意思で日本に残ったって
自分たちで主張しているのに他ならないのにね。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 23:34:47 ID:KRQ1fCRS
通信士はちゃんと帰ったしな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/01 23:42:59 ID:LXZT2SLr
>>88
バカにされまくっても懲りずに何度も日本に来て
しかもちゃんと帰って行ったしなあ。
ネタはネタらしくピエロに徹する精神は確かに見習うべきだ
↓参考資料
http://www.searchnavi.com/〜hp/tojin/tojin.wmv
通信使は実質的には日本への朝貢。
でも中国に朝貢してるから日本にもするのは無理。だから通信使。

捕虜の話だが、
もともと通信使は連行された朝鮮人を連れ帰るミッションを持ってた。
したがって「回答兼刷還使」と言うのだったかな?

そのまま日本残留を望む朝鮮人がほとんどで、
それが今日の部落民族の大部分だと見る向きもあるよね。
被差別部落異民族起源説ね。

ルーツを辿ると上代から部落はあったけど、
それは異民族集団に対する概念としてであって、
新たに流入してきた異民族は新たに部落に入落していく。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:09:21 ID:4P/Aj9bH
なぜ埼玉が2chでネタにされるようなDQNさ、無知さの固まりになったのか。それには歴史がある

唐に滅ぼされた高句麗の住民の一部は同盟関係にあった当時の日本に亡命した
武蔵国高麗郡は彼等が集められた所である。今の埼玉県になる
埼玉は古代朝鮮の血が濃い所である
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:20:27 ID:aLHiF2k8
江藤某は帰化朝鮮人。

親は朝鮮で働き口もなく日本語も話せず日本に来たにも関わらず
仕事を与えた当時の我々の先祖の寛大な心を踏みにじる帰化人江藤は
朝鮮に帰れ。
こいつの戸籍を提出させろ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:23:54 ID:mO524EnA
>>84
つまり、真の国交のためには
強制連行された在日は返還して差し上げろってことか
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:25:08 ID:gojYNpuh
朝鮮通信使って、あの笑い物にされてた朝鮮通信使?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:37:18 ID:QbgYFOjh
捕虜じゃないけど在日を帰国させてあげようよ。
この際帰国事業の為に税金投入も構わないと思う。
ぜひ帰国して欲しい。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:39:11 ID:CdyLyyqk
>家康公は真っ先に捕虜を返還した。

つまり在日に早くお帰りいただこうと・・・禿同!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:39:48 ID:LkLulQQD
猿回しの猿の気持ちを知ったところで何の役に立つんだよ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:39:54 ID:LY0LcRoW
>>95
大切なことを忘れてるぜ坊や。




奴らは海を泳いででもやってくる連中だ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:42:41 ID:d8FbFNK/
>家康公は真っ先に捕虜を返還した。今の政治家はどうか。その点を考えることが
>朝鮮通信使の精神を学ぶうえ大事なことだ」と強調した。

そうだよな。学ぶことは大事だ。
だったら朝鮮は、誘拐した日本人をさっさと帰すべきだろ。
まずは朝鮮人が家康公の精神を学べ。馬鹿。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:44:23 ID:5O/ZyeWV
朝鮮通信使なんてシラネーよ!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:44:55 ID:OVbUC1iv
>94
×笑い物
○見世物
102埼玉人はそれだけヤバイのか:04/10/02 00:45:49 ID:sGEjJ8vA
91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/10/02 00:09:21 ID:4P/Aj9bH
なぜ埼玉が2chでネタにされるようなDQNさ、無知さの固まりになったのか。それには歴史がある

唐に滅ぼされた高句麗の住民の一部は同盟関係にあった当時の日本に亡命した
武蔵国高麗郡は彼等が集められた所である。今の埼玉県になる
埼玉は古代朝鮮の血が濃い所である
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 00:46:30 ID:i4Ps+Gga
朝鮮通信使とは、日本への朝貢なんですが・・
目下が、目上に使いを送るのが普通です。
ttp://www.oiso-hs.ed.jp/koukaikouza.htm

>江戸時代、朝鮮通信使の来日に際し、
>地域の人々は食料提供、荷物運搬、道路整備等、
>様々な負担を求められました。地域に残る資料を読みながら、
>人々の負担の様子を探っていきます。

どんな話になるのか興味があるけど\2500もかかるんだよ。
昔のことより、現在が大事だ。
朝鮮通信使の精神? 現在の朝鮮人は、昔の人間より退化してるのか?

朝鮮人は、昔に遡れば遡るほど知的で文化的なんだろうなぁ。
漢字捨てて、よりアホになったんだ。
いや漢字を捨てる時点でアホか。
いやアホな階層が力を持ち出したんで、文化人のツール:漢字を捨てさせたんだろうか…
 
>>91
所ジョージの説によれば、参勤交代が原因らしいぜ。
曰く「江戸を出てすぐに不要な者を捨て、逆に、江戸に入る前にまた不要な者を捨てる」
捨てるんだったら小江戸川越付近じゃなくて、埼玉の北西の方だろうね。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 11:25:12 ID:UemftxGr
>>25
西川口……在日韓国・朝鮮風俗の巣。
西川口流サービスといえば、本番ありのこと。
一斉捜索したら、不法滞在者がぞろぞろ捕まった。
埼玉の恥部。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 11:26:21 ID:x/JVViBJ
そのうち写楽は朝鮮人通信使の一人だ!とか言い出すに1ウォン
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 11:29:12 ID:UemftxGr
>>54
今でもそうだよ。
だから、ゆするたかるごねるで暮らしてるんだ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 11:31:22 ID:W0Hot3CY
>>105昔の人間に失礼だよ朝鮮人は人間じゃないんだから奇生虫だよ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 11:31:23 ID:UemftxGr
>>71
不法滞在って、死刑にならないかな。
法律改正して欲しいよ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 11:32:43 ID:UemftxGr
>>80
秀吉を殺したと思ってたりして(w
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 11:32:47 ID:x/JVViBJ
リーブ21みたいなネーミングだな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 11:46:46 ID:gcyacrqW
いぜんは埼玉だと川口の鋳物関連に在日おおかったけど
他に移ったのかな?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 11:59:09 ID:UemftxGr
>>115
川口の鋳物工場は不況でどんどん潰れてる。
跡地には、マンションがにょきにょき建ってる。
川口といったら、今は風俗。
マッサージ、ヘルス、あかすりといった看板が出ているが、中身は風俗。

117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 12:01:17 ID:VOeMy9J2
日本の英雄、先人たちから何かを学ぼうとは思わんのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?
>>1
>朝鮮通信使の精神

えーと。。 強請りたかりの精神つーことで
おまいらおk?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 12:41:45 ID:7w8Btjpx
高句麗国は中国大陸の松花江流域の扶余に住んだ騎馬民族で、朝鮮半島に進出して中国大陸
東北部(満州・遼東)から朝鮮半島の北部を領有し、平壌を都として約700年の間、君臨していた
。ところが668年に唐と新羅の連合軍の攻撃にあって滅亡し、この時に多数の高句麗の貴族や
僧侶が日本に渡って難を逃れた。

http://homepage3.nifty.com/youzantei/mitisirube/komaou.html


高句麗人って半島支配していた中国人だったのか!!
それじゃあ家康公の故事にならって在日の朝鮮・韓国の人々を、
祖国に送り還そう。
友好平和のために。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 13:07:32 ID:VF2qKtl8
>朝鮮通信使の精神学ぶ

どんな精神ですか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 13:11:51 ID:R9dZYhxX
>>109
既に逝ってるんだが、写楽=朝鮮人説。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/07/20031107000058.html
金弘道の一代記『気韻生動』 制作へ

檀園・金弘道(ダンウォン、キム・ホンド)の一代記を映画化した『気韻生動』
(ランチボックスピクチャーズ制作)の輪郭が見えてきた。�
2005年の韓日修交40周年を記念して総制作費130億ウォンを投じて
制作される『気韻生動』は、日本の天才画家、東洲斎写楽と檀園・金弘道が
同一人物だったという興味深い内容を描いた映画。�
96年に日本のテレビ朝日を通じて放送された『もう一人の写楽』という番組は
大きな衝撃を与えた。歴史的な考証を通じて日本の天才画家写楽が檀園・
金弘道かも知れないという内容を詳細に紹介した。 �
檀園・金弘道が朝鮮から行方が分からなくなっていた18世紀末、江戸時代
末期だった日本に写楽という人物が新しい画風でその名を広めていた。�
数年間にわたった日本文化についての研究と考証を通じて制作されるこの
映画は、写楽がわずか10カ月間に140点に上る絵を残して姿を消した同じ
時期に、檀園・金弘道が正祖(チョンジョ/第22代王)の指示で日本に潜入し、
天才画家に変身したという話を映画化する。�
二人の画家の画法と画風の類似点を比較し、周辺人物が残した記録などを
基に、二人が同一人物であるという歴史的過程の信憑性をさらに高める。�
メガホンは『イエスタデイ』のチョン・ユンス監督が取る。また、キャスティングは
トップレベルの俳優らの出演が決まっており、日本の大手エンターテインメント
会社が参加、日本側からも大物俳優のキャスティングが予定されている。�
脚色は『家門の栄光』、SBSテレビのドラマ『天女と詐欺師』の作家として
知られる金ヨンチャン氏が務める。�
セット美術の中で最も重要な絵画は、韓国の風俗画分野の教授陣が監修し、
日本の写楽研究会の現役の美術大教授らが参加する。�
一方、地方自治体が映画史上初めて映画セットの建立に参加し、映画撮影
終了後のセットは、制作を担当した地方自治体に還元して一般向けのテーマ
パークに生まれ変わる予定。�
日本国内のセット及び室内撮影は、日本最大の映画制作会社「東映」の京都
撮影場を使用する。海に浮かぶ金毘羅神社をはじめ、雪の降る北海道札幌
など、日本各地の名所を映像化して両国の文化探訪の試金石となることを目指す。 �
『気韻生動』は今月から1年の制作期間を経て、2004年12月に公開する。�
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 13:26:06 ID:XGKFHNVZ
新井白石あたりに倣えとのことだろ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/02 13:37:23 ID:GeJWM87s
_____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\<; `Д´> <ドラえもんもポケモンも本当はウリナラ起源ニダ!!
   //\\    つ
  //  \\つヽ 
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/


      。   ∧_∧。゚   /
       ゚ <゚ヽ`Д´ ゚>っ゚  アイゴー、日本製品の劣化コピーじゃないニダ.〜
        (つ   /    \
          |  (⌒)
         し⌒^

       ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″
      ,リ/ .ノ*`jコ´>'〃 <これは夢だ..なにかの手違いニダ..くそ.. 、フ,、フ
.    {{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》   震. \. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 ̄\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″     ゙' 一' ″

 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
ファビョーン!!
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') ウリナラのやることは全て正しいニダ!!
ヽ    ノ
 (,,フ .ノ
   .レ'
朝鮮朝貢使がどうかしたの?
礼を尽くして接待した雨森芳洲を帰国後、
【恨人】と罵った何処ぞの通信使に学べってか。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん