【マレーシア】日本の常任理事国入りを支持=マレーシア首相−国連総会[09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>287
捏造してでも噛み付いてくるのが中国式なんで聞き流す程度でオケー。
言うんだったらイギリスの蛮行を言えと。
フランスは周りの理事国があまりにバカなんで(特にアメリカ、中国)ここはひとつ
まともな日本に入ってもらおうと思ってやたらプッシュしてる面もある。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/10 14:32:49 ID:m2ok4U3z
>周りの理事国があまりにバカなんで

ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/10 14:38:40 ID:txyYwHvK
朝日さん、マレーシアもアジアですぞw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/10 14:46:03 ID:YCQ8olXs
よし仲間だ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/10 17:28:34 ID:9uGk19Mb
我社もマレーで300人の工場が稼動して
日馬友好に努めておりまするアルヨーーーーーーーー
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/10 17:33:27 ID:/5FO+AmH
>>249
ちょっとアレンジ、つーか、追加修正
みなさん、随時追加修正してください。


支持・・・アメリカ・イギリス・フランス・ロシア・ドイツ・ブラジル・インド・
     フィリピン・マレーシア・パラオ・南アフリカ・スリランカ・インドネシア
     台湾・オーストラリア・タイ・ベトナム・ビルマ・アフガニスタン
     多くのアフリカ諸国

微妙・・・・イタリア・メキシコ・アルゼンチン・パキスタン・
      スペイン・カナダ

反対・・・中国・韓国・北朝鮮・害務省・社民・共産・日教組
      朝日新聞・プロ死民(不滅の3馬鹿+反日日本人)
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/10 19:59:26 ID:o+0oBaW7
>>281
うん、素直に嬉しいよ(´Д⊂
マレー人がんばれ!
中国人どものマレーシア支配を打破せよ!
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/12 18:20:33 ID:dJZE211m
確かマレー語って、複数形が無くて

 「りんご2個」を→「リンゴ、リンゴ」て繰り返しで表現するんだよな...(w
諸外国が指示を表明してくれていると言うのに、
この人達なんだろう。
害務省・社民・共産・日教組・朝日新聞・プロ死民(不滅の3馬鹿+反日日本人)
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 08:50:19 ID:77zGZo0Z
フィンランド大統領、日本の安保理入りを支持

【ヘルシンキ=佐藤紀泰】今月20日から来日するフィンランドのタルヤ・ハロネン大統領
はヘルシンキ市内で日本経済新聞社など一部の報道機関と会見し、日本が目指してい
る国連安全保障理事会の常任理事国入りを強く支持することを明らかにした。両国の情
報技術(IT)と福祉の両産業分野での協力拡大の必要性も強調した。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041016AT2M1500F15102004.html
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 08:52:20 ID:bUhrkoWF
(σ´D`)σ 300get♪
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 08:55:49 ID:77zGZo0Z
毎日新聞の社説
首相の国連演説 常任理事国入りの支持固めよ

http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040920k0000m070124000c.html
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 08:56:17 ID:TZBNwC60
おかげさまで日本は9回目の国連安保理非常任理事国に選出されました。
支持してくださった国と地域、およびその国民に感謝いたしまっす(はあと
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 09:01:11 ID:bUhrkoWF
日本の常任理入り支援を表明・アフリカ連合委員長

 来日中のアフリカ連合(AU)のコナレ委員長は15日、都内で記者会見し
 「日本は国連で正当な地位を得るべきだ」と述べ、日本の国連安全保障
 理事会の常任理事国入りをAUが全面的に支援する考えを明らかにした。

 委員長は日本が主導するアフリカ開発会議や、これまでのアフリカへの
 日本の援助を評価し「日本はアフリカのリーダーともいえる」と語り、
 「アフリカに資金をもたらすチャンネルとなってほしい」と日本の国際
 社会での役割拡大に期待を示した。〔共同〕 (19:17)

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3K1501N%2015102004&g=G1&d=20041015
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 09:05:49 ID:77zGZo0Z
アフリカ連合(AU: African Union)

アフリカ連合(AU)は、アフリカ53ヶ国・地域が加盟する世界最大の地域機関
(注:我が国未承認の「サハラ・アラブ民主共和国」を含む。モロッコは非加盟
。)。本部は、アディス・アベバ(エチオピア)に所在。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/oau/oau.html

最大で53カ国が支持と考えていいわけだ
>ポリティカにっぽん
>早野透
>新渡戸の心を忘れたくない

>さて日本はそれで何をしたいということなんだろう。
>新渡戸のように国際社会から信頼される存在になれるのかしら。

>世界が「日本はぜひ」と推してくれるならともかく、
>「日本は世界2位の分担金を払っているんだ」とか
>「安保理に入らないと情報がとれない」とかいう理由で
>自ら名乗りを上げるのは、ちょっと気恥ずかしくはないかな。

>新渡戸も松浦氏も外国から信頼されているけれども、
>日本国となるとアジア近隣の国々を靖国神社参拝で逆なでしたりして、
>とても信頼されているとはいえない。ちょっと国の徳が足りない。

http://www.asahi.com/column/hayano/ja/TKY200409280156.html
306<`д´<⊂(`・ω・´)⊃)`ハ´):04/10/16 09:10:29 ID:aBR+RZNY
多額のODAを費やした中国。国際通貨危機の時に手を貸してやった韓国。
そろって日本の反対をしたというのは、やはり恩知らずの悪友という事か。

余所の国はいいよな。普通に日本の貢献を評価し、信頼と尊敬を寄せてくれる。
日本の努力が無駄ではなかったと確信させてくれる。
307<`д´<⊂(`・ω・´)⊃)`ハ´):04/10/16 09:14:57 ID:aBR+RZNY
あー、失敗。書き直し。

多額のODAを費やした中国。国際通貨危機の時に手を貸してやった韓国。 
そろって日本の反対をしたというのは、やはり恩知らずの悪友という事か。 

余所の国はいいよな。普通に日本の貢献を評価し、信頼と尊敬を寄せてくれる。 
日本の努力が無駄ではなかったと確信させてくれる、素晴らしい国々だ。
こういった存在が居てくれる限り、日本は頑張れると思うし、日本国民の自信にも繋がると思う。

>>305
何すか、その無知な馬鹿野郎は…… て  ま た 朝 日 か
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 09:22:17 ID:4uZpPzHX
マレーシアが賛成にまわるとはちょっと意外。
最近反米というより反西洋にかじを切ってた記憶があったので。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 09:32:31 ID:uLKDT74Y
>>307
悪友は勘弁してくれ。国家間に友なんていない。

にもかかわらず、中国朝鮮は日本人の友であると偽りながら、
馬鹿な日本人から大金をだまし取ってきた。
その結果が、日本の常任・非常任入りに反対、であればこの
二国はあきらかな日本の敵国。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 09:50:03 ID:+3sqcKXe
>>305

朝日だけはガチ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/16 16:32:39 ID:YWawDM7j
支持はごく自然なことでしょ。
日本は、東南アジアでは欧米の植民地からの解放者としてのイメージがあるからな。
>305
 名乗り出てみた所、たくさんの国が「ぜひ、どうぞ」と言ってくれてる訳だが。w
 むしろ、これでやらなかったら支持してくれている各国に失礼だって勢いだと
思うんだが。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 00:08:05 ID:2+yUWdsu
おいおい、だまされるなよ。小泉首相が国連総会で演説した時、ガラガラだったんだ。
誰も、日本など期待していない。金をたかる対象くらいにしか思っていない。
常任理事国とおだてられ、金をたかられるのがオチだ。
潰れた会社の株主になるようなものだよ。
今だってたかられてるんだから
どうせ金出さにゃならんのなら、ちょっとは権力ある方がいい。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 00:29:43 ID:2+yUWdsu
別に出す必要ないさ。出さなくても食われるわけじゃなし。台所がきついのだから、
できませ〜んてね。
それに、たかられる立場の国に権力などあるかいな。もてない男がキャバクラで
金ばら撒いて、チヤホヤされて「もてている」と勘違いしている憐れな姿はゴメンだ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 00:32:01 ID:SooW05G9
マレーシアには中国のODAをあげよう
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 01:10:00 ID:YkmQiy7a
オーストラリアは首相がこの前、日本は安全保障面が前進したので軍事同盟を結びたい
といっていたので指示してくれそうな気がする。気がする。気がする。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 01:22:14 ID:X+K1oLdQ
オーストラリアに期待・・・あとトルコ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/18 01:40:07 ID:XGaUlTrx
オーストラリアとカナダとイギリスには支持してもらいたいな。
>>276
親日ねえ?
相撲で、にわかブームになってるが超親日と言えるかね?
皇軍と満州軍はソ蒙軍と戦っているし(つまりロシアについた)遺族あたりと合同で碑みたいので奉ってるみたいだがノモンハンではいまだあの草原の白い花咲く地下に野ざらしで眠ってる英霊もいるし。
碑もあきらかに民間レベル。関東軍最進出の位置さえ認めようとせず。
この程度で超親日というならマレーシアは超がいくつつくかわかんねえよ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/10/21 19:25:56 ID:gXcuPd3m
小泉首相 フィンランド大統領の常任理事国入り支持に謝意
 
 小泉純一郎首相は20日、来日中のハロネン・フィンランド大統領と首相官邸で会談し、国連改革に向けて協力していくことを確認した。
大統領が「フィンランドは従来、日本の安保理常任理事国入りを支持している」と伝えたのに対し、首相は謝意を表明した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000003-maip-pol
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/21 19:28:40 ID:5/AwPCMC
>>321
フィンランドって「東郷ビール」の国だよね
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/21 19:28:53 ID:Sxsc4YDT
アジアで反日は韓国と中国だけ
プロ市民はアジア全国が反日だという捏造は止めてください
324 :04/10/21 20:04:26 ID:0uTApxp4
日本が潰れても、マレーシアには頑張って欲しい。
いまやアジアのみならぬ世界中のムスリムの希望。
日本が恥ずかしい。
【国連安保理】日独の常任理事国入り勧告せず 国連改革で高級諮問委案が明らかに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098347462/l50
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/30 16:37:31 ID:mqXjRB/S
近々常任理事国になることはないだろうが、
日本を支持する国は多い。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/30 16:41:45 ID:Zn5c84vr
日本の外交もアメリカみたいにメリハリ付けなきゃな。
日本よりにはたっぷり資金・技術援助。
極東3馬鹿みたいな反日国は冷遇。
解り易くて良いんだが。
どう言う訳か反日国には手厚くして、親日国には冷淡。
マスゴミ含めて大きな謎だ。
政治家・官僚・マスゴミって本当に日本人?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/31 14:48:53 ID:i36/uYiO
(ノ∀`)*+:。。.。。:+*・ ゚♪Malaysia Truly Asia♪ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜★
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/01 18:29:30 ID:c4yiQSBe
>>172
 サミットやG7って、正直イタリアとカナダの追加は必要なかったのでは?
 日米英仏独+オブザーバーでいいのでは?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/01 18:33:23 ID:9/M4I25D
イタリアはよくわからんがカナダは含まれてもいいかと
中国は国の中整理してから出直してきなって感じだ
ケいざくぃ的にもまだまだだしね
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/01 18:34:28 ID:c4yiQSBe
>>194
 確かにね。

 地域的なバランスや人口規模などを考えると、
日本(東アジア)、インドネシア(東南アジア)、インド(南アジア)、ドイツ(欧州)、ブラジル(南米)
が妥当だと思われるけれど、
日本←→中国、韓国、北朝鮮
インドネシア←→マレーシア、オーストラリア
インド←→パキスタン、中国
ブラジル←→アルゼンチン
って感じの反対しそうな国を抱えているし。

 あと、アフリカから一カ国というのは難しいよね。
 国力から言ったらエジプトか南アフリカが候補だろうけれど。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/01 18:41:52 ID:c4yiQSBe
とりあえず、日本が常任理事国になれないなら、分担金の負担率もGDPの規模に見合うようにしよう。
GDPで日本はアメリカの約5分の2なのに負担率は約5分の4。
中国と比べても日本のGDPは約3倍なのに負担率は約20倍。
もっとアメリカと中国に負担させよう。

国連分担金負担率
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4792/kokuren.html
負担率はアメリカが第一位で25%、第二位が日本の19%、第三位がドイツで9.8%。
フランスが四位で6.3%、五位ロシアで5.7%、六位がイギリスで5.3%で、中国は第九位で0.9%である。

GDP
ttp://www.nakajima-msi.com/contents/t/021.htm
1位米国10兆8816億ドル、2位日本4兆3264億ドル、3位ドイツ2兆4007億ドル、
4位イギリス1兆7979億ドル、5位フランス1兆7480億ドル、6位イタリア1兆4659億ドル、7位中国1兆4099億ドル。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/01 18:43:53 ID:9/M4I25D
常任理事国の権限の大きさがありえない。
常任理事国が全会一致でナイトだめってのはおかしすぎるだろ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/11/01 18:45:42 ID:pvzu4xLA
エジプトはブラックアフリカの代表とは思われないらしい。
そうなると大国のナイジェリアあたりか。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/01 19:07:13 ID:3y4zbQMf
>>331
地域バランスを言うなら中東から一個入れときたいところで、
この場合サウジしかあり得んわけだが、
欧州勢と米国が、イスラム国を入れる事は死んでも認めんだろうなあ。
中東同士で仲悪い国も多そうだし。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/02 04:41:43 ID:ldXtFZ4o
中国は第九位で0.9%である。

↑なぜ世界はこの点についてツッコミ入れないんだろう?

むしろ・・・・こいつらが↓
アメ ドイツ フランス ロシア イギリス
「ナメてんのか?」

・・・
中国      「うううっ」
ってなるだろ?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/11/12 18:19:38 ID:S/qnKEbi
常任理6カ国増、盛り込む=安保理9増の2案提言へ−国連改革諮問委

 【ニューヨーク11日時事】アナン国連事務総長の国連改革に関する諮問機関「ハイレベル委員会」が12月に提出する報告書に、安保理の理事国を9議席拡大し、24カ国とする2つの提案が盛り込まれる見通しとなった。
うち1つは、常任理事国を6議席増やす内容で、常任理事国入りを目指す日本には有利な交渉材料となる。複数の国連外交筋が11日までに明らかにした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000998-jij-int
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
仏・バルニエ外相「日本の常任理事国入り大賛成」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041120i302.htm

バルニエ外相は「改革が実現した場合、日本の安保理常任理事国入りに大賛成だ」と応じた。