【北朝鮮/日本】ぼやけた日本の衛星写真、北朝鮮の爆発情報は収集難航[09/19]
9日に北朝鮮北部で起きたとされる爆発について、日本政府の情報収集作業が難航している。
日本の情報収集衛星が撮影した現場周辺の画像が不鮮明で、爆発の有無の確認などはできないままだ。
日本の情報収集衛星は現在、高度約500キロの軌道を、カラーの精密画像を撮る光学衛星と、
昼夜全天候型で白黒画像を撮るレーダー衛星の2基が、1日15―20周回している。2日に1回
同じ地点の上空を通過し、2基あればあらゆる場所を少なくとも1日1回は撮影できる。
爆発現場とされる北朝鮮北部の画像については、事故直後のものが1回、しばらく経過してから
撮影されたものが1回、届いていると見られる。しかし、いずれもレーダー衛星による白黒画像で、
「ぼやけていて爆発なのかどうかわからない」(政府筋)画像ばかりだという。
爆発前後の北朝鮮北部地域は数日間悪天候が続き、「どの国もカラーでの精密撮影は出来なかった」
(防衛庁幹部)とされる。さらに、日本の衛星は解像度は1メートル以上で、「焦点を当てる時にぶれやすい」
(内閣官房幹部)など、他国の衛星に比べ能力が劣ることも影響している。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040919i103.htm From 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:07:53 ID:GUM0tk+C
はやく三菱のロケットで打ち上げろ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:08:58 ID:XWeY0ZVk
だから無理せずに米国産を買え。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:09:23 ID:LVeL66bR
4様が優しく微笑みながら4げっと
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:09:26 ID:YLrNS9uK
ピンぼけ修正するソフトを買え!
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:09:26 ID:OQK1yz6P
4様?
>他国の衛星に比べ能力が劣ることも影響している。
(´・ω・`)・・・
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:09:44 ID:+brS1RwH
だから
ヒューミントンに力いれとけ って言っただろう!
世間様にお見せできないモンが写ってたのかねえ。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:10:44 ID:ZFl55/YL
アメリカも衛星写真出してないことも、怪しい
なんなんだ
わからないってことにしたいだけちゃうのかと
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:10:52 ID:vh5aEUeV
同じところに爆弾落としてみて、前回の写真と比べてみればいいんじゃない?
どうかな。日本は結構、情報を偽装するよね。何から何まで信用はできないが。
ま、隠したい何かがあるんだね。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:13:27 ID:46ys6oVK
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:15:22 ID:KvZk1oLe
>解像度は1メートル以上で、「焦点を当てる時にぶれやすい」
よくわからんけど、ほとんど無限遠で固定焦点に近いんじゃないのか?
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:15:25 ID:sycYkCtO
技術大国だろ
どうにかしろ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:15:46 ID:HFnZd6os
マイド一号やでぇぇぇぇぇぇ!!!
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:16:29 ID:HFnZd6os
南大阪の技術の結晶マイド一号やでぇぇぇぇ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:17:19 ID:ZFl55/YL
青木社長、吉本新喜劇に居た人ですか?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:18:54 ID:82nqm75i
ゆとり教育と、理系をないがしろにしたツケがここにも…
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:19:42 ID:xLh+JPgP
俺が原っぱで裸で大の字になって寝ても
日本の衛星じゃ何がなんだか判らんということか・・
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:20:28 ID:GUM0tk+C
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:20:29 ID:QOOxvz4n
アホの坂田、池野めだか
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:20:54 ID:LVeL66bR
ゆとり教育とかって来年から元に戻んじゃねえの?
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:22:07 ID:K69cSIUy
カメラの精度が悪い上に、
去年の秋、2基から4基に増やすための打ち上げに失敗してるからな。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:23:01 ID:HFnZd6os
>>21 ミサイルかてロケットかてワシ等の職人芸が無いと作れんでぇー
ミクロン単位の職人芸やでぇぇぇぇぇ
書いててウザクなってきた
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:24:44 ID:4Fp8JnqG
情報は大事だよ。
太平洋戦争だって、情報戦で完全に負けた。
今も、アメリカに情報を頼っている。
結果、イラク戦争で日本が独自に大量破壊兵器について
アメリカを全面的に信用せざるを得なかった。
情報収集能力の向上が求められる。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:25:14 ID:lTnmhGXp
北朝鮮にまぬけ呼ばわりされてたからな。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:26:39 ID:uuGXCK8g
ドラえもん、なんとかしろ!!
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:28:31 ID:ZFl55/YL
低軌道衛星ってのは、90分を地球を一周するくらい高速に移動しているから
写真を撮ると、その分ぶれる
そのぶれをなるだけ少なくして、鮮明な画像を取るのが、難しい技術
アメリカの民間衛星は、日本よりも精度が高い、なんていわれているが
アメリカ軍の技術を民生利用が許可された結果
民間企業がいちから作りだせた技術ではない
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:29:17 ID:Y3VEO9EG
>>20 アメ製ならモマエのインキンもバレテしまうぞ!
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:29:29 ID:sycYkCtO
日本は世界に誇れる職人技があるんじゃないのかよ
ロケットでは何回も失敗してるし・・・・
日本ぬるぽ
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:29:59 ID:uZNNpeKU
アホの坂田、池野めだか・・・の、ふりをしてみた・・
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:30:16 ID:NWYK2Kk9
視力5.0のアフリカ人を打ち上げた方がいいんじゃねーか?
衛星開発に反対してた香具師がいけない。
反日費用に使われるODAを回せばいいだけなのに。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:30:47 ID:Rmyp0En9
ホリえもん「ライブドアーーー」
のび犬「ドアじゃなくてお金出して!賠償ニダ!」
ホリえもん「 (ライブドアいらないの?) そんなぁ・・・。」
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:31:22 ID:uZNNpeKU
>36
また反省か?
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:32:44 ID:ZFl55/YL
>19
このスレはそのゆとり教育の影響が
モロにでているスレかもしれん
20代前半くらいは、モロにその世代だろ
これは罠ね!
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:34:18 ID:uZNNpeKU
ブレンビーなら○下電器
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:35:44 ID:rrDR39Yp
防衛庁なんとかならんか?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:36:19 ID:ODEOMFVD
今ごろ次世代機の基礎技術やってんじゃねえの。
中国並の解像度20cmはすぐでしょ。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:36:39 ID:o9P3Z5YJ
つうか、市販でこれよりマシな衛星売ってるんだが... _| ̄|○
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:36:45 ID:NpBERn9C
ぼやけているのは「悪天候のため光学衛星による撮影が出来ず、レーダー衛星による画像しかない」から。
誤解するなよ。
ぶっちゃけ他国の衛星ってどこの国の衛星に劣ってるんだ?
アメリカに負けてるってのは知ってるが。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:37:51 ID:ZFl55/YL
つーか
アメさんが訳あって出してこないネタを
日本が出せるわけもなく
なんで出してこないんだろ?あめさん
北朝鮮の釣りに反応するのが、嫌なのかもしれんが
数十機、偵察衛星上げているらしいがな
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:45:32 ID:TkTNo8QE
知的生物の痕跡でも写っていたのか?
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:47:06 ID:QS/sDMiS
映っていても何か言われるし
映っていなくても何か言われる
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:47:28 ID:Mv9fK5bc
社会党なんて投票してきた馬鹿に反省を!
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:52:32 ID:qYSp2IgJ
実は巨大なキノコが写っているが、放送コードに引っ掛かるので流せない。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 13:56:49 ID:fUyAGWdk
ブ レ た ら 、 負 け
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:02:15 ID:sycYkCtO
このセメント、セメント
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:06:21 ID:5qU9u/gY
>>1 やっぱり、偵察衛星を載せたH2A6号機の失敗は北朝鮮が絡んでたのかな?
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:08:32 ID:EXxwc+l2
多額の金をかけて偵察衛星打ち上げた割には
役立たずだな
この報道を額面通り受取った上で、
もっと精度の高い衛星を打ち上げろ!
予算をガッポリつけてやれ!
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:11:52 ID:ZFl55/YL
>>56 まあまあ、いきなり完璧もとめても
もっと性能のよいものを作るには、経験、データが必要ですからなー。。。
ガキじゃないんだろ?世の中の現実ってのは、
ドラえもんとか、漫画、映画、ゲームみたいには行かないのよ
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:19:48 ID:ZFl55/YL
>>57 もっと高性能の奴打ち上げるのは、正式決定済み
まあ、憲法9条なんて占領憲法とか、正式に軍隊も認めていない国が
偵察衛星持ったところで、宝の持ち腐れだがね
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:21:41 ID:2TeSJXZ8
半島ショーのおかげで新型打ち上げのチャンス到来!
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:23:16 ID:relYXxbt
てか、ぼやけた写真しか撮れなったって
こんな国家危機に影響するような情報を流すか?
北を油断させるための嘘だろ
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:30:42 ID:8NpQB/Nt
日本は経済大国となり自動車大国、IT大国そして宇宙大国になろうと
本当に努力している。アジアだけでなく日本の進んだ技術を羨望
のまなざしで見ている国は全世界を覆っている。いわゆる日本でいう匠の
技という職人芸が日本のものづくりの真骨頂だ。自国の経済発展の
術を知らない国、とくにアジア諸国にとってものづくり大国日本の存在
はまさに光明だ。日本はODAをカネの援助だけでなく技術援助もふ
くめていることで、各国からの研修生が、日本で学び、自国へ帰ってから
そうした技術を国づくりに役立たせている。すばらしいことだ。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:30:43 ID:WqSgNGro
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:30:51 ID:ZFl55/YL
地上のどこでも映せる上空の目、なんて持つと
なにかと複雑な問題も発生するな
発表したくないものでも、なんらかの説明をしないといけなくなる
そのてん、アメリカはどういう戦略を持っているのだろうか?
ま、軍事機密、と突っぱねればいいだろうが
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:31:13 ID:pgT/pBi4
>>61 >「焦点を当てる時にぶれやすい」
>(内閣官房幹部)など、他国の衛星に比べ能力が劣ることも影響している。
性能悪いって白状してるじゃん。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:37:29 ID:bDqZBwXA
しろうとなんだが焦点なんて∞なんだからこれでぶれることはないんでは。
ブレだってソニーか松下の手ぶれ補正機能つかえばいんではないの。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:38:27 ID:ZFl55/YL
偵察衛星打ち上げがきまって、開発、打ち上げまで
たった4年くらいだろ
冷戦時代からの実績がある、欧米各国の偵察衛星にかなうわけがない
ノウハウの無い国が、いきなり数年程度で、欧米に匹敵するもん出来る
なんて考えている奴ってのは、バカかチョソくらいなもんだろうな
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:40:01 ID:KvZk1oLe
焦点って書いてあるけど、ズーミングの間違いじゃないのか?
69 :
朝まで名無しさん:04/09/19 14:40:26 ID:j0gjKybj
馬鹿だなホントの事たかが読売に教える訳にはいかんぜよ。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:40:31 ID:vV5erTQh
まぁ、どこまで本当の情報なのかな。
どんな経路で情報が流れていくのか見てるだけだったり。
・・・・ならいいなぁ。。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/19 14:40:42 ID:JZyo9Wsh
しかし色んなソースを見あさっても、なにがホントでなにがウソなんだか解らなくなってきたよ・・・
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 14:48:13 ID:X55FwnKn
そうとうわいせつなものが、おいてあったんだな
73 :
政府筋:04/09/19 14:57:32 ID:7rLsC4d5
ちょっと、レンズ拭きに逝ってくるね。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:00:29 ID:py1VTXGW
そういえば気象衛星はどうなってるんだ?
なんかアメリカのお古使ってるらしいけど
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:03:15 ID:HRLd8UEE
今準備中ですよ、もう少しまってね
アメリカ以上の衛星を打ち上げますよ
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:07:19 ID:5GoqpTIR
高価な衛星なんて必要ねえだろう、金で転ぶチョーセン人は山ほどいるだろうが、
頭は生きてるうちに使えや。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:07:37 ID:sycYkCtO
中国の情報衛星にも負けているらしいね
もう日本は駄目かもしれんね
偵察衛星の本当の実力を知られるような情報を出すわけがないということもわからない馬鹿が記事を書いたのか、
それとも偵察衛星の本当の実力を知られてはならないということもわからない馬鹿がコメントを出したのかが問題だな
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:09:11 ID:ZFl55/YL
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:10:09 ID:HRLd8UEE
日本の衛星はそんなに金は掛かっていませんよ
アメリカとは予算の規模が違いすぎますから
高性能の偵察衛星を目指しているだけですよ
日本の技術で
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/19 15:11:02 ID:5qU9u/gY
三菱重工、頑張ってくれよ・・・
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:13:19 ID:ZFl55/YL
>>77 だから
詳しく
どうぞお願いします、チョンさん
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:13:42 ID:sycYkCtO
>>79 日本の衛星は解像度が1メートル
中国のそれは数十cm単位まで解像
できるらしいから…
ほんと、日本って失敗からしか学べない民族なのね。
でもアメリカから丸ごと買ってたら、いまの技術大国は無い訳で。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:17:15 ID:ZFl55/YL
>>83 本当かな?それの話
やっと衛星を自前で作り始めた国が
そう簡単じゃないよ?偵察衛星ってのは
アメリカの話とごっちゃにしてない?
86 :
( ・`ω´・) <`д´;>(`ハ´;)さん:04/09/19 15:19:47 ID:+DvdB4EL
宇宙開発関係の予算が少ないのは事実
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:21:46 ID:NzDOO4uB
最初の機械が上手く動かないのは、許そう。宇宙技術なんて試行錯誤の
塊なんだから。
だが、予算がなくて、次が打ち上げられないってのは、日本の為政者は
馬鹿ですか?
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:24:21 ID:ZFl55/YL
土木関係だけじゃなくて
宇宙開発も一種の公共事業だから、もっと予算使えばいいのにね
この衛星の影響で、他の学術研究目的の宇宙開発にしわ寄せが行ってるらしい
このような国防目的は別予算にしてくれないんとな
まあ、防衛費の縛りがきつすぎて、柔軟な予算計上が出来ないのだろうが。。。
バカだね、この国は
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:24:35 ID:MWRxAKgS
>>87 国防族議員、宇宙族議員なんて居ないからなぁ・・・
道路族や郵政族や農水族や厚生族なんて力持ってるけど。
予選獲得が難しいわなぁ。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:24:35 ID:sycYkCtO
日本の技術力っていびつだよな。
なんていうか大国として必要な技術が
トータル的に揃っているわけじゃない。
世界をひっぱっている技術があると思えば
お粗末な技術しかない分野も多々ある。
やっぱアメリカやEUのような大国に比べると
日本の技術って劣勢だよな
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:27:49 ID:NBQ6qbcO
アリラン1号の方が優秀ニダ<丶`∀´>
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:30:47 ID:xd7itD+N
みんな結構、記事を鵜呑みにするタイプなん?
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:31:29 ID:5GoqpTIR
アリラン1号ってカラオケ機械?
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:34:04 ID:MWRxAKgS
>>90 国家戦略の欠如だと思うなぁ。
この何かで読んだんだけど、海洋探査技術ではノルウェーだっけかが凄い技術で他国を圧倒してるそうな。
国家戦略として海洋探査技術の開発を推し進めた結果だそうだけど。
今の探査機のセンサーとか、ほとんどノルウェー製だって。
後、日米貿易摩擦の時にスーパー301条の不公平市場だっけかの中に日本の衛星も入ってて、日本政府が
開放しちゃったのも痛い。
あれでNTTの衛星がアメリカ製になったりして日本の衛星メーカー開発力を潰してしまった。
今アメリカは航空宇宙法だったか作って自国の衛星は自国のロケットで打ち上げるって法律で決めてる。
日本も遅ればせながら日本の衛星は日本のロケットで打ち上げるって方針決めたみたいだけど、遅きに
失した感は否めない。
他にも、H−2の第二段ロケットのLE-5がアメリカのロケットの第二段エンジンとして使いたいって打診があった
のに、宇宙の平和利用決議だっけかに抵触するってので断ってしまった。
有人宇宙飛行を実現するとか明確なビジョンを示して底上げをして欲しいところですが・・・
5000億で実現可能らしいので、是非とも挑戦して欲しいのだけど。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:35:42 ID:KvZk1oLe
ダッチワイフ
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:36:01 ID:ZFl55/YL
>>90 だからさ、最初のモノで、いきなり完璧を求めるなと
ほんと、ただ罵倒したいだけの寄生虫三国人はこれだから困る
>>94 書いてから気付いた。
航空宇宙法→産業宇宙法、商業宇宙法
だったと思う、訂正。(うろ覚えなので間違ってかも)
そのあおりを受けて、カナダの地球観測衛星だっけかの打ち上げが後回しにされてる。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:38:22 ID:7fZcbPZp
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:39:00 ID:ZFl55/YL
>航空宇宙法→産業宇宙法、商業宇宙法
アメって、衛星の国際調達を日本に求めておきながら
こんな法律作ってたの?
いつごろできた法なんだろう
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:40:14 ID:49IQy/O0
ようするに国内に邪魔者がいてなんだかんだと五月蝿いから、
日本の技術の進歩も止まってるんでしょう。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:40:37 ID:ZFl55/YL
>>97 カナダは自前のロケットもってないからね
しゃーないわな
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:41:18 ID:v+jXscKH
なんかわざとやってないか?
>>90 まーそれをいっちゃ、アメリカもEUもどっちもどっち。
技術力等で、日米に対して劣勢なったからこそEUが生まれたわけで。
アメリカに関しては……飛行機とロケットに関しては連中は凄いが、
自動車とか電気製品は×。
特にアメ車なんて乗っていられない。なにあの図体と燃費。
特に日本は、戦争に負けたのが痛かったな。飛行機とかロケットとか
全部禁止されてしまった。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:42:20 ID:ZFl55/YL
>>100 マスゴミなんてそうでしょ?
やたら失敗失敗と煽るからね
まあ売国勢力にしたら、ロケットは否定したくてしょうがないんでしょうけど
そのくせ、ミューロケットの打ち上げ成功とかは、ほとんど報道しない
はやぶさ、なんてのが去年だったか打ちあがったのも、殆どの国民しらないでしょ
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:43:31 ID:e1wAuF9e
>>90 一つ言っておくが、民主主義国家の中ではアメリカが飛び抜けすぎてるだけ。
ソ連は無理しすぎて崩壊し、中国の衛星っていえばそのロシアのパクリ。
日本の衛星が他国に劣るというが、中国やソ連の技術なんぞ公表された事は一度も無い。
世間様で公表されてるのは、アメリカの偵察衛星のスペックのみ。
で、そのアメリカと対等のスペックの衛星なんぞ打ち上げられる訳が無い。
これは記事の内容そのものがおかしいか、
この記者がどこからか公表されて無いデータを手に入れたかの、どっちか。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:44:07 ID:sycYkCtO
>>103 確かに日本は戦争に負けたのは痛いよね。
アメリカによってとことん日本は弱体化されたし…
戦艦大和も今の日本の技術ではもう作れないみたいだね。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:49:00 ID:HRLd8UEE
みんなあんまり悲観するな、日本人は地道な民族なんだから
ここぞという時に爆発できるエネルギーはまだあるよ
と願いたい
結局、軍需産業は必要だと
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:51:13 ID:okkhwVXy
>>105 >>世間様で公表されてるのは、アメリカの偵察衛星のスペックのみ。
しかも超低軌道に衛星あげて、ほとんど衛星使い捨て感覚で写真とっているからねぇ。
軍用優先で、ロケットばしばし打ち上げて。
そりゃぁ、嫌でもロケットが得意になる。
日本もなぁ、もうちょっと軍事アレルギーから脱しても良いくらいなのだが。
特に、専守防衛を標榜するならば、情報は何よりも必要であり、
偵察衛星なんぞ、湯水のように金をつぎ込むべきなのだが。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:54:33 ID:Td6tNuth
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:54:49 ID:okkhwVXy
>>107 おれは逆にソレが怖い。
日本人に薬を嗅がせると、往々において効き過ぎる(笑)
>>国家目標に向けて国民を集結させる日本の集団文化の驚異的な能力は、多くの場合、
>>日本にとってのぞましい形で機能してきた。しかし、それは悲惨な結果を導くこともあった。
>>いったん進むべき方向についてコンセンサスを形成すると、日本人は、他のほとんどの
>>社会がおそらくは戦時以外には喚起することの出来ないほどの強い意志を持って、
>>それを追究する。
>>(中略)
>>日本人はそれが建設的・合理的なものであろうとなかろうと「そのときにたまたま流行
>>している考えに飛びつき」、「狂信」あるいは「ヒステリー」にも似た熱意を持ってその目標を
>>追求するおそれがある。
ミルトン・エズラティ 櫻井よしこ監訳 北濃秋子訳[もう日本は黙っていない] ダイヤモンド社
結構この指摘、当たっていると思うぞ。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:55:41 ID:Td6tNuth
>>110 >アリラン1号衛星に装着されたカメラの解像度が6.6メートルと低い点を勘案すれば
>事故原因に対する詳しい究明までは難しい見通しだ。
書いてあった・・・
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:55:58 ID:2nPDAMCh
いやいや、
わざとボケたと言っている可能性もあるんだからさ。
そのほうが都合がいいときもあるから。
事情を知っている人なら、数十年偵察衛星を打ち上げ続けている米国と
今回初めての日本を比べること自体に無理があることは分かっているので、
こういう記事をダシにして、日本の偵察衛星技術を上げるよう世間の理解や
十分な予算を確保できるように動いてほしいね。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 15:59:51 ID:ZFl55/YL
>>世間様で公表されてるのは、アメリカの偵察衛星のスペックのみ。
まあ、それもアメリカ民間衛星のだけどな
クリントン政権時代、一部軍事技術の民間開放が許され
それが、今のイコノス衛星
このイコノスをネタに、日本の衛星は民間衛星以下、なんてミスリード
にまんまと騙されているバカが多いこと、多いこと
元は立派なアメリカ軍事技術ってことをすっかり知らないで語ってるわな
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:00:36 ID:2nPDAMCh
日韓に衛星がいくら捕らえようが、
アメリカの法が精密だし、黒でも白といえば白。
どーでもいいよ、日韓の情報なんて。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:02:40 ID:WZU1mM20
ホントはちゃんと撮れてるが六ヶ国協議で北チョンにつっこまれるからアメに「やめておけ」と言われ
画像ソフトでぼかした予感
いつもみんなの足引っ張る糞ミンジョクだよ、南チョンは
>>113 うん、どっちが上かは「よくわからない」が真相だろうね。
どっちも正直に性能発表するとは思えないし。
ただ、写真もっていても「何が起きているか」を
分析できる人間がいないと無意味。
Kの国は、その分野においては一応戦時中故、優秀な可能性もあるが、
日本がどの程度優秀かが不明。よって、これまた比較不能。
# どーも、いまの日本政府見ていると、Kの国の方が上クサいが
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:03:32 ID:sycYkCtO
>日本人はそれが建設的・合理的なものであろうとなかろうと「そのときにたまたま流行
>している考えに飛びつき」、「狂信」あるいは「ヒステリー」にも似た熱意を持ってその目標を
>追求するおそれがある。
だな…
日本人には原則が無いといわれる所以だな。
なんていうか一度国家目標に決まったら
雰囲気に流されて皆熱狂していくんだよな。
軍国主義しかり、GHQ占領期しかり。
戦争に負けてアメリカ民主主義万歳と熱狂していたころ
マッカーサー宛てに国民から凄い数の手紙が届いたらしい。
しかもみているほうが恥ずかしくなるほどの媚び媚びで…
ちょっと前まで鬼畜米英だったのがこれだもんな、日本人は本当に
原則が無いなと思う
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:03:49 ID:7QzXmLOf
こうなったのも、軍事技術は何でも反対の左翼どものせいですな。
左翼が日本を滅ぼすことがよく分かりました。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:04:33 ID:ZFl55/YL
>>118 戦時中?
それ以前に衛星写真分析の実績がないと、話にならんよチミ
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:09:04 ID:okkhwVXy
>>116 残念ながら、そーゆー訳にもいかん。
アメさんも所詮他国だ。何するか和歌欄。
雨が「白を黒」と言い張り始めたときに、否定できるだけの
力をつけておかないと。
>>121 朝鮮戦争は、法的には終わってないはず。また、写真分析の
実績があるかどうかは不明なために、可能性の話をしている。
念のため。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:10:47 ID:ZFl55/YL
>>122 写真分析以前に、あの程度の解像度は話にならんがな
あれでも、さば読んで発表していると思うが
あのていどの衛星は、地球観測衛星として、何十年も前にあげてるよ
日本は
韓国のほうが、ヒューミントと合わせて詳しい情報を握っていそうなのは確かだなw
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:13:51 ID:okkhwVXy
>>114 >>こういう記事をダシにして
これ、本当におれも期待したい。で、情報省も創設して欲しい。
隣国の情報も、間接的にしか収集できないなんて、怖すぎる。
政府も宇宙産業の優遇政策をとるべきなんだがな。
悲しいかな、それよりも道路とか建設の方の力が強すぎる。
もういっぺん、道路・建築業界に不幸になってもらうわけにはいかないし…
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:13:53 ID:jpxBlswe
車も原発もロケットも
三菱が関わるとろくな事ないな
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:14:02 ID:ZFl55/YL
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:14:12 ID:G9LMmbit
>121
朝鮮戦争は休戦協定が結ばれてるが終戦はしてない
南北の境界地域を休戦ラインと呼ぶ
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:17:22 ID:e1wAuF9e
>>124 それはない。悲しいかな世界中に同じ国、同じ民族が居ないとヒューミンとは成り立たない。
日本は世界中に進出している為に、その現地企業などを通じて内調が情報を収集してるが、
韓国はその点では一歩劣っている為、どうしてもヒューミントでは太刀打ちできない。
ただし、日本国内のことに関しては、韓国のヒューミントは世界に誇れるレベル。そこは評価する。
ちなみに、ヒューミンとのレベルが一番高いのはイスラエル。フランスから戦闘機の設計図盗んだ実績まである。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:18:41 ID:VthNId5K
H2Aはこないだ偵察衛星載せて失敗したのが初だったよね?
そんなに卑下しなくていいよね。もっと予算あげようよ。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:19:22 ID:okkhwVXy
>>123 うん。
ただ、「よくわからない」ってのが怖い。
それに、Kの国の連中の、強烈な「日本と同じ位置に立ちたい」
という意志は侮るべきではないかと。
事に軍事・情報面に関しては。
猫はネズミを捕らえるのに、いつも最大限の力を使うと言う。
# 「Kの国の斜め上」からして、杞憂の可能性が大きいが(汗
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:22:25 ID:sycYkCtO
日本の場合、宇宙技術にもっと打ち込もうとしても
韓国や中国が軍国主義につながるとか非難してくるし
さらにアメリカも日本独自の開発を潰しにかかってくる。
あと国内の左翼勢力も邪魔をする…
本当に日本って損な国だよ
133 :
ハン板出張組:04/09/19 16:22:37 ID:4+G4/fI3
>>128 休戦協定は、アメリカVS中国、北朝鮮の間では結ばれているが、韓国は休戦協定に
オブザーバーすら派遣していない。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:23:48 ID:ZFl55/YL
北朝鮮ロケットを三陸沖に着弾させて、偵察衛星の打ち上げが決まった
打ち上げまで4年、5年
いきなりの初心者が設計開発に2年、組み立て、テスト、実際の打ち上げ
まあ、どうひいき目にみても、まともなもんはあがってないだろうな
それに高度な写真分析官も存在しない、それなりの技量に達するには、最低でも10年
結局、そんな現実より、実際に打ち上げたという事実が欲しかった
最大のチャンスをものにした
一度保有すれば、これから恒久的に偵察衛星保有できるからな
あとは時間をかけて、良いおのを作っていけばよいだけだしの
ここを理解できないガキがいるから、困ってしまう
ゆとり教育の影響もあるだろうが
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:23:49 ID:jpxBlswe
>>130 中国の影響か
今後は宇宙開発にもうちょっと本腰になるみたいな記事を
以前に読んだ気がする
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:25:39 ID:skrcAYEU
これからも朝鮮を未来永劫のさばらせておくよりも
さっさと宣戦布告して半島もろとも海の底に沈めて
朝鮮の血を引くものは全て殲滅してしまったほうが
対コスト的にも安く済むよ
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:28:27 ID:ZFl55/YL
>>136 ドラえもん、でも居ればとっくに頼んでるよ
>>134 多分、それが現実でしょうね。
まだ日本は、偵察衛星を初めて打ち上げて、右往左往しながら練習中と。
ま、あれだ。卑近な例を挙げれば、自動車学校で場内教習終えて
路上教習始めたくらいか。
せめて、良い教官と、よいクルマをつけてあげたいところだが。
とりあえずアメリカ並みのスパイ衛星を開発すべし!
ってのにはお前ら全員、尿意ということでいいんだな?
しかし、中国のスパイ衛星の20cmまで識別できるってのが
ホントだとしたら、日本も中国をナメてられんな。
1億3千万で結束して開発すべし!
「人口衛星研究開発税」なら設定しても許す!
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:37:30 ID:okkhwVXy
>>139 激しく尿意する。
>>140 あと、どうも政府もJAXAもPRが下手。
NASA曰く、「一番重要な仕事はPR」だそうだが。
一度薬嗅がせないと、やはりだめかのぉ……。
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:41:24 ID:raJd0kco
>>140 雨は1インチ以下らしいから20cmは並みだろうね。
m単位にされたのは外圧ですから。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:41:35 ID:ZFl55/YL
>>138 実際、あの衛星はただの実権衛星的な位置づけだろう
いろいろとデータ収集してんじゃないの?もっと高度な偵察衛星を作るための
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:47:48 ID:ZFl55/YL
>>141 PRも金かかりますがな
NASAのように潤沢な金があればこその宣伝力
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:49:42 ID:vq3YtX56
要するにクリスマスを待たずにドカンってことだろ?
米兵の中の人も大変だな。
>>142 国防族のほうが正しいかな。
一応防衛庁なので防衛族と書いたんだけど。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:50:49 ID:sycYkCtO
>日本人はそれが建設的・合理的なものであろうとなかろうと「そのときにたまたま流行
>している考えに飛びつき」、「狂信」あるいは「ヒステリー」にも似た熱意を持ってその目標を
>追求するおそれがある。
まぁ、そうだな。
鬼畜米英、1億火の玉だったのが
敗戦するやいなや、アメリカ民主主義やアメリカ合理主義の凄まじい
パワーを見せ付けられた後には、急に1億総懺悔、マッカーサー有難う
だもんな…
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 16:53:30 ID:ZFl55/YL
>>149 GHQの占領政策、洗脳政策を忘れてもっちゃ困るよチミ
あのように、情報というものが一方的な時代に
大気の揺らぎ (・∀・)イイ!!
>>142 防衛族です。
>>148 最初に国防族って書いてた、ごっちゃになってしまった。
日本宇宙予算は600億円近く削減、長期間アメリカに依存へ
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/bun.cgi?NP_BNO=%31%30%36%35%38%39&NP_BHTML=%62%75%6e%2d%73%61%6d%70%6c%65&NP_KKEY=%be%f0%ca%f3%bc%fd%bd%b8%b1%d2%c0%b1 情報収集衛星 以降、実質的な予算が激減
日本の宇宙開発予算は、何回かのリセッションを挟みつつ、1990年代まで少しずつ増え続けていた。 状況
が変わったのは1998年である。 北朝鮮が「テポドン」を打ち上げた結果、「 情報収集衛星 」の開発が急浮上
し期間5年、総額2500億円で開発が始まった。 同衛星の予算の大部分は既存の宇宙開発予算に負担をか
ける形で捻出された。
1999年度のNASDA予算は1919億4000万円だった。 それが2002年度は2040億3000万円になったが、その
うち546億6000万円は 情報収集衛星 に使われ、実体としてのNASDA予算は1493億7000万円にまで削減さ
れた。
さらに、小泉政権の掲げる行政改革の一環として、宇宙開発事業団(NASDA)、宇宙科学研究所(ISAS)、
航空宇宙技術研究所(NAL)という宇宙3機関の統合が浮上した。 この統合が、例えば道路公団の民営化
などと比べてスムーズに進んだのは、利権が存在せず、抵抗する族議員がいなかったからである。 「行政
改革」を求められた官僚にとって、宇宙開発は「手っ取り早く改革の実を出せる分野」だった
情報収集衛星 の負担がNASDAにのしかかる直前の1999年度、これら3機関は人件費や諸経費込みで
合計で約2379億円の予算を使っていた(NASDAが1919億3000万円、ISASが302億6000万円、NALが156億
6000万円。 NAL予算は航空分野の研究費も含む)これに対して統合後のJAXAの予算は1800億円規模に
なると言われている。 この差、約579億円が、行政改革の成果というわけだ。
しかも、JAXAの1800億円の中に、次世代 情報収集衛星 の予算が食い込まないという保証はない。 もし
もこの中に次世代 情報収集衛星 の予算が年間500億円食い込むと仮定すると、日本の実質的な宇宙開発
の規模は1999年度と比べてほぼ半分強程度に縮小することになる。 JAXA予算にはNALが行っていた航空
分野の研究も含まれるので、純粋な宇宙関係予算はもっと少なくなる。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:04:44 ID:ZFl55/YL
あと売国官僚、左翼思想団塊官僚にとって
宇宙開発縮小は、まさにかっこうのターゲットだっただろうよ
小泉にのっかかって、やられちゃったね
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:05:26 ID:YvGNYwq/
>>141 PRっていうか、朝日を初めとする反日系マスゴミが宇宙開発を目の敵にして
あれこれ難癖付けて潰そうとしてきたからね。
宇宙は中国に任せろってのが朝日の基本的スタンスだし。
原子力船の時のミスリードと同じで(放射能漏れと放射線量をワザと混同させる手段)
日本の戦略的能力を奪うにはどうすれば良いかを反日系マスゴミは考えて動いてるからな。
容易な事じゃないよ、マスゴミ自体が敵なんだから。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:09:49 ID:ZFl55/YL
TBS
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:11:48 ID:ZFl55/YL
>日本の戦略的能力を奪うにはどうすれば良いかを反日系マスゴミは考えて動いてるからな。
マスゴミだけが考えてやってるわけではないけどな
本国から、詳細な指令が来るのだろう
奴らのやりかたは、それなりに巧妙だからね、バックに相当なものがないと
出来ない
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:17:13 ID:ZFl55/YL
最近の売国メディアによる、分かりやすいミスリードといえば
アメリカの民間衛星より性能が低い日本はダメダメ、民間から写真を買え
という主張
ロケットが失敗したら、これも金の無駄だから、外国に打ち上げてもらえ
まさに敵国にばかり有利になる主張ですわな
普段は、アメリカのポチだとか、犬だとかほざいているくせに
核武装には反対する輩ですからな
分かりやすいといえば、わかりやすい
158 :
うむ:04/09/19 17:20:34 ID:6jdN8U+n
>>132 >日本の場合、宇宙技術にもっと打ち込もうとしても
>韓国や中国が軍国主義につながるとか非難してくるし
>さらにアメリカも日本独自の開発を潰しにかかってくる。
>あと国内の左翼勢力も邪魔をする…
マスコミが中国・半島の反日宣伝を過剰に取り上げるということもある…
自民党は角栄以来、田舎や業界に金をばら撒いて選挙に勝つことが目的化してしまっていて、
国家戦略についてまともに考えて来なかった。
大東亜戦争の勝利に何の役にも立たなかった靖国ごときを、
神妙な顔をして参拝し、いかにも愛国的に見せるとのは退廃だといえる。
自民党は遺族会の票が欲しいだけだ。
冷戦構造時代は、防衛問題と言えば、アメに言われたことをすることのみが自民党政権の仕事。
いまでも、その路線からそれほど離れていない。
それから・・・
中富信夫著「日本の衛星は何故落ちるのか」によると、
日本の人工衛星には設計思想がないそうだ。
国産化率にも見せかけ部分が多く、技術者たちが自画自賛しているらしい。
これじゃ、どこぞの半島国家と同じじゃないか?
また、中富によると、中国の衛星技術には明らかな設計思想があり、
「神舟5号」は「ソユーズTM」のたんなる模倣ではないと評価している。
オレには、中富の批判が正しいかどうかは分からない。
ただ、有人宇宙船の打ち上げに成功したのは、
日本ではなく中国だということだけは事実だ。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:22:19 ID:UpSVECQs
T○Sは地下でアメリカ大使館とつながってマツw
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:23:37 ID:ZFl55/YL
>>158 お前、どこの国の人?
バレてるぞ、帰れよ
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:23:40 ID:YvGNYwq/
>>157 筑紫の「韓国の核開発は日本の行動からの疑心暗鬼によるもので、当然のこと」
とにかく日本が悪いという理屈を考えるのがブンカジンといわれる連中の仕事なんだよな。
ホント、日本のマスゴミの異常さが日本の最大の障害だと思うよ。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:24:56 ID:ZFl55/YL
>>159 関係ないけど、TBSのアメリカ特派員金平って
チョンでしょ?
やたら在チョンにいい職場与えてんだよな、TBSって
テレビの荒廃は凄いね
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:26:25 ID:YvGNYwq/
>>158 中富信夫ってが単なる反日系ブンカジンだって事だろう。
とにかく中国を持ち上げて反日すればブンカジンといわれるのだから、
そうする輩が沢山いるんだよな。
とにかく反日するのが正義であり仕事でもあるってのは本当に異常だよ。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:27:35 ID:ZFl55/YL
>>163 そうなんだ
やたら香ばしい主張、それを持ち上げる三国人
怪しい奴だとは思っていたが
それに、左右対称の名前、こいつも三国人系統ですかね?
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:28:01 ID:muMA7/A+
皆さん、TBSと呼んではいけません
T豚S(TBS)が正式な呼び名です!!!
166 :
142:04/09/19 17:29:29 ID:dXuTX2R6
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:29:32 ID:o9P3Z5YJ
左の発言は垂れ流しといて、右の発言にはマッタがかかるって、
公平なマスゴミのすることではありませんな。
つーか、公平なんて言うのやめてもらいたいものですな。
大型ロケットの発射台が種子島だけ・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:32:55 ID:UpSVECQs
>>167 まあ、それは冗談だけど。
アメリカ支局って民主党から借りてなかった?TBS。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:34:37 ID:iXlSLpKR
H2Aでなくミューロケットで打ち上げるってのはどうなんだろう?
ミューは成功率が高いらしいし。
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:34:41 ID:82nqm75i
コピペだが、真実だろうか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ここに内閣府広報誌よりの予算額の概要があります。平成15年6月4日現在
それに依りますと男女共同参画のための予算は、下記の通りです。
平成10年度 6兆1467億円
平成11年度 7兆1019億円
平成12年度 8兆3234億円
平成13年度 8兆6960億円
平成14年度 9兆0425億円
平成15年度 9兆5000億円、、、未発表推定
合計 51兆8105億円
なお平成14年度9兆0425億円の内訳は下記のようになっています。細部に分かれているため主な部分を記します。
雇用の分野における男女の均等な機会と待遇の確保 66,230,817千円
農漁村における男女共同参画の確立 31,370,817千円
男女の職業と家庭地域生活の両立の支援 1,370,469,051千円
高齢者が安心して暮らせる条件の整備 7,448,911,850千円
生涯を通じた女性の健康支援 30,708,505千円
男女共同参画を推進し多様な教育・学習の充実 88,683,483千円
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:43:37 ID:RIm+mEyH
え?ちょっと。宇宙開発予算は削減されていってるの?
そのくせ男女共同なんとかにはウン兆出してるワケですか?
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:44:25 ID:ZFl55/YL
>>171 小型衛星ならミューロケットのほうが最適だと思うけど
数年前、ケチって火星探査衛星だかをミューロケットで打ち上げたんだが
燃料をあんまり積めないぶん、不測の事態に対応しきれず、宇宙のゴミと化
しちまった
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:46:21 ID:ZFl55/YL
>>174 あと、在日朝鮮人への生活保護費、年一兆円超の無駄金
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:48:35 ID:xS20FiDN
>169
たくさんあっても整備やらに金掛かるんじゃない?
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:49:44 ID:aJNEI8nF
んなドジるわけないじゃん
ホントはバッチリ写っていて
北チョソにカードを切るタイミングを測っているんだよ
そう信じたい_| ̄|○
一時ペンタゴンの関係者のあいだで次のようなジョークが語継がれていたそうです。
1980年代に入って、ソ連が新世代の戦車として開発したT-72が配備されたときのことです。
当時の米陸軍の主力戦車の主砲は105ミリで、ライバルのソ連製T-62の115ミリを下回っていました。
ところが新型T-72は、さらに大型の砲を搭載しているらしいとの噂を耳にした米陸軍関係者は、さっそく陸軍情報部
に調査を依頼しました。が同情報部の努力もむなしく、情報は入手できませんでした。
そこで陸軍情報部はDIAに問い合わせましたが、そこでも情報はなく、同局は思いあまってCIAに相談しました。
DIAの低姿勢に気をよくしたCIAは、さっそく調べて折り返し回答すると安請け合いをしました。
それがいつまでたっても回答がなく、そのうちに問題が大きくなってついにNSAが乗り出すことになりました。
さっそくNSAは世界各地の通信傍受施設に指示を出して、ソ連軍戦車部隊の演習での交信を傍受したり、スパイ衛星
を動員してT-72を追跡しました。が、どうしてもT-72の主砲の口径を割り出すことはできませんでした。
ことここにいたってCIAは恥をしのんで英国のMI6に問い合わせたところ、数日後にMI6から分厚い小包が届きました。
開封してみると、なんとT-72のテクニカル・オーダー(技術指令書)の完全複写と、コピー代請求書が出てきたのです。
そこで初めてT-72の主砲の口径が、125ミリであることがわかったのでした。
それまでにNSAが動員したシギントのコストは七桁に達するというのに、たった数十ドルのコピー代で詳細を入手できた
のです。
つまり、昔ながらのヒューミントに徹するMI6が、アメリカの巨大な超近代的情報組織に打ち勝ったというわけです。
この話には後日談があります。ワシントンのあるパーティの席上で、この話を聞いたフランスの陸軍駐在武官と米陸軍
の高級将校がつぎのような会話をかわしたというのです。
「なんだ、その程度のことなら、わたしに電話をくだされば即答できたのに・・・」
と、まずフランスの武官は首を振りました。
「というと?」
「戦車隊出身でモスクワの駐在武官をしている陸士の同期が、親しくしているタマン親衛自動車化狙撃師団の参謀に招
かれてモスクワ郊外アレクシノ基地を訪ねられましてね」
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:52:48 ID:dXuTX2R6
>>177 でも、種子島がやられたら・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
>>179の続き
「それはモスクワ軍管区防衛に当たるソ連軍の“モデル師団”だ」
「ええ、ですから最新の装備をしていましてね、その基地で同期の友人はT-72に同乗させてもらい、つぶさに新型戦車
を見学したのです。その話を聞いていましたから、わたしも主砲の口径が125ミリだということは知っていました。当然
、あなたがたもご存じと思ったのですが、電話をしてくださればお教えしたのに残念なことをしましたね」
コピー代どころか、電話代で必要な情報を入手できたと知って米軍の将校は唖然としたことはいうまでもありません。
なお、このジョークが生まれた背景には、1977年にターナーCIA長官が電子情報収集を優先して、ヒューミントを大幅
に縮小したという事実があり、同長官の決定に反発して、ヒューミントが有効な手段という事例を脚色した小話との説
もあります。
21世紀の戦争 「シギントに勝ったヒューミントの話」より
アメリカでは911テロ以降、国家安全保障省を設立や、情報機関の不手際から情報機関の再編で国家情報長官を新
設して情報の一元化したりしてるってのに、日本はやっとスパイ防止法の制定も視野に入れた日本版CIAの設立が検
討されている段階。
早急に設置してもらわないと、国際指名手配されているアルカイーダメンバーの入国を許すようでは寒気がする。
日本でテロが起こってからでは遅いだけど・・・
でも、地下鉄サリンテロからもあんまり進展してないそうだし、テロが起こっても変わらなかったりして。
次世代バージョンの情報収集衛星では分解能50cmを目差しているらしいので、頑張って欲しいところだけど、ヒュー
ミント主体の情報機関の設置も早急に。
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 17:59:27 ID:xS20FiDN
>180
誰が何のために?
半島人、シナ人か?
日本にダメージ与えるんなら原発にいたずらする方が早い。
警備なんてたかが知れてる。
種子島の打ち上げ基地を破壊するほどの火力の武器持ってるんなら
原発なんて・・・ねぇ。
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:00:26 ID:p2ubs8lR
ヒューミント以前に、テロリスト支援者半島人多すぎ。
あいつらの家族を有事には女子供問わず拉致って、残った男を脅して工作員
の居場所を吐かせるのが最適と思われ。
どうせ半島のミサイルは、朝鮮人がいるところでお構いなしに落ちるからね。
そうすることで奴らもむしろ助かりそうだ。半島の親戚より大事だろうからな。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:01:00 ID:ZFl55/YL
>>169 まあ、たしかにね
種子島からは、そうは打ち上げられない
漁業権の保証金の問題があるから
だから、衛星に大量の機能をつけて、一度に打ち上げようと欲張る
そして、それが故障したときの被害が甚大
悪循環だね
>>182 > 警備なんてたかが知れてる。
> 種子島の打ち上げ基地を破壊するほどの火力の武器持ってるんなら
> 原発なんて・・・ねぇ。
(´・ω・`) 情報収集衛星自体、無意味?
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:03:56 ID:phLUXfhh
中途半端はブーと言うだろ。これだから官僚は・・・
(´・ω・`) 何処からでも打ち上げられる小型ロケットと小型衛星が必要?
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:12:51 ID:xS20FiDN
>187
それこそいろんなとこから反発があるんじゃない?
「ミサイル発射実験反対!北朝鮮に殻を持つ権利を!」
てね。ハァ・・・。
189 :
よく分からんが…:04/09/19 18:13:07 ID:6jdN8U+n
>>160 そういう単細胞では国家について考えるのは無理では?
オレは日本人だぜ。
こんなこと自慢にならないが、オレの先祖は清少納言の枕草子にも記述されている。
オマエ、自民党にすがって生きてる田舎もんだろ。
と言っておくか…
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:15:05 ID:6XOFxHvB
日本に巣食う朝鮮人を一人でも少なくしていこう、
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:17:13 ID:p5gECJBg
韓国はでたらめ情報でいつもカラ騒ぎ
でたらめばっか言うんじゃねえ
密入国者を強制連行だの親に売られた売春婦を女子挺身隊だなぞと
韓国の情報はすべてでたらめ
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:19:19 ID:YvGNYwq/
>>191 情報が全部「プロパガンダ」の国なんですよ、要するに。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:19:44 ID:t3E5gor1
結局 北朝鮮の爆発情報は核開発疑惑を隠蔽しようする韓国政府の捏造だということに誰もふれようとしない。
日本の糞マスゴミもアフォ政府も釣られすぎ。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:22:59 ID:JMEdUle0
ぼけた写真はそのまま対北政策に通じるものがある
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:24:09 ID:xS20FiDN
>195
うまい事言うな。
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:30:57 ID:YvGNYwq/
>>195 日本政府やアメリカは最初からスルーしていたような。
まさに大山鳴動して鼠一匹って奴だな。
ゴルゴ13で
敗戦国の日本が衛星打ち上げ技術をもっているなんて許せん。
国際市場で日本製ロケットの信用をガタ落ちにするために、
H2Aを打ち上げ後に爆破する中国の工作員と
各国での衛星打ち上げ失敗を仕組んだ犯人抹殺を依頼されたゴルゴ13
という話があったな。
199 :
160:04/09/19 18:38:58 ID:FIqe17Pi
>>189 やたらレスするまで時間かかったな
お前は菅直人とか、土居チョソ子支持者だろ?どうせw
なんせチョンだもんな
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:39:02 ID:KeELwRfe
人工衛星が駄目だから、アメリカから買えばよかったなんて意見もあるが。
アメリカがただで衛星を提供してくれるわけがない
スペックダウンしたものを売りつけられるならともかく、かならず何かしらの制約を要求される。
それを考えると無理してでも自前で打ち上げたのは正解だよ
もっとも商用衛星より性能が悪いとよく言われているが、それが本当かどうかは怪しいとこだけどね。
衛星の解析度などどこの国でも最高機密だ。それを公開されているレベルをほいほい信頼する方がおかしいよ
アメリカの商用衛星程度の能力があってくれたら、いいほうだとは思うけど
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:43:15 ID:uZNNpeKU
解像度が低いのはレーダ衛星だろ・・
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:48:55 ID:eYE3yJa1
>>14 解像度と口径を考えると、無限遠ではまともな画像を得られません
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:49:33 ID:FIqe17Pi
>人工衛星が駄目だから、アメリカから買えばよかったなんて意見もあるが。
そんなこと言ってんのは日の丸反対、君が代反対
なんて言ってる似非日本人だから、無視していいよ
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 18:52:44 ID:RBAl4SK1
情本が、「解像度」をペラペラ読売新聞ごとにきに話す口の軽い
政府筋なシトタチに、ものほんの衛星画像を見せるわけないだろw。
ほんとに漏らしたのであれば、れっきとした守秘義務違反。
爆発の観測だったら、レーダーよりもIRが主体だろうしな。
いくら日本の情報収集衛星が駄目でも、解像度30cm以上ってことは
ありえないね。
(´・ω・`) で、日本での地震計の反応は?
情報収拾能力低いだけなのに「したたか」とかいってるなよぉ〜
別に韓国持ち上げたいわけでもないだろぅ〜
自分とこの偵察衛星の実力晒すようなバカな国はねーよ。
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:14:52 ID:nh6vIwSA
浅間山の火口すげー。
209 :
エラ通信:04/09/19 19:16:12 ID:8NCKs6KE
こんなよくわからん朝鮮内紛のためだけに、
画像公開する必要はないだろ。
こういう理由による画像未公開は支持する。
本当に撮れていないし、撮れていないより悪い状態にしようとする害務商や橋本派や
公明党の力が働いたら、許さん。
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:19:16 ID:7kzny7Uj
さすが三菱の仕事\だ
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:19:34 ID:6n2jWEfM
日本は経済大国となり自動車大国、IT大国そして宇宙大国になろうと
本当に努力している。アジアだけでなく日本の進んだ技術を羨望
のまなざしで見ている国は全世界を覆っている。いわゆる日本でいう匠の
技という職人芸が日本のものづくりの真骨頂だ。自国の経済発展の
術を知らない国、とくにアジア諸国にとってものづくり大国日本の存在
はまさに光明だ。日本はODAをカネの援助だけでなく技術援助もふ
くめていることで、各国からの研修生が、日本で学び、自国へ帰ってから
そうした技術を国づくりに役立たせている。すばらしいことだ。
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:19:40 ID:OME5tQ6j
ボケた写真と言うが本当のことは言わないだろう コンピュータで処理すればハッキリした写真になるだろう
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:22:12 ID:XSGLyMPF
>>211 今時、IT大国なんて言葉
チョソくらいしか使わないぞ
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:24:59 ID:OME5tQ6j
自然現象の巨大な雲と言うのを日本は知っていたが 韓国が大爆発だと発表したのを心の中で笑っていた
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:31:27 ID:okkhwVXy
>>204 >>いくら日本の情報収集衛星が駄目でも、解像度30cm以上ってことは
>>ありえないね。
正直。解らない。
ただ、初めての衛星打ち上げで、衛星搭載機器も新規設計。
同然どこもノウハウを教えてくれないだろうから、相当性能は良くないことは予想される。
俺達に出来ることは、政府の尻を叩き、対中ODAを廃止させて、その金を衛星につぎ込ませること。
こうして議論(?)して、メールで首相官邸に意見するもよし、次の選挙で投票するもよし。
とりあえず、藻前ら考えろ。動け。
>>215 いや、ある程度は推測できるぞ。
随分昔の軍事衛星でも、解像度30cmはクリアしてるし、日本の情報収集
衛星がこれ以下だったら、財務省が絶対に予算を付けないよ。
民間の光学技術と、大学のリモートセンシングの水準を考慮しても、解像度
では米国にも引けをとることは無いね。
問題は、画像から短時間に情報を抽出するソフトのノウハウが無いこと。
これは今後の課題だろう。
さらに最大の問題は、情報をとってもそれを活用する術を知らぬ、政治屋の
無知と戦略の欠如。情報ってのは、幾つかの行動方針があってこそ意味がある。
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:40:22 ID:D/8L5wUU
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:41:46 ID:e1wAuF9e
つーか、時々思うこと。
F-2のレーダーは故障が直ったが探知距離が落ちている。
自衛隊の燃料・弾薬は三日分しかない。
などなど、公表されて無いデータをさも得意げに語る人は、
一体その機密情報をどこで手に入れてきたんだろうね?
偵察衛星にしても、スペックは公表されてないんだが。
219 :
あほ:04/09/19 19:43:30 ID:FtktVD2E
>>218 俺もこれで良いと思う。
真実のデータに関する情報だったら
衛星より漏洩者狩りの方が重要。
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:44:42 ID:p5gECJBg
>>解像度30cm以上
>日の丸スパイ衛星のレンズ・カメラ系は世界一
>解像度は衛星軌道の高低による
>軌道が低いほど解像度は高いためエンジン吹かして軌道を下げたりカメラを傾けたりする
>従って燃料消費量がすごい
>米国・ロシア・中国のスパイ衛星には小型原子炉も搭載されているが日の丸衛星にはない
>このため低軌道での撮影ができず解像度も低い
これってホント?
221 :
三国人は日本のお荷物:04/09/19 19:49:07 ID:swCyBwxT
>>218 F−2のレーダーは知らないが弾薬がまともに戦える程ないってのは聞いたことがある。
たけしのTVタックル( テ レ ビ 朝 日 )でなw
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:50:39 ID:okkhwVXy
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 19:51:19 ID:XSGLyMPF
そういや、次のハッブル宇宙望遠鏡には
日本製のレンズが使われるとか
その輝かしいニュースに嫉妬してか、yahooの宇宙開発ニュースには
その記事だけが後になって削除されてたっけw
アホー社員のチョソが嫉妬して削除したんだろうなー
弾薬は経年変化するから、どこの国の軍隊でも平時から戦時の分を十分持って
いる国はないよ。訓練用と最低限のストックだけだろ。
この一般的な常識を無視して大量に抱え込むと、管理がいきとどかず
某朝日新聞が大好きな、某ロシアの某ウラジオストック郊外の弾薬庫みたいに
大花火大会をやるハメになる。
日本は防衛の前提に日米安保があるから、野砲と小銃はNATOと共用できる。
弾薬の備蓄を変える必要性があるとすれば、日米安保が実効性を失ったときだな。
米国との同盟関係が明らかに変調をきたしている某半島国家は、直ちに見直す
必要があるかもしれんけどw。
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:10:42 ID:HRsYAF6L
>>1 問題点がわかっているのなら、早く改善措置を講ずるべき。
問題はいつから講ずるかその時期を明確にしていない事が
最大の問題だな。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:13:08 ID:rrstIDo2
小型原子炉搭載の衛星じゃなくて、
放射能物質入りの電池じゃなかったっけ?
たしか、アメリカで放射能入りの衛星が
落ちそうになって、その情報が刻一刻
報じられたような?
でも結局、ことなきをえただようだが。
そのような危機になっても、放射能入りは
やめないとの、最終的な締めであったようだが。
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:13:42 ID:HRsYAF6L
ぼやけているのは写真だけでなく、運用する側にも問題があるのでは?
228 :
コヴァ:04/09/19 20:16:49 ID:ygmhgwZT
偵察衛星というのは、顕微鏡か望遠鏡だからな。
ヒューミントという人間の手で、プレートを乗せないと何も見えない。
通信電子情報(シギント)や電波傍受(コミント)、偵察衛星だけでは役に立たない。
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:17:43 ID:HRsYAF6L
前任の内閣官房は政府発表にシャープさがあったように思うが
最近の内閣官房はピントがずれています、おまけに写真もピンぼけか
ピンぼけからピンを取れば何が残るのか次の人答えて↓
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:18:30 ID:uZNNpeKU
米国のKH-12 はハッブル宇宙望遠鏡の小型が搭載されてるそうだ。
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:21:35 ID:HRLd8UEE
どうも日本が科学や経済に打ち込んでいること事態気に入らない
周辺国がいるようだな。あのなー技術は自分で開発してなんぼだろ
何が気に入らないんだ、寄生虫
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:24:34 ID:eq/JdbUF
この前の列車爆破事故は将軍様がそこをお通りした数日後の出来事。
爆破は携帯電話での遠隔操作によるもの、携帯使用不可に。
今回の爆発事故は将軍様まんせーの日。
どちらの爆発事故も地域は北朝鮮北部。
先日38度線の北朝鮮精鋭部隊が、脱北者対策という不可解な理由で北朝鮮
北部へ移動。
6カ国会議は韓国の核騒動を口実に出席拒否、今回の爆発事故でカードがなくなったか。
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:25:20 ID:4darGuby
アメリカからも出て来てないよね>衛星写真
なんかオカシイ
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:30:50 ID:9fI3O3rn
日本の衛星は解像度が1メートル>
中国のそれは数十cm単位まで解像>
できるらしいから…>
うそはよくないな。
アメリカの衛星の解像度が30センチ程度。
フランスやスペインが作った衛星の解像度が日本のそれと同じくらい。
日本はフランス並。あんな落ち目の国よりもっとすごい奴作れるはず。
だって監視カメラの性能は世界一だし、望遠鏡の「すばる」も世界一の性能。
てゆうか日本って偵察衛星持ってたの?すごいな。初めて知った。
仮に鮮明な画像が取れたとして・・・北が核実験していることが分かりました、
とする。で、日本国政府は、この情報に基づきどう行動方針を立てるのか?
爆撃?特殊部隊の派遣?まぁ、やらないだろうなw。
よって、情報機関が国防機密をさらしてまで上にあげる必要もなくなる。
そもそもオプションがあって、どれを採用するか決めるために情報要求を
出す。それに基づき、衛星が上げられ、電波の傍受が行われ、諜報要員の
潜入が行われるわけで・・・・。
突発自体が起きる度に、情報機関が叩かれるけど、そもそも情報が必要を
必要としているのか?内閣は?
「金正男」が見つかったときでさえ、無傷で帰すような外交能力の国だもんな。
香具師を取り調べておけば、核実験の有無なんぞとっくに判明していただろうね。
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:31:52 ID:9fI3O3rn
韓国はIAEAの査察を受けそうなのに、日本は衛星を持っていいのか。
確かに不公平だな。
>脱北者対策という不可解な理由で北朝鮮
>北部へ移動。
出たり入ったりしたのが、何かしたって事?
後ろでアメリカが…
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:40:15 ID:MwEhdYLM
>>226 > 放射能物質入りの電池
(´・ω・`) プルトニウム電池?
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:42:40 ID:xS20FiDN
>237
しょうがないよ。
約束守らない、
そもそも約束の意味を知らない民族なんですから。
キチガイに刃物って表現もあるし。
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:45:51 ID:XSGLyMPF
>>234 2年くらい前、留学とか、海外出張とかしてたの?
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 20:56:19 ID:uZNNpeKU
>237
アーリラン アーリラン アーラリヨオー
中国の軍事衛星とみなされてるZY-2の表向きの解像度は5m。
なぜかブラジルとの共同開発らしい。
実際はもうすこし解像度が高いと想像されてるけど、1m以下っていうのは
妄想だろうな。
>>234 アメリカの最新の光学偵察衛星の分解能って5〜6cmとか10〜15cmとかデータ見るけど、15cm位ってデータ
が多い。
30cmって事はないと思う。
これ以上の分解能は大気の揺らぎとかあるので無理らしいけど。
機密事項だから推測の域は出ないけど。
|ω・`) はったりはよくある事・・・ その逆も・・・
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 21:07:14 ID:eq/JdbUF
衛星のウンチク語るやつ、このスレッドの意味わかってんのかね。
政府スジの情報を鵜呑みにすんなよ。
いいかげん気づけよ、ったく。
軍事衛星の解像度は光学電子器機がよくても、飛行高度が高ければ
高い解像度の衛星写真は得られない。
すぐに落ちてしまう低高度の衛星をコンスタントに打ち上げられる物量作戦
を取れる国でないと、使い物になる軍事衛星なんて持てないよ。
ということで現状ではアメリカ以外それほど資金と技術のある国はない。
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 21:13:07 ID:YvGNYwq/
>>237 だいたい日本はIAEA査察受けまくりじゃないか。
こそ泥みたいな真似するから罰せられるんだよ>韓国
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 21:15:03 ID:dn6+yWMX
>>249 日本ほどIAEAや核不拡散条約に忠実な国は存在しない。
今度、IAEAは日本の機関に費やしている資金や人材を他の国に回すという話だ。
これも日本がいかに信頼されているかを物語る。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 22:08:42 ID:ux/Z2hML
金王朝が崩壊して得する国は
今のところ日米中韓露どこもない。
金王朝崩壊後を自国優位に持っていくためには
自国民に相当な負担を強いることになる。
どの国も本腰を入れてそんな面倒くさい準備はしたくない。
日本の衛星画像がボケていたのは本当だろうが
4kmのキノコ雲が解析不可能なほどではないだろ。
韓国の衛星も都合よく「雲で見えませんでした」ってのが一番怪しい。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 22:12:25 ID:XSGLyMPF
>4kmのキノコ雲が解析不可能なほどではないだろ
考えてみれば、そのキノコ雲みたチョソって
どこの誰なんだろう?w
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 22:12:51 ID:NzDOO4uB
>>250 実はIAEAの日本への査察は、金は日本持ちだは、査察対象はメチャ協力的
だわで、とっても楽な仕事だったらしい。
で、他の必要なところは後回しにして、楽なところでお茶を濁していたって
のが実態。
まあ、日本が信用されてない訳ではないけど、急に止めるのは信頼度が急上
昇したんではなくて、サボっているのがばれたから。(w
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 22:48:55 ID:eq/JdbUF
>>251 >金王朝が崩壊して得する国は
今のところ日米中韓露どこもない。
北朝鮮内部にはありますわな。
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 22:54:17 ID:PKAnye5i
日本の衛星の高度が高い問題は、カメラ部分をするすると垂らすってのは?
無重力だから巻き上げも大変じゃないから普通の太陽電池で十分いけそうな。
-->口<--
|
|
|
|
J
256 :
よく分からんが…:04/09/19 22:55:34 ID:6jdN8U+n
>>163 >中富信夫ってが単なる反日系ブンカジンだって事だろう。
オマエはほんとに単細胞だな。
半島人と似て、自国のものは何でも素晴らしいと言ってれば愛国的なのか?
昔、三菱のエンジン積んでいるのに、
ヒュンダイのクルマは純国産だって言い張っている半島人がいたが、
オマエも似たようなものじゃないか。。。
中富信夫が反日系文化人だって?
アホか?
理学博士・工学博士。NASA/SRI特別科学研究員。
著書:『NASA航空機関開発史』『宇宙生活への招待状』『NASAの技』『NASA宇宙探査』『NASA航空機の驚異』
『NASA宇宙探査の驚異』『NASAーX機 天才たちの挑戦』『NASA宇宙飛行士』『NASA極超音速機の挑戦』
『驚異の独創NASA航空機大全』
これの男が反日・親中のブンカジンに見えるのかオマエには。
オマエは半島人と同じように、客観的な母国批判に出会うとカッカするだけだろ?
中富は本当に日本の宇宙開発を憂えているんだぜ。
だからこそ、中国より劣っている現状を悔しがっている訳さ。
もう少し書いておくと、H-UA型ロケットは背伸びして、NASAでも一部でしか採用していない、
「液体酸素/液体水素」を推進剤にした「2段燃焼方式」のエンジンを使用していることが問題だとしている。
そして、失敗しても誰も責任を取らないことも問題だとしている。
>>199 >やたらレスするまで時間かかったな
暇でPCに張り付いているしかないオマエと違って忙しいんだよ。
構ってやるだけありがたいと思え。
自民党にすがって生きる田舎もんちゃん。
で、オマエは何がいいたいの?
的外れもいい加減にしろ!
単に発表したくないだけだな。
この衛星はどういうときには役に立つんだ?
アリラン並だったら大気圏にでも突っ込ませて米製を買え
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 22:58:09 ID:eyvdt3Ig
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:01:00 ID:YvGNYwq/
>>259 中富信夫本人じゃないの?
結局、後から結果見て叩くだけなら誰でもできるさ。
バカサヨブンカジンの大半は東大とか早稲田とか立派なところの連中だけどさ、
そういう連中の言うことが正しいとも限らないってのはみんな解るだろう?
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:04:03 ID:YvGNYwq/
>>256 それに、H2Aの失敗はメインエンジンとは何の関係も無いよな。
なんでこんなに必死になるのやら、やっぱ本人さんかね?w
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:10:22 ID:eyvdt3Ig
>>260 結局、宇宙開発に直接携わったことのない
学者クンの戯言だしな
机上の空論を振りかざす無能が、なに言ったところでね
日本の衛星はなぜ落ちるのか
なんて、いかにもって感じだね
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:11:44 ID:p5gECJBg
>>255 Jのカメラの部分が大気の摩擦で抵抗を受け
衛星本体が失速して回転速度が低下して墜落しないかな?
衛星も低高度で飛べないというのは大気との摩擦?
>無重力だから巻き上げも大変じゃないから普通の太陽電池で十分いけそうな。
-->口<--
|
|
|
|
J
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:12:20 ID:eyvdt3Ig
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:12:30 ID:4eTa/FyL
中富信夫は反日サヨでFA?
中国の神舟とかICBMの東風とかにはソビエト、ロシアからの技術だけじゃなくて
アメリカからの技術も使われてるね。
非合法なスパイ活動によるものだけじゃなくて、合法的に技術を供与されてる。
イリジウム計画が持ち上がった際に安価な衛星を大量に打ち上げる必要から
中国の長征を使うことになったからだけとね。
さらにローレル社は失敗続きだったICBM東風の改良にまで技術協力してる。
だから中国のロケット技術がソユーズのパクリでしかないというのは間違いw
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:15:16 ID:FxjtHDWT
ダムを作るのは事実
ただし、その目的はミサイル発射口を偽装する為
発射時に、放水し、ダムを空っぽにしてミサイル発射口のハッチを開く
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:15:58 ID:YvGNYwq/
>>262 そもそも、予算の問題が出てない時点でおかしいよな。
毎年1兆円以上の予算の中国と2000億弱の日本とじゃ、まるで勝負にならない。
そもそも中国が何故ここまで熱を上げるかというと、中国はアメリカの軍事的な覇権が
GPSやスパイを初めとする衛星システムに支えられてる事を重要視してる。
アメリカを超える超大国を目指す中国にとっては軍事力の要としての宇宙開発だ。
一方の日本は反日マスゴミに徹底的に妨害され予算も人員も万年不足状態でテストもろくにこなせない。
そういう「政治的」な側面の話を無視してどうするんだよ。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:16:22 ID:eyvdt3Ig
>>263 空気抵抗はあるだろうねー
あと、無重力だからって、巻き上げが簡単ってことはないだろ
衛星は固定されているわけじゃないから、巻上げ時、衛星も下降することになる
巻き上げ時は、下降しないようにエネルギーを使う必要があるw
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:19:00 ID:PKAnye5i
>263,269
レスありがとです。
やっぱり駄目か。
中国「神舟5号」無事帰還 「安価で技術コピー」露政府内部に警戒感 (産経)
【モスクワ=内藤泰朗】中国が十六日朝、「神舟5号」を無事帰還させて米露に次ぐ有人宇宙飛行を達成し
たのを受け、ロシア政府部内には中国がただ同然で同飛行に欠かせない自国の技術をコピーした、との不
満の声が上がっている。
インタファクス通信によると、プーチン露大統領は同日、胡錦濤中国国家主席に祝電を打ち、飛行成功を
「歴史的出来事」とたたえ、「宇宙での露中協力は両国関係の重要分野」と強調した。
だが、ロシア宇宙当局高官は同日、産経新聞に対し、「神舟5号」が外見のみならず内部の生命維持装置
など重要な技術で露宇宙船、ソユーズTMAをまねた造りになっていると指摘、中国人宇宙飛行士が着用し
た宇宙服も「ロシア製の完全なコピー品」と述べた。
高官によると、中国側は一九九一年のソ連崩壊の混乱に乗じ、当時国外に持ち出せる限りの技術をただ同
然で入手してロシアから持ち出した。
両国は九五年に宇宙技術に関する協力に合意したが、「(中国側は)代表団を宇宙関係企業に派遣、取れ
るものはすべて取っていき、取れなかったものだけを買うやり方でロシアの技術をあさった」(高官)という。
中国側が過去、ロシアに支払った技術購入代金は約一億二千万ドル(約百三十二億円)とされ、同高官は
「彼らはそれ以上のものを得た。非常に安くロシア技術を入手しており、今後の協力には気をつけなければな
らない」と警戒感を示した。
◇
「神舟5号」は十六日午前六時二十三分(日本時間同七時二十三分)、内モンゴル自治区中部の草原地帯
に着陸した。
中国有人宇宙飛行プロジェクト弁公室の謝名苞主任は同日、記者会見、有人宇宙飛行計画にはこれまで
約百八十億元(二千七百億円)を要し、今回の直接的な打ち上げ費用は十億元以下とした上で、一、二年以
内に神舟6号を打ち上げる方針を表明。
宇宙船外活動、宇宙船ドッキング、宇宙実験室、宇宙ステーション建設に意欲を示した。
http://www.sankei.co.jp/news/031017/morning/17int001.htm 迫る中国初の有人打ち上げ、単なる技術導入でも模倣でもないオリジナル技術搭載
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=271444&FORM=biztechnews 単なるコピーという見方や、オリジナルの技術もあって侮れないという見方もあるけど・・・
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:27:37 ID:eyvdt3Ig
>>268 予算が少なくて、衛星にしてもまともな試験とか省いてたんでしょ
ロケットなんて、もっと地上データとかとったほうがいいんだけど
一回の燃焼試験で数億円だとか。。。
詳細な試験もやりたいが、金もないという悪循環。。
まともな政治家が出てこないとダメかねー・・・・
かと言って、自民以外にそんな人材は居ないがね
どっかのキチガイは、野党にそんな人材がいるかのように吠えてるが
それらをもっと高度なものにするのには、時間と予算、人材育成が必要
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:28:32 ID:e1wAuF9e
>>271 >オリジナルの技術もあって侮れないという見方もあるけど・・・
こっちは航空産業のほうの話だけど、中国がJ-10って戦闘機開発したって話しあったよね。
それなりに優れた電子装備を持っていて、今までの中国の戦闘機のイメージ覆したとかいうあれ。
よくよく調べてみると、ガワの設計=イスラエル エンジン=ロシア レーダーFCS=ロシア、イスラエルのどちらか選定中
これを、純国産と言い張る国だということを頭に入れておこう。
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:29:57 ID:YvGNYwq/
>>272 結局、宇宙開発ってのは普通の国では国防の一環だから必死にやるわけだ。
でも日本じゃ国防自体が「後ろめたいこと」になってしまってるから、どうしても本気じゃできない。
妨害勢力もイパーイ(この中富もその1つか?)って事になってしまう。
日本の戦後の歪みがここにも現れてると思うよ。
フェイントだろ?
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:31:32 ID:VsAia+s9
>>266 クリントン時代に中国にロケット技術を供与したアメリカ企業が、ブッシュ時代になって
処罰されたんだったな。
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:41:30 ID:eyvdt3Ig
>>279 結局、政治ですね
あと成熟した世論、
まあ、テレビとかで洗脳されているアフォが殆どだから、まだまだだが
最近、富士総合火力演習なんてあって、それをテレビで取り上げていたが
弾薬にナンボ使われた、とか今でも言ってるよ
だから何?って感じなんだがな、金がかかるのは、あたりまえ
278 :
277:04/09/19 23:42:07 ID:eyvdt3Ig
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:45:20 ID:4eTa/FyL
軍事衛星の場合いくら高度な打ち上げ技術や光学電子系技術があってもダメ。
低軌道の衛星を使い捨て気分でコンスタントに打ち上げられるだけの資金がないとね。
ということでアメリカしかないわけ。
そのうえアメリカは自前のGPS衛星群まで持ってるんだからいかに航空宇宙分野で
飛び抜けた存在かわかるでしょ。
日本の場合、技術的なハードルは越えられても、資金的に難しいだろうね。
だから高高度を飛べる偵察機とか現在実証実験中の高高度定点飛行船とかに
金かけた方がイイと思う。
軍事衛星といえばカッコいいけど、アメリカ以外の大半の国が持ってるのは、
衛星写真を売ってるスペース・イメージング社のイコノスと性能的に変わりないからね。
まあ夢をもつのも良いけど、頑張り所を間違えないようにしないとね。
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:49:47 ID:pyUQM4Hw
日本のマスコミはH-UA初号機の打ち上げを空打ちなんて表現して、何も載せないでデータ取るのは税金
の無駄遣いみたいなニュアンスの報道してた番組が有ったからなぁ。
スーパーJチャンネル、さすがテロ朝。
大体2、3号機くらいまでは試験に当てるのだけど、日本は予算が無いからH-2の時には初号機から実用
衛星を搭載するという無茶なことをやっていた訳で・・・
おまけに、衛星自体も予備機が無かった、ひまわりの機能消失でやっと日本も予備機を揃える方針になった
けど。
他にも失敗したらマスコミが叩きまくるし、何百億円が宇宙のゴミになんて表現する。
文部科学省の役人には理系の技術の分かる人が居ないらしいし。
財務省は予算を削ることしか考えてないし、族議員が居るわけでも無いので格好のターゲット。
日本は宇宙開発環境が悪すぎ。
上のほうで書いている人が居るけど、軍事分野が無いのでこれも経験を積む上で不利。
おまけに、数少ない経験を積むチャンスもアメリカのスーパー301条の外圧に屈して衛星市場を開放。
ちなみに、H-2の当初計画の開発予算は2,000億円、最終的には1・2号機の調達費用を含めて2,700億円。
その内、第一段エンジンのLE-7の開発費は800億円。
LE-7はスペースシャトルに使われている「SSME」と同じ、2段燃焼サイクルという難しい技術。
ほぼ同時期に開発が開始された欧州宇宙機関(ESA)のアリアン5の第一段エンジンの「HM-60バルカン」の
開発費は当初計画が1,300億円だったのが、最終的には2,000億円を費やした。
こちらは、「ガス・ジェネレーター・サイクル」というフォン・ブラウンがV2ミサイルを作ったときに実用化された、
枯れた技術で作られており、難しいことはせずに、安全性を追求した設計思想の元に開発。
ちなみに、スペースシャトルのエンジン「SSME」の開発費は当時の為替レート240円で換算すると、5,000億円。
日本の宇宙開発関係者がアメリカの航空宇宙メーカー関係者と話してたときに、H-2の開発で2,000億円を予定
していますと言ったら、それくらい掛かるね、エンジンだけでと言われたそうな。
2004年度のNASAの予算は150億4700万ドル、職員数は18,500人(職員数ちと古いデータ)。
また、アメリカは軍事予算からも同程度の額が宇宙開発に費やされてる。
こんな環境でほとんど夢だけで頑張ってる日本の宇宙開発関係者。
メーカーも採算性を考えたら撤退しそうな勢いだそうで、なんとか持ちこたえてるそうな。
確かH-2Aの部品で国内で調達が難しくなってる部品の割合が年々増えてるんじゃなかったかなぁ。
政府が有人宇宙飛行というビジョンを示してくれたらなぁ・・・
周辺産業にも波及効果が有ると思うんだが、第二東名に出す金が有るなら宇宙開発にもちとまわしてもら
えないものか。
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:54:56 ID:YvGNYwq/
>>281 票になる福祉と族議員が強力な道路・箱モノ以外はどうにもね。
票にならない国防関連・宇宙開発は悲惨なもんだ。
マンパワー掛かるから人件費の高い今はどこも撤退したがってるんだよな。
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/19 23:59:55 ID:awcN4nJ0
>>282 宇宙産業(?)なんて成功すれば将来的に莫大な儲けになると思うんだがナー。
そこまで先を見越した議員なんてのはいないのかね。
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:01:34 ID:4wPXTRIb
宇宙だけじゃないけどね。最近の科学技術の環境は悪すぎるよ。
もうからないところは国が支えないといけないのに、むしろ
切り捨てが始まっているからな。
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:03:47 ID:naSkpQWX
>>285 福祉、福祉でどこも団塊世代のご機嫌取りに必死だよ。
若年雇用率が4割くらいという恐ろしい状況になってるのに。
新規産業を興さないと本当にヤバイのにな。
団塊はもう死ぬまでこの国の未来を食いつぶすことしか頭に無いようだ・・・
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:04:59 ID:IaYs2BYr
>>1まぬけな会見だと思わないか?
内容的に偵察衛星(情報収集衛星)の解像度とか撮影能力を表現するのに
もうちょっと適切な表現方法は無かったのでしょうかね?
報道内容が事実かどうか知らんが、次回の打ち上げには高性能の
情報収集衛星にするべきだな。
その前にロケット打ち上げ失敗スンナヨ!(税金の無駄使い)
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:14:14 ID:Sczztklz
>だから高高度を飛べる偵察機とか
このての偵察機の使命は終わっただろうに
軍事衛星の登場により
なんで今から、こんなリスク高い偵察機なんて
開発しなきゃならんのかと、
これこそ無駄だよ、金も半端なくかかるだろうし
どうせ鮮明に写ってもあいまいにしか発表しないから
あいまいフィルターがかかって丁度いいだろ。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:25:35 ID:Y42RJy48
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:27:02 ID:Sczztklz
>>281 勉強になるねー。。。
>大体2、3号機くらいまでは試験に当てるのだけど、日本は予算が無いからH-2の時には初号機から実用
>衛星を搭載するという無茶なことをやっていた訳で・・・
つーか、マジかよ。。。
あまりに無理な体制で来たんだね。。。
最近の不調の原因も、これらに行き当たるな。。。
このまま行けば、日本の宇宙開発、ヤバイね
小泉はもう辞めてくれんか??
ブラジルで臭い猿芝居、自身のパフォーマンスばかり熱心で
まあ、マスゴミにレベル合わせた政治手法なんだろうが。。。
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:39:04 ID:naSkpQWX
>>291 小泉止めろは良いが、次は誰が良いというところまで言ってくれよ。
単なる小泉止めろだけなら誰にでも言えるのだから。
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:43:37 ID:Sczztklz
麻生あたりは?
小泉よりは頭いいだろ
あと、ロケット分野にも詳しいようだし
ミューロケットは軍事的にも重要なロケット、なんて認識はあるみたいだし
どっかでそのての文章読んだな
麻生のサイトだったかな?
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:45:31 ID:N1wQ6HZF
AVみたいにモザイク入ってたら尚良し。
目を細めるとキノコの輪郭が見えます(ヲチ)
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:47:38 ID:Sczztklz
さて寝るか
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 00:52:55 ID:l7BHJ2S3
>>290 無人偵察機というのがあるし
そうだよね
どこかでハエのようなロボット作ってなかったけ?
南北朝鮮と中国だけ撮影してくればいいんだから
高価な偵察衛星よりハエ型ロボットにマイクロカメラ搭載させ
10000匹も飛ばしても戻ってくりゃ偵察衛星より安いんじゃないか?
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 01:36:41 ID:hWRLFu0E
>>269 垂らす時も上昇するよね。
垂らす時に上昇、引き上げるときに下降、これで良いのでは?
「うちのでばっちり見えてますよ」と言うのも大事だけど。
「うちのじゃなんだか…」と言うのも大事かもね。
謙遜みたいなそんなの日本らしくていいじゃない。
本当のところどうなんだかは知らんけど。
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 03:32:03 ID:UnmGN+ru
運用試験と称して、
日本国内の露天風呂の女湯を見る時だけは、
バッチリ見えてるのでは。
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 03:35:17 ID:5rwcS2ex
残念、それは私のキノコだ。
民主主義国家として、支障のない範囲で国民に知らせるくらいの事はするものだ。
しかし何でも秘密にしておけば秘密が保たれるというナイーブな考えが日本には
根強い。
実際のエスピオナージの世界では知られたくない相手にはとうに知られているもの
なので、絶対的な機密以外はオープンなのが普通だ。アメリカは衛星写真を公開
しているし(日本の衛星レベルのイコノスの写真などは販売している)、今では原子力
潜水艦のハッチ部分さえカバーもかけずに撮影されるに委せている。
日本だけだぞ。ディーゼル潜水艦のハッチにカバーをかけ、衛星写真を「ボケとる」
とか言って全く公開しないのは。その意識たるやママゴトレベルだ。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 04:16:36 ID:j4bcfTXz
>>281 最新技術を否定するつもりはないし研究の継続性の必要性も分かるけど
予算がつかないなら枯れたと言われる技術を使って確実に打ち上げるってことも
必要だと思うんだがどうよ。
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 04:27:36 ID:OgpAFhsg
都合が悪いからよく見えませんってことにしてるのでは?
305 :
在日ガスチェンバー:04/09/20 04:29:28 ID:t1p+PduO
日本の役所は馬鹿だな。「ぜ〜〜〜んぶわかった。でも教えない(ムフ」
ぐらい言えや!
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 04:34:12 ID:tcKopt9+
>>303 偵察衛星って、より精細な画像を撮影する技術も大事だけど、
何か写っているかを分析する技術・人材育成も大事だっていうし、
まずは確実に打ち上げて運用し、ノウハウを溜めて、更に精度を
上げていくというアプローチもありだとは思う。
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 05:58:24 ID:1uv3fDoe
ばか野党とか、朝日あたりが、精度のいい偵察衛星は軍事目的で許せないニダ!
とかいって、あるレベル以上の分解能を持った衛星打ち上げに反対した記憶が
ありまつが。
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 06:23:42 ID:3fKX9EFO
デジカメと衛星携帯電話の周りにアンテナだけ出して鉛巻き付けて小型ロケットで打ち上げろ
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 06:37:03 ID:alN6RfN0
日本の偵察衛星には、制御やデータを地上局に送るためのMILSTARやTDRSSのような中継ネットワークが
あるののかな?
ワrタ
>>298 そもそも無重力なんだから地球に向かって「降りてゆく」とは考えられないのだが、、
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:31:13 ID:EafD5+gF
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:45:21 ID:5i2g7mL6
>>302 >アメリカは衛星写真を公開しているし
オメー、バカなチョンなんか??
そのままの画像公開していると思ってんのか?w
バカは口出すな
315 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:48:31 ID:v8V8r+sF
>>302 つうか、アメリカさえ公表していない写真を日本が単独で公表するわけ無い罠。
それに、公表した段階で、衛星の性能がバレバレだから安全保障上公表しない。
それが普通の国だよ。実際EUだって公表してないだろ・・・。
(アメみたいに圧倒的な軍事力もってる国だったら別だが・・・)
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:48:36 ID:JbEcNEgp
うわぁ。今朝の朝日読んだか?一面。
まさかこのレス読んでから書いたんじゃねってくらいの
ひどい内容だったよ。
要するに「巨費を投じて衛星開発する必要はあるのか?」
「議論もないまま衛星開発に突き進む日本に再考を求めたい」
例によって。
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:49:54 ID:5i2g7mL6
>>311 無重力状態だからって、自然界の力の作用が働かない異次元世界ではないのだよ?
それと、低軌道衛星は、重力の影響、微小な大気の影響で高度が落ちる
たまに軌道修正してやる必要がある
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:50:27 ID:5i2g7mL6
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:50:49 ID:i7iAhInW
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:50:57 ID:ohWsopDZ
>>316 いつもどおりの朝日の朝日らしい記事じゃないか
それがどうかしたのか?
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:51:32 ID:aSXsVxXu
やっぱアカヒが発行部数講読者数ナンバー1なの?
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:53:38 ID:5i2g7mL6
>>321 一位は読売、2位はアカヒ
アカヒは発行部数水増ししているとも噂されている
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:54:20 ID:JbEcNEgp
>318
やらかしました。
いっそ清々しいほどの予定調和ってやつを見せ付けてくれました。
アカヒは朝刊だけでも購読しておくべきですよ。
大アカヒ新聞の洗脳を、リアルタイムで監視できる意義はないわけではないと思うよ。
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:54:27 ID:i7iAhInW
>>321 自称200万部
読売は1000万部
ただし「押し紙」の割合は公表されてませんw
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:55:17 ID:nGgZ8ksw
>>316 アメリカの完全な属国となり、全ての情報をアメリカに依存し、
唯々諾々と決定に従うなら、情報衛星放棄という選択肢はあり
うる。
朝日は、単に左翼的な価値観を提示しているだけだと思っていた。
本当に、…単なる馬鹿に成り下がったのか?
326 :
321:04/09/20 08:56:05 ID:aSXsVxXu
読売ってそんなにすごかったのか。
てっきりアカヒが一番かと思ってた、良かった良かった。
>316
>318
リアルタイムに興奮しすぎてsage忘れた。
申し訳ない。
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:57:29 ID:v8V8r+sF
>>316 読んだ、日経とってるけど、江沢民の辞任をどう書くかを期待して
コンビニで朝飯と一緒に買ってしまった。こんな私は売国奴ですか?
それはいいとして、自衛隊50年キャンペーンもだいぶやってるし、
とにかく日本が力を持つことに猛烈に反発していますね。
EUや中国がやっぱり独自で偵察衛星を持っていたり、持とうとしている
事を棚に上げて・・・。大体現状で偵察衛星買える所ってアメリカくらい
しかないだろ・・・・。それだったら、情報分析ノウハウが溜まるわけ無いだろ
そうなったらいつまでもアメリカのポチのままだろ?馬鹿か?と思った。
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 08:59:46 ID:hBh0kA7m
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:05:02 ID:5i2g7mL6
2年くらいまえまで、家でアカヒとってたけど
だんだんと、広告ばっかになっていった
よほど部数へって広告乱発したんかな?
北朝鮮関係発覚から部数が相当減ったのかもしれん
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:06:02 ID:5i2g7mL6
>>328 >とにかく日本が力を持つことに猛烈に反発していますね
結局これだけですよ
332 :
316:04/09/20 09:09:08 ID:JbEcNEgp
朝から親父と意見対立。
私が「この記事はひどい。納得できない」といったところ、
親父は私の気持ちとは全く別のところで同意してくれた。
「うん。軍事費に金をかけるよりも情報を買う現状が正しい」
え?お父様。私が言いたいのは。
「先端技術の底上げしていかないと駄目でしょう?」ってことだったのに。
父曰く。
「あんな極めてローカルな分野でしか応用の利かない技術の底上げしたって意味がない」
そうなの?ロケット技術って、極めてローカルな技術なの?応用利かないの?
こんな父を論破したい&本当にそうなのか知りたいので。
誰かこの疑問についてお答えください。
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:10:30 ID:5i2g7mL6
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:15:29 ID:alN6RfN0
団塊糞何言
無駄諦何也
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:21:59 ID:v8V8r+sF
>>332 そこの記事にもかいてあると思うけど、情報を独自で持つということの価値は
計り知れない。特に、軍事情報なんかはね。中国がベトナムに侵攻したりした
時とか、ソ連と中国が国境紛争した時の話だけど。中国とベトナムの時はアメリカ
が偵察衛星から中国軍の部隊の位置ベトナムに流してベトナムは撃退成功。
中国とソ連の時はソ連が偵察衛星で部隊の位置を把握していたから囮作戦
に大成功。アメリカはそれで中国の高官に「アンタ馬鹿なことしましたね」と偵察
衛星の写真を見せたらしい。中国の高官は大ショック・・・。
(出典:NOといえる日本だったかアジア作者はもち石原慎太郎)
このほかにも国の農業の状態とかも丸見えなわけです。ところが日本は
こういった情報をアメリカから貰ってるか、欧州の商業衛星会社から買ってます。
たとえて言うと「人づて」でしか情報を集めることができないわけで「自分で見る」
ということができないわけです。ここまで書けばおわかりだと思いますが
「人づて」ということは情報をストップされたり加工されてしまう可能性があります。
このため。独自情報網を持つ必要の意義は大いにあるわけです。
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:23:09 ID:5i2g7mL6
とくダネ
諸星、オズラ「日本の衛星は失敗しているからGPSはアメリカに頼る云々」
つーか、GPS衛星なんてまだ上げてねーが?
団塊はダメだな、ほんと適当なことばっか言ってやがる
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:26:44 ID:i7iAhInW
>>332 結局は日本が情報衛星をあげる一番の要因となったのは
ノドン一号発射の時、アメリカが情報公開を意図的に遅らせたのが原因なんだけどね
欧米人は多いよ、そういうのって
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:27:14 ID:1uv3fDoe
>>336 諸星・・・こんな奴でも大学教授の肩書きを持てる日本の大学ってほんとだめだな。
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:27:18 ID:v8V8r+sF
>>336 そりゃ、年間で打ち上げているロケットの数がアメリカと日本が圧倒的に違うわけだから
ノウハウの蓄積が違うわ・・・。GPSなんか、アメリカの独壇場なのに・・・・。
ちなみに、漏れの父親の友人が初期のカーナビの開発をやっていた頃で湾岸戦争
の時とかだけは驚異的に精度が上がったらしい。(普段のGPS衛星は意図的に誤差
が出ている、これをカーナビが自動修正を行っている)
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:28:43 ID:5i2g7mL6
つーか、民間衛星にレーダー衛星なんてあるの??
今回は、雲かかってたらから、レーダー使ったんだが?
合成開口レーダー?の画像なんてそんなもんだろ??
昨日気象庁が、航空機にそのレーダー載せて浅間山の火口撮って
発表していたが
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:42:51 ID:VBK28M/1
オヅラは大して詳しくないのに知った風な口を公共の電波を使って発信するからイク(・д・)ナイ
レベルとしては2chの書き込み程度なのに。
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 09:51:09 ID:JbEcNEgp
>335
解説感謝。
やはり情報の(発信元も含めて)吟味・取捨選択って概念はあの世代には
どうしても理解できないんだろうな。今日まで上から降ってくる情報を口を開けて
鵜呑みにし続けてきたから。
なるほど、だから説得は諦めろという話になるのか。しかしそれも残念な話ではあるけど。
さて、情報についてはこれ以上ない解説を得られて満足です。重ねて感謝。
では、純技術的、産業的にはどうなんだろう。
私には意味があることだと思えるけど。
アメリカが既に確立している技術・産業だからといって、日本はただそれを利用していければ
いい、自主開発はコスト的にもナンセンスってのはどうにも首肯しかねるのですが。
みなさんは如何?
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:01:22 ID:rR9HamVM
独自情報を持つことは必要だよ。
問題は情報衛星の設計開発が一握りの公務員によって行われていること
だ。専門家もタッチしていないし、内容を知らない。だから失敗する。
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:04:28 ID:Ct9Mn1I1
アメリカとEUとガチで勝負できるほどの国力持ってないから、
その点で諦めるよ。なんでもかんでも世界のTOPを狙いすぎ
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:05:12 ID:3rw9gLjI
>>339 欧州は独自でGPSの打ち上げを決めている。
そこに中国が参入する予定だし
日本も以前より独自GPS打ち上げを計画しているグループもある。
中国ならともかくアメリカに近い欧州がこんな計画を立てるのは、アメリカのGPSはそれだけ信頼されていないからだ。
実際、イラク戦争前後して「なぜか」狂いが生じたそうだし。
欧州としても全面的に信頼できる相手でないのだろう。
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:05:14 ID:5i2g7mL6
>>343 もう失敗扱いか??w
車の初心者に、いきなりプロドライバーの技量求められてもね
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:06:29 ID:5i2g7mL6
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:09:43 ID:3rw9gLjI
>>343 衛星開発に実際に携わったのは、複数の民間企業ですよ。
衛星のような精密機械は、部品一つ一つも高度な技術が必要とされるし
だいたい情報は独占してこそ意味の方が多い
国家機密の情報衛星の設計開発が独占されるのは仕方がなかろう
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:13:24 ID:rR9HamVM
>>346 関係公務員+内閣にとっては車の初心者だろうが、日本全体の技術力は初心者
レベルではないよ。
その技術力を生かしきっていない開発体制が問題だ、と言っているだがね。
>原子力電池
アイソトープ電池ですね。。。
カッシーニやガリレオ、ボイジャー等の探査衛星が積んで
たハズです。
カナダに落下した旧ソ連のコスモス衛星もウラン235の同位
元素による濃縮されたウランで作動する原子炉を搭載して
いたとされています。
地上だと、南極観測基地等で使用された例があります。
>軍事機密情報
大韓航空機撃墜事件の時も、自衛隊のドラゴンは傍受して
墜落の事実を知っていましたが、韓国及びソ連が声明を出すまで
秘匿事項としていました。
そういう前歴がありますので、まぁ今回も狸面してるのかな。。。とw
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:14:41 ID:naSkpQWX
>>342 2chやってるとこの手の政治的な色彩が強い問題に関しては新聞TVは全く持って
逆を書いてるという事に気が付くよね。
普通の人は新聞社の超エリート社員が書いてる記事だからと信じるけど、
その記事が「ある邪悪な意図」に沿って書かれたモノだとは考えられない。
マスコミが「ある邪悪な意図」に沿って多くの記事が書かれてるなんて、
俄には信じられないがそれが事実だからね。
> アメリカが既に確立している技術・産業だからといって、日本はただそれを利用していければ
> いい、自主開発はコスト的にもナンセンスってのはどうにも首肯しかねるのですが。
だからこそあえて難しい技術にチャレンジしてるって側面もあるんだよね。
結果論で叩かれてるけどさ。
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:16:31 ID:5i2g7mL6
>その技術力を生かしきっていない開発体制が問題だ、と言っているだがね
その開発体制を維持、成長させるのにも、それなりの金がかかる
軍事費アップして、その技術力を維持、成長させる投資が必要
お金がないとなんにも出来ない、この程度の安投資で完璧を求めるな
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:17:18 ID:rR9HamVM
>>348 もちろん。
それをコントロールしている関係公務員の頭の中身はねえ。
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:19:23 ID:5i2g7mL6
>>353 やたら公務員に敵意丸出しだが
なんかあったのか?
陸自が在日がヤバイと言ってたのがアタマにきてるとか
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:24:23 ID:5i2g7mL6
>355
ありえる
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:25:36 ID:JbEcNEgp
>354
しかし役人がわが国のためになっていると感じられたことが
過去何年かの話でもいいからあったかな。
私にはどうにも、民間の足をひっぱることしかしていないように
思えてしかたないのですが。
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:28:28 ID:rR9HamVM
>>354 いや。
すぐ低次元の話になるところが2chだねw
なにも問題を感じない香具師は黙っていたら?
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:31:22 ID:5i2g7mL6
>>358 問題は無いとは言わないが
で、こんかいどのように公務員に落ち度があったのかね?
教えてくれよ
叩いてばっかいる理由がそれなりにあるのだろうから
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:34:26 ID:5i2g7mL6
>351
レス感謝。
思えば戦後の復興期・高度経済成長期はとても幸せな時代だったんだと思う。
いや、景気や発展云々とかに限らず。
例えば車産業だって、あの時代に既存アメリカの技術・産業ノウハウを必死になって
取得・改善してきたからこその今の日本があるわけだと思えるし。
国全体に活力がみなぎってたんだなぁって。
(しかし当時、その活力を否定しようって勢力が国内にあったかは疑問だけど)
そして今、これを衛星などの先端技術に置き換えると。
それを身に着けようとする活力・意思を抑えつけようとする
論調が、天下の大新聞によって喧伝されていることを考えると。
日本は内側から滅ぶなって気がしてきて憂鬱になります。
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:38:26 ID:5i2g7mL6
>論調が、天下の大新聞によって喧伝されていることを考えると。
アカヒに金払うくらいなら、2ちゃんやったほうがためになる
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:43:48 ID:5i2g7mL6
>日本は内側から滅ぶなって気がしてきて憂鬱になります
団塊のバカ世代が異常に多い日本だしね
日本を否定し、日本の足をひっぱってきた、糞世代団塊が
次は若い世代の負担となるという愚かしさ
まともに金も払ってねーくせに、年金年金と騒いでいるのもこの糞世代
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:46:44 ID:rR9HamVM
>>359 別に落度というわけではない。
内閣情報調査室と内閣衛星情報センターというニワカ作りの組織をつくり
技術的には素人としか思えない少人数の人達がコントロールしていた。
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:50:43 ID:GwSJXaJt
全共闘世代のバカですねw 時代が70年代で止まってて、逆に其の侭
70年代でいて欲しい!自分達、極左が主役だった時代の侭でいて欲しい!
ってヤツですねw 何でもバカの一つ覚えで 反権力・反体制がカッコイイ
と思ってる時代錯誤の過去の生き物w 其れ等の殆どが赤日に居ますw!
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:51:42 ID:5i2g7mL6
>>364 >ニワカ作りの組織をつくり
しゃーないんじゃにの?
まともな情報機関も無い国ニッポンだよ?
ほとんどが素人なのは当然じゃん
あと、自衛隊は自前の衛星を保有できないという、バカみたいな縛りゆえに
自衛官に情報分析させるわけにもいかんのだろうし
公務員の問題じゃない、もっと高度な政治レベルの問題だ
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:58:02 ID:5i2g7mL6
>>365 >何でもバカの一つ覚えで 反権力・反体制がカッコイイ
たぶんそんな感じの人間が殆どだったのでしょう
敵性勢力に煽られ、それがブームのような社会現象になり
そういう活動している奴がモテる、賢そうに見られる、だから没頭した
みたいなw
今、奴らになんであんなことしたの?なんて訊くと
答えられないようなのが殆どらしいw
さすがに、ブームだった とか、女にモテたいため
とか言えないだろ?w
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 10:58:33 ID:naSkpQWX
>>364 そういう状態に追いやられてきたのは朝日を初めとする反日系マスゴミと、
社会党を初めとする反日系政党のせいだよな。
安全保障という言葉自体、考えること自体前はタブーだったのだから。
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 11:04:37 ID:rR9HamVM
>>366 アホくさ。それをしゃーないというなら、話すことはないわ!
100年かかって気長にやってくれwww
それからそういう素人組織を作ったのは「高度な政治レベルの問題」だよ。
馬鹿と話をすると疲れる。あとはレスしない。
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 11:06:15 ID:5i2g7mL6
>>369 こんなスレッドで勝利宣言されるとは思わなかったよ。。。
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 11:34:14 ID:9JHXqL1/
>>322 それどころか読売の発行部数は世界一だそうです。
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > つまり
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ バカチョンカメラだったんだよ!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
373 :
281:04/09/20 12:14:13 ID:wkiYm7lC
>>303 液体酸素+液体水素の組み合わせが一番クリーンで効率が良くて性能が高い事があります。
おまけに、種子島の射場はロケット射場としては狭いし、周辺環境に与える影響を考えるとクリーンな方が
良いってのがあります。
液体酸素の変わりにフッ素使うという手がありますが、恐ろしい毒性があります。
何故枯れた技術でやらないのかという事に関しては、その枯れた技術すら戦後の日本には無かったということ。
戦後の研究禁止の空白で戦前戦中に持っていた技術も途絶えてしまいました。
戦後、アメリカからの技術導入でその枯れた技術といわれるロケットエンジンの技術が入ってきたんですが、
その後日本独自で開発する時になり、従来型で行くべきか否かの議論があったそうですが、日本がゼロから
開発するのなら次世代型で行こうという結論になったそうです。
国内に下地となる研究が既に有ったそうで、何とかなるだろうという確信もあったそうです。
ロシアのプロトンやアリアン4Lなどが従来型の技術を使ってるのは、既にその技術の蓄積が有ったから。
両方ともヒドラジンと四酸化二窒素という、非常に単純というか、混ぜるだけで燃焼するシンプルなタイプ
なんですが、これミサイル燃料なんですよね、日本にはミサイルの技術はありませんから。
しかし、技術優先型の開発であったことは確かです。
実用衛星を打ち上げるまでに膿を出し切るくらい試験できれば、実用衛星の打ち上げ失敗で叩かれる事も
無かったのかもしれませんが、予算が・・・
アリアン5はH-2と同じエンジンを搭載してるそうですが、初号機が壮絶な爆発事故起こしてますしね。
日本ならあれで開発停止にまで行きかけるかもしれません、マスゴミがね・・・
失敗を許さないという日本の文化的風土というのもまた技術開発において邪魔をしている部分も。
もんじゅも止まったままらしいし。(これは詳しくないので間違ってるかも知れませんが)
日本はH-2で初回から成功してしまったのは技術開発の上ではまずかったのかも。
でも、H-2の8号機だったかの失敗でエンジンの回収というこれまた無茶なことを成功させてしまったので。
あれはお宝の山、あれを研究して予想していなかった原因が分かったそうです。
H-2Aの失敗は確か固体燃料ブースターのノーズ部分の破損と、その前が固体燃料ブースターの切り離し
だったと思うけど、メインエンジンとは別の部分ですので。
これからは大丈夫だと思いたい。
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 12:44:47 ID:alN6RfN0
朝日も最近、少し変わってきてると思うよ。
田岡時代とは違ってきている。
今日の朝刊の「情報力」も問題点を指摘している。 社説は読まないから、判らない。
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 12:48:56 ID:mviTh+W7
>>373 凄い勉強になる、あなた専門家?
なんか本でも書いてる人とか?
こういう人が、テレビに出て語ればいいのだが
売国テレビに呼ばれて語るような奴は、ほんとレベル低い奴らばかり
NHKのリーマン解説者なんて酷いもんだ。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 12:56:42 ID:JbEcNEgp
>375
すごい人っているもんですねー。
>>373のような情報を新聞で得ようと思ったら、何紙購読すればいいんでしょうね?
テレビから得ようと思ったら、何時間みないといけないんでしょうね?
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 13:00:58 ID:alN6RfN0
失敗すると、予算やマスゴミのせいか・・技術官僚らしな
H2AもSRBがわるいのよ・・・か
・・次の失敗の原因の発表はなにかな
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 13:02:23 ID:mviTh+W7
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 13:06:22 ID:EafD5+gF
>>377 少なくとも予算不足は原因の一つと考えられる。
ろくにテストも出来ずに、そのまま打ち上げだからな。
>>373 訂正、H2Aの6号機が打ち上げ自体失敗で指令爆破で、その前のはロケット自体に問題は無くて衛星に問題
が有って軌道投入に失敗したんだった。
H2Aの6号機は固体燃料ブースターのノーズが破損してその結果固体燃料ブースターを切り離す導火線が
断線してブースターを切り離せずに指令爆破。
ロケットの失敗は一度きりですね。
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 13:11:38 ID:mviTh+W7
>でも、H-2の8号機だったかの失敗でエンジンの回収というこれまた無茶なことを成功させてしまったので。
>あれはお宝の山、あれを研究して予想していなかった原因が分かったそうです。
まさにあのエンジン回収によって、原因を特定できたからな
その原因を特定し、そのを防ぐエンジン開発によって、より安定したエンジンが出来たってことか
この失敗は、ほんと宝の山だったな
これも、日本に海洋探査技術、優秀な海洋学者が居たからこそ。
知的総合力がないと、解決できなかった問題ですね
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 13:23:26 ID:6J8klTN2
一つ聞きたい事が有る.
日本の宇宙開発の最大の敵は、外圧?マスコミ?予算?技術?
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 13:28:12 ID:Br366fI+
>>382 マスコミじゃねーかな?
そこをうまく利用できりゃ予算なんていくらでもつきそうな気がする。
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 13:30:29 ID:SESVzNs2
予算だな。
マスコミと予算と外務省と子鼠。
もうアメリカに媚びてる場合じゃねーよ。
宇宙開発の最大の敵は政治家ですよ。
本当に日本の宇宙開発を発展させたい人は政治家を目指してくれ。
387 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/20 13:59:59 ID:sJ0ElcJf
一票の格差是正のために議員総数を増やして、都市部出身議員を増やせば良い。
そうすれば、中小企業救済で政府関連の研究開発費を増やしやすくなる。
でもって、都市優遇になれば、地方の過疎が進むから、
実験用用地を確保しやすくなる。
ロケット打ち上げだって、周辺の漁業権やらなんやらで、
年中、好きな時に打ち上げられる訳ではないでしょ。
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 14:00:18 ID:xDg9381g
イコノスの情報もアメリカの国益に関わる部分は
普通に加工されているんじゃないかと
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 14:04:52 ID:mviTh+W7
391 :
382:04/09/20 14:15:37 ID:6J8klTN2
結局全部敵で、最大ってのは指定するの無理か...
昔は結構宇宙関係の夢を見せてくれる特集番組とか有ったのに、
最近全然無いもんなぁ...
宇宙開発には直接関係無いけど、”コスモス、美しき宇宙”なんて
言う番組も好きだったんだけど...
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 14:18:20 ID:mviTh+W7
>最初成功した時は大々的に報道したけど2号機からは今日打ち上げられました程度だしなぁ、そのくせ失敗し
>たら鬼の首でも取ったかの如く叩きまくる。
たしか二号機の成功のときなんて
ほとんどテレビじゃ報道されてなかったな
そんで、失敗したらこれでもか、これでもかと叩く
TBS日曜お昼のアッコにおまかせ、なんて糞な朝鮮人タレント番組なんて
わざわざロケット失敗を取り上げてたっけ、そんで薄っぺら人間、低脳タレント
峯が「みなさんの税金が無駄に!」なんて、しょーもないコメントまで出す始末
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 14:21:48 ID:QlxQdunA
米国級の高性能な偵察衛星、日本は作れないの?
やっぱ日本の技術ってアメちゃんには、まだまだ及ばない?
394 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 14:24:33 ID:mviTh+W7
>米国級の高性能な偵察衛星、日本は作れないの?
アメは冷戦時代からの実績がある
まあ今はまだまだ叶わないが、20年後くらいには雨ちゃんの偵察衛星をも
越える衛星くらい作るんじゃないの?
まあ、そんな技術完成したら、アメちゃんにもっていかれるだろうけど
>>393 ひまわり5号でも部品の7割はアメリカ製だったかな。
それくらい人工衛星に関する技術に関してはアメリカが抜きん出てます。
今機能喪失してアメリカの気象衛星の予備、それも不具合付のを有償でレンタルしてるけど。
1950年代から写真偵察衛星を打ち上げてきたアメリカとは技術の蓄積に雲泥の差が有るので、追いつくの
は至難の業かと。
高高度無人偵察機とかそちら方面に力を入れたほうがいいかも知れませんね。
次世代型の情報収集衛星で30cm級の分解能を目差すそうなのでそれくらい有れば良いんじゃないでしょうかね。
アメリカの最新の光学偵察衛星は分解能が10cmとか15cmとか言われてますけど。
日本にはそこまでの分解能は必要ないかもです。
対地攻撃用のマップ作ったりする訳では無いので。
1mの分解能があれば戦車と自動車の区別が付くらしく、軍事用途としては1m以下が目安になります。
今軌道上に上がってる情報収集衛星もコア部品はアメリカ製の輸入品じゃなかったかな。
ミラーとか姿勢制御とか地球観測衛星とは比べ物にならないくらいの精密さが求められるそうで、開発に手こ
ずってるみたいです。
是非、部品も国産化出来きたら良いんですが。
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 14:56:34 ID:naSkpQWX
このスレを読むと日本のマスゴミのレベルの低さが実感できるな。
ホント、日本国最高のエリートと自負するならもっとまともな記事書いてくれよ・・・
397 :
W(倭)の国へ:04/09/20 15:00:56 ID:9XYcjKkY
ぼやけた衛星写真は公開された?
多分公開しないと思うよ。
実際はちゃんと撮ったかもよ。
ただ、その写真を見せるのは、日本の軍事能力を暴露する結果に繋がるから、
公開しないし、いろんな説のみが、漂っていると思うけど。
安心しろ。
お前らがいやな支那もやってるんじゃ。
398 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 15:01:19 ID:wh/yfPKv
日本は経済大国となり自動車大国、IT大国そして宇宙大国になろうと
本当に努力している。アジアだけでなく日本の進んだ技術を羨望
のまなざしで見ている国は全世界を覆っている。いわゆる日本でいう匠の
技という職人芸が日本のものづくりの真骨頂だ。自国の経済発展の
術を知らない国、とくにアジア諸国にとってものづくり大国日本の存在
はまさに光明だ。日本はODAをカネの援助だけでなく技術援助もふ
くめていることで、各国からの研修生が、日本で学び、自国へ帰ってから
そうした技術を国づくりに役立たせている。すばらしいことだ。
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 15:04:35 ID:mviTh+W7
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 15:13:01 ID:mviTh+W7
>>399 経験と開発を続けていけば、部品ももっと国産出来るよ
でも現状じゃあ、コストがかかりすぎるってことなんだろ
あのていどの予算だし
企業としても、商売として美味しくない
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 15:19:40 ID:AfhceLNP
そう、年間1基来るか来ないかの発注レベルでは、企業としては利益がでない
から、買ってきた方が早いという発想になるのだ、と思う。
>>399 ちょと不安になって保存してあった記事調べてみたら、7割じゃなくて6割だった、訂正します。
トラブル続きの日本の衛星、大丈夫?
環境観測技術衛星「みどり2号」が先月末、電力低下のため運用断念に追い込まれたのに続き、わが国初
の火星探査機「のぞみ」も電源故障のため、来月の火星到達は絶望的だ。トラブル続きの日本の衛星は大丈
夫なのか。(科学部 滝田 恭子)
今月17日。文部科学省宇宙開発委員会の調査部会のメンバーが、「みどり2号」の事故原因究明のため、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙利用推進本部(茨城県つくば市)を訪れ、「2号」と同じ構造の太陽電
池パネルなどを視察した。JAXAは今月中の原因解明を目指していたが、調査は難航。片木嗣彦執行役ら担
当者の表情もさえない。
一方、JAXA宇宙科学研究本部(神奈川県相模原市)では、「のぞみ」の電源回復のため、スタッフが連日、
わずかな望みをかけて遠隔操作の信号を送り続けている。「のぞみ」は昨年4月、部品がショートし、電源が
落ちた。回復しない限り、火星の周回軌道には投入できない。
旧宇宙開発事業団は1975年以来、これまで44基の衛星を打ち上げた。衛星自体の故障により任務を達
成できなかったのは4基だけだが、うち3基は2トン以上の大型衛星だった。2トン以上の衛星5基に限ると、
ロケットのトラブルによる失敗も1基あり、任務を果たしたのは1基に過ぎない。
旧宇宙科学研究所が担当した科学衛星も、「のぞみ」をはじめ、来年打ち上げ予定だった赤外線天文衛星
に異常が見つかるなど、最近はトラブルが目立つ。
事故多発の理由としてまず挙げられるのは、衛星の大型化。高度3万6000キロ・メートルの静止軌道に
2トン級衛星の打ち上げを可能にしたH2ロケットの有効活用を目指し、事業団が大型衛星の開発を進めた
ためだ。
だが大型衛星は大電力を必要とする。軽くて発電量が大きい太陽電池パネルを採用した初代の「みどり」
は、パネル破断で運用を停止した。また、大型になれば部品数が増える分だけ故障の危険は高まる。ある
民間技術者は「基本技術を小型の衛星で実証するという段階を踏まずに、大型化を推し進めたのがトラブ
ルの遠因だ」と批判する。
>>403の続き
大型化は任務の複雑化と表裏一体でもある。大型衛星は開発費が高い分、多くの役割が期待される。
「みどり」には8個、「みどり2号」には5個の環境観測機器が積まれた。機器が増えれば、さらに電力が必要
となり、太陽電池や回路などの負担も大きくなる。
小型の科学衛星も任務の複雑化に直面している。重量540キロ・グラムの「のぞみ」には14個もの観測
機器が積まれた。ロケットに積む重量には制限があり、観測機器が増えればトラブルに備えた装置や予備
燃料を削ることになる。科学衛星の製造を支えてきたNEC東芝スペースシステムの折井武さんは「惑星探
査の衛星は飛行距離も期間も長くなり、不測の事態に遭遇する確率が高くなっている。もう少し余裕をもっ
た設計が望ましい」と話す。
衛星機能への要求は高くなる一方なのに、製造にあたる日本のメーカーはまだ力不足だ。米への技術依
存から国産化への移行が進んでいた1990年、米国から市場開放要求を受けた政府が国の実用衛星を国
際入札にしたため、コスト競争力で劣る国内メーカーは衛星製造の機会を極端に減らすことになったからだ。
国内民間企業の放送・通信衛星はすべて米国製。これまで打ち上げられた5基の気象衛星「ひまわり」も
元請けは日本電気だが、部品の6割以上を提携先の米企業に頼っている。
衛星はロケットと並ぶ宇宙開発の柱であり、ロケット関連機器の年間売上高約740億円に対し、衛星は
1320億円。通信や放送、カーナビなど他産業への波及効果もあるため、産業界の期待は大きい。だが
トラブルが続けば、国内の利用企業もリスクの高い衛星を避け、光ファイバーなど地上の技術に目を向
けるようになる。
衛星大国の米国は、航空宇宙局と国防総省が衛星の二大発注元となり、商用衛星にも使える技術を
下支えしてきた。日本の技術力を高めるには何が必要か。東京大の中須賀真一助教授(航空宇宙工学)
は「問題は衛星一基ごとに新しい設計にしていること。同型機をいくつか作らないと、故障原因も判断でき
ないまま終わってしまう」と述べ、量産による安定した衛星技術の確立を求めている。
◆宇宙航空研究開発機構(JAXA)=H2Aなどの大型ロケットと衛星を手がけてきた宇宙開発事業団、
太陽系探査などのための衛星と小型ロケットを開発してきた宇宙科学研究所、航空機開発に取り組む航
空宇宙技術研究所の3機関が統合、先月1日に発足した独立行政法人。
(2003/11/24/01:48 読売新聞)
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 15:31:59 ID:mviTh+W7
>>402 そういうこと
アメリカで衛星製造会社とかが多数あるのは
軍事用、気象用と多数の需要があるから
専門会社も成り立つ
でも、H2Aで打ち上げるはずだった、ひまわり、の製造会社は
破産したそうだけど
しかし、こういう技術的な話になると、直にたいしたものができる
ような先入観もってるのが結構いるね。
隠してるだけでももっと性能がいいはずだとか、あるいは失敗作
であるかのようにいったり(確かに大成功といえんが)
日本の技術は大したものだと思っているが、こういうものは一朝一夕に
できるものではないし。
あと、偵察衛星というと映画や漫画で、近くの監視カメラみたいに
宇宙から特定人物を監視してるようなとんでもないものの影響もあるのかな?
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 15:58:24 ID:alN6RfN0
そのうち一基で100万目標を監視できるようになるでしょう。
マンツーマンで監視できます。 SECOM
>>406 情報収集衛星は必要だと思ってるので、ちょと書き方がまずかったですかね。
アメリカ並に情報収集衛星の性能を上げたり、数を増やすのは難しいと思うので、無人機の方にもキャパシ
ティを割いた方が良いんではないかと。
そういう意味で書いたんですが、ちと語弊がありましたかね。
>>395 >>高高度無人偵察機とかそちら方面に力を入れたほうがいいかも知れませんね。
↓
「高高度無人偵察機とかそちら方面にも力を入れて、補完できるようにするべき」と書くべきでした。
↓のようなのも開発して情報収集衛星の補完をしてくれればなぁ、と。
防衛庁、無人“スパイ機”開発へ 東京新聞
防衛庁は、周辺国の施設を高高度から撮影する滞空型無人機の装備化を目指し、新年度予算に二億六
千万円の研究費を計上した。地球を周回する偵察衛星が一日一回しか目標を撮影できないのに対し、連続
三十六時間の長時間観測が可能になる。日本初の“スパイ機”とも言える同型機の開発は、内外の関心を
呼びそうだ。
滞空型無人機は他国の軍事施設を継続して観測したり、洋上の工作船を追跡するのが狙い。地上から二
十キロ以上の高高度を飛ぶため、地対空ミサイルは届かない。領空侵犯にならない公海上空からでも朝鮮
半島の内陸部にある軍事施設が撮影できるという。
地上から無線で操縦し、デジタル画像や動画を地上局に送信する。曇天でも撮影できるよう光学カメラの
ほか、レーダー、赤外線探知装置などを用途に応じて積み替える。グライダーのように飛ぶ滑空性能を考え
て翼幅は約四十六メートルと大きく、ボーイング767並みの大型機になる。
初年度の二〇〇三年度はシステム構想設計と翼の風洞試験を実施。〇七年度までに総額十九億円を投
じて開発・配備に必要な技術データを収集する。
米国には同じ目的で開発された「グローバルホーク」があり、米空軍はアフガニスタン攻撃に利用した。防
衛庁は米国からの購入圧力をかわす意味から、滞空型無人機の性能をより高めたいとしている。
ただ、上空は旅客機の飛行ルートが縦横に走るため万全の衝突回避策が求められるほか、酸素の薄い
高高度で動くエンジンの開発など技術面の課題は多い。
防衛庁幹部は「専守防衛の国是に沿った装備」と言うが、“のぞき見”される周辺国の反応が注目される。
http://www.asyura.com/2003/war20/msg/790.html
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 16:46:23 ID:DEodFrhd
>>409 そんなデカい偵察機開発の計画があるのか
でも、アメリカのような秘匿性ある大規模基地とか不可能だからな
どこを基地にするのだろうか?
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 16:49:16 ID:DEodFrhd
>防衛庁幹部は「専守防衛の国是に沿った装備」と言うが、“のぞき見”される周辺国の反応が注目される
のぞき見だって
左翼思想記者か書きそうな文章だ
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/09/20 17:20:37 ID:sJ0ElcJf
たしか、F2支援戦闘機の調達を中止すると、
影響を受ける米企業からの反発が予想されるので、
今後の新戦闘機の機種選定や、無人偵察機の導入なども関連させながら
協議していく、、みたいな記事があったような。
その米企業が自研究中の高高度無人偵察機の代替機を
持ち合わせてるかどうか知らないけど、
どこまで国産の高高度無人偵察機に期待して良いのやら。
413 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 17:41:55 ID:NHV/HK81
>>1 喪前火病の基地外チョン。
日本政府はチョンが騒いでいる朝鮮の爆発については
何の反応も示してないのは優秀なスパイ衛星の情報で
痕跡が認められないからニダ。
>>337 テポドンでよりいっそう不信感が増しました。
米情報への不信感
テポドン発射事件の時に、事前に米国から届いていた情報について、防衛庁首脳は「またTMDの売り込み
情報かと思っていたが、本当に打ったね」と記者団に感想をもらした。
この発言には伏線がある。ここ数年、ミサイルを迎撃する目的の戦域ミサイル防衛(TMD)の推進をもとめる
米国から、根拠の薄い「ミサイル発射情報」が繰り返し日本向けに流された。
コーエン国防長官の来日直前などのタイミングが多かったことから、日本側は「防衛庁長官との会談などに
合わせた、TMD売り込みの怪情報」と受け止めていたのだった。そのため、防衛庁は今回(1998年8月20日
ころに在日米軍司令部を通じて防衛庁に知らされた)の情報については、どこまで日本に伝えてきているの
だろうかとみていた。
米国が発表したテポドンの「人工衛星失敗説」がこうした不信感に追い打ちをかけた。同盟国の日本に相談
もないまま、北朝鮮の立場を追認したのは「第二のテポドン・ショックだった」(防衛庁幹部)という。
朝日新聞紙面より
防衛庁は「北朝鮮の地下ミサイル発射施設を確認」などを時折公表しているが、これは米国提供の軍事偵
察衛星の画像データに基づいている。北朝鮮のテポドン発射実験がミサイルか、人工衛星打ち上げ用ロケッ
トかをめぐって日米の見解が分かれたのは記憶に新しい。「米国といえども自国に有利な情報しか流してこ
ない」(政府筋)。
朝日新聞紙面より
この頃はスクラップした記事に日付をメモしてなかったので日付は不明。
それに、ワードに重要な部分を書き起こして保存という方法で保存してた資料なんでソース的価値はかなり
低いけど参考までに。
元の記事既に捨ててしまってるし。
そういや、この頃まで朝日新聞購読してたんだよなぁ家。
ちなみに、祖父の代から朝日新聞。
それから産経新聞に変えたけど。
産経新聞、情報収集衛星は打ち上げるべきだってはっきり書いててちょと衝撃だった。
朝日新聞では周辺国が反発するだの、宇宙の平和利用の国会決議との兼ね合いがどうだの、費用対効果が
疑問だの、反対意見が多かったから。
こんなストレートに書いてる新聞が有るんだなぁっと。
というか、朝日が異常だったんだけどね。
この記事は記事自体が残ってたので全文書き起こしてみた。
自衛隊 見えない鎖 2依存の対価
防衛庁の情報本部の地下に、職員も入れない、米軍関係者専用の部屋がある。そんな話を聞いたのは
二ヶ月前のことだった。教えてくれた防衛庁関係者の説明は細部にわたった。部屋は、学校の教室を狭くし
たほどの大きさ。中には、米軍が集めた電波情報をオンラインでやりとりするコンピューターが設置されてい
る。常時、米国の情報担当者らが出入りし、米軍が雇った日本人職員が雑務を担当している・・・。
何とか確認できないか。そう思い、今月十日の朝、情報本部がある東京・市谷の陸上自衛隊駐屯地を訪ね
た。だが、建物の中の取材は一切禁止。駐屯地の通用口から玄関までを歩くにも、案内役が同行する警戒
ぶりだ。玄関から出てくる男性とすれ違った。アタッシュケースを持った背広姿の外国人だった。「米軍の情
報関係者が常駐しているのですか」後日、情報本部の国見昌宏陸将に尋ねた。しかし、「米軍とはいろんな
レベルで、いろんな時期に、いろんな場所で意見交換しています」とはぐらかされた。
■
情報本部には、防衛庁内局や陸海空各自衛隊からの戦略情報が集まってくる。いわば、自衛隊の心臓部
である。日本周辺を飛び交う電波を傍受する電波部を中心に、分析、画像など五部門からなる。「米軍への
依存から抜け出し、情報力を強化することが長年の課題だった」と、組織づくりに携わった杉山蕃・元統合幕
僚会議議長は振り返る。
だが、その第一歩から、米軍の注文がついた。組織の規模、構成・・・。計画を練るたびに米軍に報告した。
「壁に銅板は入れたか」「配線はどうなっている?」米軍からの問い合わせは細部にわたり、特に、電波部が
ある地下には米国並みの安全システムを求めてきた。そして秘密の部屋。「情報をもらっている手前、米軍
が言うとおりにせざるを得なかった」と関係者は言う。
■
米国防総省の会議室に掲げられたスクリーンに、白黒の画像が映し出された。米軍の衛星が赤外線カメ
ラで撮ったソ連空軍基地の写真だった。航空自衛隊の幹部が十五年前に視察した時のことだ。駐機する飛
行機の外壁と滑走路表面の温度差が、白黒の濃淡で表れている。「分析すると、ソ連軍機が何時間とまっ
ていたかが分かります」別の写真では、周囲の森にのびるわだちが、はっきりと見えた。「ソ連軍は戦闘機
を森に隠している」と解説がついた。自衛隊は一九八五年から民間の衛星写真を購入し始めた。
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 20:37:37 ID:wkiYm7lC
>>415の続き
その翌年、東京・六本木の航空幕僚監部五階にある特別会議室で、情報担当者が衛星写真の分析結果
を報告した。ソ連の空軍基地を見ても、滑走路しか見えない。撮影時期が違う写真と比べてみても、滑走路
の新設や延長を読み取るのが精いっぱいだった。「どんな部隊が来たのか」。「どういう基地なのか」。次々
と質問が飛び交ったが、説明役の佐官は答えられなかった。
「米軍に照会しろ」
空幕の幹部は、そう指示しながら、「まるで望遠鏡と顕微鏡ぐらいの差だ」と感じた。米軍の偵察衛星は解
像度十センチ。自衛隊が購入する衛星写真はいまでもせいぜい十メートルだ。
■
二年前、防衛庁が米軍に戦略情報に関する衛星写真の提供を申し入れた時のことだ。
「NOT AVAILABLE(利用不可能)」
返答は紙に書かれたこの言葉だけだった。写真があるのかないのか。なぜ提供できないのか。説明すら
なかった。「国の存亡にかかわる情報を必要な時にもらえるか。そういう不安は、いまの日本につきまとって
いる」。統合幕僚会議の元議長はそう話した。
■
情報を担当する防衛庁幹部の席には、普通の電話のほかに、特別な電話がある。通話を盗聴から守る
「秘話装置」がついている。「コムセック装備品」と呼ばれ、米国からの有償軍事援助によって輸入している。
維持や修理も米軍人にしか許されない「ブラックボックス」だ。防衛庁はこの電話を「特通M型器」と呼び、
あることすら口外を禁じている。「存在秘」だ。
朝日新聞 1998年12月24日付け紙面より
遅レスですけど。
H-2ロケットってかなりすごいんじゃないかな。
私は素人で詳しくにけど、H-2ロケットでブースター切り離し失敗で
自爆させたやつって、バランスが不安定で本来あるはずのない重量の
おまけ付けたまま、よくあそこまで飛んだなって思いませね。
資料みると、高度が横ばいのまま暫く続いてあと上昇してるしね。
もちろん失敗は反省すべきだし、次回の成功のためにもおごりは禁物ですけどね。
418 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 21:14:12 ID:sXv7SheT
パチンコに行って北に献金する金があるなら宇宙開発に使ってください
と言うマトモな人間はおらんのか。
419 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 21:21:57 ID:UnmGN+ru
>>416 クリスマスとか正月最初の朝日の記事は、凝ってるよね。
リクルート事件で中曽根さんが槍玉に上がったのが、
正月最初の朝日の一面トップだった。
中曽根さんが暗殺されたのかと思ったよ。
この前、駅のホームでどっかのおっさんがしていた会話。
Aおっさん「この先に新しいパチンコ屋で来たね」
Bおっさん「めっちゃ人はいってた。どれくらい儲かるんだろ」
Aおっさん「北に送金できるぐらいでしょ」
結構街の人は知っていると感じた。
このスレ読んで、ねらーにも詳しい人っているんだなあと感心し
朝っぱらからミサイルやロケット、宇宙開発について
ネットや百科事典でいろいろ調べたりしたよ。
ど素人ですけどね。
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/20 21:44:37 ID:delEEKyn
韓国の出す衛星写真てどっから持ってきてるのだ?
国産衛星じゃないよな〜?
テポドン発射→情報収集衛星導入の過程で個人的にいろいろ調べた事があって、保存してた資料をこの機
会に整理してたら、大分前にカキコした内容が出てきたので、せっかくなんで貼らせてもらいます。
参考になれば幸いです。
どのようにして偵察衛星で撮影した画像から重要な情報を読み取っているのか
まず衛星で特定の地点を撮影します。そして、時間を置いて同じ場所をまた撮影します。2枚の衛星写真
の違いを判読して情報を読み取ります。例えば基地を偵察したとします。その航空機の基地だとすると格納
庫の大きさや戦闘機や各種航空機の種類を判別することで敵がその基地をどのような目的で使用している
のか、どれくらいの航空機があるのかが分かります。なお航空機を判別するには分解能が小さい方が確実
です。
また、断続的に偵察することでどのような間隔で作戦行動しているかがわかります。造船場を偵察すると
敵がどの程度海軍戦力を増強しているか、どんな種類の戦力を増強しているかが分かります。潜水艦が建
造されていれば敵は潜水艦に注力していることになります。この事実から敵に対応する戦力を増強します。
弾道ミサイルの発射を察知する場合は、発射基地と思われる場所を断続的に偵察します。そうすると、発
射台が建設されたりトラックで機材が運び込まれたりする兆候をつかむことが出来ます。また、燃料の注入
の様子をつかむと発射は近いということが分かります。
別冊日経サイエンス 核と戦争の20世紀 写真偵察の技術と科学より引用してみます。
秘密を暴露するサイン
衛星写真の撮影はそれだけでも大変な手間がかかるものだが、現実には単なる最初の一歩にすぎない。
写真の判読を行う技術者は、受け取った写真の中から物体やパターンを見つけ出し、それが何であるかを
明らかにして、書き留め、評価しなければならない。
このプロセスは、骨の折れる、時には退屈な、そしてしばしば直感に頼らざるをえない作業である。画像上で
特に関心を引く特徴やパターンを"サイン(signature)"と呼ぶが、写真判読技術者はこのサインを認識する
ことによって画像を分析する。たとえば、判読技術者はボウリングのレーンのように並ぶいく筋かの小道と関
連させて機甲部隊を見つけ出す。そのような小道が実際は戦車の射撃場である。
こうしたサインは、写真判読要素の数冊に渡る手引書に、非常に細かく分類されて記載されている。それぞ
れの手引書は、「中国が配備したミサイル」というように、特定の国や特定の主題を取り扱っている。これら
の資料はたびたび更新されており、判読技術者は本部でも現場でもこれらの手引書を利用している。
(中略)
>>424の続き
デジタル画像の保存と操作が可能になったことで、写真判読技術も変化した。デジタル画像技術によって、
写真の保管に必要なスペースがぐっと減り、画像をより速く、より制御しやすい形で利用できるようになり、目
に止まった特徴を画像処理によって引き出すことも可能となった。
さらに判読技術者は、写真を比較するために、過去に撮影したさまざま画像をディスプレー上に呼び出すこ
とができる。同じ地点だけでなく、似たような場所を別の目的で撮影したものでも。写真測量技術者は、写真
を撮影した衛星やカメラのデータ(たとえば、衛星の高度や姿勢、カメラのレンズの焦点距離など)をコンパ
レーターと呼ばれる解析装置に入力することにより、写真に写っている対象物の大きさを決定することができ
る。
そのほか、写真判読を行う上での重要な要素は人間の営みであり、また時には気候や気象も重要な要素と
なる。一般に人々は、習慣、規則、社会の慣習などに従って生活している。特に軍隊の兵員はその傾向が強
い。
軍の敷地の中でも最も重要な建物がどれであるか知りたい場合にはどうすればよいのか。その答えは、雪
が降るのを待てばよい。本部の建物に通じる道は、便所への道と同様、いつも真っ先に除雪される。また、
現在使用されている建物は暖房されており、それゆえ、建物の屋根の雪は解けている。
基本的には、世界中いたるところで、日曜日はたいていの人々がくつろぐ日である。そのため、日曜日(や休
日)の朝は、敵国の軍備は駐屯地に置かれていたり、積まれていたりするので、軍備の目録を作成するのに
最適である。また、陸上の軍隊の能力を確認するのには軍事演習時が最もふさわしい。軍事演習は通常、
春から夏にかけて行われるのだが、この時期は地面がしっかりしており、重い軍装や悪天候によって部隊の
活動が制約されることがない。
引用終わり。
この判読技術の蓄積がなされない事には、画像が溜まっていくだけで宝の持ち腐れという事になりかねません。
判読技術者の数を増やす方向で検討してたんだっけか・・・
こちらの方が重要だということで。
優秀な望遠鏡を手に入れたとしても、何処を見ればいいのか(諜報活動などによって大体の場所の見当をつ
ける)、その画像から情報を読み取る技術や情報の蓄積が無ければならないということで、まだ打ち上げて日
も浅いですし、結果が出てくるのは当分先ということです。
426 :
よく分からんが…:04/09/21 01:04:05 ID:DC0gUKzm
オレのやや挑発的な提言(158)に対しての反応は、
レベルの低い感情に身を任せるだけの2チャンウヨを見事に釣り、
彼らのレベルが半島や中国の反日勢力のレベルと、ちょうど見合っていることが明らかになった。
事実を客観的に見ようとしない点で彼らは共通していると言えるだろう。
何も相手(中国や半島)のレベルに合わすことはないとオレは思うのだがな。
しかしその後、HU-Aロケットについて、聞きかじっただけのオレと違って、
技術者と思しき、現場を知っている方々の御意見を聞けたのは収穫だった。
彼らの意見を集約すれば、要するに予算が足りないというに尽きる。
と言うことは、やはりオレが最初に提起したこと(158)に、
たとえ部分的であっても、妥当性があったと理解したい。
田舎に国家予算を回すことが至上命題となっている自民党の消滅を、オレは心より願っている。
誤解するアホ自民命派が一部にいるから言っておくが、
オレは別に民主党がいいといっている訳ではないんだぜ。
自民党にすがって生きている田舎もんは、
あの手この手で、必死に民主党批判を繰り返しているが、ごまかしはよそうや。
日本の弱体を「推進」してきた真の下手人は、
政権政党に就いてきた自民党以外にないことは明白だ。
巨人と自民党は野球界と日本の発展を、それぞれに阻害していることがどうして分からないのか?
427 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 02:15:35 ID:io7mwbyW
いくら性能のいい偵察衛星を打ち上げても、
その情報をどうやって地上にダウンロードするかが問題だ。
電波は自由に使えない。
仮に、指向性の強い帯域を使って、民間で使っている帯域に干渉しないで、
高速ダウンロードすることができても、
米軍から「うちの通信に干渉するから止めろ」と言われれば、
それでおしまいだ。
低軌道に投入した偵察衛星を、
大気圏に再突入させてデータを回収するのも、
政治的にも経済的にも難しいだろうし。
428 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 02:21:18 ID:Tygm24gn
貧すれば鈍する
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 03:23:40 ID:io7mwbyW
それよか、中国大陸と朝鮮半島を、「人跡未踏の森林」にすればいいんだ。
そうすれば、中国の脅威もなくなるし、偵察衛星も要らなくなる。
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 03:24:29 ID:io7mwbyW
地球温暖化の問題も解決する。
431 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 05:47:46 ID:jqU6DxaC
>>424〜
ってゴルゴに近い事書いてあったなぁ?
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 07:02:50 ID:kHvP+rjU
>>431 実際、偵察衛星を活用するには分析官の養成が急務だと、2年前の衛星打ち上げの時に話がでていたっけ。
見えていても、分析官が気がつかなければ何にもならない。
433 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 07:10:07 ID:lCV9ZQhY
なにを探してるのか分ってなければ・・・
こんなのとぼけてるだけに決まってるじゃんw
ちゃんと写ってるって。
なんか政治的な障害があって公表できないんだろ。アメリカ軍の衛星写真も
まだ公開されてないんじゃないの?
それにマスコミにも規制がかかってるね。
いまどき金さえ出せばスペース・イメージングとかの商用衛星写真会社から
解像度1m前後の衛星写真が手に入るんだよ。
大手マスコミがその気になれば事件現場の画像はすでにテレビで公開され
ててもいいはずだからね。
公開できない理由があるんだよ。
日本の軍事衛星の機能に議論が集中し過ぎて、この事件の面白さが半減してるね。
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 13:52:30 ID:+p0aogJE
日本は早期警戒衛星も必要だと思うんだけど
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 14:01:36 ID:+p0aogJE
>>434 そういや民間衛星の写真が出てこないな
アメリカに止められているってことなんだろうが
なんで、そういうことを無視して語るんかな?ウンコマスゴミはw
素人でもおかしいと思うようなことを、指摘しないんだから
マスゴミの程度がしれる
437 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 14:11:41 ID:uy3d2HI8
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 14:17:45 ID:+p0aogJE
>>427 大丈夫、レーザー光線で地上にデータ送るから
そのような衛星の開発計画もある
439 :
エラ通信:04/09/21 14:39:13 ID:8Q4cqFUl
>>437 それも批判したいんだけど、害務商が意思決定メカニズムを明らかにせず、イラクへの無償援助四百億積み増しなんぞしたせいで、
極めてちっぽけに見えてしまう・・・・・
440 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 14:59:20 ID:pTcHABM7
>>435 アメリカはDSP(早期警戒衛星)を静止軌道に3基と予備2基の計5基打ち上げて運用してるんだっけか。
あれ、スペースシャトルで打ち上げてるっぽいけど、日本のH2Aで打ち上げ可能なくらい小型化出きるの
かなぁ。
テポドンの時はNORAD→グアムかハワイ→在日米軍司令部→防衛庁という経路で情報が入ったみたいだ
けど。
韓国に配備されてるJTAGS(早期警戒衛星からの弾道ミサイル探知情報が受信可能な移動式のトレーラ
ー型の装置)を日本にも配備してもらとか・・・
↓の記事のカナダのように早期警戒情報の共有化を求めるとか、断られるかも知れないけど。
カナダが米と情報共有化 ミサイル防衛、慎重論も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000045-kyodo-int どっちにしろ、全面的に米軍に依存する形になるけど。
イージス艦で監視するにしても結構な数が必要だし、イージス艦を常時日本海に配備するのもなかなか難し
いらしい。
天候とかの関係で出せない日もかなりあるみたい。
航空機で常時監視するのも難しいし。
米軍は全世界の弾道ミサイルの発射を探知するために3基と予備2基の5基を打ち上げてるわけだけど、
対象が北朝鮮なら自衛隊が開発してる新型レーダーで対応が可能。
ロシアや中国まで含めると、予備も含めて2基くらい、静止軌道に打ち上げて独自の早期警戒システムを
構築する必要が有るかも知れないけど。
MD自体、イージス艦に搭載予定のSM-3は日米共同開発だし、PAC-3は米軍、イージスシステム自体アメリ
カが開発したものだし。
日本は核の脅威に対して日米安保の核の傘で対応してるんだし。
核武装と一緒で、これから先アメリカとの関係がおかしくなって、日本独自で早期警戒システムを構築する必
要に迫られた時に検討すれば良いんじゃないかなぁ。
ミサイル防衛用新レーダー、4月に性能試験
防衛庁は、弾道ミサイルの発射を探知し、航跡を追尾するミサイル防衛システム用の新型レーダーの開発
を終え、4月に性能試験に着手する。
自衛隊の地上配備レーダーでは初めて、北朝鮮の弾道ミサイル「ノドン」などを追尾できるようになる。防衛
庁は2004年度から、米国の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)などを購入し、2007年度から配備を開始す
る方針だ。
現在、自衛隊の地上レーダーは航空機などへの対処を想定しており、高高度から落下してくる弾道ミサイル
を追尾できない。海上自衛隊のイージス艦はノドンなどを追尾できるレーダーを搭載しているが、迎撃する能
力はない。
防衛庁技術研究本部は北朝鮮のミサイルの脅威が高まっていた1999年から新レーダー開発に取り組み、
千葉県飯岡町に試験用の「将来警戒管制レーダー」(通称=FPS―XX)1号機を完成させた。
防衛庁は「新型レーダーでノドンに対処する場合、発射後まもない段階から、迎撃時点に至るまで、ほぼ
完全に追尾できるようになる」としている。
性能試験は4月から約2年行う。戦闘機の航跡を追尾する基本試験を経て、種子島宇宙センターから打ち
上げられるロケット、日本上空を通過する民間衛星などを追尾する高度な試験に移行する。早ければ2005
年度末にも生産態勢に入る予定だ。防衛庁は2004年度から、地上用のPAC3とともに、イージス艦に搭載
するスタンダード・ミサイル(SM3)も米国から購入、ミサイル防衛システムを具体化する考えだ。
◆ノドン・ミサイル=北朝鮮の中距離弾道ミサイル。200基前後が配備済みとされる。最大射程は約1300
キロ、ほぼ日本全土が含まれる。発射後約10分で日本に弾着するという。
(2004/2/18/03:03 読売新聞)
442 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 15:11:16 ID:+p0aogJE
>>440 それなりにデカい衛星だから
スペースシャトルで打ち上げてんのかな??
日本ももっと強力なロケット開発せにゃーいかんね
まあ、打ち上げ場所からして制限はあるみたいだけど
種子島って民家に近いから、あんまりデカいロケットを打ち上げられない
とかって、科学板のスレで見た
444 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 15:35:00 ID:pTcHABM7
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 15:52:54 ID:+p0aogJE
>>444 H2Aに代わる新しいロケット計画って無かったか?
H2Aは三菱に移管される予定だろうし
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 15:53:23 ID:dLh9QpQT
日本は経済大国となり自動車大国、IT大国そして宇宙大国になろうと
本当に努力している。アジアだけでなく日本の進んだ技術を羨望
のまなざしで見ている国は全世界を覆っている。いわゆる日本でいう匠の
技という職人芸が日本のものづくりの真骨頂だ。自国の経済発展の
術を知らない国、とくにアジア諸国にとってものづくり大国日本の存在
はまさに光明だ。日本はODAをカネの援助だけでなく技術援助もふ
くめていることで、各国からの研修生が、日本で学び、自国へ帰ってから
そうした技術を国づくりに役立たせている。すばらしいことだ。
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 16:00:24 ID:+p0aogJE
>>444 でもあれだね、ブースター4本ともなると
複雑化して、成功率が下がるんじゃないの??
ここだよね、問題は
>>446 あれは確かロッキードマーチンと共同開発する、低軌道向けのロケットだったはず。
燃料も航空機燃料と同じ石油系燃料じゃなかったかなぁ。
>>449 訂正、液化酸素と液化天然ガスだった。
LNG推進系飛行実証プロジェクト
http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/lng/index_j.html <官民合同ロケット>初の日米共同開発へ 来年1月にも計画開始
石川島播磨重工業などが参加する日本初の官民合同ロケット開発となる中小型商業ロケット「ギャラクシ
ーエクスプレス」(GX)計画が、来年1月にも国の承認を得てスタートすることが22日、明らかになった。
米ロッキード・マーチン社も参加し、ロケットで初の日米共同開発となる。開発費は約500億円。06年度の
初打ち上げを目指す。日米両国の技術を集めて開発期間を短縮しコストを削減、日本が出遅れた商業ロケ
ットで巻き返しを狙う。
政府は今年6月、GX計画承認の条件として、(1)ロッキードの技術が日本の安全基準に適合することを証
明する資料を提出(2)同社の技術移転に対する米政府の承認――の2点を示した。関係筋によると、両方の
条件を満たすめどがついた。
GXは2段式の液体燃料ロケットで、全長約48メートル、重さ約210トン。開発費は3分の2を国が補助し、
残りを民間で設立したギャラクシーエクスプレス社(東京都港区)が負担する。同社は石播、三菱商事、
川崎重工業、富士重工業など国内7社で設立されたが、ロッキードも20日、4900万円を出資し、来年度中
のギャラクシー社の増資後に、ロッキードの出資比率は10%になる。
新開発するロケットは、最大1・4トンの衛星を打ち上げる能力を想定している。宇宙開発事業団が開発した
日本の主力ロケット「H2A」の4〜6トンより小さい。H2Aが打ち上げる大型衛星の需要に限界があるのに対
して、気象、資源探査、各種科学調査などの中小型衛星の打ち上げ需要は拡大すると見込まれるため、低
価格で大量打ち上げを目指すGX計画に期待が高まっている。
ロケットの1段目に、ロシア製エンジンを搭載したロッキード製「アトラス」ロケットを使ってコスト削減を図る。
ロケット全体の制御システム開発でも、ロッキードの協力を得る。2段目はエンジンを宇宙開発事業団を軸に
官民共同開発し、ロケット本体とエンジンを石播が製造する。
【木下豊】(毎日新聞)[12月23日0時10分更新]
451 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 16:16:12 ID:+p0aogJE
>>450 それは別の奴じゃね?
H2A後継機、打ち上げ成功率99%以上、新宇宙機関が構想発表 -2003/09/22-
10月に発足する宇宙航空研究開発機構の理事長に就任する山之内秀一郎宇宙開発事業団理事長は17日、
東京都内で記者会見し、主力ロケットH2Aの後継機の開発構想を正式に明らかにした。
打ち上げ成功率99%以上という有人ロケット並みの高い信頼性を確保するとともに、
製造費を含む打ち上げ費用を約40億円とH2Aの約半分に抑える。10年以内に開発を終え、
打ち上げ市場開拓の切り札にする。
新ロケットは2段式で輸送能力は現在のH2A並み。設計を簡素化し機器の点検・検査を自動化し、
トラブルを予測するシステムを導入することなどで信頼性と低コストを両立させる。
新機関は2007年度をメドに能力が2倍のH2Aを開発する予定で、これに続く新シリーズとなる。
山之内氏は新ロケットや衛星の開発は、三菱重工業など企業と共同で進める姿勢を強調。
産官連携で宇宙機器産業や周辺産業の育成に力を入れるとした。
宇宙利用の分野では衛星技術を使った地球環境問題への貢献を最重要課題に挙げた。
新機構は宇宙開発事業団、宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所の国内3機関が統合して設立される。
職員数は合計約1800人、予算規模は2003年度ベースで約1800億円。
2003.09.18 日本経済新聞
>>451 あぁ、そういえばそういう構想も有りましたね。
勘違いしてました。
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 17:28:56 ID:+p0aogJE
454 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 21:28:52 ID:pTcHABM7
455 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 21:50:03 ID:io7mwbyW
まずは、攻撃能力だ(法律上の問題も含む)。
外務省が無能だから、偵察能力だけでは無意味。
必要なら先制攻撃もできるようにすべし。
456 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 21:59:26 ID:vuIzYSqN
パチンコ税20%導入しろ
北送金阻止目的税
日本のレンズ加工技術はすごいんじゃなかったのか
もっといいカメラを使え
458 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 23:00:49 ID:XVcsVf3/
>>454 ロケット打ち上げともなると、警備も必要になってくるからね
どうなんだろうね?外国の土地を借りるってのは
警備上やににくい面も出てくるのかと
459 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/21 23:31:46 ID:1IwR2m9Z
>>457 低軌道偵察衛星(解像度10cmクラス)を使い捨てに出来る国と
比べちゃいけません。もおね、日本の「情報収集衛星」は必死で
高度500kmから「ああ、ピントが合わない」と泣きながら撮影
してるよ。しかも4機体制だったはずなのに、2機はロケットごと
あぼーんしちゃったし。やろうと思えば高度を下げて、姿勢制御
に大量に燃料を使えば解像度を上げる事が出来るけど、寿命が一
気に短くなるのさ・・・。
あとね、他の国のロケットで打ち上げれば良いやん、って話も
難しいのよ。打ち上げに使うロケットにあわせて振動対策とか
込みで衛星設計するから。
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:10:22 ID:+d/75e5C
偵察というと、すぐ短絡的に衛星衛星と考えるのは悪い癖だ。
諜報活動は総合的かつ地道なものだ。
大気のモニタリングも大切だし、スパイ活動による情報収集も大切だし、
超能力による情報収集も検討すべきだ。
ジョー・マクモニーグルのような超能力捜査官も育成すべきだ。
対外広報活動も重要だ。
今のNHKには対外広報活動は任せられない。
461 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:11:59 ID:bMDaV6Ga
>偵察というと、すぐ短絡的に衛星衛星と考えるのは悪い癖だ。
おい、ここは偵察衛星スレだぞW
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:29:15 ID:+d/75e5C
偵察衛星は、実は、あまり役に立たない。
アメリカは、イラクで偵察衛星を駆使していたはずだが、
大量破壊兵器も大量破壊兵器を廃棄した形跡も発見できなかった。
偵察衛星は、どういう局面で役に立つかというと、外交の場においてである。
すなわち、様々な諜報活動で相手の秘密をあばいても、
そのことを相手に証明することはできない。
もし、情報の出所を明かしたら、協力したスパイが危険に晒されたりして、
貴重な情報源が二度と使えなくなるからである。
そういう状況において、偵察衛星の精密な写真は、重要な切り札となる。
その写真を見せさせすれば、たいていの国はすべて知られている思い込む。
463 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:30:47 ID:EuxQpRMT
日本は偵察系全部駄目ですか?
人も衛星も。
464 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:31:50 ID:+d/75e5C
他の諜報活動や軍事活動も充実させないと、
偵察衛星の写真を、はったりとして使うことができないのである。
465 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:32:00 ID:YHYMNLMP
だからブレンビーを積めと・・・
466 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:33:46 ID:f59NpYUo
>日本の衛星は解像度は1メートル以上で、「焦点を当てる時にぶれやすい」(内閣官房幹部)
んな事バラすなよ...
467 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:37:32 ID:BBZ0snif
>>466 姿勢制御に難有りってことだね。光学系に自信があっても、
これではブレるね。
姿勢制御技術は、宇宙技術の中の王道中の王道。経験不足
では、いかんともし難いだろうなぁ。
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:38:19 ID:4dxP/yrR
日本はロケットさえまともに飛ばせればなあ・・・
荷物は優秀なのに、ちゃんと目的地に届けられない。
そういえば、太平洋戦争の時も
優秀な兵隊と貴重な兵器が、
大量に生みのモズクとなりましたな。
輸送さえ上手くいっていれば、戦争の行方はわからなかった。
60年たっても何の進歩もありませんね。
469 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:41:32 ID:+d/75e5C
しかし、性能の悪い軍事衛星でもムダではないかもな。
大雑把な写真をとっておいて、ここが怪しいと思ったら、
詳しい写真を民間の衛星写真会社から購入すればいい。
そうすれば、絞り込んだ写真だけを選択的に購入できるから、
衛星写真の購入費をかなり節約できるはずだ。
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:41:47 ID:Q23Im45a
>>467 その道一筋40年でやってる部署がある国と比べてはかわいそうでつ。
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 00:46:24 ID:EuxQpRMT
何で日本は部署を作らないんだ。
作る活動すら起きないってのはなんか秘密があるのか?
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 01:07:44 ID:ncq/7TCs
>>471 遅きに失した感は否めないけど。
内閣情報調査室、1000人体制に拡大 米CIAモデルに 18年度めど首相直轄の新組織
政府は二十八日、平成十八年度をめどに内閣官房の内閣情報調査室の人員を大幅に増やし、情報収集・
分析機能を強化した情報組織に改組する検討に入った。国際テロや北朝鮮による工作活動などを未然に阻
止することを視野に国家の安全保障や危機管理体制を整備するのが狙いで、米中央情報局(CIA)をモデル
にした首相直轄の情報機関を目指す。新組織の概要を詰めたうえで、関係部局や与党と法制面での調整に
入る。
政府関係者によると、構想は、現行百五十人程度の内閣情報調査室の職員の規模を一千人体制に拡大し、
国家の安全保障にかかわる情報の収集・分析能力の向上を図る。増員分は法務省管轄下の公安調査庁など
から職員を派遣して充てる考え。これに伴い、同庁は法務省の部局として二百人体制に縮小され、活動対象
は左翼や共産党、旧オウム真理教(アーレフに改称)などに限定される方向という。
また、情報収集と表裏一体にある情報保護のため、外国・機関への国家防衛機密の漏洩(ろうえい)に厳罰
で対処する「スパイ防止法」の制定なども検討課題となる見通しだ。
日本にはこれまで、米国のCIAやイスラエルのモサドに匹敵するような強力な情報機関がなかった。加えて
冷戦終結後、内閣情報調査室や公安調査庁、外務省国際情報局、防衛庁情報本部など情報部門の要員は
約三割減らされ、予算も大幅に削減されており、専門家からは国家的な情報能力の弱体化を指摘する声も強
まっていた。
しかし、二〇〇一(平成十三)年の米中枢同時テロ「9・11」を境に日本国内でも国際テロをめぐる脅威や、
北朝鮮の日本人拉致事件、不審船による工作活動への危機感が高まり、政府は危機管理体制を早急に整
えておく必要があると判断。安全保障をめぐる情報機関の機能強化に動き出した。与党内でも安倍晋三・自
民党幹事長ら幹部が日本独自の強力な情報機関の設置に前向きとされ、政府・与党は十六年度から、構想
実現に向けて本格的に動き出す。
産経新聞 平成16(2004)年3月29日[月]
> また、情報収集と表裏一体にある情報保護のため、外国・機関への国家防衛機密の漏洩(ろうえい)に厳罰
>で対処する「スパイ防止法」の制定なども検討課題となる見通しだ。
ここポイント、この法律とセットで無いと意味が無い。
今まで無かったのが異常なんだけど、有事法制も最近出来た国だしねぇ・・・
473 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 01:13:35 ID:ncq/7TCs
>>466 解説:情報収集衛星、既存衛星構造体採用が性能面の妥協強いる
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=235696&FORM=biztechnews ●光学衛星---小さすぎる光学系と不利なポインティング方式
光学衛星はこの1.6m×1.5mの面に、最大分解能1mの白黒画像を取得するパンクロマチックセンサーと、
様々な波長で観測する分解能5mのマルチスペクトルセンサーが並んで装着されている。ここではより高分
解能のパンクロマチックセンサーに注目しよう。
パンクロマチックセンサーは、2004年度にNASDA(宇宙開発事業団)が打ち上げる予定の地球観測衛星
「ALOS」に搭載するパンクロマチックセンサー「PRISM」(分解能が2.5m)を基本にして、分解能を1mへ向上
させたものだと公表されている。地球観測用のセンサーの分解能は、衛星高度、観測する光の波長、光学
系の口径によって理論的な限界が決まる。
より高い分解能のためには光学系の口径を大型化しなくてはならない。また高分解能のためには同時に長
い焦点距離も必要となる。限られたスペースに光学系を実装するには、ミラーで光の経路を曲げる必要があ
る。
PRISMの口径は30cmで、衛星本体の大きさは1m×1m×2mほどだ。衛星バスのサイズからすると、IGSの
パンクロマチックセンサーは、40〜45cm程度の口径だろうと推測される。最大分解能0.8mの米スペース・イメ
ージング社の民間地球観測衛星「イコノス」の光学系は口径が28インチ(71cm)ある。IGSパンクロマチックセン
サーの光学系の口径は、十分な性能を発揮するには小さすぎると考えられる。
また、偵察衛星には衛星の直下だけではなく、斜め横方向にセンサーを向けて観測を行う機能(ポインティ
ング機能)が必要である。IGSのセンサーのサイズからして、衛星の姿勢を変えずにミラーを使って斜め横を
観測する仕組みは組み込めないだろうと推測できる。従ってIGSは衛星全体を傾けて斜め方向の観測を行う
しかない。
ところがIGSには長い太陽電池パドルが突き出している。衛星の姿勢を変えるとパドルが震動し、衛星全体を
揺すぶってちょうどカメラの「手ぶれ」と同じ現象で観測画像がぼける可能性がある。ちなみに前出の「イコノ
ス」は震動しにくい高剛性の太陽電池パドルを装着している。
小さすぎる光学系の口径、ぶれる可能性が大きいポインティング方式---このことから、公表された衛星の
コンフィギュレーションでは、最大解像度1mという公称性能の達成が容易ではないことが見て取れる。一部
で「性能が出ていない」と報道されているが、そのことは公表資料からも推定できるのだ。
光学衛星は、最大分解能1mを達成できていない可能性がある。
>>471 何かと反対を唱える政党がいるから・・・。「とにかく偵察衛星を
打ち上げてしまえ」の与党vs「ぐんくつの音が(ry」な野党と。
日本は「前例が無い」と突っぱねるところがある反面、「前例がある」
とそれを根拠に徹底して拡大解釈してみたり。
余談。90式戦車の公称航続距離(燃費だな)ってディーゼルエンジン
にしては妙に悪かったりする。採用前、社会党(とその他)が「航続
距離の長い戦車が本土防衛に必要なのか」と言ったとか言わないとか。
さらに、早期警戒機(E-767ね)にも難癖をつけるわ、戦闘機の空中
給油機能は侵略に(ryとか(酔ってヒートアップしてきたのでこの
辺で)
475 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 02:05:59 ID:p7hosN2y
>>472 たった1000人ですか
日本規模の国なら、万の人数が必要だろうに
それにスパイ防止法も無いと何にもできないぞ
あと、害にしかならな外務省は解体なり縮小しろ
あそこはいらねーんだよ
偵察衛星、能力に疑問符 試験運用で「分解能」半分以下
3月に打ち上げられた情報収集衛星の偵察能力が、計画上のレベルを下回っていることが、政府関係者の
話でわかった。衛星に積まれた光学センサー(望遠鏡)は地上の1メートル大の物体を区別する能力(分解能)
を備えるはずだったが、5月末に始まった試験では、2〜3メートル大のものがようやく区別できる程度にとどま
っているという。
情報収集衛星は、現在、政府の委託を受けた宇宙開発事業団(NASDA)などが、光学衛星と、曇天や夜
間でも観測できる合成開口レーダーを積むレーダー衛星の2機を試験運用している。
5月末からは画像撮影を開始。日本国内の様々な目標物を撮影して地上局で受信、運用元の内閣衛星
情報センター(東京・新宿)で写り具合などを確認している。
計画上は、世界中の任意の場所を1日1回以上撮影でき、光学センサーは白黒なら一辺が1メートル四
方の物体を区別できることになっている。
ところが、政府関係者によると、実際に受信した画像では「はっきり区別できるのは一辺が2〜3メートル四
方の物体がやっと」という。たくさんの車両が等間隔で駐車している場所を撮影した際、何台あるかは確認で
きたが、同じような大きさの場合、バスかトラックかなどの車種や形状までは区別できなかったという。
センサーそのものの不具合なのか、衛星の運用方法の問題かなど、同センターで原因を調べている。
防衛庁などは現在、米国の商業衛星「イコノス」の画像を購入しており、その分解能は約1メートル。情報
収集衛星の能力はそれを下回る可能性が出てきた。このため同センターでは、姿勢制御による補正などが
可能かどうか検討を始めた。
例えば、北朝鮮の弾道ミサイルの発射状況を衛星で確認する場合、液体燃料を積んだタンクローリーや
移動式発射装置などを同じような大きさの他の車両と区別する必要があるが、「今の能力では厳しいかもし
れない」(政府関係者)と話している。 (06/07 15:03)
http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200306070230.html 漏れたらまずいと思うが、情報管理はどうなってるのだろうか。
事実だとしたら、かなり厳しい。
477 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 02:10:22 ID:p7hosN2y
>>476 初心者衛星になにムキになってんだよ
アカヒいまんまと煽られるなよ
オツム弱いと思われるぞ?
ゆとり教育世代のかわいそうな人か?
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 02:16:23 ID:p7hosN2y
>例えば、北朝鮮の弾道ミサイルの発射状況を衛星で確認する場合
で
確認してどうすなだよ?そこを日本が攻撃できるってか??w
そんなのはアメちゃんにしか出来ない芸当だぞ
もともと、日本にとって偵察衛星なんて、実験衛星、偵察練習衛星
それ相応の打撃力、政治力がない日本にとっては、あんまり意味はない
打撃力、政治力を上げて行っていくと同時に、衛星を育てればよい
なにを焦る必要がある?
そこまでして、否定したいのは分かるがな、アカヒよ
>>477 事実だとしたらという事で。
わざと性能が悪いといっている可能性も有るけど、
>>473のように公開情報からも当初の想定していた性能
は厳しいと推定できるし、有り得ない話ではないなぁっと。
初号機から期待性能を求めるのは酷だと思ってます。
朝日の記事なので貼ろうかどうか迷ったんですが、一応参考にと思って貼りました。
朝日は情報収集衛星に懐疑的でしたし、宇宙の平和利用の決議に抵触するだの、周辺国が警戒するだの
費用対効果がとか、かなり否定的でしたので。
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 02:25:13 ID:p7hosN2y
>朝日は情報収集衛星に懐疑的でしたし、宇宙の平和利用の決議に抵触するだの、周辺国が警戒するだの
>費用対効果がとか、かなり否定的でしたので。
衛星に懐疑的なんじゃないのよ、アカヒは
日本全体に懐疑的なのよ
なんせ、アカヒにしたら日本は敵だから
それくらい分かれよ
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 02:28:39 ID:p7hosN2y
アカヒにとったら
超高性能な偵察衛星完成させたら、アジアに脅威を与える云々なんて言って
文句言うだろうし
性能が低いと聞けば、税金の無駄だ、詐欺だ、何の役にも立たない
偉大な中国さまから写真を買え、
なんていいだしそうな勢い
アカヒの論調は、ちゃんと意図を読まないとな
>>481 連休中に読んだ紙面には「アメリカから買え」とあったような。
普段はアメリカ追従批判に忙しいのに、都合のいい紙面でした。
ま、都合のいい新聞社なのだが。
483 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 02:36:20 ID:p7hosN2y
>朝日は情報収集衛星に懐疑的でしたし、宇宙の平和利用の決議に抵触するだの、周辺国が警戒するだの
>費用対効果がとか、かなり否定的でしたので。
そんなアカヒは、中国のモノには何の文句も言わないんだよな
そんな中国に都合よい記事しか書かないアカヒが否定的だからって
なんなの??
アカヒ購読者か?
今時珍しいな
484 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 02:39:57 ID:p7hosN2y
>>482 面白いのはさ、アカヒなんてのはよく、日本はアメリカのポチだ犬だ
アメから離れた独自路線、なんて言ってるんだが
こういうのはアメに依存しろ、という矛盾
もうね、金取れるメディアじゃないのよ、このての劣等新聞は
>>480 >日本全体に懐疑的なのよ
>なんせ、アカヒにしたら日本は敵だから
>それくらい分かれよ
朝日が日本を目の敵にしてるのは承知しております。
>>483 大分前に朝日から産経に変えてますので。
朝日から、産経に変えて論調の差にびっくりしました。
産経にははっきりと、導入するべきだと載ってたので。
祖父の代から朝日だったので、そのまま購読してたんですが朝日新聞の正義だったかなぁ。
あれ読んで、こんな新聞購読してたらまずいと思って、祖父に相談して変えました。
ずっと購読してるとなかなか変えれないんですよね。
朝日のTV欄が見やすかったという・・・
さすがに論調に嫌気が差して変えましたが。
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 02:47:27 ID:p7hosN2y
>朝日のTV欄が見やすかったという・・・
あんなもんは、慣れだ、慣れ
俺はアカヒから読売に変えました
487 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 02:48:19 ID:Ws2r8ofO
はー日本も一応情報収集能力の強化の企画はあるのね。
スパイ防止法案は少しは策定の模索をされてるんだろうか。
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 03:00:00 ID:ncq/7TCs
>>486 深夜枠が狭かったんですよね、産経。
朝日は深夜枠も広くて、ニュースJapanの特集が書いてあるんですよ。
ニュースJapanのフロントラインって軍事関係の特集が秀逸で、早く寝てたので予約録画してたんですけど、
産経のだと特集の内容がTV欄に載ってないんで、見逃してしまうという・・・
なので、朝日→産経→朝日→産経と戻したりしてます。
ただそれだけの事で戻したりしてたんですが、さすがに論調の差が激しくて、朝日は読んでいられないと思
ってまた産経に戻したんですけどね。
読売にしたかったんだけど、販売店が読売扱ってなくて産経に。
ってか、こんな内容カキコしてスレ汚しかな、スマソ。
これで最後にします。
489 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 03:10:04 ID:pSM8k5vA
このスレ最初から読んでいませんが、ピンぼけの写真は見せて無いんでしょ?
仮に写真があってもそう言う方が、日本のつかんだ情報をぼかせられるからじゃない?
写真撮影してこうでしたというと、北が騒ぐ可能性があるし、それと日本の情報収集
能力を公開してしまうことになる。
仮にアメリカが撮影して表に出れば、日本もそれに追従するような気がする。
>>489 日本お得意のお茶を濁すというやつです。
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/22 03:23:14 ID:p7hosN2y
>>489 >>473を読むと、あんまり性能は期待できない
予算も足りない、期間も足りない、
まあ、最初はこのていどのもんでも打ち上げること、保有することに
意義があるからいいんじゃね?
かと言って、宇宙開発の予算がまだまだ少ないのは、心配ではあるが
韓国軍「宇宙司令部」を推進
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/20/20031020000085.html 今年に入って日本が偵察衛星を打ち上げ、中国も有人宇宙船の打ち上げに成功するなど、
周辺国が宇宙の軍事的活用に拍車をかけている中、韓国軍も軍事的な面からの宇宙活用を
効率的に指揮統制する「宇宙司令部」の創設を進めている。
これは、偵察衛星の役割を兼ねた多目的実用衛星2号が来年末に打ち上げられ、本格的な
国産偵察衛星時代を迎えることや、2006年に軍事用通信中継機を搭載した初の民・軍兼用
通信衛星「ムグンファ衛星5号」が打ち上げられることによるものだ。
軍の某高位消息筋は20日、「日本が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核問題を理由に
、今年3月、偵察衛星2機を打ち上げるなど、周辺国が宇宙の軍事的利用に積極的な動きを
見せている」とし、「現在進められている中長期的な宇宙開発計画のうち、軍事分野を効率的
に調整・統制し、各種事業の早期推進に向けて空軍所属の『宇宙司令部』の創設を積極的に
検討中」とした。
軍当局は、日本の偵察衛星の打ち上げ直後の今年4月、チョ・ヨンギル国防部長官の特別
指示を受け、本格的な検討作業に取り掛かった。2005年以降、宇宙戦隊、戦団、宇宙司令
部へと段階的に機構を拡大する方策を検討していると伝えられた。現在、韓国軍には宇宙開
発の推進および運用と関連した組織がない状態だ。
来年末に打ち上げられる多目的実用衛星2号は、▲宇宙空間から1メートル大の地上物体
を識別できる解像度 ▲1メートルの写真撮影能力、があり、99年に打ち上げられた多目的
実用衛星1号(アリラン1号)の解像度6.6メートルに比べ、極めて精巧かつ鮮明な写真撮影が
可能になる。
?龍源(ユ・ヨンウォン)記者
____________________________________
去年の朝鮮日報記事だが、韓国もいよいよ分解能1m(高度685km)の偵察衛星アリラン2号を打ち上げる予定っす。口径は60cmといわれ、日本のIGSの45cmよりも大きい。
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 19:38:32 ID:igx8O8Rp
新型偵察衛星の研究着手 北朝鮮監視で政府
政府は、北朝鮮のミサイル基地や核施設の監視強化のため、複数の施設をほぼ同時に連続撮影できる
新型の情報収集衛星の研究に着手する。2005年度予算の概算要求に69億円を計上、10年度の打ち上
げを目指す。政府は北朝鮮の軍事的な「脅威」を踏まえ、日本独自の情報収集能力を強化する狙いがある。
政府は03年のH2Aロケットの打ち上げ失敗で情報収集衛星2基を失った。現在は、晴天で撮影できる光
学衛星と、夜間や悪天候でも撮影可能なレーダー衛星の計2基を運用している。
05、06年度には現行衛星と同タイプの「第2世代型」、09年には解像度を大幅に改良した「第3世代型」
の衛星を打ち上げる計画。今回新たに研究に着手する新型衛星は「第4世代型」に位置付けている。
(共同通信) - 9月25日17時31分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040925-00000107-kyodo-pol
495 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/09/25 20:11:08 ID:IKUc0Re/
元々宇宙ロケットは冷戦時のICBM開発競争によって発展した物だからな(深刻な事故なども経験してるわけで)
日本が低予算の中で平和利用という縛りの中でここまで来てるのは評価できるな。
それで米欧露中の打ち上げ成功率と張り合わなきゃいけない日本の開発陣も可哀想ではあるな
スペースシャトルでさえ未だに吹っ飛ぶというのにねぇ
>>469 シャトル自体は60-70年代の発想、技術でつくられていて、更に
初飛行は81年。アメリカにあの頃(冷戦時代だ)の勢いと宇宙関
係予算があればスペースプレーンなんかを本気で実用化していかも。
まあ、結局は無駄が多くて「使い捨て」の方が低コストって結論に
なるかもしれんけどさ。