【中国】情報産業部副部長「地方当局は国産オンラインゲーム支援強化を」【09/13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
情報産業部の婁勤倹副部長は10日、
中国のオンラインゲーム最大手パブリッシャー.上海盛大網絡発展有限公司(盛大網絡)が主催する
コンピュータプログラム・コンテスト開幕式で「国産オンラインゲーム産業の健全な発展を促すため、
全国各地の情報産業管理部門は国産オンラインゲーム産業に対する政策を積極的に転換していくべき」
との認識を示した。地方の情報産業管理部門に以下の点を求めている。
1.オンラインゲームに対する理解を深め、企業の研究、開発を支援していくこと。
2.コア技術の開発、オンラインゲーム関連のデータベース構築を強化、資金、人材面での支援を行っていくこと。
3.違法にゲームを取り締まっていくこと。
4.中国の歴史、文化に根ざし、民族意識高揚につながるゲーム開発を支援すること。
関係部門によれば、2003年全国のオンラインゲームユーザは1380万ユーザ、
市場規模は13億2000万元(前年比45.1%増)、
2004年には16億5000万元、2007年には67億元に達するものと予測されている。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/331038
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 12:37:33 ID:6Dl2wUnk
2ゲットした
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 12:40:40 ID:tKrzlIPw
1.以外はおぞましい裏の面が見え隠れするわけだが・・
というか
>4.中国の歴史、文化に根ざし、民族意識高揚につながるゲーム開発を支援すること。
プロパガンダじゃんかよw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 12:40:44 ID:eHNxWAYv
>4.中国の歴史、文化に根ざし、民族意識高揚につながるゲーム開発を支援すること。
 
この一文がいかにもって感じだな。
ま、せいぜいガンガレYO!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 12:42:12 ID:ysIV1Z7u
国旗焼きクエストOL
日本国旗 10点
アメリカ 5点
その他 3点
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 12:43:51 ID:qM4vg8hC
> 3.違法にゲームを取り締まっていくこと。

当局が法律無視で取り締まりをするって事かな?
>3.違法にゲームを取り締まっていくこと。
誤植なんだろうが誤植に思えない
>>5
中国国旗 リアルで死刑
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 12:56:23 ID:kk8FgX8H
>4.中国の歴史、文化に根ざし、民族意識高揚につながるゲーム開発を支援すること。
ワロタ

そういやチョソ製のパックマソタイプのゲームをやったことあるんだけど、
パワーエサが大極旗ダターヨ。国旗とったら無敵になってたw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 13:01:19 ID:qM4vg8hC
歴史に忠実に作ったら、異民族に蹂躙されまくりで民族意識が萎える予感。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 13:02:45 ID:A+0G10yn
そのうち殺し合いしてその肉を喰らうゲームが出てきそう。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 13:05:49 ID:GGA6eyP5
今後ゲームはマニアの趣味として縮小してやっていくしかないだろう。
ゲーム界は日本が世界を制して終わったんだよ。
中国共産党版ポスタル。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 13:10:03 ID:0dfRymSc
ウォ―シュミレーションゲームで中国共産党軍がアメリカやソ連より強くて朝鮮戦争を
切っ掛けに世界制覇をするゲーム。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 13:11:54 ID:yO1pMNHR
>4.中国の歴史、文化に根ざし、民族意識高揚につながるゲーム開発を支援すること。

ところどころに鬼畜な日本兵がいたりするのか?
共産党旗があったりと... すげえつまんなさそう。
言論の自由すらないネットゲーなんてな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 13:24:02 ID:vQcMH5NF
若者をゲーム世界に閉じ込める、共産党の戦略ですね。

GM(ゲームマスター)は、共産党員ですか?
ゲーム内の暴言は、本当に逮捕されそうですね。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 13:26:25 ID:qovDyMQa
国会議員も、わざわざ集まってカネかけなくても、オンラインであつまりゃ
天安門事件のシミュレーションゲーム作れよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 13:57:02 ID:gnjqSYKh
オンラインゲームを普通の値段で売ってたら、確実にゲーム業界を
自ら潰すことになるよ。普通のゲームは数日で全クリして
次を買うけど、オンラインゲームは長く遊び続けるもん。
ネオジオ並の値段(3〜20万円)で売らないと割合わないんじゃないかい?
オンラインゲーム大国のチョンの自尊心が、自尊心がぁぁっっ・・・!
三国志オンラインでも作れば?

嘘つきや裏切り者には罵声が投げ付けられる内容で。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 14:10:51 ID:Sc1re19l
台湾侵略ゲームでも作るんだろ
>>21
普通にコーエーに作らせた方が良いんじゃないか?
三国無双は失敗だろうが。
遅いねぇ・・・もう旬は過ぎたっつーの。
2007年には〜とかんな予想は無駄だし大きく予想を下回るっつーの。
そもそもPC持ってる中華がどれだけ増えるっつーの。殆どの人間が一回もPC見た事
なく死んでいくぐらいの所じゃん。商圏として成り立つのかどうかすら疑問だよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/09/13 16:35:32 ID:zkLXV/Jf
支那はどこまで遅れてるんだよ。
3周遅れって感じだな。
キラーコンテンツが口癖の上司思い出した・・・
せめて客先で言うのはやめてくれよ・・・